• ベストアンサー

Photoshop 同じ作業のくりかえし

デジカメの写真データをPhotoshop7.0 で解像度の変換等をしています。例えば解像度72 2288x1712 のものを 解像度72 720x480 にします。それ相応の比率にあわせ、新規 720x480 のサイズにペーストし、レイヤーを統合して完成させています。数枚だったら楽なのですが、100枚以上になると、同じ作業の繰り返しとなり、非常に時間もかかります。こういうものなのでしょうか。能率のよい方法がありましたらお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yo-ya
  • ベストアンサー率24% (100/415)
回答No.1

アクションに登録してみたらどうでしょうか? 新規作成してから、何度も繰り返す操作を実際に作業して、 作業が終わったら、アクションを記録停止。 ファンクションキーを割り当てておけば、 例えば「F9」を割り当てれば、それだけで 一気に作業してくれますよ。

08200
質問者

お礼

すごい!! そんなのできたのですね。さっそくやってみました。本当に素晴しいです。感謝しています。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#3800
noname#3800
回答No.2

レイヤーを分けて画像処理をされているのなら、有効ではないかもしれませんが、画像解像度を変更するだけでしたら、過去の質問で紹介されていた以下のフリーソフトはいかがでしょうか。 簡単な操作で画像解像度を一度に変更できます。 http://homepage1.nifty.com/k_okada/

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=525744
08200
質問者

お礼

これもいいですね。いろいろなことに使えそうですね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Illustrator->Photoshopのパス書き出し

    IllustratorとPhotoshopについての質問です。 Illustratorで、いくつかのレイヤーに分けてアートワークを作りました。それをPhotoshopの“パスとして”取り込むのが目標です。コピーしてペーストするのだと、レイヤーが全部 統合されてしまいますのでだめなのです。レイヤーをひとつずつコピー&ペーストすると位置がずれてしまいます。Photoshopからaiファイルを「開く…」するとラスタライズされてしまうのでだめです。Illustratorファイルからpsdファイルに書き出すと、レイヤーは保持されますがやはりラスタライズの憂き目に遭います。 どうしたらいいのでしょうか? 知恵をお貸しください。 Photoshop、IllustratorはCS2、OSはMac OS X 10.4です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa954097.html この質問は見ました。近いんですが…。

  • photoshop上で拡大縮小をすると解像度はどうなる?

    photoshop7.0を使っています。保存形式はpsdで、以下のようなことをした場合、解像度はどうなるのでしょうか。 ベースとなる画像の解像度は350dpiのハガキサイズです(これを背景レイヤーとします)。 そこに、合成したい画像をペーストしました(これをレイヤー1とします)。 ペーストした画像はデータの大きな画像だったのでカンバスサイズをはみだして貼り付けられました。だからレイヤー1を「自由変形」で縮小してカンバスにおさめました。 このとき、最初に貼り付けた時点でレイヤー1の画像は350dpiですよね。 それを縮小した時点での解像度はどうなっているのでしょうか??! 無知な私が予想したのは以下の3つのパターンです。全部間違いでしょうか。回答やアドバイスをお待ちしております。 ●レイヤー1の画像は350dpiになっている。そうすると、それを再度拡大すると、350dpiより荒くなってしまう。 ●ペーストした時点での解像度が保たれているので、縮小した時点でレイヤー1だけ(例えば)500dpiとかになっている。 ●縮小した時点でレイヤー1は350dpiになるけど、貼り付けた画像自体のデータが失われたわけではないから拡大縮小を繰り返しても画像自体は変わらない。 基本的なことが分かってなくてすみません。よろしくお願いいたします。

  • Illustrator、PhotoShopについて

    Windows XP、PhotoShop6.0、Illustrator10を使用しています。 デザインをIllustrator10で作成して PhotoShop6.0に貼り付けてメールで送りたいのですが 原寸サイズで相手に確認してもらうには PhotoShop6.0の解像度や設定は、どのようにすればいいでしょうか? 例: 1)Illustrator10で縦5cm横10cmの四角いベタ 2)コピーしてPhotoShop6.0に貼り付ける 3)画像の統合後、jpgで保存 4)メールに添付 2の時点で「新規作成」→「解像度72pixel」または「92pixel」の 方法を行ってみたが、PhotoShopの画面上や メールに添付した画面では、あきらかに実寸より小さい気がします。 ちなみに私のPC画面の大きさは1280x768です。 以上宜しくお願い致します。

  • photoshop csで合成(グラデーション)

    教えてください。 photoshop csで合成(グラデーション)画像を作成したいです。 画像Aと画像Bを徐々にグラデーションさせたいのです。 学校で学習した時はphotoshop elementsを使用して、 下からAとBの間に新規レイヤー(C)を用意して、 Bで「下のレイヤーとグループ化」して、 Cにグラデーションをすると、合成が完成。 と、学習したんですが・・・ 自宅のphotoshop csには、「下のレイヤーとグループ化」が無く 「レイヤーをグループ化」と、「下のレイヤーと統合」などで、 「レイヤーをグループ化」をすると、Cのレーヤーが組み入れられて無くなってしまうので グラデーションが出来ないのです。 初心者過ぎて申し訳ないのです。 教えてください。 よろしくお願いします。

  • Photoshop

    Photoshop7.0を使用している初心者です。少し前に解像度について質問させて頂きました。また解像度のことなんですが… デジカメやスキャナで取り込んだ画像をフォトショップで開いて解像度をみると300です。 1)その画像(写真)をメールで人に送る場合は300では重たすぎるので必ず解像度を72に変換するのが基本ですか? 2)ここにデジカメで取り込んだ写真があります。解像度は300です。再サンプルを外して72に変換しました。ピクセル数を見ると2592×1944で人に送るには大きすぎる気がします。なので今度は再サンプルにチェックを入れてピクセル数を変えるという作業であっていますか? その際、ピクセル数の"幅×高さ"のだいたいの基準はありますか? 幅か高さのどちらかが700pix がいいと聞いたのですが‥ 3)最後の質問ですが、例えばデジカメやスキャナの画像を人に送る場合(送る相手は、その画像をプリントアウトする場合)そのような時も送る際は、1)や2)で質問したような作業(解像度を72)をするのですか? よろしくお願いします。 

  • photoshopを使用した画像の編集について

    教えてください... 100x150mm 程度の、250dpiの花の白黒写真、20枚を合成して 300x500mmの大きさのポスターを制作しています。 (解像度の低いカメラしかなく、こういった手法をとるしかありませんでした。) 困っているのは、ひとつひとつの写真の明暗が違うので切り抜いて貼付けても ただの切り抜き写真のコラージュにみえるということです。 ( ひとつひとつの写真の解像度は、250dpi→350dpiに変換してからきりとってレイヤーをポスターの大きさのファイルに移動させています。) なんとか自然に、あたかも一緒に撮ったかの様に編集したいのです。 トーンカーブを使ってこれから背景を白く飛ばして、 配置してみようかと思っているのですが 明暗の微調整が難しく、苦戦しております...。 何か良い方法、または気をつけなければならないことがありましたら、 どうかアドバイスいただけないでしょうか。 初歩的な質問とは思いますが、どんなことでもいいので教えてください。 よろしくお願い致します..。 追記 使用しているのは、photoshop CS3です。 tiffで編集しています。

  • Photoshopの「web用保存」のメリットとは?

    Photoshopの「web用保存」のメリットとは? Photoshop5.5を使っています。解像度360で作業した後、幅を200~400ピクセルに縮小して「web用に保存」をかけています。 が、これとは別に、縮小した360pixのものをコピーしたあと、新規で同サイズ・72pixのキャンバスを作成してそこにペーストし、「別名で保存(JPG)」でも同じ画像が完成しますよね?(ややこしくてすみません…) 「web用保存」で保存するのと、なんか違うんでしょうか? なぜこんな事を聞くかといいますと、フォトショがちょっとおかしくなっちゃって、「web用に保存」ができなくなっちゃったもので… 宜しくお願いします。

  • Photoshop Elements6 による画像サイズ変更

    今までPaintshop Pro9を使っていたのですが、このたびPhotoshop elements6に変えたばかりです。デジカメの画像などで画像サイズ1600x1200を640x480にサイズダウンしたい場合の操作方法を探しています。もしどなたかおわかりの方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • Photoshopと同じようなソフトはないですか?

    デジカメで写したのをPhotoshop5の画像解像度で軽くし メールで友人に写真を送っています。 またデジカメが半壊れで一部ドットかけしてて、 これもPhotoshopで修正したりしてます。 でもPhotoshopを起動するとパソコンの動きが 遅くなるよな気がします。 できれば違うソフトを使いたいのですが画像のバイト数を 軽くでき、多少の修正が出来るのはないですか? ソニーのバイオXP使用です。

  • [Photoshop]乗算レイヤーの不透明度を下げると縦じまが出る

    こんにちは。 デジカメ画像をPhotoshopで開き、背景レイヤーをコピーします。 コピーしたレイヤーモードを乗算にし、不透明度を下げると 細かい縦じまが全面に出てしまいます。 一体何が原因なのでしょうか?どのようにすれば解決しますか? 教えてください。 よろしくお願いします。