• ベストアンサー

新幹線のパーサー

新幹線パーサーになるには はじめまして! 私は現在、家政学部で栄養学を学んでいる女子大生(2年)です! 将来は食品会社に勤めるか、大学院に進学するか、病院や学校で管理栄養士として働くかで悩んでいるところです。 しかし、最近、新幹線パーサーという職業に興味を持ち始めました。 元々、私は電車に乗るのが大好きで、暇なときは用事もなく乗ることが多いです(因みにこの夏休みに青春18きっぷで鈍行列車で名古屋、京都、大阪に行きました。) 特に新幹線が大好きで、東京から地元(山口)に帰省の時はいつも新幹線(東海道・山陽新幹線)を使います。 いつも新幹線は東京駅から乗るのですが、乗る前によくパーサーの方を見かけ、「格好いい」と毎回思います。 ただ、憧れや新幹線が大好きっていう気持ちだけで勤まる職業ではないということは分かっています。 栄養学科から、新幹線パーサーにはなれないのでしょうか?やはり、文系学部(文学部や社会学部など)より不利でしょうか? 一応、希望進路の一つとして考えています。 栄養学科からパーサーは、明らかに畑違いなのは分かっていますが。 今、大学で学んでいる学問(栄養学)は面白いので、大学は中退せず、きちんと資格を取って今の学科を卒業したいです。 あと、ジェイアール東海パッセンジャーズでは内定を貰えたら、就職活動を辞めなければいけないみたいと聞いているのですが、教育実習は行くことができるのでしょうか?(今、大学で教職をとっているので。) 秘書検定やTOEICなどを受けてみようかと思っているのですが、「この資格をとっておいたら有利」という資格があれば教えてください! 乱文・長文失礼いたしました。 知ってる範囲でも良いので、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

元東の駅員です。 電車が好きなのと鉄道で働くことは違うと分かっているなら大丈夫ですよ。 パッセンジャーのURL見ましたが全学部なので問題はありません。 また内定が出てからの就活は止める事はありません。 教育実習も出来ますよ。 内定ぐらいで拘束は出来ません。 資格・・外国人が多く乗車するので英会話です。 TOEICを受けるのでしたら問題ありませんね。 もう一つ外国語が出来ると重宝がられますよ。 乗務中は色々大変ですが、実際鉄道の仕事は面白いです。 やりがいがありますよ。 パッセンジャーのホームページです。 http://www.jrcp-saiyo.com/index.html 新幹線パーサー合格に向けて頑張ってください。

nao119
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます! 学部の指定はなく、教育実習もできるのですね。とりあえず、少し安心しました。 しかし、自分でも他にもやりたいことがあるので、よくじっくり考えてみます。 やはり、TOEICは必要なんですね。英語は受験以来あまり手をつけておらず、学校の勉強が少々忙しいですが、合間をぬって頑張ってみます!

その他の回答 (1)

  • ononin
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.2

 資格と言えば、外国のお客様が乗車されるで、最低英会話が出来るようにしておくことです。あとは、個人の判断ですが外国語は英語以外にも習得しておくと良いでしょう。  新幹線ガールという本がメディアワークスより出版されていますが、一度読んでみると良いです。パーサー以外の仕事でも役立つ事が書いてあるので勉強になります。  但し、採用されてからは、かなり厳しく身だしなみ、接客のイロハをたたき込まれるようですので覚悟が必要です。  また、茶髪、パーマ禁止なので、されているのでしたら採用試験前に直しておくことですね。  あとは体力と筋力です。1日に約1,100km7時間立ちっぱなしですからね。ワゴンも軽くない上に揺れる車内でお客様にぶつけないように踏ん張らないといけませんから。

参考URL:
tricstar@amail.plala.or.jp
nao119
質問者

お礼

お礼のコメント遅くなりましてすみません。 回答ありがとうございます! やはり英語は必要なんですね。頑張ります。 新幹線ガールという本は以前から気になっていて、書店で探したのですがありませんでした。今度ネットで注文して読んでみます。

関連するQ&A

  • 新幹線パーサー

    私は只今就活中の大学生です。新幹線のパーサーになりたいと思ってます。そこで今、JR東海パッセンジャーのことは調べている最中なんですが、これは東京から大阪の区間が勤務地のようですが、東京から仙台なんかを結ぶ東日本の新幹線パーサーは別の会社があるのでしょうか?

  • 新幹線での睡魔について

    私は今年から大学生になり毎日新幹線(45分)と鈍行(15分)をつかって大学に通っています。私の大学は課題がとても多いので、電車内で宿題や勉強をしようと思い鈍行列車では勉強するのですが、新幹線だとどうしても眠くなってしまいます。いつも新幹線で寝てしまうので、ブラックガムを噛んだり背もたれに寄りかからないなど色々と対策をしているのですが、どうしても寝てしまいます。どなたか新幹線で眠くならない方法を知っていたら教えてくださいお願いします。

  • 食品の関係の仕事につくのに・・

    管理栄養士の資格を取って将来、食品・商品等の企画みたいな仕事をしたいと思っています。今、大学を選択するのに迷っています。 「東京家政大学管理栄養士専攻」 「関東学院大学健康栄養学科」 のどちらが良いか意見を聞かせて下さい。

  • 東京家政大学環境教育学科

    高3女子です。以前は管理栄養士になりたくて管理栄養学科に進学したいと思っていました。 ですが、管理栄養士になりやすい大学はどこも倍率が高くいまの私の成績では難しいと言われました。 そこで、担任の先生から東京家政大学の 環境教育学科の指定校推薦を受けてみないかと言われました。 環境教育学科に行くと主になにになれるのでしょうか?いい大学ですか? 家政大学の環境教育学科に詳しい方教えてください。

  • デパート・百貨店に就職したいと思っています。

    私は将来、デパート・百貨店の社員になりたいと思っています。 人と接する事が好きなので、これを活かす事が出来たらいいなと思っています。 ですが、私が専攻しているのは家政学部管理栄養学科です。 卒業と同時に栄養士の資格を貰えますが、全く関係のない所に就職したいと思っています。 質問です。 (1)就活の時、出身学部は重要視されるのでしょうか? (2)会社側からしたら「何で栄養士にならないんだ?」と思いますか? (3)「家政学部管理栄養学科」でも採用される可能性はありますか?

  • 学部の生徒数について

    ・神奈川県立保健福祉大学 保健福祉学部栄養学科 ・相模女子大学 栄養科学部管理栄養士学科 ・和洋女子大学 家政学部健康栄養学科 ・聖徳大学 人間栄養学部人間栄養学科 ・帝京平成大学 健康メディカル学部健康栄養学科 ・大阪青山大学 健康科学部健康栄養学科 ・関西福祉科学大学 健康福祉学部福祉栄養学科 ・羽衣国際大学 人間生活学部食物栄養学科 ・兵庫大学 健康科学部栄養マネジメント学科 ・神戸女子大学 家政学部管理栄養士養成課程 ・武庫川女子大学 生活環境学部食物栄養学科 ・園田学園女子大学 人間健康学部食物栄養学科 ・甲子園大学 栄養学部栄養学科 上記の、ひと学年の生徒数をだいたいでいいので教えてください! また、大学の雰囲気や、大学周辺の町の様子などもできれば知りたいです! よろしくお願いします!!

  • 進路について(養護教諭)

    はじめまして☆ あたしは養護教諭になりたい高校3年生です。 いまだに志望校がはっきりしてません…。 条件は関東地方/私立/看護系じゃない大学なのですが、この条件にあてはまる大学が 調べたところ… *東京福祉大学 教育学部/教育学科 *杏林大学 保健学部/健康福祉学科 *東洋大学 ライフデザイン学部/健康スポーツ学科or文学部/教育学科 *帝京平成大学 健康メディカル学部/健康栄養学科 *聖徳大学 人文学部/生涯教育文化学科 *鎌倉女子大学 家政学部/家政保健学科or児童学部/子供心理学科 *女子栄養大学 栄養学部/保健栄養学科/保健養護専攻 以上の7つでした。 このうちで就職に有利で将来性のある大学はどれでしょうか? 現在通ってる方や通ってた方など…雰囲気や評判など詳しく教えて頂きたいです。 また、この大学以外で条件に当てはまる大学があれば教えていただきたいです。 高校時代が楽しく過ごせていないので、大学生活は楽しく過ごしたいです(>_<) アドバイスお願いします!!!!

  • 東京農業大or大妻女子大

    こんにちは! 大妻女子大学 家政学部 食物学科 管理栄養士専攻 東京農業大学 応用生物科学部 栄養学科 食品栄養学専攻 この2つの合格通知が届きました。どちらに進学しようか悩んでいます。最終目標は管理栄養士になることなので、1年早く国家試験受験資格を得られる管理栄養士専攻の方が良いのかなとも思うのですが、農大の方は4年間東京だし他の学部の授業もとても興味のあるものが多いので行かないのは勿体無いなのかなという感じでなかなか決心がつきません。ちなみに東京在中です。贅沢な悩みだとは思うのですが、どうかアドバイスよろしくお願いします。

  • 食品開発について

    こんにちは私は将来の進路に悩んでいる高校3年生です。 私は将来食品開発をするのが夢で、一応推薦で家政学部家政保健学科に合格しました。栄養系の学部(学科)にしようかと思いましたが、幅広く学べるこの学科を志望しました。 一応この学科では食文化、栄養学、消費生活についても学ぶし、「フードスペシャリスト」の資格もとれます。 でも色々調べると食品開発は理系だとか(私は文系)、農学で学んだほうが良いとか書かれていて心配になってきました。 やはり家政学部では将来食品開発に携わることは難しいのでしょうか?また、フードスペシャリストをとっても難しいのでしょうか? 教えてくださいお願いします。

  • 九州新幹線

    平成23年には博多ー鹿児島中央が全線開通するそうですが、その場合、現在博多駅は山陽新幹線の終着駅(厳密には博多南駅まで行けますが)ですが、そのまま延長されるのでしょうか。つまり、鹿児島中央から東京に行くとすれば、そのまま乗っていればいいのか、それとも東京駅で東北・上越新幹線と東海道新幹線が別になっているのと同様に、博多駅で九州新幹線から山陽新幹線に乗り換える(今までどおり、博多駅は山陽新幹線の始発駅である)方法になるのでしょうか。九州新幹線は「つばめ」だったか、「のぞみ」「ひかり」とは違う名前だし、不確実ですが、九州新幹線は東海道・山陽新幹線とレールの幅が違うと聞いたような気もするので、博多駅で別の新幹線に乗り換えする方式のような気がしていますが、ご存知の方教えてください。

専門家に質問してみよう