• ベストアンサー

SHARP AE50Lメモリ増設

メビウスAE50Lの取り付け可能な増設RAMボードについて知りたいのですが、パソコンにインターネットを引いてイナイタメ携帯からしかアクセスできません誰か助けてくださいm(_ _)m古いパソコンなので製品情報が乗っているか分かりませんがよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

それでしたら、メモリメーカへ電話してカタログを取り寄せるか、販売店でパソコンの型番を告げて買ったらどうですか?

noname#113689
質問者

お礼

そうですね ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • メモリ増設後・・・

    先日、増設RAMボードを取り付けてから、PCの調子がおかしいです。 NEC LaVie L LL930/8で、 増設RAMボードは指定されている、PK-UG-M037 512Mバイト を使用しました。認識はしています。 取り付けしてから、Windowsが青画面で停止してしまうエラーや、firefox3がクラッシュエラー出したりという症状がでます。 これは、増設したのが合わなかったのでしょうか? PCは詳しくないので、分かる方よろしくお願いします。

  • メモリの増設をしたい

    こんにちは。 友人から譲り受けたパソコンのメモリ増設をしたいと思いますが、どのメモリを買えばいいか分かりません。 九十九電気で買った自作パソコンとの事です。 マザーボードは、MSI製の「845GEMAX-L」と説明書に書いてあります。 メモリは現在、「DDR-RAM 512MB×1」の様です。 何メモリまで増設でき、どの種類のメモリを買えばいいか教えてください。 PC用語はあまり分かりません。

  • Sharp PC-AE50Lのサウンドドライバーダウンロード先

    シャープ メビウス PC-AE50Lのサウンドドライバーのダウンロード先を教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • sharp メビウス メモリ増設

    メモリの増設をしたいにですが、何を買えばよいのでしょうか?教えて下さい。 おそらく SO-DIMM というものよいのだと思いますが、144Pinとか200Pinとかがよく分かりません。 メモリを増設したいパソコンはSharp メビウスのPC-FS2-C3Mという機種です。 現在は256MBなのであと512MBを増設したいと思っています。 よろしくお願いします。

  • メモリの増設について

    当方、ノートパソコン(NEC LaVie L LL900/AD)を使っています。 メモリを増設しようと思っているのですが、どれを買えばいいのかよくわかりません。 取扱説明書には”このパソコンでは、SIMMやDDRが付かない「SDRAM/SO-DIMM」というタイプの増設RAMボード(メモリ)は使用できません”と書いてあります。 メモリ容量1,024Mバイトのものを1枚購入しようと思っていますが、 できるだけ安くて、信頼できるものを教えていただきたく、よろしくお願いします。

  • 増設について

    今、メモリの増設をしようと思っているのですが、説明書に載っている増設RAMボード(128Mのもの)が見当たらなくて困ってます。 シャープ・メビウス・ノート・MN395-U33を使ってます。説明書には、増設RAMボードはCE-M535B(128M)をとなっていたのですが、ほかに対応はしてないんでしょうか?(DOS/V対応というものは使えないんでしょうか?) 回答お願いします。

  • メモリの増設について その2

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4733348.html にてメモリ増設の質問をさせていただき、皆様のアドバイスにより2G+2Gにすることにしました。 購入前に念のためにと取扱説明書を読んでみると、「パソコンのメモリを増やす時には「増設RAMボード」をいうボードを使います。」とあり、混乱しています。 自分はてっきり、今刺さっている2個のメモリ(514MB+514MB)を抜き取って、新しく購入した2G+2Gのメモリを差せばよいだけ、と思っていたからです。 メモリの他に、増設RAMボードというものも購入しなくてはならないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • メモリ増設後の表示の違いについて

    こんばんわ。 パソコンのマニュアルにも書いてあるのですが、メモリ増設後の全メモリ容量(標準で入っている容量+増設した容量)を表示させると増やした後の全メモリ容量より数Mバイト少なく表示される場合がありますが故障ではありませんとあるのですが、34Mも少なく表示されてしまいます。増設RAMボードは自分で取り付けました。ただ、取り付けの際、パソコンが全く立ち上がらなかったので、2~3回取り付け取り外しを繰り返しました。4回目くらいでやっと立ち上がりました。静電気対策はしなかった様な気がします。もしかしたら、増設RAMボードの一部が死んでしまっているのでしょうか?パソコンの調子は絶好調で問題は全くないのですが、少し気になったものですから質問してみました。 ちなみに、標準で入っている容量は256MB、増設した容量は256MBで増設後の全メモリ容量は512MBです。ただ、全メモリ容量を表示させると478MBと表示され、32MBも少なく表示されてしまいます。マニュアルには数Mバイト少なく表示と書いてあるのに・・・。実際は32MBも少なく表示・・・。おかしいのでしょうかね。 下記に詳細を記します。 ・パソコン:NECのノートパソコン(LaVie LL750/9D) ・OS:Windows XP Home Edition ・CPU:インテルCeleron M プロセッサー(1.20GHz) ・搭載メモリ容量:256MB ・増設RAMボード:256BM(バッファロー社製、DN266) 以上、よろしくお願い致します。

  • メモリの増設をしたい

    パソコンがときどき落ちるんです 原因はわからないのですが メモリー不足かな?と思ったりしています パソコンは eマシーンズ J4518 メモリ(RAM)は現在3GBです 増設する場合には どの製品を買えばよいでしょうか? どれくらいの容量まで増設できますか? メモリの費用はどれくらいでしょうか? 宜しくお願いします

  • メモリの増設について

    メモリの増設について教えて下さい。 現在使用しているPCは、NEC Lavie LL350/CD。(Windows XP HomeEdition) メモリ256MBなので増やそうと思い、バッファローのメモリDN333-A512MZを購入しようと思っています。 しかし、PCの説明書を読んでいると 「PCのメモリを増やすときは増設RAMボードを使います。このPCではPK-UG-MEO33を使うことをオススメします。このPCでは≪SIMM≫やDDRがつかない≪SDRAM/SO-DIMM≫というタイプの増設RAMボード(メモリ)は使用できません。間違って購入しないように注意して下さい」と書いてありました。 そこで質問なのですが、 (1)説明書のPK-UG-MEO33という増設RAMボードは2万円以上し、バッファローのメモリは6千円くらいです。そもそも増設RAMボードとメモリは別物なのでしょうか?写真で見る限り一緒に見えるのですが…。 (2)バッファローの商品は≪SDRAM/SO-DIMM≫と言うタイプでしょうか?お店で聞けば分かりますか?  よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • YOGA720-121kbユーザの方ですが、ノートパソコンの設定をカバーを閉じても省電力、スリープにならないようにして外部モニタにつなぎ使用しています。
  • 作業後電源はOFFせず、スタートメニューよりスリープを選択していますが、パソコンを復電する際にキーボードやマウス(共に外部機器)を触っても起動せず、パソコンのカバーを開けて電源スイッチを押しなおさないと復電できません。
  • 他のメーカのノートではキーボードのどれかのキーやマウスを動かすとパソコンは復帰するのですが、YOGA720-121kbではそれができません。WIN10を使用しています。
回答を見る