• ベストアンサー

thinkの あとに・・・

I think to watch movies is fun. 上記のように think のあとに不定詞を使った文章がくるのはなんか変な感じがするのですが文法的にはどうなのかと疑問に思いまして質問させていただきました。 よろしくお願いします。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nekomac
  • ベストアンサー率43% (162/371)
回答No.4

お早うございます。 動名詞とto不定詞はその役目はまったく同じではありません。 to 不定詞の役目はいろいろありますが,例文のように、 動詞の後に来た場合にはその動詞の補語となります。 それに比べて、 動名詞は動詞の後に来てもその動詞とは別個に主語になり得ます。 文法的にいくら think to 動詞 という形が成立したとしてもその動詞によっては、あるいはそれに続く文によっては、文全体の意味が成り立たない場合もあります。 無理矢理こじ付けのような論理で,文法的にはあり得るといっても、現実にそういう言い方をしなかったり,気妙な意味になれば意味がありません。 また、別に that は使っても使わなくても問題ではありません。 一例文として示しただけで、that は省略可能です。 to 不定詞を使ったご質問者の文を解剖すると I think to watch movies is fun となります。 何故なら、すでに述べましたように、 to 不定詞が動詞の後に付く場合はあくまでもその動詞の補語になるということであり,その動詞を無視して、to 以下を一つの節として扱うのは文法的に無理だからです。 to 不定詞を名詞句として扱う場合は,It is~~to という構文になる必要があります。 あるいは to を文頭に出して To watch movies is fun, I think. とする事は可能です。 しかし、どう考えるかはご質問者の自由です。 以上述べた事が、動名詞と違うところです。

hinako_1122
質問者

お礼

2度も回答いただき感謝しております。 なんてお礼を書こうと悩んだのですが・・ 「とても勉強になりました。」・・・としか思いつかない自分が情けないです。本当にすみません。 nekomacさまのアドバイスのおかげでもっともっと勉強したくなりました。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

think以下が頭でっかちな文だから変に感じるのではないでしょうか? I think it is fun to watch movies. と仮主語を使えば自然な英語になりませんか?

hinako_1122
質問者

お礼

頭でっかちだから変に感じる・・・・なるほど~!と思いました。 間違いではないけど自然じゃないということでしょうか。 おっしゃるとおりitを使うとまったく変に感じません。 ありがとうござました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Oubli
  • ベストアンサー率31% (744/2384)
回答No.2

to watch moviesを名詞的用法の不定詞句と考えれば文法的に成立しますよ。実際、問題はないような気がします。

hinako_1122
質問者

お礼

そうなんです!!! thinkの後に不定詞の名詞的用法を持ってきてもいいのかをお聞きしたかったのです~! 文法的に成立すると聞いてホッとしました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nekomac
  • ベストアンサー率43% (162/371)
回答No.1

変ですね。 このままだと、 (私は映画が面白いを見る事を考える)というようなわけの分からない文になってしまいます。 もし,(映画を見るのは面白いと,私は思う)という意味であれば、 I think that watching movies is fun. となります。

hinako_1122
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。。 thatを使って動名詞からはじまる文にすればよいのですね。 動名詞ではなくて不定詞を使ってもよいのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 動名詞、不定詞を使った英作文

    動名詞、不定詞を使った次の英作文が正しいか教えてください。 「私は、本を読むことは、勉強することと同じくらい重要だと思います。」 上記を動名詞を使って、 I think reading books is as important as studying. でよいのでしょうか。 またこの文を、不定詞を使って、 I think to read books is as important as to study. また、 I think reading books is as important as to study. と、動名詞、不定詞を一文の中でこのように使ってもよいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • I can't bear to watch anymore.

    NHKラジオ英会話講座より This is a scary movie.  これって怖い映画よね。 I can't bear to watch anymore.   もう見てられないわ。 But I can't stop watching it either. でも、見るのも止められない。 質問:2つのwatchがでてきますが、目的語のitが前のwatchには付いていません。どうしてですか?もしも、自動詞と他動詞の違いによるのであれば、その見分け方を教えて下さい。不定詞と動名詞の違いによる? いろいろ考えています。よろしくお願いいたします。以上

  • 不定詞ですか?

    よろしくお願いします。中3の問題です。 I could not think of anything to say. のtoのところが、【】になっていて、そこにいれるものを、 to , with, of , forから選ぶ問題です。 ここで、このtoは、不定詞ですか? もし不定詞なら、言うためのなにか、ということで、副詞的用法でしょうか? 他の選択肢は、ofとかもだめでしょうか。文法的、意味的にだめな理由を教えていただければと思います。よろしくお願い致します。

  • to不定詞のtoを省略できる法則

    不定詞の勉強をしていたのですが、 What is more important than anything else is (to) think for yourself. という文は、カッコでくくったtoは省略可能と参考書にありました。 to不定詞のtoを省略するかしないかは、何か法則があるのでしょうか?

  • S+V+O+Cの構文について

    1.I think it interesting to play baseball. 私は、野球をすることを面白いと思う。 itが仮目的語で、to不定詞以下が新目的語と、テキストに書いてありました。 でも、itが動詞なしにinterestingとくっついているのがなんだか変な気がして 私が英作文を作るとしたら、下記の文しか思い浮かびません。 2.I think it is interesting to play baseball. 1と2は、同じ意味になりますか? 2の英文は、正しいですか? よろしくお願いします。

  • think what kind of book to read と言えるか

    think の後には、普通、節を続けると思います。しかし、あるテキストに、think what kind of *** to do のような文章がありました。そのテキストの文脈で読んでみると、確かに違和感はないのですが、普通は、thinkの後に、疑問詞が来る場合、その疑問詞は、節の構造を持つのが普通だと思います。 どういう場合に、think what kind of book to read というような言い方ができるのでしょうか?

  • thinkの用法

    「私はその問題は解けると思う。」を I think (that) it is possible to solve the probrem. のようにthat節を用いて訳したのですが、模範解答には I think it possible to solve the problem. とありました。 ここで思ったのですが、thinkはSVOCの形を取れるのでしょうか? 辞書を引いてもそのような記述は見当たりませんでした。

  • なぜ不定詞になるのか?

    They say that the house is haunted.(その家は幽霊が出るといわれている)という文章があるのですが、別の形で It is said that the house is haunted.とThe house is said to be haunted.というのがあります。 It is~のほうは解るのですが、the house is~のほうがなぜ不定詞になるのかわかりません。 文法書によるとthey say~が受動態になりit is said~となるところは解るのですが、 it is said~からなぜ不定詞を用いた用法ができるのかわかりません。 なぜそうなるのかと to不定詞の用法名(名詞的用法など)を教えてください。お願いします、

  • 名詞を修飾できるto不定詞について(同格の不定詞)

    皆様、こんにちは。毎度お世話様です。 名詞を修飾できるto不定詞は限られていて、参考書や辞書に載っていますよね。 同格の不定詞などと表現されているかと思います。 例えば、decisionやopportunity、abilityなどが有名でしょう。 ところが、英作文をやっていて、意外な事実に気がつきました。 This is the book to study English. この文章において、to不定詞はbookを修飾すると思うのですが、この方法だと どんな名詞でもto不定詞で修飾できることになると思います。こんな感じで。 This is the ball to play baseball. 何か間違っていますかね。 ご指導ご鞭撻をよろしくお願いいたします。

  • これらの文章は、文法上はどうなるのですか?

    (1)I came from Canada to study Japanese culture. 不定詞の位置がわかりません。なせこの位置にto studyが来るのでしょうか?from Canadaの前ではダメなのでしょうか?つまり、I came to study Japanese culture from Canada. です。この文章ではダメなのでしょうか?そして、to studyに続くJapanese cultureは文法上何と言うのでしょうか?不定詞の目的語?動詞studyの目的語とでもいうのでしょうか? (2)I think Japan too much like a Western country. このlikeは形容詞と思いましたが、前置詞のようです。この文章で解らないのは、too muchがなぜこの位置にくるのかです。このtooは副詞でmuchは形容詞ですが、tooがmuchを修飾し、副詞句になっているのでしょうか?そして、副詞句too muchがlike a Western countryを修飾しているのでしょうか? I(主語) think(動詞)Japan以下(目的語)の文章だと思うのですが、Japan以下は句になっているのでしょうか?よくわかりません。 (3)Japan must remember that it is part of Asia. thatは従属接続詞で「~ということ」という意味でしょうが、その後のit は必要なのでしょうか?なぜ、itがくるのか解りません。 (4)Japan learned a lot from China. この文章の a lot の意味が解りません。名詞で目的語となり、「たくさんのこと」という意味なのでしょうか?a lotで「たくさんのこと」という意味になるのでしょうか? 以上の4点ですが、疑問に思ってよくわかりません。どなたか解る方教えてくださいませ。

電源が入りません
このQ&Aのポイント
  • 【DCP-J4220N】の電源が全く入らない問題について相談します。
  • 使用している環境はiOSで、無線LANで接続しています。
  • 関連するソフト・アプリや電話回線の種類については記載がありません。
回答を見る