• ベストアンサー

エタノールで虫歯菌は滅菌できる?

素朴な疑問があるので書き込みました。 ご存じの専門家の方がいらっしゃいましたら 教えてください。 虫歯菌ってエタノールで滅菌できるのでしょうか? できる場合は、 極論を言えば、口をエタノールでゆすげば 虫歯菌は滅菌できる、ということですか? 通常の歯磨きと歯間ブラシ後に エタノールを使えば完璧だと思いました。 もちろん、 100%エタノールなどは口に含めませんが、 水で希釈したエタノールでゆすげば 虫歯防止の効果はあるのかと思って 質問しました。 バカな質問かもしれませんが、 ご回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aokisika
  • ベストアンサー率57% (1042/1811)
回答No.3

理論的には、エタノールで虫歯菌を殺菌できます。 ただし、虫歯菌はプラークの中に隠れていますから、エタノールがプラークに滲み込む時間と殺菌できるだけの濃度が必要です。 具体的には、70%程度の濃さのエタノールを使い、実験データはないのですが、恐らく30分から1時間程度エタノールを口に含み、歯ぐきを浸しておく必要があります。唾液が出てきて薄まってしまうので、数分おきに新しいエタノールを含む必要があると思います。 ウォッカの1番強いヤツよりもっと強いのを1時間口に含んでいると思ってください。 これをやると、歯茎の健康な細胞がエタノールの作用でぼろぼろになって剥がれてしまいます。そのため強い炎症を起こし、場合によっては顎の骨が壊死してひどいことになるかもしれません。 歯肉炎の予防としては現実的ではありません。

02x11162
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! なるほど・・・ サッとゆすぐ程度では殺菌はできないですね。 浸しておくと、殺菌はできるが エタノールで口腔がやられる。 とても分かり易いご説明感謝です! やはり、毎日の地道な歯磨きが大事だということですね。

その他の回答 (2)

  • rumi8rumi
  • ベストアンサー率25% (66/255)
回答No.2

口腔内には常在菌と言って細菌等をやっつける良い菌もいます。他、空気中にはいつも細菌が舞っているので口腔内を常に無菌状態にするには無菌室で過ごさない限り無理でしょう。  最近はリステリンなどの主にアルコール主成分が入ったマウスウォッシュもありますが効力は40~50分位です。常に唾液は出ているので自然と希釈してきます。あと虫歯は自然治癒能力は無いので益々大きくなるので注意が必要です。基本は定期的な検診と毎食後の歯磨きでかなり虫歯予防できますのでそちらで頑張ってください。

02x11162
質問者

お礼

ご回答感謝です! なるほど、虫歯菌だけでなく、 良い菌もいたのですね・・・ 勉強になりました。 やはり、 安易にエタノールでサッと殺菌と考えるのが間違いでした。 毎日の歯磨きと定期健診が大事ですね! ためになりました。 ありがとうございます!!

noname#194289
noname#194289
回答No.1

ずれますが、現在きちんと歯磨きしているとすればおそらく虫歯は一本もないと思います。それで十分ではないでしょうか。歯を磨くのは皆殺しにするのではなく増え過ぎないように間引いているというイメージがよいと思います。

02x11162
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、『間引き』という発想はありませんでした。 どうしても皆殺しという発想になっていましたね。 毎日の歯磨きは大切ですね。

関連するQ&A

  • 虫歯菌とその他の口の中の菌。

    虫歯は、虫歯菌が食べ物を食べた際に、酸を出すために歯がとけて、虫歯になると聞きました。 で、中には虫歯菌がとても少ない人がいて、歯を磨かなくても、虫歯にはならないそうです。 この虫歯菌は、親から感染するようです。 他にも、口の中には歯周病を起こす菌や他にも色と思います。 この菌たちは一定の比率で存在すると聞きました。 歯磨きは、虫歯菌、、、と言うよりは、口の中全体の菌を少なくするためのものだと思うのです。 ここまではあっていますか? そこでなんですが、歯磨き後、歯に影響のない菌を人為的に増やす事はできないでしょうか? また、それの研究はされているのでしょうか? 話しは変わりますが、確か一定の職業に影響のある商品は、政府から販売・研究に規制がかかると、小耳にはさんだ気がします。 上記の様な研究が進んで、販売する際に規制はかかると思いますか? うろ覚えな情報ばかりですが、よろしくお願いします。

  • 虫歯の菌とは何でしょうか?

    昔は、歯を悪くするのは全てをひっくるめて歯のバイ菌とだけ言っていたと思います。でも、最近は虫歯を起こすのは虫歯菌、歯周病を起こすのは歯周病菌と言っていますよね。この二つは違うバイ菌ですよね。 虫歯菌は口の中の糖分などを栄養にして繁殖し、それが歯のカルシウムを溶かす物質を作り出すのですよね。(違っていたら指摘して下さい) 歯周病菌は、歯茎の周りに着いている主に歯石を栄養にして増殖していると考えて良いのでしょうか?そして、それは歯茎に悪い物質を出し、歯茎を弱くしたり、後退させたりすると。この歯周病菌はあきらかに虫歯菌とは違うものなのでしょうか?それとも、虫歯菌の仲間なのでしょうか?他にも虫歯の菌というものはあるのでしょうか? ご教授願えませんか?よろしくお願いします。

  • 虫歯

    虫歯になりやすい人とかで この歯ブラシや歯磨き粉や何かアイテムを使ったら 虫歯にならなくなったっていうものありませんか。 磨き方や磨く回数とか ネットで高評価の歯磨き粉とか使っても やっぱり虫歯になるんです。

  • 口の中から、虫歯菌を追い出すことはできませんか?

    歯を磨いても、虫歯菌とそうでない菌が、同じように増えるので、その比率が、変わらないと、聞きます。 これは、本当ですか? どれくらいの時間で、口内は菌で一杯になるのでしょうか? 口の中の、主な菌の種類は、どれくらいあるのでしょうか? 虫歯菌以外の菌を、強制的に植え付けて、その比率を変えることは、できないでしょうか? 腸内の善玉菌を増やすとうたっている、補助薬品のように、虫歯菌を減らす方向ではなく、無害な菌を増やす事で。 最後に、口の中で、生息出来、虫歯菌とならない菌は、ないのでしょうか?

  • 虫歯菌が無くてもピロリ菌はある?

    虫歯菌が無くてもピロリ菌はある? Q1.虫歯菌がない場合ピロリ菌もある可能性は少ないですか? Q2.生後5歳くらいまでに感染する菌は他にどんなものがありますか?(風邪や病気というより常在菌みたいなもの)。 Q3.善玉菌みたいなのは感染しますか?(医療器具を使わず自然感染) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 私は虫歯になった事が…多分ないです 家族はあります!! 中国嫁日記という本で キスで旦那から妻へ移ったとありました。 証拠としてその妻は毎日抜かりなく歯磨きをし、 口内環境を整えていたためピカピカでした。 しかも生まれて初めての虫歯だったらしいです。 虫歯菌は生後5歳くらいまでに感染しないと 発症しないという噂があり、その妻は発症こそ してないものの、感染を許される口内状況だった のではないかと考えてます。 こんな私でも人から虫歯菌を移されますか? この妻みたいにはピカピカにしてません。(正直手入れはズボラかも知れません) 歯医者には口内を清掃してもらうため成人してから生まれて初めて行きました。(治療らしいことを受けたことがない) 虫歯菌がないというのは、口移しが無かったか 口内で虫歯菌が運良く増殖しなかったからかと思います。 その場合ピロリ菌もいないかも?と考えてます。 しかし朝方に腹痛が起きてた過去があります。 お腹は主に午前中冷たいものを飲むとすこぶる悪くなりましたし(今でもたまに)、小学生や中学生の時は登校中それはそれは腹痛で苦しめられました(出せば治る)。そもそも時間が決まってないです汗 お食事前の方はごめんなさい<(_ _)> 

  • 新生児 虫歯菌

    2ヶ月の息子なんですがゲップさせてたら息子が変に動いてそして唇と唇が当たってキスした形になってしまいました… 私は全部の歯が虫歯です… すぐに虫歯の唇や口の中を拭いたりしましたが 不安です 虫歯菌がうつってしまったらどうなってしまうのでしょうか… 多少唾液も入ったかと思います…

  • 虫歯菌は口から口に当然だろうね

    虫歯菌が大人の口から幼児の口入ると指導しているようだ   ? おかしな指導と思う ? 1)それは当然に直接口から口に入ってゆくでしょう 2)虫歯菌とはどんな菌なのか 3)永久歯になってからでも同じことか 4)手から手をとうして、または、食べ物をとうして口に入ることはあり得ないのか 5)口から口に移ることを除けばその菌の感染が無くなるのは確かか 6)フッ素含有物による洗口が広く広報され、応用されているようだが、口から口にを重視するならばフッ素を用いることよりも、その啓蒙を充分にやるべきと思う 7)以前、乳児に授乳するときに乳首をアルコールで清拭するようにかなり長い間指導していたが、あれの効果が無いのは当然だと思います。この件もそうなるのではないか 8)本当にこれを避ければ虫歯菌の感染が無くなるのか  この私の疑問に答えていただければ幸いです、よろしくお願いします。

  • 虫歯が次々と発生してきます

    40歳台の男性です。 幼少のころはそれなりに虫歯はあったものの、中学~35歳ちかくまで虫歯もなく、歯医者に行ったこともほとんどありませんでした。ただ、そのせいで歯垢がたまってしまい、2,3年前についに歯槽膿漏になってしまいました。歯茎が真っ赤に腫れてコブみたいなものができてしまいました。連日歯医者に通い、いくつか差し歯にするなどしました。膿んだ歯茎をとったため、歯と歯の間がスカスカになってしましましたが、なんとか歯槽膿漏は治まってきました。 ところが、これが原因だと思いますが、ちょっとしたことですぐに虫歯になってしまうようになりました。 3ヶ月おきくらいに点検のために歯医者にいくと必ず虫歯が発見されます。わたしは、歯槽膿漏いらい、人生でもっとも歯磨きをしているつもりです。昼は会社で時間がないので、磨けないときもありますが、それでもできるだけ歯磨きをし、液体歯磨きでゆすいだり、歯間ブラシで汚れをとっています。 夜は夕食後に歯間ブラシで汚れをとり、歯みがきをします。そして就寝前には液体歯磨きでゆすぎ、デンタルフロスで歯間のせまいところを通します。その後に電動歯ブラシで全体を磨きます。 しかし、ここまでやってるのに、また最近虫歯らしきものを見つけました。 歯と歯の間です。 わたしの歯はどうしてしまったのでしょうか? 歯医者で治療をしても次から次へと虫歯が出てきます。

  • 乳酸菌

    教えてください 最近、腸内細菌を増やすためのプロバイオティクスを服用する様になりました、 素朴な疑問ですが、乳酸を産生するのが乳酸菌の定義だと思うのですが、乳酸は虫歯になりますよねぇ 歯磨き後の就寝前に一錠舐めるようにしているのですが、舐めた後に再度歯磨きをする必要がありますか? それとも、虫歯にはならない乳酸菌なのでしょうか?無糖のヨーグルトは虫歯になりますか? 歯磨きが必要か不要か、虫歯になるかならないか、断定的なご回答をお願いします

  • 口腔内で繁殖する無害な菌ってないんですか?

    虫歯は、虫歯菌が生成過程で酸を出すから虫歯になるんですよね? 実際に虫歯菌が口の中にいない人もいて、生涯虫歯にならないそうです。 虫歯菌は親からの感染が一番多いとか。 という事は、口の中で繁殖する菌を含んだものを、歯磨き後にぬったりして、その菌の比率を増やせば、虫歯は激減するのでは? 赤ちゃんの時に口に塗ってでもいいですし、大人になっても、塗り続ければ、虫歯菌を撲滅できるのかと。 歯の治療代ってのも、けっこうな金額になると思うので、国がすすめたりしてませんかね? で、菌って口にってどう?って思うのなら、 ヨーグルトや納豆、お酒は、菌のおかげだし、腸整剤なんて菌の塊ですよね? 動物実験や人体実験を経た結果なら、受け入れやすいかと思うんですが。 また、外部からの菌は危険!というのなら、すでに口の中にある無害な菌はないのでしょうか? こういう研究ってなされていないのでしょうか? ・・・と、4,5年くらい前かな? 書いたときは、「自分で研究すれば!」と冷たくあしらわれたのですが、今回はそういうのは、なしの方向でお願いいたします。 虫歯を、歯磨きやインプラントや再生治療以外に根本的に解決するような研究がなされていたら、教えてください。