• 締切済み

太らなくする薬

4,5年前に「太らなくする薬が実用間近、数年以内に販売されるようになる」といった趣旨内容のテレビの情報番組をみました。確か食前だったか食後だったかにそれを飲む事で食べたものの吸収が押さえられ、結果的に肥満を防ぐといった内容だったかと思います。内容的には"薬"とは少し違う感じもしますが、このような薬?は現在販売されていたりするのでしょうか?またはこの話のその後をご存じの方はおられませんでしょうか? そういえばと ふと思い出したのですが、上記のような薬をご存じありましたらご回答をください。よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#104043
noname#104043
回答No.5

太らなくする薬とは、「抗肥満薬」を指しているのでしょうか? 「抗肥満薬」なら既に多数ありますが?.... 「"薬"とは少し違う感じもしますが、」と言っているので「抗肥満薬」では無くダイエット用の脂肪吸収抑制錠剤でしょうか。 こちらも多数あるようですが、これに関して情報はありません。 質問が薬であるとした場合の「抗肥満薬」ですが、大まかに食欲抑制薬と消化吸収阻害薬があります。 質問の内容をみると消化吸収阻害薬ですが、確かに何年か前、日本の研究チームが、肝臓から分泌されるたんぱく質を増加させることで消化吸収を抑制できることを発見しネイチャーで発表しています。 その他にも多数、消化吸収を抑制する仕組みがあり、海外では薬として販売されています。 食欲抑制薬は、数年前からノルアドレナリン作動薬、セロトニン作動薬等が食欲を抑えられるとして処方されています。 では薬としての「抗肥満薬」の処方ですが、日本では原則、指定病院の肥満外来での処方しかなく、市販薬としての販売はないと聞いた記憶があります。 肥満外来は、「日本肥満学会」のホームページで検索が可能です。 *海外では、OTC薬として販売している薬もあります。  個人輸入で「抗肥満薬」を使用している方もいます。  日本でもT製薬が、海外の製薬会社が販売してる消化吸収阻害薬を  OTC薬として販売する調整しているはずです。 「抗肥満薬」、ダイエット用の錠剤ともに副作用があるようなので肥満外来で正しい処方をしてもらうことをお勧めします。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.4

 なんかそんなニュース見たような。  ただ実用段階に至る道のりが長いです。臨床検査とかあります。たいがいそういったものは人体に影響があるなどで結局駄目になることもあります。  まだまだでしょうね。

  • kametaru
  • ベストアンサー率14% (339/2313)
回答No.3

質問者さんの勘違いじゃないでしょうか。 記憶が曖昧と言う事は事実ではない可能性もあります。 もし事実でないのならいくら質問を繰り返しても納得できる回答はでませんよ。

  • at9_am
  • ベストアンサー率40% (1540/3760)
回答No.2

その薬かどうかはわかりませんが、食べた物の脂肪分の吸収を抑える薬ならば存在します。「脂肪吸収阻害薬」などで検索すると、割合簡単にヒットしますよ。 たとえば http://www.117-117.jp/158.html これなどです。

goo2408
質問者

お礼

書き込みありがとうございます。 ああ、すみませんその手の精力剤とか興奮剤とかそいういう話ではないんです。

  • shorinji36
  • ベストアンサー率17% (406/2381)
回答No.1

あなたがおっしゃっている薬と同じかはわかりませんが薬局に漢方系の薬が数社から発売されています。 もちろん効きませんでしたが(^_^;

goo2408
質問者

補足

書き込みありがとうございました。 漢方薬ではないです。漢方のように長期的に摂取して、体調に合わせて薬を変更していく類のものではなく、また人体に対して作用するものでもないようでした。番組ではその時食べたものに対し作用し(化学変化?)して結果吸収を防ぐという内容のものだったと思います。 数回いくつかの番組で取り上げられていたのを見かけたので、番組を見た人の回答がいただけたらありがたいです。 書き込みありがとうございました。

関連するQ&A

  • 太らなくする薬

    4,5年前に「太らなくする薬が実用間近、数年以内に販売されるようになる」といった趣旨のテレビ番組をみました。確か食前だったか食後だったかにそれを飲む事で吸収が押さえられ、肥満を防ぐといった内容だったかと思います。内容的には"薬"とは少し違う感じもしますが、このような薬?は現在販売されていたりするのでしょうか? 禁煙後少し太った事で、そういえば!?とふと思い出したのですが、上記のような薬をご存じありましたらご回答をください。よろしくお願いします。

  • 薬の飲み方

    薬の飲み方について質問します。 ほとんど、薬は食後30分以内となっていますが、忘れてしまうこともあるので食間に飲んでもよいと思います。食後30分以内と書いてあっても、食前や食間に飲んでよいですか。よいかどうか教えてください。

  • 薬を食後に服用する理由は?

    食後30分後くらいが薬を良く吸収する時だ。 だから食後に服用するべきだ、という理由が理解できません。 吸収の良さを言うなら、食前の空腹時が一番のような気がします。 食前と食後を比較して、本当に食後の方が薬の吸収が良いのでしょうか? もう一つの理由として、空腹時は薬で胃を荒らしやすい、ということが 言われており、これは食後に服用すべき理由としてよく理解できます。 ただ、薬で胃が荒れたことがない人にとっては、理由になりません。 結論として、胃の荒れが心配ない人は、食後薬も食前に飲んだ方が 良いように思いますが、間違っていますか?

  • 薬の飲み方

    バカな質問だと思いますが、教えてください。 1、食前の薬を飲み忘れた場合、食後に飲んだ方がいいのでしょうか? 2、食後の薬を飲み忘れそうだからと、「時々」食前に飲んでもいいのでしょうか? 3、上記のように飲むなら、かえって飲まないほうがいいのでしょうか? お医者様に聞こうと思って聞き忘れてしまったので・・・(聞いたらあきれられるでしょうね(^^;A すみませんが、よろしくお願いいたします。 ちなみに、現在私は食前に飲む漢方薬を処方されていて、時々飲み忘れて食後に飲んじゃってます。

  • 薬を飲むタイミング

    主に一般的なカゼ薬や頭痛薬、花粉症などの鼻炎薬飲む際に、よく食後30分以内にお飲み下さいと言われます。先日は薬剤師さんから食後の方が薬の吸収が良いので、食後にお飲み下さいと言われました。 どうして食後の方が吸収が良いのでしょうか? また、どうして食後30分以内なのでしょうか? 実は、食事の直前に薬を飲むことが多いのです。特別な理由があるわけではなく、食後は忘れてしまいがちなるので早めに飲んでいるだけです。食膳に飲んで、薬がより吸収され易くならないかなぁ、と言った期待もあります。 ダメでしょうか?

  • 薬を飲む時間について

    食後に飲んでくださいっていわれた薬って、食前に飲んでも大丈夫ですよね?効果が薄れるとかってないですよね?ご飯を食べた後で胃の働きが良くなってから飲んだほうが吸収が早いとかって事ぐらいで、効果に変わりはないですよね?

  • 薬を飲む適正な時間について

    薬の処方で、薬によって「食後」「食間」「食直後」 「食前」ってのが、それぞれありますが、「食後」と「食直後」では、薬の効き具合に大きな影響があるのでしょうか? 「食後」と「食直後」では、あまり大差無いような気がするのですが、詳しい事をご存じの方が見えましたら、教えて下さい。

  • 糖尿病の薬について

    私は1型糖尿病を発病してから27年にます。 正直コントロールはうまくいっていません。 質問の内容ですが、2型糖尿病の薬にベータ細胞に作用して インスリンを促す薬や、血糖吸収を緩やかにして食後血糖値の急上昇を 抑える薬などいろいろあると思います。 前にかかっていた内科医にベイスンの話をしたところ、 「1型糖尿病の人にも処方している例はありますね」と伺いました。 今は引越に伴って主治医を変えたのですが、医師にその話はしていません。 最近、食事後の高血糖による気持ちの悪さが不快で この話をしてみようかと考えています。 (ちなみにヒューマログを使用中。 食前15前に打っていますが、(食膳血糖100前後)食後30分くらいで血糖400↑まで上昇します。) ただ、言う前にお詳しい方にお伺いしておきたい思い、こちらに質問させていただきました。 1型糖尿病でベイスンなど糖吸収を緩やかにするお薬って処方されることはあるのでしょうか。 また、その効果実態や、副作用によるデメリットを考えたほうがいいなどの 情報もお聞かせください。 よろしくお願い申し上げます。

  • 太らなくする薬が実用間近、数年以内に販売されるようになる

    太らなくなる薬が実用間近、数年以内に販売されるようになる可能性はあるのでしょうか?

  • 処方箋の薬のことですが

    食物繊維には、水に溶けるものと、溶けないものがあり・・・ 水に溶けない食物繊維は、糖分、脂肪、ミネラル、ビタミン、あらゆる栄養素を包み込んで 小腸から吸収されずに排出される そこで質問なんですが Q1:水に溶けない食物繊維に吸収された栄養分(糖分、脂肪、ミネラル、ビタミン、あらゆる栄養素)  が大腸に届いたときは栄養分は大腸に吸収されるのですか? Q2:薬が食後に服用の場合、摂取した水に溶けない食物繊維に薬が包み込まれて腸(小腸や大    腸)から吸収されずに排出されることはないのでしょうか。   つまり、薬の効き(効率)が減少することはないですか? Q3:食後の薬を食前にのんでしまっても大丈夫ですか   薬の説明書(製薬会社のもの)には食後しか書いてありませんでしたが、  そうすれば、食物繊維の件(Q2)は解消すると思いますが!