• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:浪人生活)

浪人生活-頑張りながら乗り越える方法

このQ&Aのポイント
  • 国公立文系志望の1浪の浪人生活について、頑張りながら乗り越える方法を教えてください。
  • 祖母の死で心の支えを失い、勉強に集中できず成績が下がっている状況です。自己採点でもひどい結果になっています。
  • 浪人生活の中で何をすればいいのか迷っており、浪人経験者のアドバイスや1日のサイクルについて教えてほしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wanekoz
  • ベストアンサー率14% (199/1373)
回答No.1

祖母が亡くなったのはぜんぜん関係ありません。 むしろ悲しみは仕事で忘れようと勤勉になるものですよ。 つまり、あなたは緊張の糸が切れてだれる時期に来ており、 たまたま祖母の死が重なっただけです。 これを自覚すれば目が覚めるのではないですか。 ようするに、 怠ける口実に祖母の死を使っていただけなのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 浪人の勉強について

    私は今年のセンター試験を体の都合で受験することができなかったので浪人することになった者です。 志望大学は大阪大学医学部保健学科看護学専攻です。 高校3年間は予備校等にはいかずに独学で勉強していたのですが、浪人となるとやはり予備校等にいったほうがよいのでしょうか? 正直なところ1人での勉強は苦ではないので独学でもいいかなと考えています。 しかし1年間もの間集中力が続くかも不安ですし、高校のときは友達もいて適度な休憩がとれていたので独学ができたのではないかと思っています。 もしも予備校等にいくならと思い予備校も探しているのですがどこがいいのかわからず近くにあるECC予備校か駿台で迷っています。 このまま独学で勉強すべきでしょうか?または予備校等にいって勉強するほうがいいのでしょうか? もし予備校等にいくならどこがいいのでしょうか? 質問ばかりでなお読みづらく理解しにくい文章ですがどうぞお許しください。 あと書き忘れていましたが、河合のマーク模試での志望校の判定はB、河合記述模試での志望校の判定はAでした。

  • 浪人生活について

    浪人生活について 私はこの春から浪人しようと思ってます。予備校は河合塾にする予定です。 ここで質問なんですが、浪人生としてどんな生活を送ればよいのでしょうか?? やはり二浪だけは絶対したくありません。なので四月からは頑張って勉強しようと思っています。 しかし私は、現役のときに春から夏にかけて飛ばしすぎたら秋ごろから一気にペースダウンしてしまったという失敗があります。今年こそはそのようなことがないようにペースを守りながら一年間勉強を頑張りたいと思います。 私としては予備校では勉強、家では一息つく場所としたいなと思っています。 大体一日のスケジュールとしては 起床→予備校(朝9時から夜の8~9時ごろまで)→夕食→休憩時間(テレビなど)→12時ごろ就寝 とりあえず夏ごろまでこのようなスケジュールでいこうかなと思っています。やはりテレビなどは我慢したほうがいいのでしょうか??周りに浪人生いなくてどのような一日を送ればいいのかわかりません。アドバイスなどしてくれると嬉しいです。 厳しい意見などもお待ちしています。よろしくお願いします。 参考までに今年のセンターは6割弱で来年は7割ぐらいの地元国公立を目指しています。

  • これからの浪人生活について

     今年4月からわけあって、前期の期間(7月末頃まで)仮面浪人をすることになりました。それにあたって、間違った勉強の仕方をすると、現役時よりも学力が上がるどころか下がってしまうという話を聞いて、大変大変あせっています。何といっても現役時に勉強法を失敗した私ですから。                           そういうことですので、皆さん、    *どういう勉強が効果的で、どういう勉強が意味がないのか   *予備校は前期の期間、どういう勉強をするのか    *私が所属することになる学部が開催する、新入生の歓迎会といった催しなどには参加するべきなのか       といったことを、どれか1つでもいいですので、すみませんが教えて下さい。                    ちなみに今のところ私が考えている勉強法は、参考書や問題集を買って、数学のみ間違った問題をやり直す というもので、仮面浪人をするくせに上位の国立校が志望です。(現役時と同じところ、又は少しばかり低いところですが)そして、そこを落ちたらこれから仮面浪人として通う大学に行くことになるという状況です。  この一年がんばりますので、どうか協力お願いします。

  • 浪人するなら…

    高3の女です。 センター重視の首都圏にある国公立を第一志望にしていたのですが、センターで目標点には到底及ばず(模試の時点で偏差値は50~55くらい‥)、浪人覚悟で無謀にも第一志望の大学を受けました。 いくつか受けた私大も全て落ち、浪人は確実だと思います。 そこで浪人してから通う予備校ですが、私は東北の田舎に住んでいて、近くに代ゼミ(サテライン)しかありません。 そこで浪人すると、高校の後輩と毎日顔を合わせることになり精神的につらいです。 選択肢としては、 1.家から毎日仙台の予備校に通う 2.仙台の予備校に通いながら寮生活をする 3.東京の予備校に通いながら寮生活をする があるのですが、弟が私立高校に通っていて経済的にも厳しいので、出来る限りお金はかけたくありません。 性格上、どうしても自分に甘くなってしまうので、この1年は自分に厳しくなれる環境で勉強したいです。小学生の妹もいるので宅浪は絶対に無理かと。 同じ経験があるような方、いらっしゃったらアドバイスお願いします。

  • 浪人生活について

    今年大学受験生だったのですが、浪人が決定しました・・。 志望は私立大で、早慶です。受験科目は英国世界史。 世界史をやりはじめたのが高3秋だったのと、 模試の判定も毎回悪かったので覚悟の上でしたが、これからやって受かるのか不安です。自己採点結果はどの科目も受験者平均点よりちょっと上くらいでした。とにかくスタートが遅すぎたと思ってます。 浪人後無事合格された方、これから約一年すべきこと、してはいけないことあったら教えて下さい。どんな風に勉強を進めていったらいいんでしょう?最初って何からやったらいいか分からないのです・・。今は卒業行事の練習や気持ちの面で受験勉強はしていません。 気分転換の意味も含めバイトもしたらどうかといわれています。 ちなみに某Y予備校の早慶クラスに入ろうと

  • もし浪人したら

    もし浪人したら年間どれくらい予備校の授業料がかかりますか? また浪人した事のある人に聞きたいのですが、浪人生活は全く遊ばずにほぼ一日中勉強しているんですか? 是非教えてください!

  • 浪人生・浪人経験者に質問です

    浪人生で予備校で授業を受けている方に聞きたいのですが 授業のない日などに予備校ではなく自宅や図書館の場所で勉強している(いた)人いますか?

  • 浪人中なのですが

    某予備校で浪人しております しかし、国公立古文、漢文の授業に全くついていけません 予習の段階では全く解けないし、授業を聞いても何を言ってるのか分かりません 僕は浪人といっても、高校は専門学科だったので古文も漢文も授業はありませんでした なのでついていけないのは当然のことなんですが、やる気はあるのに何もできない状態で悔しいです テキストで扱っているのはどれも国立の入試問題なので分かるわけがありません このまま授業受けていて意味があるんでしょうか? 授業でないで独学でやったほうがいい気がするのですがどうなんでしょう? ちなみに国立文系志望で、2次はいまのところ英語だけでいいのですがもしかしたら国語も必要になるかもしれません 古文漢文以外の勉強はなんとかなってます

  • 浪人について

    浪人が決まった国立文系志望のものです。 予備校に迷っています。 現役時代は東進衛生予備校に通い、自分のペースで参考書を中心に勉強を進め、わからないところを先生に質問をしていく形が好きで、学校の課外にも出ずにいました。 だから浪人もこの形でやっていこうと思っていましたが、最近、学校のような時間割の中、集団で授業を受けていく予備校に通ったほうがいいのかと迷い始めました。 集団形式の予備校だと自由に使える時間は授業についていくための予習復習で手一杯になってしまいそうで、模試で見つけた苦手分野などを改善していける自信がありません。 ただ、参考書での独学のような方法では伸び幅も限られたりするのかと不安です。 経験者の方いましたら、アドバイスください。

  • 浪人生の生活

    現在、高3の女です。 もともと文系だったのを理系で頑張っており、目指す学部もレベルが高く 合格する人の6割以上が毎年浪人生です。 母にも「本当に行きたいなら浪人しても構わない」と言われ もし今回の受験で残念な結果になっても、浪人して頑張るつもりでいます。 しかし、浪人とはいってもなかなか想像できず、不安や心配もあります。 今通っている塾は現役生のみなので、それも替えなければなりません。 そこで、浪人生活とはどんなものか、ぜひ教えてください。 塾や予備校はどうしたか、一日のサイクルや勉強時間、高校に通わなくなって その時間はどうしたのか、精神的にはどうだったか、現役の頃と比べて 生活や気持ちはどうなったか、具体的な勉強方法はどう変わったか、 周りの人(例えば家族、現役で入った友達など)の反応はどうだったかなど どんな些細なことでも構いませんので、ぜひ教えて下さい。 今から諦めては良くないとも思うのですが、自分の勉強不足はもちろん 学校で受験に必要のない科目を間違ってとってしまったり、 体育が3単位、家庭科が1単位など、「進学校を目指す」と校長が 目の色を変えて言っている割にはムダが多いと思ってしまいます。 (間違って科目を選択したのは私が悪いのですが、近くの進学校では 家庭科などはなくなるそうです) 今のままでは浪人する可能性が高いのですが、実力もないのに 「浪人はきっとしない、大丈夫」などと言い聞かせている場合でもなく そろそろ本気で考えなければならないかな、と思い、質問しました。 長くなりましたが、よろしくお願い致します。