• ベストアンサー

同居回避希望ですが、話が複雑です

我が家は転勤族です。 娘が中学生になるので、中学高校の6年間は転校を避けるため、私(母)と娘で、定住(その間主人は単身赴任)をしようと思っています。 私の実家は隣の県ではありますが、マンションを営んでおり、現在空き部屋もあるということなので、そこに住めたら ○家賃がいらない ○他のアパートで2人暮らしするより安心(同マンションには私の両親も住んでいる) ○私の両親が、高齢かつ病気なので、世話が出来る ○マンション管理もできる(両親が高齢のため辛くなってきていた) ○マンションの仕事をすれば給料ももらえる ○遠方にいる義父母や主人が急病なっても、娘を実家に預けられるので、私一人で駆けつけることが出来るし、長期の滞在が必要になっても対応可能(これが、どこかのアパートで2人暮らしであったらできない) などと、利点が多く感じられますし、現時点では夫も賛成しています。 しかし、義両親がこの考えに難色を示しそうです。 義両親は、私たちの同居を望んでおり、実際数年前に二世帯仕様に家を建て替えてるのです(私の実家とは違う県に) 主人の転勤族という仕事上、主人と共に実家に一緒に住む事は不可能なので、立て替え時によくよく伝えたのですが、 「私たちが建てるのだから、勝手にさせてくれ」と言われ、反対しきれなかったのです。 ですから、 ○家賃がいらないのは同じ ○アパートで2人暮らしするより安心だと言うのも同じ ○(私の両親に)何かあった時は、娘を預かるから、安心して看病に行けると言うのも同じ なのだから、こちらの家に住みなさいと言われると思うのです。 長男の嫁として・・・とか、考えると、本来は主人の実家に入ることが正しい気がします。 しかし、私の気持ちがついていかないのです。 思春期、受験期の娘を連れて、主人のいない状態、そして主人の両親と同居開始というのが、どうしても難しいのです。 6年が過ぎ、娘が高校を卒業したら、私は一人でも主人の実家に住んでも良いと思っています。 義両親の方が、私の両親より10歳ずつ年下で、お元気なので、もう少し待ってもらいたいのです。 私の言っていることは、私の我がままでしょうか? 悩みすぎて、よく分からなくなってきました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • matsuki
  • ベストアンサー率29% (99/332)
回答No.2

おはようございます。 わがままだなんて思いません。 自分にとって、より良い条件の方を希望している事は当然だと思います。 物理的な条件(家賃がかからないなど)がほぼ同じなんですから、 質問の場合、他人と住むか自分の親と住むかという位大きな違いがある事になると思います。 どう考えても、自分の親のそばに住みたい人の方が多いのでは。 同じ状況で、義父母との同居を選ばれるのは、自分の両親と不仲であるか、よほど養父母と仲良しであるかしないと難しいと思います。 (世間体だけでは自らすすんでとはいきません。) 大切なのは今の家族だと思います。 ご主人とよく話し合われて、理解して貰いましょう。 説明の際の好条件もいくつもありますよね。 ・自分の両親の方が高齢である。 ・病人の世話がある。 ・収入の道もある。 先の事はわかりませんが、養父母が元気な状態でもそれほど気にやんでおられるのですから、 もしそちらに何かあれば、自分にも世話等をする義務があると考えておられるのですよね。 それさえ覚悟しておけば、現状は病人の世話の一点だけでも、充分に実家に住む事を希望して当然と思います。 今は兄弟姉妹が沢山いる人は殆んどいませんから、長男長女じゃなくても、自分と配偶者の親の心配をする日はきます。 今自分の両親の世話をさせて貰えなければ、養父母に何かあった時どう思うのでしょう。 順番に回ってくると考えればなんら不自然ではないはず。 夫婦や家族の問題は世間の常識みたいなものより、二人の気持ちがずれない事がすごく大事だと思います。 ご主人に理解されればどうなっても上手くいくと思います。

nika510
質問者

お礼

回答いただきまして、ありがとうございます。 肯定的に捉えていただけて、ほっとしています。 主人とは一応意見が統一しているのですが、数ヶ月前までは「大賛成。俺が説得する」という感じだったのに、最近になって急に「ママがそうしたいのなら、反対はしない」というようにトーンダウンしてしまったのです。 そうなると、自分の意見が「単なる我がまま?」と思えてきて、誰かにこの話はおかしいのか聞いてみたくなったのです。 少し勇気がわいてきました。

その他の回答 (2)

  • naruri
  • ベストアンサー率41% (31/74)
回答No.3

ご質問者のどこがワガママなのかわかりません…。 ごく普通の気持ちであり判断だと思います。 6年の猶予をいただけたらという考えがあるだけでも素晴らしいと思います。 「同居なんて絶対何があっても拒否!」という方も多いですよね。 年齢として順番だから…という方向で説得はできないですかね。 今ご主人側の両親と同居してしまったら私の両親へ親孝行するチャンスはないかもしれない(10歳年上だし)と義両親側には情に訴え、暗にそれさえ奪う人とは同居できないと踏み込んでもいいかも。 ご主人にはあなたのご両親のマンションに6年住んだほうがメリットが多いというアプローチとか…。 私から見たら「同居は絶対拒否!」でないだけでも、とても優しい方だと思います。 良い方向にいくといいですね。

nika510
質問者

お礼

回答いただきまして、ありがとうございます。 そんな風に思っていただけるとうれしいです。 説得・・・というか、どう伝えても、義両親を傷つけてしまう気がするので、 「すみません、お願いします」ってお願いしてみようかと思ってきました。 義両親は本当に良い方々なので、6年であっても拒否するのは忍びないんです。 時々「悪い人たちなら良かったのに」とさえ思います・・・(それもおかしいですね) がんばってみます。ありがとうございました。

  • 3612masa
  • ベストアンサー率48% (742/1533)
回答No.1

はじめまして >6年が過ぎ、娘が高校を卒業したら、私は一人でも主人の実家に住んでも良いと思っています。 ○なぜ、娘の高校卒業まで、私の実家(マンション)が良いのですか? (たとえば、進学したい高校があるなど) ○娘が高校卒業後も、私の実家(マンション)から通学か通勤することになった時は、どうするのですか? 6年後に、主人の実家に住んでも良いのであれば、今から住むのが自然ではないでしょうか。 (私の実家の両親の看病などが、なければ・・・・)

nika510
質問者

補足

さっそくの回答ありがとうございます。 そうですね、「6年後に主人の実家に住んでも良い」というのは、百歩譲っての妥協です。主人の両親に対して「6年だけでも良いから猶予をお願いします」というところです。 本当のことを言えるのなら、将来もずっと同居はしたくありません。 同居をしたくないのは何故か?と問われれば、私の我がままでしかありません。同居って大変だと思ってるからです。 でも、それでは長男の嫁としての責任が果たせないというのならば、せめて娘が手をはなれる時期まで待ってほしいと思っているのです。 質問文のところに書きましたが、思春期、受験期の難しい年頃の娘を連れて、主人のいない状況で、気遣いの多い同居を始めるというのは、考えれば考えるほど辛そうです。 ですから、 >○なぜ、娘の高校卒業まで、私の実家(マンション)が良いのですか? という質問の回答は、「娘を連れて、夫の実家に住みたくない」です。 >○娘が高校卒業後も、私の実家(マンション)から通学か通勤することになった時は、どうするのですか? の回答は、私の実家(マンション)は、そのまま使用することはできるので、娘がそこで一人暮らしすることは可能です。 ・・・と、書きながら、自分の勝手さに辛くなってきました・・・

関連するQ&A

  • 同居回避方法教えてください!

    結婚3年、1歳の子供1人ありの長男の妻です。 義父母(特に義母)の同居願望がすごくて困っています。同居したい理由は新しくていい家に住みたいからです。 幸い今は、主人の転勤により他県に住んでいるので免れていますが、去年、自分たちが住んでやるから今からでもこっち(地元)に家を建てろ!とさえ言われました。さすがにそれは金銭面でも無理なので断りました。 私は義母のことがとても嫌いなので、たとえ地元にいても同居は絶対無理です。主人は同居したいようですが、何度もいやだと伝えてあるので、今のところ同居の意思はないようです。 義両親は2人とも60代。義父はほぼフルタイムのパート、義母は1日2時間ほどのパートをしていて、義父は年金も受け取っています。持ち家もあるのに私たちが家を建ててあげなければならないのでしょうか? 主人は転勤族なのですが、もし地元に転勤になったりしたらそれこそ家建てろ攻撃はすごくなると思います。 義両親に同居を断るための何かいい方法があればアドバイス下さい。よろしくお願いします。

  • 彼の両親と同居してる方、生活費はどうしていますか?

    大阪に住む主婦です。子供はいません 主人が今の仕事を辞めるので、 一時的にでも彼の両親と同居するかもしれません(金銭面で苦しいため) 私の両親は島根県におり、祖父母の面倒を見ているので 助けは求められません。 彼の家庭には複雑な事情があり・・・実は、彼の実家は彼の家(彼名義)です。 私達は彼の実家の家のローン(10万)現在のマンション家賃(10万) を払っています。 主人は「こういう状況なんだからなぁ、 あれは俺の家でもあるし、お金が貯まったら出て行こう」 と言っています。 生活出来ない以上、同居でも仕方がないと思っていますが 彼の両親は彼がお金を払っているにもかかわらず、 同居にはあまりいい顔をしてません(口では、いいよと言いますが) うちには室内犬が2匹いるので、そのせいもあるみたいです。 でも、今のような2重家賃(10万+新しいアパートの家賃)にすると 実家のローンも払えなくなる可能性があるので両親もそれは困るようです。 「彼の家なんだから反対される筋合いはない」と思う自分もいます。 主人は10年働いているので多少の失業手当ももらえます。 私もパートしていますが、彼が今の仕事を辞めると全然足りません。 前置きが長くなってしまいましたが・・・ (1)同居の場合、生活費ってどうしてますか? 旦那さんのお給料によって変わってくると思いますが・・・ (2)上手くいくにはどうしたらよいでしょうか? 主人の両親とは今のところ仲はよいです(うわっつらだけ?) (3)同居して果たしてお金が貯められるでしょうか? なんかこのままだと親の面倒をみないといけなくなりそうで・・・ 彼は次男ですが、色々な事情から・・・ 死ぬ気になれば頑張れると思いますが 同居は全く考えてなかったので不安です・・・

  • 転勤族で敷地内同居 

    長文になります。 現在結婚3年目の主婦です。私と主人はどちらも20代半ば。現在子供はいません。 私と主人は義実家から歩いて数分のところに賃貸で家を借りている状態です。 主人は田舎の農家の長男で、結婚する際に将来的には主人の実家の敷地内に家を建てるという話でした。 しかし、今年になって義実家が早く敷地内に家を建てろと言い出しました。 義実家の知り合いの息子が結婚後都心に家を建てて戻ってこないという話を聞いて焦っているようです。 主人は転勤族のサラリーマンで2~3年で転勤があります。(北は東北、南は鹿児島まで。) 本社は私と主人の実家のある県で、今現在は本社のある県内で住んでいます。県内に30店舗くらい支店があるので県内支店から県内支店への転勤もあります。しかし、県内が勤務地の場合は家賃補助は出ません。 私は「まだ子供も計画していないし、部屋の数のこともあるのでまだ考えられない」と伝えました。また、「転勤の都合で10年くらい別の県で住むこともあるので家を建てた後すぐに転勤になると住まないまま家は劣化し設備も古くなることは住む人のことを考えてないんじゃないのか。同じ会社に勤める人は大体子供が小学校高学年になるくらいに家を建てて旦那さんだけ単身赴任される方ばかりです。」ということも伝えました。主人も同じ考えです。 義実家は過干渉気味で、アポ無し訪問やいらないお土産を持ってこられたり、「毎週義実家に来て欲しい。」「いつどこに家族がいるのか監視したい。」ということを平気で言うので自分には合わない人たちという考えがあり、隣に住むと心の負担が大きそうなことがかなりネックになっています。長男教の考えも押し付けてきて教育にもよくないと思っています。 義実家の言いとして 「部屋の数のことは後後、増築なり先にたくさん作っておけばいい。」 「県内で転勤になれば家賃がかかるが家を建てればその点安心だ。」 「若いときから一緒なら家族みんなで孫を見れる。そのほうが教育にいい。」 このように伝えられて一向に納得してくれません。 主人は、私が義両親に嫌なことを言われたら「スルーすればいい」「自分で伝えろ」と言い、義両親に注意をしません。また、敷地内同居を始めて私が家を出たくなっても一緒に出て行かないと言われています。このことも敷地内同居を始めたくない理由です。 結婚する前は義実家がどういった考えの持ち主なのか知らなかったし、主人が義実家>>私 という考えなことも見抜けていなかったので敷地内同居を将来することには賛成していましたが、なるべくしたくありません。するとしても10数年後だと思っています。主人の実家のほうは現在土地の価格がものすごく下がっていて、不動産価値も低いです。土地代が浮くという話も聞きますが、こちらの地方では県内に便利の良い土地がかなり安く購入できます。(坪13万くらい)私のは敷地内同居のメリットがあまり感じられません。 前置きが長くなりましたが、どのように伝えれば今すぐの敷地内同居を諦めさせられますか?皆さんの意見を聞かせてほしいです。

  • 同居してる嫁の、里帰りは?

    こんにちは。 1歳の娘を持つ主婦です。 じつは、この3月に、主人の実家で、お姑さんたちと同居する予定です。 同居が始まれば、色々あるとは思いますが、 お姑さんもお舅さんも、明るく楽しい方なので、 楽しくやっていきたいと思っています。 ただ、甘えているかもしれませんが、 隣町に住む、私の両親(実家)に、なかなか会いづらくなるのが、何とも寂しいのです。 今は、私の実家から歩いて10分ほどのアパートに住んでいるので、 娘を連れてしょっちゅう遊びに行けています。 今の状態が、贅沢なことなんだと思っています。 実家が隣町で近くても、同居が始まったら、あんまりホイホイ行けないですよね。 いま、孫と楽しそうに遊んでいる私の両親を見ていると、けっこう切ないです。 どのぐらいのペースなら、OKなんでしょう・・。

  • 同居できる?

    夫48 私32 娘3 息子1 です 5年前に夫の実家は新築し2階に寝室と子ども部屋1つあります 他に家を建てる予定はありません 夫は転勤族残り12年転勤先についていく予定です 夫には未婚無職の46歳の弟がいます 求職中ですがなかなか仕事が見つかりません 義理実家の隣県に転勤になり75歳の両親は実家に住んで通勤と思ってたみたいですが 転勤先にアパートを借り住んでいます 義理弟の部屋も2階にありなかなか部屋から出てきません 夫の実家に遊びに行った時もご飯を食べる時しかおりてきません 今は直接同居の話はでませんが 正直今の状況では同居は嫌です そう思うのは私のわがままでしょうか?

  • 同居を上手く断りたい

    結婚して3年になります。現在、私、妻、1歳になる娘の3人でアパートで生活してます。実家とは車で20分位の距離ですが、子供が生まれてから、私の両親が実家を建て替え二世帯住宅にして一緒に暮らしたいと言ってきたのです。 長男の私は幼いころから両親に将来面倒を見てくれと言い聞かされて来たので、本心は同居が嫌でもいずれ同居は仕方がないと思い込んでいました。しかし妻が新婚からの同居は嫌がっていたので、これまで何度か有った同居の話しも「うーん、そのうちね・・・」と誤魔化していました。 娘も産まれ両親も孫と一緒に暮らしたいらしく強く同居を迫られ、そろそろ答えを出さなくてはならない状況になっています。しかし当初は妻も「いずれは・・・」と言っていたのが現実問題になるとどうしても同居に賛成をしてくれない為、私としてもこの機会に同居を断ろうと考えています。 両親は、私が同居を断る事など考えておらず、断る事が裏切る形となってしまう為、両親がショックを受けお互いの関係がこじれそうで不安です。私としては何とか傷つけずに断る方法がないかと悩んでいます。

  • 一方的に同居予定を解消した義両親について…

    私たち夫婦は現在、義両親とは違う県に住んでいます。 ですが、主人が長男ということもあり、 数年後には義両親の住んでいる県で同居する予定でした。 数年後とあいまいなのは、 主人が転勤願いを出しているのですが、いつ許可されるか分からないからです。 義両親は現在、賃貸マンションに暮らしています。 もう同居するのはほぼ決まりで、 実際、一緒に家を見に行ったりもしていました。 義両親の面倒を見て、知らない土地で暮らすのを 私も覚悟していました。 ところが、先日、その義両親から電話がかかってきて、 状況は一変したのです。 「先日結婚した主人の姉(ふたり兄弟です)と同居することにして、 もう家も買ったから、年内に引っ越す予定。お金が必要だから貸して欲しい。」 ということでした。 あまりに急で、しかも何の相談もなく、事後報告。 固まってしまいました。 これは普通に起こりうることなんでしょうか? 家を買うということ、同居するということ、 それはそんなに簡単に一方的に決めてしまう問題なんでしょうか? 現在、お金だけ貸さなければならないということもあり、 複雑な心境です。 気持ちの整理がつかずパニックです。 良いアドバイスをお願いします。

  • 子供と2世帯住宅での同居の是非

    結婚した息子と、親元を離れている娘がいます。 息子は、転勤族ですが、嫁は、私たちの近くへ転勤した時、あるいは子供の教育の都合で転勤についていけなくなったときは、私たちと暮らしたいと言ってくれています。 娘の彼は、「女の子は両親の近くで暮らすのが幸せだろう。」と言ってくれているようです。 今の住居はマンションですが、どちらかが一緒に暮らしてくれるなら、相続税の事も考え、2世帯住宅を建ててにぎやかに暮らしたいと願っています。 ところが、主人は、「もう少し歳をとったら、介護付きマンションに入る。」といいます。 主人は、まだ、仕事をしており、月のうち家で夕食をとらない日が半分ほどあります。日曜だけは休みですが、ほとんど寝ているか、一人でゴルふなどに出かけます。 仲が悪いわけではありませんが、会話もほとんどなく、二人で出かけることはなく、主人は私が一人で出かけることには、不満は言いません。 私も暇ではないのですが、「寂しい想い」をしています。 このまま主人の言うとおり、二人だけの生活をしていく方がよいのでしょうか? 同居を経験されている方、これからしようと思っていらっしゃる方などの御意見をお願いいたします。

  • 同居に向けて、両親の口説き方

    私は、40代主婦で、実家とは、1000Kmほど離れた場所で、家族3人で暮らしています。 実家には、定年を迎えた両親が二人暮し、周囲には親戚が何件かあります。 夫婦で話し合って、そろそろ新居をという事になりました。 支払いの兼ね合いで、小さな3LDKのアパートメントの一室を購入する事になり、これを期に私の両親との同居話を本格的にスタートする事になりました。 とりあえず、以前から母にはそれとなく同居の話を持ちかけていていますが、「どちらか一人になったら施設にでも入居する」と言って良い返事はもらっていません。 幸い近所に親しい知人もいるし、まだ生活には不自由していないので、家を離れるのが嫌なのだと思います。 夫からは、両親が元気なうちに短期間の滞在から始めて、最終的には、同居となれば理想的ではないかと言われています。 戸建から、アパート住まいというのは抵抗があるものでしょうか? 娘や孫と同居でも、住み慣れた土地を離れるのは嫌ですか? それとも夫に対する遠慮なのでしょうか? 上手く同居をされている方、アドバイスをお願い致します。

  • 姑との再同居・・・

    夫の両親と同居するため、義父の土地に夫が家を建てました。しかし義両親との田舎的な付き合いや、押しかける義父の兄弟夫婦、その娘家族たちとの付き合いに辟易して、夫の転勤をチャンスに、別居しました。しかし今春高校受験の長男の関係もあり、戻ってきましたが、あえて賃貸生活をしています。夫は家賃を払うなら同居に戻る希望がありますが、私はまた戻ってやはり無理だったら・・と思うと怖くてできません。万が一同居してうまくいかないときは、離婚して私だけが家を出る覚悟もあります。これから2人の子どもを大学までだしたいので、家賃を払い続けるより同居に戻るべきでしょうか・・先月義父は他界して、姑が広い家にひとり暮らしています。

専門家に質問してみよう