• ベストアンサー

JRコーポレートカラー

今みんなの鉄道をみていて疑問に思ったのですが、 JR北海道のコーポレートカラーは緑と番組内で言っていたのですが、 そもそも、どのようにJR各社のコーポレートカラーは決められたのでしょうか? ちなみにJR各社のコーポレートカラーもすべて把握していないので、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • townser
  • ベストアンサー率44% (245/555)
回答No.2

由来を調べてきました。 JRグループ共通<黒>グループとしての汎用性を踏まえて。ほかグレー・白・金・銀も可 JR北海道<萌黄色>白い雪の大地から芽生えて野山を彩る草原を意識 JR東日本<緑>東北・上越新幹線のカラーであることに加え、奥州東北の豊かな森林を意識 JR東海<オレンジ>太平洋(東海)の海と空を染める夜明けの色であり、新鮮で溌剌としたオレンジのようなフレッシュさを意識。 JR西日本<青>日本の文化と歴史に彩られた、豊かな海と湖を意識 JR四国<水色>太平洋よりさらに鮮やかな、澄み切った空の色を意識 JR九州<赤>燃える熱意の色であり、南国の明るい太陽の国を意識 以下のコーポレートカラーについてはよくわかりませんでした。 JR貨物<コンテナブルー> ??? JR総研<薄紫色> ??? JRシステム<えんじ色> ???

tettoo
質問者

お礼

大変参考になりました、有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • townser
  • ベストアンサー率44% (245/555)
回答No.1

JRグループ共通 黒 JR北海道 萌黄色 JR東日本 緑 JR東海 オレンジ JR西日本 青 JR四国 水色 JR九州 赤 JR貨物 コンテナブルー JR総研 薄紫色 JRシステム えんじ色 由来についてはうっすらとしか覚えていないので控えます。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/JR
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • JRって自社以外のカラーを使ってもいいんですか?

    例えば、私の住む東京は、JR東日本がサービスを担っています。コーポレートカラーは緑です。しかし、パンフレットなどの背景色などの関係か、時々「JR」のロゴとその下の「JR東日本」の表記を合わせた「JR東日本マーク」を白色で表示したりしているのを見かけます。これは許されるんでしょうか? 同じように、コーポレートカラーがオレンジのJR東海ですが、パンフレットによっては「JR東海マーク」(意味は、JR東日本マークの時と同じ)を黒で表示したりしています。JR西日本もそうです。コーポレートカラーは青なのに、パンフレットによっては「JR西日本マーク」を白色で表示したりしています。 これって認められているんですかね? あと、いくらなんでも、JR東日本が「JR東日本マーク」をJR西日本のコーポレートカラーの青を使って表示することは許されませんよね??

  • JRのフランチャイズ受託~国鉄時代は不可能だった?

    JR北海道が某有名インターネットカフェをフランチャイズで運営しているようです。JR北海道はいまだに特殊会社です。特殊会社とは法律に根拠を持つ特殊法人です。私鉄や本州のJR各社のように完全な民間会社ではありません。それにも関わらず、普通の民間会社と同様に、本来の鉄道業務以外の娯楽施設等について、このようなフランチャイズの受託を行えることは知りませんでした。 JR各社の前身である旧日本国有鉄道は公社でしたが、公社の時代はこのようなフランチャイズの受託は不可能だったのでしょうか?このようなネットカフェの経営は民営化して民間の会社組織になったからこそ出来るようになったのでしょうか?

  • JR東日本・JR東海・JR西日本を「私鉄」だと考えますか?

    JR北海道・JR四国・JR九州・JR貨物は今でも、 ①法律に根拠を持つ特殊会社であり、 ②旧国鉄の権利義務を承継する独立行政法人が、 このJR四社の株を100%保有しています。 対して、JR東日本・JR東海・JR西日本の三社は現在では、 ①特殊会社ではなくなり、②株も完全に民間に売却され、 法的・経営的に「私鉄」と変わらない完全民間会社となりました。 しかし、民営鉄道だという認識はされているものの、 世間一般では完全民営化したこれらのJR各社について、 「私鉄」だとはほとんど認識されていないようです。 当のJR自身にも自らが「私鉄」であるという認識はないようです。 完全民営化したJR東日本・JR東海・JR西日本の三社を、 皆さんは「私鉄」であると考えますか? それとも考えませんか? 理由とともに教えてください。

  • JRを『私鉄』と呼ぶことに対し、違和感を感じますか?

    国鉄分割民営化から20年以上が過ぎました。 JR東日本、JR東海、JR西日本の3社は、 ここ何年かの間に次の条件を満たすことにより、 既に『完全民営化』を果たしております。 A,非特殊会社化により商法上の会社となっている。 B,株が全て民間に売却されている。 ※なお、JR北海道、JR四国、JR九州と、  JR貨物は、依然として特殊会社のままです。 よって、上記のJR本州旅客3社は、 法的には他の民営鉄道と何ら変わりがありません。 しかし、JRは現在でも他の民営鉄道と区別され、 地図上で違った記号で表記されております。 実情として、JRは世間一般において全く、 私鉄としては認識されていないと思われます。 さて、その是非はさておいて、 本州のJR各社を『私鉄』と呼ぶ人がいたとすれば、 皆さんは違和感を感じると思いますか? 具体的にどのような違和感を感じますか? 詳しい理由とともに説明をお願いします。

  • (;´д`)考え過ぎでしょうか?

    (;´д`)考え過ぎでしょうか? JR(北,東,西,九)のicカードは コーポレートカラー(の同系色)がプリントされてますが JR海は,コーポレートカラー(の橙)が一切ないですよね パンフレットには >>東海地方の海岸線をモチーフ…,と,されてます 私の(勝手な)認識では 『JR海=オレンジ系 東海道線=橙×緑のツートン』 いずれにせよ橙系はテッパンです((笑)) でも、やはり 特にicと色は関係ないですか?

  • JR北海道のレール偽装発覚ww

    ■JR北海道のデータ改竄 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/131112/crm13111213330005-n1.htm 国土交通大臣が、この問題を「鉄道事業者としてあるまじき行為」としていますが・・・ そもそもJRの前の”国鉄”が引いたレールじゃないんですか?

  • Wordpressでコーポレートサイトを作りたい

    Wordpressでコーポレートサイトを作りたいと思っています。今まですべて自分で勉強してきたのですが、WPだけはいろんな解説サイトを見てもなかなかうまくいきません。WPでのコーポレートサイトの作り方の解説が載ってる代表的なサイトはほとんど見たと思いますが、サイトによって作り方が違ったり、あと細かい部分が抜けていたりで完成できません。テキストは解説がおおざっぱなものが多いのであまり使わないのですが、このサイトの通り作成すれば、基本的なコーポレートサイトはできる、というようなサイトがあれば教えてください。htmlやcssはわかりますが、phpはわかりません。ただ、WPのタグはチートシートを見ながら当てはめていけば大丈夫だと思います。考えているのはトップ(固定で一部ニュース表示)、お問い合わせ(固定)、会社概要(固定)、ニュース(更新可能)、shop(固定)、staffblog(更新)、feature(固定)です。多分みなさんがおすすめされるサイトは既に見たことありそうですが、サイトでなくでも、何かいい方法があればアドバイスお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • JRは民鉄ではない?

    以前、別な質問に対する回答に以下の文章がありました。 【JRが東京モノレールに資本参加してから停車を決定したことには若干の疑問も残ります。JRの利害で停車駅を変更することは、公共企業としては望ましい姿勢ではないと考えますので。  もちろん今改正は乗客の利益に適いますし、民鉄はそういったことはお得意ですから目くじら立てる必要はないのかもしれませんが。】 ここで、【民鉄(民営鉄道)】とは以下のことを言うわけなのですが、完全民営化を達成したJRはここでいう、「民鉄」とは言わないのでしょうか? 【民営鉄道】私人・私法人が経営する鉄道。私鉄

  • JR北海道

    「JR島田新体制発表」、今日のある地方の新聞のトップでした。 この問題については、私は、以前に質問したことがあります。その時の質問文を、そのまま掲載します。 『ネットのニュースで、<JR北海道>捜査に期待と不安 労組「うみを出し切れ」とでていました。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140211-00000013-mai-soci 「残念だが、会社が自力でできなかった真相解明を徹底することで、うみを出し切り再生の端緒にするしかない」(JR北労組)。「改ざんを行った個人にだけ罪をかぶせて終わりにしてはならない」(国労北海道本部)。労働組合の関係者からは、捜査への期待と不安が交錯した。 この問題が発生してから、不思議に思っているのは、テレビを見てても、平身低頭、謝っているのは、社長を始め、幹部ばかりですよね。本当にお気の毒ですが、自殺をされた方まで。 「社長を始め、幹部」に大きな責任があることは、否定しませんが、 (1)「労働組合」にはテレビの前で謝るような責任はなかったのでしょうか?それとも労働組合を報道しないテレビ局が悪いのでしょうか? (2)社長を始め、幹部が、労働組合をかばっているのでしょうか? (3)「うみを出し切り再生の端緒にするしかない」と言っているようですが、労働組合自体が「うみ」ではないのでしょうか? (4)捜査への期待と不安が交錯した。……とありますが、「労働組合の不安」というのは、何でしょうか。 いずれにしても、労働組合が「他人事」みたいな、今の状況では、根本的な解決にならないような気がするのですが、私の見方が間違っているでしょうか?』 以上です。 先ほど、テレビを見ていたら、JR北海道の労組の幹部が出て、しかも発言していました。少し、泡を食ってしまいましたが、……(*^_^*) 質問なのですが、 (1) 今まで、他人事みたいな顔をしていた……もちろん内部では大変だったと思いますが……「JR北海道の労組の幹部が」がマスコミに出てきた目的は何でしょうか? (2) その幹部の今日の発言ですが、「労組ですから、政策要求する」と言っていました。一瞬のことなので、私の聞き間違いかも知れません。しかし驚きました。JR北海道の問題に関して、何の反省もないですよね。それと労組というのは、「政策要求する」のが仕事なのですか?「労働貴族」の典型的な発言ではないでしょうか?本来の労組の役割はそんなものではありませんよね。これでは、JR北海道の改革にはつながらないと感じたのですが、皆さんはどう思いますか? (3) JR北海道労組幹部が、この期に及んで、こんな発言をするということは、一体何を考えているのでしょうか?「政策要求」というのであれば、百歩譲っても、もう少し、鉄道のあり方とか、安全とかということに関する発言があっても良いと思うし、JR北海道の職員の労働条件という観点からの発言があっても良いと思うのですが?労働組合の本来の目的を見失っているのでしょうか?それとも労組自体が、職員からも浮いてしまっているのでしょうか?皆さんはどう感じますか?

  • ちょっと基本的ですが、JRグループ各社の疑問点を教えてください!

    ちょっと基本的ですが、JRグループ各社の疑問点を教えてください! 鉄道好きなのですが、下記の点がどうしても分からないので教えて欲しいんです。バカみたいな質問もあるかもしれませんが--。 1:JR東日本の山手線ですが、これはどこの駅からどこの駅へ行くにも値段は一緒なのですか?それから他県から新幹線で東京駅に着き、東京駅から山手線のどこかの駅で降りるとしても費用はやはりどこの駅でも同じですかね? 2:JR東日本で「SUICA」と言うのを良く聞きますが、定期券みたいなものなのですか? 3:東京駅から例えば静岡駅まで新幹線の切符を買うとして、新幹線はJR東海が運行しているはずなのにJR東海とJR東日本の双方の窓口で切符を売っていますね?あれはどうして? 4:ブルートレインですが、例えば「北斗星」の場合上野駅から青森辺りまではJR東日本の職員や機関車で運行し、この後JR北海道の管轄になるからJR北海道の職員や機関車に変わって運行されるんですか?それから上野から札幌まで乗務した客がいた場合、JR東日本とJR北海道とでどのような利益配分になるのでしょうか? 5:新幹線で東京から博多まで行った場合、乗り継ぎはあれど東京から新大阪まではJR東海、新大阪から博多まではJR西日本で運行されていると言う事でいいですか? 6:東海道本線はどこの駅でJR東海とJR西日本との路線に分けられるのでしょう? 7:JR貨物ですが、今は大分コンテナによる貨物輸送が主流になっていますが、自動車の輸送・冷蔵車による鮮魚輸送・ホッパ車による輸送などは全廃されたのですか? 8:JR九州は今でも交流による輸送なのですか? 少し多いですが、質問ごとに回答いただけますと大変助かります。