• 締切済み

過敏性腸症候群を少しでも改善したい・・!!!

piepyulの回答

  • piepyul
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

私も下痢性の過敏性腸症候群持ちです。 15年ほど前に各種の腸の検査をしましたが異常がなく、心療内科に回され、以後ずっと通院していて、『コンスタン』と『ドグマチール』を処方され飲み続けていますが、「お腹が痛くなるかもしれない!」という不安を和らげる為の薬なので、正直気休め程度の効果しかありません。 以前はすぐにトイレに行けない職種でしたので、限界を感じ8年前に転職し、今は、行きたい時にトイレにすぐ行ける事務職に就いていますが、通勤時(特に、というか99%は朝)にはしょっちゅう急激な腹痛に見舞われます。 電車に乗っていても「人身事故や故障で車内に缶詰になり、その時お腹が痛くなったらどうしよう…」「トイレにたどりつけても、もし個室が一杯だったらどうしよう…」という不安がいつも付きまといます。 途中下車してトイレに駆け込むのも日常茶飯事です。 その為、ラッシュ時間を外し、朝も4時半には起きて早朝5時台の電車に乗って通勤する毎日ですが(始業は8:45です・笑)、不思議と帰宅時にお腹が痛くなる事はほとんどありません。 つまり「気持ちの持ちよう」なんだと思います。 私の場合、早朝家を出る時に、「今は夕方なんだ」「どこのお店やビルも開いていて、いつでもトイレを借りられるんだ」と自己暗示をかけるようにしています。 このおまじないをかけても週に二日位はお腹が痛くなり切羽詰まった状況に陥りますが、もう少し訓練して自己暗示を上手くかけられるようになれば乗り越えられるような気がします。 過敏性腸症候群用の良い薬もあるようですが、薬では完治しないと私は思っています。 支離滅裂の長文で何のアドバイスにもなっていませんが、頑張って克服してください!

idwonyuury
質問者

お礼

回答していただきありがとうございます。 長い間この病気で苦しまれてるんですね。。。 毎日そんな朝早くに出勤するのは本当に大変だとは思いますが、「これで少しでも楽になるなら・・」と思うとそこまでしてしまいますよね↓ (軽い気持ちで 分かる分かる と言っている訳じゃありませんので・・気を悪くなさらないように↓ただ、この病気になった事が無い人よりは分かるつもりです。) 「気持ちの持ちよう」・・ほんとそのとおりですよね!自己暗示はほんと馬鹿にならないです。 こっちこそ分かりにくい文章ですいません↓↓↓ ご自分の体験から貴重なお話を聞けてほんとにありがたいです・・! ご自身の体調も改善される事を願っています! 有り難うございます!

関連するQ&A

  • 過敏性腸症候群

    私は過敏性腸症候群(腹痛型)なのですが、先日サプリメントを飲んで腹痛がおこりました。このサプリメントはビタミンや食物繊維などが総合的に含まれています。食物繊維は過敏性腸症候群には良くないのでしょうか? 教えてください。

  • 過敏性腸症候群について

    過敏性腸症候群について 皆さんは薬物治療の他に、どういうことをして過敏性腸症候群を治しましたか? 僕はとても神経質で周りの目がよく気になり、それで腹痛を引き起こし下痢をしていまいます。外出したときはほとんど毎日です。。 他にも食後の後や寝起きなどもひどいです。 現在、薬をもらって治療を受けていますが一向に良くなりません。 誰かアドバイスをください。

  • 【過敏性腸症候群】痩せない・・・

    わたしは、過敏性腸症候群のため体重がほんとに減らないです。 食事はバランスよく野菜・肉・魚をたべています。 バナナや食物繊維などできる限り腸内をキレイにするように心がけてはいますが・・・ 便秘と下痢を繰り返すばかり。 今の体重から5Kgは痩せたいんです。 運動も自宅でできるエクササイズで汗もダラダラかいてます。 なにかいい方法はないでしょうか・・・。

  • 過敏性腸症候群について

    現在、大学に通うものですが、過敏性腸症候群のガス型です。 ガス型になったいきさつは、うつ病になってしまってからひどくなりました。 現在、うつ病の治療をしているのですがうつ病が改善されると 過敏性腸症候群のガス型もよくなるのでしょうか? うつ病の方は軽度で他の人におまえ本当にうつ病と言われるぐらいです。 いろんなHPを見ていると慢性的であると書いてありますし、不安です。 大学の男友達は、うつ病のことは知ってます。 ガスのことは、薬の副作用とごまかしているのですが。 女の子しゃべったりする時は、かなりつらいです。 くさいと思われてないかと。 過敏性腸症候群を克服した方がいたなら、教えてください!! また、ガスの軽減する方法があれば教えてください!! よろしくお願いします!!!

  • 過敏性腸症候群について。

    過敏性腸症候群について。 私は去年過敏性腸症候群と診断されました。 春と夏は症状が全くでないのですが、秋になったとたんに症状がでます。 症状としては、下痢型で腹痛はないのですが、 1日中、膨満感に悩まされていて、膨満感とともに背中と腰が耐えれないくらい痛くなります。 1日中、毎日なのでかなりしんどいです。 色んな病院をまわりましたが「過敏性腸症候群は病気ではないから、気にしないことが一番!」と言われるばかりで改善方法が見つからずに悩んでいます。 整体とかマッサージには定期的に通っていて、毎朝のウォーキング、腹式呼吸などしています。 暴飲暴食もしないですし、お菓子も気を付けて食べていません。 果物、野菜もしっかりとっています。 仕事にも支障がでていて、立ち仕事なんですが立っていられないくらいです。 ネットなどで調べましたが、これといった情報がないです。 過敏性腸症候群について、些細な情報でもあればいただきたいです。 よろしくお願いします。

  • この症状は過敏性腸症候群ですか?

    1週間ほど前から水下痢(汚くてすいません)が続いています。水下痢は食事の後によく起こり、一度トイレに入るとその後短時間に何度もトイレにいきたくなってしまいます。 最初は腸の病気かと思い、内科に行って上のような症状が出るといったらロペナカプセルやアルサルミン等を処方してもらいました。 しかしまったくといっていいほど効果がありませんでした。 心配になりネットでいろいろと調べていたら過敏性腸症候群の症状に似ていることがわかりました。 祝日でどこも病院が開いていないので不安なのですがこれは過敏性腸症候群なのでしょうか?お願いします。 過敏性長症候群と関係あるかわかりませんが私は一年前にうつ病と診断されてドグマチールという薬を飲んでいます。

  • 過敏性腸症候群の腹痛型

    過敏性腸症候群の腹痛型はどんな症状ですか?痛みは下痢とは違いますよね?私は下痢便秘でもないのに過敏性腸症候群と言われたのですが ぎゅっと握られるような鈍痛があります 腹痛型なのでしょうか?

  • 胃腸過敏性腸症候群について

    胃腸過敏性腸症候群について どうしたらいいのかわからない。 高校生です。中学生の時、授業中に下痢になってから、恐怖心が生まれ、今でも授業中に下痢になります。 とても耐えきれなくなり、先月に病院にいったところ「胃腸過敏性腸症候群」と診断され「トランコロン」といった錠剤が出されました。トランコロンを飲み続けてからおよそ一ヶ月がたちましたが… はじめのうちは薬も効いていましたが、だんだんと体が慣れてきたせいか、数日前から薬を飲んでも再び腹痛を伴う下痢になるようになりました。 まず、トランコロンについて調べてみたところ、腸の調子を一時的に整えるだけで、胃腸過敏性腸症候群そのものの解決には至らないと書いてありました。 それなら胃腸過敏性腸症候群を治す特効薬って存在しないのですか?単刀直入ですみません。 また、色々なサイトを閲覧していると、これといった治療法はなく、気にしないことが一番であると記載されていました。しかし実際には気にしていないつもりでも、やはり授業中に腹痛を伴う下痢になります。 それならトイレに行け、といわれるかもしれませんが、静かな授業中にトイレに行くのは恥ずかしいです。実際に今日、耐えきれずに先生に申告してトイレに行ったのですが、後から何人もの同級生に馬鹿にされました。 明日からも不安でまた下痢になりそうです… どうすればいいのでしょうか? アドバイスなどをいただけると幸いです。よろしくお願いします。

  • 悩んでます。過敏性腸症候群です。

    はじめまして。 私は一年前に過敏性腸症候群のガス型と便秘と下痢の交換型(?)と診断されました。 その時通っていた病院は胃や腸がメインで医師は 「すぐによくなるよ」 と言っていて、私は真剣に悩んでいたのでその言葉を信じて薬を欠かさず飲み、普段の生活から変えていきました。 けど、私が一番深刻に悩んでいたのはガスの方でした。どうにかならないか、と言っても医師はガン無視で話を聞こうとしませんでしたし、半年経っても治りませんでした。 そのうち病院に行くこともストレスになり始め暫く行かなくなりました。 それからも過敏性腸症候群は私を悩ましてきて、最近は前にも増してひどいのです。 ガス型に始まり、便秘は無くなったのですが下痢と腹痛がひどいです。 学校では影で臭いやら言われ続け、もう受験生なのに何にも集中できないし、物事を考えることができません。頭が、上手く働かないのでしょうか? それに物忘れも酷く昨日したことすら覚えていません。最近は自分が今何をしようとしていたのか、ここで何をしていたのかすらわからないことなんて当たり前です。 人と話すのが苦手にもなりました。 長くなってすみません。 今、もう一度病院に通院すべきか悩んでいます。それに心療内科に行くべきかも悩んでいます。 あと物忘れや、思考が上手く働かないのはストレスのせいなのでしょうか? あと過敏性腸症候群ガス型や下痢型の方で効果的な対策は何かないでしょうか。 あったら教えてください。本当におねがいします。

  • イリボーで過敏性腸症候群か分かるの?

    イリボーで過敏性腸症候群か分かるの? 一年前から下痢をくり返すので、以前から通っていた病院を変えて 胃腸をメインにやっている病院に診察にいきました。 その病院では、 「過敏性腸症候群」か、イリボーを処方されて 様子をみるみたいなのですが、 確かに効いています。 飲んで5日目くらいですが、下痢が止まっています。。 これって、過敏性腸症候群の証拠なのでしょうか? 宜しくお願いいたします。