• 締切済み

関係を強要され怖かったので逃げたらキレられました。

30代主婦です。 夫婦共働きで、帰宅時間はお互い22時頃になります。 先日、深夜2時頃、身体の関係を主人から求められました。 私としては、次の日も仕事だったのと、深夜2時と言う遅い時間だった事、疲れていた事などから、やんわり断ったのですが、主人は「旦那の言う事が聞けないのか!」と怒鳴りました。 とても怖かったので、私は別の部屋に逃げ、寝ました。 それから、2日ほどたつのですが、主人は、「あの事は絶対に許さない。旦那のいうことをきけないのかと言ったのは冗談だ。」と怒り口調で話していました。 私は、そのことから、主人の事が怖くなってしまいました。 できれば、男性の方に質問したいです。 このような旦那の言葉に悪意を感じますか? 私は女性なので、そのような乱暴な言葉を冗談に思えません。

みんなの回答

回答No.5

初めまして。 いかなる 状況下(共働き) 深夜の夫婦の営みを拒む(疲労など) などで 相手側が 怒鳴る怒る(男性側) それで 暴力に発展する →当然 という構図はできあがりませんし 成立しません。 乱暴な言葉を冗談として受け止めていない場合 冗談として 受け取る必要はないのです。 あまりに卑劣ですし 営みといっても双方同意のものとします。 夫婦間であっても そういったプレイ?(勿論双方同意の元)に限り どんなに 行政騒ぎ(警察通報など) 片方が同意なしに 行った場合(配偶者に対し恐怖を味あわせた・脅しに近いなど) これは 不快に感じた側が 発言権がありますね。 質問者さんは どうしたいのですか? それでも 婚姻関係を継続 または こんな事があったが皆さんはどう考えるか  といった程度の質問なのでしょうか?

FLWER329
質問者

お礼

ありがとうございます。 流産したばかりで、精神不安定な状況なので、いつもなら、流せる内容が、流せないのかも知れません。 そのような状態なので、離婚を今、考えるのは、自分にとってどうか、冷静な判断ができないです。 他の方だったら、どうするのか、と言うことを質問したいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

そうですか。僕は主人の立場がよく分かります。個人差もあるけど男は疲れて帰宅しても食事をし入浴して寝ても眠れない時があります。そんなときは欲しい時があります。 互いに共働きでPM22時頃帰宅食事・風呂等々の後は確かに疲れますが,少し時間をおけばSEXはできると思います。ただ女性は面倒なだけです。それは女は受身の立場だからです。 男は,しなければ,それがネックで眠れないのです。そんな時は,夜中でも要求します。僕の妻は何時でも受けます。自分が眠い時はあまり動かず。僕がハスルしてイキます。でも妻も時々興奮してイキますよ^-^ その後は朝まで二人とも熟睡です。朝女性は化粧等々があるから,僕ができることはシャカシャカしてしまいます。すると妻は甘えて行ってらっしゃーいと甘えます^-^僕たちはSEXのお陰で楽しい日々を過ごしています。 僕は思います。共働きは疲れた。眠い。面倒は当たり前です。でも夫婦とは何か?互いに,これをすることで満足するなら,我慢して満足すれば翌朝~夜まで互いにいい気分で居られます。 その後主人は旦那の言うこと ・ ・ ・ は冗談だと言うのはそのような口調は言うべき言葉でないと反省と言うより,このように言っておかなければ自分が惨めになるのを抑えただけです。 でも男女同権の世の中平等だと思っていたらそれは間違いです。互いに好きになって結婚して妊娠して産前産後休暇を取ったとき,女は解雇されるケースが多いです。結局は男が働いて家族を養う形になります。これが現実です。 生涯家族と有意義に過ごしたいなら女が折れるしかないと思います。情勢がこのような仕組みになっているから,僕からもお願いです。夜中要求されたら断らないで朦朧としていて宇宙をさまよう気持ちで男の行為を受け入れイカせてあげて下さい。男は馬鹿だから満足して,よく働いてきます。ちょっと言いすぎ。m(__)m

FLWER329
質問者

お礼

ありがとうございます。 私は女性なので、女性側の意見しかわかりませんでした。 旦那のいうことが聞けないのかと怒鳴られたとき、なんだか、自分がみじめな気持ちになってしまいました。 今でも、お互いに会話はありませんが、キッカケがつかめたら、これからは、こたえてあげたいと思いました。 男性の心理、とても参考になりました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#106927
noname#106927
回答No.3

こんにちは。男です(笑) ご主人とライフスタイルについて話し合うと良いと思います。…もっともご主人がそれに応じるかは疑問ですが…。 共働きですから、二人とも疲れてるでしょうね、更におそらく貴女は家事の負担もしてるでしょうから、なかなか応じられないのも無理はありません。 ご主人も家事をしてくれてイーブンだし、それでも明日を考えると早く眠りたいと思うのが普通です。 ご主人がある意味、思いつきで求めてきても迷惑ですよね~。 話し合って、「その日」を決めるのも一つの手ではないでしょうか? 中には男女問わず 「日時を決めてするものじゃない、気持ちの高まりでするものだ」 と仰る方もいますが、現実を考えれば日時を決めた方が良いと思います。 それにそこまでしても、当日予定が入りキャンセルとか体調が優れない事もあるんですから、相手の心身状態を思いやったり、自分の気持ちを少し我慢するべきでしょう。 セックスだけに限らず、夫婦の生活は思いやりと忍耐が必要だと思います。 ご主人にそれを今一度解ってもらう事が大事ですね。 僕は、今独身フリーですが理想のスタイルを持っていて、将来の奥さんと交際時から結婚生活について色々と話し合い、相手の考えも聞いて無理のないライフスタイルを築いていきたいと思っています。 年下の者が失礼しましたm(__)m

FLWER329
質問者

お礼

年下…いえいえ、ありがとうございます。 なんせ、男性の心理が全くわからないので、どうしても、考えが女性側に片寄ってしまうので。 とても、参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Cobalt_X
  • ベストアンサー率34% (144/419)
回答No.2

どうも。40男です。 >このような旦那の言葉に悪意を感じますか? 悪意というより、妻であるあなたを「何と思っているのか」ですね。 その夜は、よっぽどしたかったのかもですが。。 ここまで(夜だけ)で終わっていればねー。まあ、タイミングのズレくらいで終わっていたと思うのですが。 翌日にもなって、「あのことは許さない」はないでしょう。 しかも「怒り口調」でね。 ・自分のしたいときは、相手がどういう状況にあってもしたい。 ・聞かなければ、怒る。しかも翌日になってまで。 あなたはご主人の性欲処理マシンではありません。 男尊女卑の典型、又は、男女関係無く「相手の事を考えられない」精神貧乏な人間だと思います。 30代とのこと、こんなことは初めてなんでしょうか? ここまでとなると、今までにも何かしらあったのではないでしょうか。

FLWER329
質問者

お礼

ありがとうございます。 主人(40代)とは二度ほど、このような事がありましたが、どこの夫婦間でも、同じなんだろうなと、耐えて来ました。 2~3日たっても、そのことを言うのは、ちょっとおかしいし、しかも、怒っている意味が全くわからないので、かなり困ってました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Cupper
  • ベストアンサー率32% (2123/6444)
回答No.1

DVですね 今後も同じ事が繰り返される事が考えられますので、離婚を踏まえてご夫婦の間でよく話し合ってみてください (当事者間の話し合いが一番ですよ)

FLWER329
質問者

お礼

ありがとうございます。 結婚して9年になります。2度ほど、このようなことがあったのですが、夫婦はみんなこんな感じなのかと思い、受け入れてきました。 毎回、主人が求める時には、よほどの事(例えば生理など)がないかぎり、却下されます。 どこの旦那さんも、そうだと思ってますが…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「俺とお前は平等?」

    お世話になってます。 現在共働きで、小学4年の息子がいます。 最近私の仕事が忙しく遅くなることもしばしば。 息子の夕食も同居している私の実母に任せる事が多くなりました。 先日、毎晩立ち飲みに寄って深夜に帰ってくる主人が 珍しく9時ごろに帰って来たのですが その日に限って私が忙しく主人より遅くなりました。 10時ごろに帰りましたが説教が始まり 息子に寂しい思いをさせているだろうと怒られました。 挙句にタイトルの言葉を言われました。 私は無言になりました。 主人は飲んで遅く帰っても 私は仕事でも早く切り上げて息子を見ろという事でしょうが その言葉を聞いて以来、なんだか主人に近寄れなくなりました。 やっぱり私が間違っていますか? 子供がいるとやりがいのある仕事はすべきではないのでしょうか。 私は女性ですし、主人に頼る事もたくさんあります。 でもあの言葉を素直に受け入れられません。 どうすれば主人が正しいと証明出来ますか?

  • やっぱり起きてて欲しいの?

    ダンナさんの帰宅が毎日深夜になる場合、やっぱり、奥さんには、起きて待ってて欲しいものなんでしょうか? 私は妊娠6ヶ月の共働きです。仕事は6時頃には、終わり、食事は先に食べて、主人が帰ってきてから、揚げ物など、出来立てを出して、寝るのが、毎日2じすぎで、起床が、5時半です。 正直いって睡眠不足もあり、毎日しんどいです。 だから、主人が帰ってくるまでの2時間くらいは、寝てようと思い、布団で寝てたりしてたのですが、なんだか、機嫌が悪い感じがします。 リビングのソファでうたた寝の時は、機嫌がいいのですが。。。 やっぱり、布団で寝てるってのが、待ってる感じがしないのでイヤなんでしょうか?何気に聞いたら、寝てるのに起こすのが悪い気がするで。。と言われました。 でも、起こされなくても、帰ってきた気配で、すぐに目が覚めるので、起こされた事はないんです。

  • こんな夫婦関係おかしいでしょうか?

    今共働きをしています。子供はいません。 先日私の会社でも忘年会があり、2次会・3次会と行き家に着いたのは深夜2時過ぎでした。 私の上司は深夜まで連れまわしたことに責任を感じたようで「ご主人は怒っていなかった?」と心配してくれました。 主人は寝ており私が何時に帰ったかも知らない様子です。 私も主人の忘年会や飲み会などいつも深夜が当たり前で主人が帰ってるか確認するのは朝起きてからです。 このことを話すと会社の上司・同僚(男の方)からおかしいと言われました。 普通は深夜まで妻が遊ぶのは許せないと言うのです。 私達夫婦は子供もいないしお互いもういい大人なので相手の行動をどうこう言わないようにしているだけです。 初めておかしいと言われ他の方の意見も聞きたく質問させてもらいました。 お互い信用してるだけと思うのですが、やはり端から見ると変ですか? ご意見よろしくおねがいします

  • 連れ子と旦那さんとの関係

    前旦那との娘(当時4歳)を連れて今の主人と 結婚しました。現在主人との間に3歳の息子がいます。 結婚した当初娘は生意気盛りで何でも言うことを聞いて くれる主人に言いたい放題。命令口調でした。 主人と娘の間にうまく入れなかった私に原因があると 思います。数年後から主人は娘との間に壁を作るように なり,小学4年生となった今では普段娘と主人の間に 会話はありません。息子に対しては産まれてから育児に 進んで関わり,帰宅が早い仕事と言うこともありすごく手を かけています。甘すぎるのは問題ですが息子と主人の関係に 関しては心配していません。 主人としては昔わがまま放題だった頃の娘が忘れられない ようです。息子もわがままだが,それは自分の子供だから 許せるが娘に関しては他人なのでなかなか消えない。 息子には怒ってすっきりする事もでき後に残らないが 娘には怒れないからずっと心に残って消えない。 おまえは自分の娘だから気づかないんだ。 と言います。娘とあまり目をあわせようともしません。 だからと言って意味なく怒ったり,もちろん乱暴したり はないです。私としては娘が主人と息子が遊んでる姿などを 見てる姿を見ていると心が痛んで娘に申し訳ない気持ちで いっぱいになります。それと同時に主人の事をだんだん 嫌になってきています。が 原因は私です。 どういう風に私は主人に対して関わっていったら主人は娘を 好きになってもらえるでしょうか… 娘は主人が父親ではないことを知っています。前旦那さんとは 夏休みに毎年1日遊んでいます。

  • ちょっとヘンな彼氏と私の関係・・・。

    こんばんは。 深夜に悩んで眠れなくなり、質問させていただきます。 私(26歳)と彼(30歳)は付き合って7年になります。 最近、デートすることがめっきりなくなりました。 「金曜の夜に一緒に呑まない?」って誘っても、 「次の日朝から予定があるから」って断られることが何度も。 夜、彼の仕事が終わる頃に電話してもコールバックないし、 後で理由を聞いたら、「俺は呑んでる時は電話にでない主義」と。 どれだけ一晩中悩んでたか…。 会うときは、深夜に私が彼の家に訪ねて、寝る前に 2時間ぐらいお酒飲んで過ごすだけ。 それも嫌がることが多々あり。 ついさっき、「もう私の事嫌いになったの?」って聞いたら、 「正直、見飽きた」と冗談とも本音ともつかない言葉。 「愛してるよってしょっちゅう言われる」とか 「束縛されて」とか 「彼のお母さんが」とか 私にとっては喉から手が出るほどホシイ関係。。。 普通の恋愛を求めてるのになあ。。。 親にも正式に紹介されてないし。。。 私の親は、こんなことが原因で彼のことを嫌っています。 私が心底惚れている事をわかってて、 傍若無人に振舞っているのはわかります。 ここを読んでいて、『モラルハラスメント』に当てはまるのか? とも考えてしまいました。 もう2年ぐらいこんな状態なので、感覚が麻痺しています。 率直に、私たちの関係についてどう思いますか?

  • 義母の一言

    現在、主人が入院していて私1人、主人の実家にお世話になっています 今日私が帰ったら、義祖母が義父母にある事で怒っていました。 義祖母はその事を私に、義母が悪いなどと行って来たのですが、 めんどくさいので話をそらし、旦那の話に話題を変えました。 少し離れた場所で義母が怒り口調で、 自分だけおばあちゃんの味方みたいに!可愛げがない!と義父に言ったのが聞こえました。 私に言ったのかと思い、義父に尋ねたら何でもないよとだけ言ってました。 私も無実なので誤解されたままは気分が悪いのでお風呂済んだ後義母に、 私は何も言ってないよとだけ言いました。 義母は、あなたじゃなくお父さんに言ったのよと言い、おばあちゃんとお父さんが私ばかり悪いと言うと、あーだこーだ言ってましたが… 旦那に、可愛げがない!とか言うか?と思いました。 まあ、方言をふまえると言わなくもないですが、まだ少々モヤついてます… 本当は私に向けた言葉じゃないの?と。 義父はホワワンとしていて受け流すタイプだし、 義父母は私に義母の事を言ってくるし、 旦那は入院中で居ないし… 長くなりましたが皆さんはこんな時、どうやってかわしていますか? 義母に『私は何も言ってません』と言ったのは生意気だったでしょうか?

  • 母との関係

    こんにちは。はじめて書き込みします。 昔から母による言葉の嫌がらせ?にあってきました。 受験の時期などは落ちるすべるとからかい続けられ髪の毛が白髪だらけに。 子供のころは耳を塞いだりして我慢していました。 社会人になって仕事を一生懸命してるうちに、なんて母は精神年齢が低いのかと気がつき聞き流していました。 父との不仲のストレスを私にぶつけてたのかとも思います。 物を与える事は不自由なくしてもらい、買ってもらうのだから…と言葉の暴力には何故か目をつぶっていた部分もあります。 そして私は結婚して娘が生まれて旦那と仲良く暮らしています。 出産した時には「猿みたいで不細工」 お疲れ様も一切なし。 今体調を崩して私は入院しているのですが…苦しんでいるのに、「ま、あんたが死んだら子供は(旦那の兄)家族に養子に出したらいいし」 子供の預け先に困っている事を伝えたら「捨ててしまえば」などと冗談のつもりか平気でいいます。 だだでさえ病気で凹んでいるのに… もちろんいつも言われたらどうしてこんな時に心ないことを言うの?と悲しい気持ちも伝えています。 そのくせ老後は面倒見なさいと偉そうに言います。 どうしたらいいのでしょうか?

  • どう思いますか?(男性の方と浮気されたことのある女性希望)

    浮気したことがある主人がいます。 そのときは 私の友達が「奥さん(私)は 貴方が浮気していることを知っているよ。でも直接いえないから 相談メールがくるんだけど。」というメールを主人に送り 主人も私にバレている事に気づいたらしく 一旦 落ち着いたように思いました。 私は 事を荒立てるのがイヤだった為 遭えて このときも詳細を責めず 我慢しました。 しかし 最近になって 私の目の前で しかも深夜 どこかへ旦那がメール送信する姿が見られるようになりました。深夜12時頃です。会社関係のメールにしては失礼な時間にあたりますよね? そして昨夜なんですが 深夜・寝ている間に旦那の携帯メール着信音が 3回ほど鳴りました。迷惑メールかも知れませんが 今まで こんなことなかったのです。 メールを見ればすむことかも知れませんが 夫婦といえど プライバシー侵害をしてまで…と思う反面 また浮気?という疑念が捨てきれません。 これは どういうことだと推測されますか? 迷惑メールでしょうか?

  • どのような方法があますか?

    今朝、下の部屋のコタツでテレビを観ていた主人に”風邪引くから寝るなら上のベットで寝たら・・”と普通のトーンで言ったのに主人は”分っとるは。うるさいな!”と怒り口調で返事。 いつも何か話すとすぐ主人は怒り口調になり口論になり売り言葉に買い言葉になり嫌みを言われたまに手が出てき、後々嫌な気持ちになるので最近私は黙ってしまいます。 それなのに主人は”何で喋らないの?”と・・ ”喋るとすぐ怒り口調になり口論になるから”と私が言うと ”いつも私が怒らす様な事を言うからや”とか主人は言いますが勝手に怒っているのは主人の様な。 で、気に入らないと手加減をしつつ手をだす。 俺の言う事を聞いとけばいいんや。と。 私はロボット? こんな考え方の主人なので話し合って妥協点、譲り合いもできそうでないのでもうしていません。 最近普通の話をしていても途中から口論になり喧嘩ななり、しばらくすると主人は謝ってきますけど私は嫌みをたっぷり言われたので無言でいると”謝ってるにに許してくれへんの?あっそう。もうええわ・・”と開き直り。ただ言葉をかけにきてるだけ。反省もしてると言うけど何をどう反省しているのか?言うだけなのでまた同じ喧嘩のくりかえし。 謝ればいいわと言うような考え方。万引きしても謝ればいいわ。謝てるのに許してくれないの?と似てる こんな人と生活を共にしていく気も無くなりつつあります。子供もいるのでどうしていったらいいのか困って居ます。 よろしく御願いします。

  • 夫婦関係について

    0歳の子の育児中の母親です。 旦那は、子どもをかわいがってはいますが、お世話はあまりしてくれません。 育休中なので、家事もほとんど私一人でやっています。帰宅後に靴下などが丸まって脱ぎっぱなし、夕飯は食べたらお皿もそのままに横になる、、といった感じです。 旦那は9時ころに子供と寝てしまうので、そこから私はお風呂に入り、食器洗い、洗濯などをしてやっと休めるのが11時頃です。 その時間になると旦那が起きてきて、お尻や胸を触られたりし、そのまま、身体を許しています。性欲はある方なので、それは嫌ではないのですが、なんだかなぁと思っています。 色々お願いしてみたりもしますが、文句言われるかケンカになるので疲れたくないと思い言いたいことも言えません。 まるで二人の子供を育てているみたい…。 お子さんをお持ちの男性の方はもっと家事育児参加されていますか?また、うちは毎日のように身体を求められますがそんなもんですか?

このQ&Aのポイント
  • プレート式熱交換器は日阪製作所によって開発された熱交換装置です。
  • この熱交換器は、冷却能力を低温側の冷凍機能力に委ねることができます。
  • また、プレートの枚数を増やすことで熱交換量を増やすこともできますが、必ずしも成り立つわけではありません。
回答を見る