• ベストアンサー

友達に会うのが億劫です。

二十歳の女です。友達は少ない方ですが、高校の同級生で定期的に会ってる友達がいます。最近、その友達に会うのが億劫でたまりません。嫌いでもないし、会ったら笑いっぱなしで楽しいし、明日なに着ていこうかな~♪なんて考えるのに、後で何かと理由をつけて誘いを断ってしまうんです。 会ってる最中も「早く帰りたいなぁ。」なんて思ってしまったり、みんなの会話も上の空。全く別のことを考えていることもしょっちゅうです。 付き合って一年半、一回り以上年上の彼には猛烈に会いたくてたまりません。月に3~4回、週末に会ってます。 友達と彼の差がありすぎて、自分でも怖いです。普通の若い子だったらもっとキャピキャピしてるんだろうけど…。笑 なんか不安になってきました(^_^;) 一人が好きって人はいるとは思いますが、私と同じように思うことありますか?たくさんのご意見お待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 5431
  • ベストアンサー率17% (76/426)
回答No.2

>普通の若い子だったら 二十歳ですよね?まだまだ十分若いと思います。学生の方でしょうか?社会に出て働くようになると気づきますよ。どれだけ友達が大切かって事を。働き始めると仲のいい友達って簡単にできないんですよ。大切にした方がいいと思いますよ。もしかしたら一生の友達なのかもしれないし。

mikazuki-s
質問者

お礼

確かに高校卒業してからは、学生の時のように付き合いもうまくいきませんね。やっぱり友達は大切ですね。早く会いたくなっちゃいました(^^)ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

今はきっとその付き合っている彼に夢中だからではないですか? 彼以外は退屈になってしまうんだと思います。 仕方のないことかもしれないですが友達は大切にしたほうがいいですよ。

mikazuki-s
質問者

お礼

そうなんです。夢中すぎて彼にばっかり気がいっちゃうんです…。友達と過ごす時間も大切にしないといけませんよね。失礼なことをしてたと反省させられます(^_^;)回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • やっぱり友達?

    前回はお世話になりました。 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2171166 同じ人に関しての質問です。 またもやどん底に突き落とされました・・。 私としては彼からの誘いで週末に遊びに行くことになり、 すごくわくわくしてました。(二人で行くわけじゃないですけど) でも今日、 「自分より年上の女性をデートに誘うことは日本人にとって普通?」 と聞かれました。(彼は外国人です。ちなみに私は年下。) どこかで知り合いになったようで・・。 「その人とデートするの?」と聞くと、 「いいや。その人のことほとんど知らないし。誘うのは普通なのかと思っただけ。」という返答が返ってきました。 でも、こういうこと聞くってことは、デートに誘いたいという気持ちがあるからあるからですよね?なんでよりによって私に聞くのか・・。しかも週末の約束は先週から決めてたのに、4時か5時までしか遊べないんだと。今日言われました。 これは完全に彼にとって私は暇つぶしの友達ですよね? どう思いますか?

  • 自分のことを「友達いない」と言う彼はなぜ?

    外国へ単身赴任中の彼がいます。20代後半です。 彼はよく自分で自分のことを、友達いないといいます。 良くあるやりとりが、電話で話していて 「明日はなにするの?」 「明日はねー、午前中走って、午後はノープランだけど、友達いないから読書しようかな!(笑)」 などです。 どうして自分で自分のことをわざわざ、友達いない、と言うのでしょうか。 私だったらもし自分が単身赴任中で友達がいないなと思っていてもわざわざ言いたくはありません。 男女差でしょうか?

  • 社会人になってから友達作るって無理では

    割と本気で思ってることなのですが (その人がまだ19歳20歳ぐらいで高校生のバイトもいるような場所だったら大丈夫かもしれないですが) 自分が25歳とかになって、相手が18歳だとしても7歳も差がありますし「友達」なのか?と思います 自分の学生時代の同級生は相手も仕事があるわけですし学生のころのような「土日遊ぼうぜ」とかもすぐにはできないと思います 自分より年上の人にも聞いたことあるのですが「学生の頃の同級生は会わないなぁ、同僚ばかり」と返ってきました 大人になってどこで友達を作るか考えても料理教室ぐらいしか出てこなくて、でも25歳の男がひとりで友達作るために料理教室って…とも思ってます 大人になってからの友達(※同僚ではない)の作り方って何なのでしょうか。 たとえ10歳差があっても友達なのでしょうか?

  • 友達関係について

    31歳男です。 古くから(高校時代)の友達(同級生、男)で、社会人になってからも休日等はよく遊んでいて、最近は少しそれも減ってきたのですが、それでも2~3週間に1回くらいは必ず遊んだりする友達のことなのですが…。 ふと思うことがあって・・・休日等の遊びの誘いは毎回自分のほうから連絡します。十年以上のつきあいですが、その友達のほうから連絡(電話なりメールなりの)してもらったことは今まで全く無いんです。 一緒に居たり遊んでる最中は嫌々無理矢理つきあってくれてる風ではないし、性格的にあまり自発的に動くほうではないってことはわかるのですが…。 自分が遊びたいのだから、それで(自分から働きかけることで)いいのかなとは思いますが、少し物足りないというか・・・多少ギブアンドテイクがあってもいいかも、と思ったり。そこまでこだわったり、相手に求めるのはおかしいでしょうか?

  • 誘い

    私(23)より一回り年上の男性から誘い?がありました。 相手の男性の仕事で短期間お世話になり、親しくなりました。 はっきり誘いをしてきたわけではなく相手は、バレーボールをしていたので、友達から試合に来いって言われたんだ…みたいなことを言われたんですが、雰囲気的に誘い?かなとも思ったんですが、流してしまいました。 もし、これが誘いの場合、彼女なしということですか?

  • 自分のことを「友達いない」と言う人はなぜ?

    外国へ単身赴任中の彼がいます。20代後半です。 彼はよく自分で自分のことを、友達いないといいます。 例えば良くあるやりとりが、電話で話していて 「明日はなにするの?」 「明日はねー、午前中走って、午後はノープランだけど、友達いないから読書しようかな!(笑)」 などです。 どうして自分で自分のことをわざわざ、友達いない、と言うのでしょうか。 私だったらもし自分が単身赴任中で友達がいないなと思っていてもわざわざ言いたくはありません。 男女差でしょうか?

  • 自分のことを「友達いない」と言う人はなぜ?

    外国へ単身赴任中の彼がいます。20代後半です。 彼はよく自分で自分のことを、友達いないといいます。 例えば良くあるやりとりが、電話で話していて 私「明日はなにするの?」 彼「明日はねー、午前中走って、午後はノープランだけど、友達いないから読書しようかな!(笑)」 などです。 どうして自分で自分のことをわざわざ、友達いない、と言うのでしょうか。 私だったらもし自分が単身赴任中で友達がいないなと思っていてもわざわざ言いたくはありません。 男女差でしょうか?

  • 優先順位が

    こんな時どうしますか~? 最近、付き合っている彼は友達との予定を私より優先させるのでしょんぼりしています。 いつも漠然と週末いつ会うか約束していて、これをしようあそこに行こうとは決めておらず、直前の気分で決まるのですが、それでも一応約束は約束だと思うのですが、急に友達に誘われ、私との約束をキャンセルして出かけてしまうことが続いています。 私はあまりお酒が飲めないし騒ぐのは得意ではないので、友達と沢山飲んで騒いでって、私とは絶対味わえない楽しみなんだと思うので思いっきり楽しんできて欲しいと思ってはいますが、邪険にされているような気もしてきて。 私が不機嫌になったらお誘いの一つを止めて私と過ごしてくれたのですが、上の空な様子でちょっとショック、それなら我慢してもらいたくなかったなぁって。 私と居るのはつまらなくなっちゃったのでしょうかね、、、

  • 友達がやたら誘ってきます。

    地元に県外から戻ってきたのですが、小さい頃からの同級生(2名)が3~4日間隔で色んなコトに誘ってきます。 そのお誘いというのが「○○の講演会」や「セミナー」、「料理教室」で、昼間だけでなく夜の時もあります。 同級生の話を聞くと「県外から有名な講師が来てくれる」だの「体にいい料理」だのなんだか怪しいと私は感じているので何度誘われようが1度も行っていません。 先日その同級生の家でお菓子を作ると言うので、行ってみるとアムウエイという会社の調理器具一式、調味料、浄水器、空気清浄機などなどがありました。 特にその商品を勧められたというわけではないのですが、一緒にお菓子作りをしながらさりげな~く「この洗剤は手が荒れなくていいよ」など、「アムウエイの商品はいい物があるよ」的なコトを言ってました。 チョット前にその同級生が何かの表彰式に表彰されるから会場に一緒に行こうと誘われたのを思い出し(もちろん断りましたが)その会社のことか・・・と思いました。 その時に「何の表彰式?」と2度聞いたのですが「当日行ってのお楽しみ」教えてくれませんでした。 後日、ネットでアムウエイを調べたところ、ねずみ商法とまではありませんが、そのような類の会社ということが判明。 危うくその表彰式に行っていたらその場で勧誘されていたことでしょう。 まぁ、勧誘されたところで私は絶対会員にならないという意志を持っているのでよいのですが、何かと理由をつけて「一緒に行こう」と頻繁に誘われるのが苦痛です。 しかもその行き先がアムウエイ関係者がいるということを隠して誘ってくるので。 毎回用事が入っているだの断っていたのが面倒になったので、いつも誘ってくる(連絡係り?)同級生には「私は、講演会やセミナーとか興味ないから誘っても行かないよ」と傷つけないように言いました。が、何度も誘ってきます。 来週もお誘いがあり、待ち合わせ時間まで指定してきましたが正直行く気になれません。 同級生の家でお菓子作りくらいなら・・・と思ったのですが、そのうち「友達」という名のアムウエイ仲間の人達も来るのではないかとビクビクしてしまいます。 何度も断っているのに(明らかに変な言い訳で「母親が急病だから病院に連れて行くとか」(笑))何度も誘ってくる同級生はちょっと怖い感じがして、今度どのように付き合っていけばよいのか分からなくています。 家も近いので、全く付き合わないということができません。 アムウエイが悪いとかではなくて、何度も断っているのにしつこく誘ってくる同級生に困っています。 どう接していけばよいでしょうか?何か良いアドバイスありましたら教えてください。

  • 友達の少ない人の「あるある」は何でしょうか?

    友達が少ないです。 定期的に会っている人は1人です。 小学生時代からの付き合いです。 他の小学校、中学校、高校、大学の同級生は何をやっているのかも分かりません。 友達の少ない人の「あるある」ですが、結婚式に呼ばれた事が無い事ですかね。親戚の結婚式は有りますが友人関係はゼロです。ゼロですよ。 友達が多い人、付き合いが多い人、標準的な人はどのくらい招待されたのか気になります。 20代半ばぐらいが結婚のピークですかね。月に2回とかのペースで招待されたりするのでしょうか? 友達が少なくて良い事は御祝儀で給料が減らない事ですかね(笑い) 皆様が考える友達の少ない人の「あるある」を教えてください。

このQ&Aのポイント
  • LiDE-400のスキャン画像に黒い縁が入る
  • 蓋を左右に動かしても黒い線の位置は変わるが、無くなる事はない
  • キヤノン製品のLiDE-400のスキャン画像には黒い縁が入り、蓋の裏に付いている押えのサイズが小さいためだと考えられる
回答を見る