• 締切済み

テレビについて

noname#99860の回答

noname#99860
noname#99860
回答No.2

> こういった部屋にでも、アンテナをつけてテレビを映すことが 条件次第では可能です。が送信所からの距離、どの送信所を利用するか、 建物の構造(木造か鉄筋か外にアンテナを取り付けできるかなど)が 関わるので即答はできません。なので ・建物が木造で、室内でも電波が充分強いなら、室内アンテナでも大丈夫だったりします。 ・建物が鉄筋で電波が入りにくくても、屋外の電波状況がよく、窓の方向も 送信所側なら、 強電界地域用の、あまり大きくないアンテナをベランダに付ける事ができます。 ・送信所1箇所では送信してる局数が少ないなどの理由で、複数の方向から 受信したい場合は、 複数のアンテナをそれぞれの方向に向け、混合器を使います。 でも屋外にアンテナを立てられないのでしたっけ? どうせTVやアンテナを買うなら、電気店・量販店に相談してから決めるのがいいです。 お住まいの近所の電波の状況など把握してる人だと手間が少ないので。

関連するQ&A

  • テレビの電波

    家庭内にあるテレビアンテナのコンセントに同軸ケーブルをつなぎ、 そのケーブルの反対側の端にアンテナをつなぐと、そこから再び電波として放出できるのでしょうか。 可能な場合、どのようなアンテナ(或いは別の方法)をつなげばよいのでしょうか。 自宅で電波の弱い部屋で、室内アンテナのテレビを使う、といったことを行いたいのですが。

  • 自分の部屋専用にテレビアンテナ設置可能ですか?

    一軒家なのですが、家族が見ているテレビとそれに接続してる屋根についてるアンテナとは別に、自分の部屋のテレビと自分専用のテレビアンテナをつけたいのですが、それは可能でしょうか?やはり屋根じゃなければいけませんか? 窓に取り付けたいと考えているのですが。個人で取り付け可能でしょうか。 よろしくお願いします。

  • [アンテナ配線] テレビとスカパーを合体&分岐するためには。

    こんにちは。 今、テレビ(VHF?)とスカパーと2つのアンテナを屋内に引き込んでいます。テレビは、普通に屋根裏から、スカパーは窓から…。で、窓から入れているスカパーをテレビのアンテナと同じように屋根裏から入れてテレビアンテナと合体させ、今の配線を利用してすっきりさせられないものかと考えています。 <<<現在>>> テレビアンテナ-¬            |           屋根裏            |            E各部屋へ分岐 スカパー  --窓---[チューナー] アンテナ      ↑    (ケーブルが太くて戸が閉まらない) <<<変更後>>> テレビアンテナ-¬ スカパー ---∋ ※合体           屋根裏            |            ∈各部屋へ分岐               L-- スカパーのチューナがある部屋で2分岐                     ∈---[スカパーチューナ]                      ---[テレビ] これ(テレビとスカパー)を、屋根裏で1つにまとめて各部屋のアンテナ端子に振り分け、スカパーのある部屋のみテレビとスカパーに分けて取り出すように変えたいのですが、可能なのかを相談させていただきたいのです。 欲を言えば、合体と分岐で何を使えば良いのかまで…。 よろしくお願いいたします。

  • テレビを見るにあたって

    私は自分の部屋にテレビがほしいのでバイトで稼ごうと思っています しかし親が「アンテナがついてないので見れない」と言っていました。 アンテナとは何ですか?アンテナをつけるにはお金はいくらぐらい掛かりますか?また家電製品屋さんに部屋にアンテナをつけることは頼めますか?

  • テレビを見たいのですが・・・

    テレビを見たいのですが、その部屋にはアンテナへ続くコンセント?がありません。この場合どうすればテレビが見られるのですか?教えてください。 よろしくお願いしますm(__)m

  • 新築住宅のテレビアンテナについて

    只今、自宅を建築中なのですがテレビのアンテナで悩んでおります。 建築中の場所が、丁度マンションの陰になっており、横のアパートには、共聴アンテナが引かれているようです。が、裏の新築住宅には、独自のアンテナで受信しています。周りのアンテナの向きを見渡すと、丁度マンションの方向を向いているので、たぶん独自のアンテナでは、電波障害があると思うのです。   1.電波障害の有無を調べる方法。費用   2.有った場合、テレビを見る方法(工事費を含めて一番安い方法) 独自でアンテナを設置するのが一番簡単なのですが、出来そうも無いので、安く、テレビを受信できるアイデア、教えていただければありがたいです。 ちなみに、ケーブルテレビは全く考えておりません。

  • テレビについての質問です。なおテレビについては良くわかりません、結構な

    テレビについての質問です。なおテレビについては良くわかりません、結構な素人です。 この写真のテレビではどうやれば見れますか?部屋にアンテナの端子がきていません、また大変なので別の部屋から引くのも行わない予定です。 テレビのアンテナの端子は地デジ対応なんですか? 部屋に小さいアンテナなどを買って見れないでしょうか?ワンセグでもかまいません。 だたpcから持ってくるのは出来ません。 またラジオのアンテナなどでアンテナになりませんでしょうか? よくわからなくてすいませんがお願いします。

  • テレビの映り方

    自宅の一階にテレビが2つ有りチャンネルをちゃんと設定したのでキレイいに映ります。一昨日、自分の二階の部屋にテレビを買いチャンネルも設定したのですが、たまに映りが悪くなります。 なぜですか?設定の仕方でしょうか?来週、衛星放送が見れるアンテナの取り付け工事があるのですが、それをすれば直りますか?

  • ダイニングのテレビ置き場

    キッチンと横並びにダイニングのある家を建築中です。 ダイニングにテレビを置くスペースがほしくて、出窓に置こうと思いで窓を設置予定にしていましたが、テレビが日光で壊れやすいと聞き、どこにおこうか迷ってます・・・ 出窓は南側で日は良くあたるところです。 やはり、置き場を変えたほうがいいでしょうか?? キッチンとの間に棚を作ってテレビを置くってのはどうでしょか?? キッチンと横並びにダイニングとしている間取りの方はどこにテレビって老いてますか?? 窓の下に棚を作ってテレビを置いても、日が当たるから同じでしょうか・・・

  • テレビについて

    僕の部屋にテレビの番組を見る為のアンテナ?のやつの差し込むやつあるじゃないですか。 あれが無いんですが、そんな部屋にアンテナをつける事できますか? あと、アンテナをつけなくてもキレイに見れるテレビってありますか?