• ベストアンサー

猫を引き取って保護してくれる場所を探しています。

こんにちは。 今日、母親が道の片隅で動けなくなっている猫(恐らくmixで成猫)を見付け、拾ってきました。 今夜は寒いので、そのままだと死んでしまうかも知れないと思い、拾ってきたのです。 道の片隅にいたので、車に接触したかして足に怪我を負っているのだろうと思い、病院で治してもらってからまたその場所に返せば良いだろう、と思っていたらしいのですが、病院に行ったら外傷で動けなくなったのではなく、頭を打って下半身が麻痺している可能性があることが分かりました。 もし麻痺が治らず自力で歩けぬままだとしたら、拾ってきた場所に返すのは可哀そうでできません。 勿論、ワタシの家で引き取れるならば引き取りたいのですが、ワタシの家には猫が一匹おりまして、その猫はとてもワガママで他の猫と仲良くなれないのです。 何年か前に捨てられていた子猫を保護した時も、結局仲良くなってくれず、拾った猫が家出してしまいました。 保健所には絶対に連れて行きたくないのですが、うちでは飼えなくて、かといって動けないのに元の場所へ戻すのは、餓死してしまうのが分かりきっていて抵抗があります。 保護した猫を引き取ってくれる施設とか、ないのでしょうか? 一応ライフボードなど一通りは調べてみたのですが、なかなか見つかりません。 里親を探すにいたしましても、成猫で、しかも障害が残るとしたら里親を見付けるのはかなり難しいのではないかと思います。 今は入院していて、一応日曜に退院予定なのですが、どうしたら良いのか分からず困っています。 どうかお知恵をお貸し下さい。

  • 回答数3
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

しばらく家で先輩ネコちゃんと一緒に暮らすのが唯一の選択肢だと思います。正直、自力でトイレができるか、というのも心配ですから、その面でも自宅療養させてあげたいところです。 残念ながら、保護したネコを全て飼育できるような団体は現時点ではないのです。どうしても限られた資金で、人間の力が及ぶ範囲で保護して里子に出すというのが精一杯なのです。 おうちのネコちゃんは、おそらく子猫の相手をしたことがない(出産・育児経験もなく、子猫時代に兄弟と一緒にじゃれることなく人間に育てられた)というパターンかと思います。そうなると、ネコ対ネコというつきあいかたを知らずに育っている可能性が高いのです。 そうなると、人間対ネコという生活をしながら、ネコ同士が互いに敵では無いと理解するまで時間をかけないといけません。ケンカになっても、大声でコラッと怒って、キョトンと動きを声で止めさせるだけにし、両方の間に入って両方とも甘えさせてあげないといけません。 そうやって平等に愛されていることを実感しないと、なわばり争いをしようとしてケンカが続いたり、先輩ネコも困ったちゃんになりがちです。 今回が、そういうネコづきあいを覚えさせるチャンスだと考えて、ぜひ新入りネコちゃんを迎え入れていただければと思います。

shironekoI
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに、うちの猫は子猫の時に公園に捨てられていたのを拾ってきた子で、しかもすぐに避妊手術をしてしまったので出産の経験もありません。 他の猫と付き合えないのはてっきりワタシ達が過保護に育ててきた所為かと思っていましたが、猫対猫の付き合い方を知らなかったのですね。 今年十五年目の老猫で、しかも精神が弱い子なので新しい猫をこのタイミングで引き取るには少々抵抗があるのですが、前向きに検討したいと思います。 この度は本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • usamr
  • ベストアンサー率21% (110/521)
回答No.3

#2です。ご丁寧なお返事をいただきありがとうございました。 また、前向きにご検討下さるとのお話を伺いほっといたしました。 先住猫さんは15歳と高齢猫ちゃんなのですね。 先住猫さんのストレスにならないようにするには やはり新入りさんをケージで飼われることをお勧めします。 可能であればお部屋も別のほうが二匹にとって理想の状態だとおもいます。 我が家も病気の子は他の子とは別の場所で面倒をみています。 麻痺の子は排尿も含めて、お世話がとても大変だとおもいますが どうか少しでも長く幸せな時間を過ごさせてあげてください。 お近くならお手伝いも厭いませんが・・・ 協力できず申し訳ございません。 事故には遭ってしまいましたけど、この子にはまだ運が残っていたのでしょう。 優しい方に拾われて幸せだとおもいます。 どうかどうか…よろしくお願いいたします。

shironekoI
質問者

お礼

こちらこそ、暖かいお返事を本当にありがとうございます。 そうなのです、今家にいる猫が高齢なので心配だったのですが、部屋を分けるというやり方もあるのですね。 家にいる猫はワタシの部屋には滅多に入らないので(ワタシは格下と思われているらしいのです/苦笑)、怪我した子をワタシの部屋で過ごさせるのも良いな、と思いました。 素敵なアドバイスをありがとうございました。 また、近ければお手伝いも厭わないのですが、というお気持ちがとても嬉しかったです。 本当にありがとうございます。 猫とぶつかったのにそのまま車で走り去ってしまう人がいるだなんて、とショックだったのですが、usamr様のようにお優しい方もいらっしゃるのだと改めて感じる事が出来、凄く救われました。 usamr様が飼っておられる猫ちゃんに病気を患っておられる子がいらっしゃるのですね。 一刻も早く病気を克服出来るよう心からお祈り申し上げます。 本当に本当にありがとうございました。

  • usamr
  • ベストアンサー率21% (110/521)
回答No.2

No.1の方も回答なさっておられますが、私も同意見です。 このようなハンディを背負った子は、里親を探すにも限界があるとおもいます。 先住猫さんとの折り合いについては こちらの子をケージ飼いにすれば問題ないかとおもわれます。 麻痺状態でもありますので、しばらく安静が必要ですし ケージの中にいれば猫も安心できるとおもいます。 健常の子に比べお世話が大変ですが、なんとか善処していただけないものでしょうか。 これも何かの縁と思ってくだされば、この子は救われるのですが・・・ 端で言うほど簡単でないことは承知しております。 しかし、お願いせずにはいられない心境です。

shironekoI
質問者

お礼

ありがとうございます。 里親は、やはりかなり難しいですよね。 今回怪我をした子は(恐らく)野良猫ちゃんだと思うので、狭いケージの中での生活に適応できないのではないかと思っていたのですが、ケージの中というものは猫にとって安心できる場所なのですね。 ワタシ達も、せっかく縁あって出会った命ですので、出来れば元気になって暖かい生活を送ってもらいたいと考えております。 今家にいる猫との折り合いのコトもありますし、難しい所ではありますが、何とか前向きに検討していければと思っております。 この度は本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 保護猫の扱い方

    成猫を保護しましたが、我が家には既に二匹猫がいます。アパート住まいで二匹が限界なので里親を募集したいのですが、今現在まだやせている為ワクチンと去勢は様子を見て済ませる予定です。我が家の猫はとても怖がりで近づかせられないので保護猫は別の部屋に隔離してます。とても甘ったれで人が好きなので、人が居ても居なくなってもしばらく大きな声で鳴きつづけます。一旦静かになっても人の気配がすると鳴き始めてしまいます。エアコンがない部屋なので、風の通りを作る為ケージに入れる事がありますが、トイレの砂を掻き出したり、横に掛けてあるタオルを引っ張ったりして暴れます。なぜこんなに鳴くのかホトホト困っています。いくらペット可のアパートでも、ずーっと鳴かれても近所から苦情がくるんじゃないかとヒヤヒヤしてます。先住猫も食欲も落ち、落ち着きがなくなってきてしまいました。このままでは餓死か保健所行きになってしまうと思い保護したのですが、どうしたら落ち着いてくれるのか、どうしたら鳴き止んでくれるか?あと成猫の保護は初めてなので、イイ里親探しのアドバイスがいただけたら助かります。

    • ベストアンサー
  • 子猫の保護

    鼻水と酷い目やにで目が開かない子猫を見つけ周りに親兄弟も見当たらないので一時保護しました。 家では飼えないので里親を探そうと思っていたんですが、病院で『親猫がどこかに居るから炎症が治まったら外に返しなさい。』と言われました。炎症が治まるまで投薬で5日くらいかかるそうです。 仮に親猫が現れたとして、5日人の家で暮らして人臭くなってしまった子猫を親猫は認識するんでしょうか? 初めて野良猫を保護したので獣医さんの意見が正しいのか里親を探す方がいいのかわかりません。

    • ベストアンサー
  • 猫の保護に関することです。お教えください。

    猫の保護に関することです。お教えください。 現在、野良猫を保護して里親探しをしています。 その猫は他の方が避妊手術をし、またもとの場所に放された猫です。 保護した時は手術をしてあるのも分からず、病院へ連れて行き手術を頼んだところ施術済みと判明。 そのとき、血液検査、ワクチン接種、レボリューション等の処置を受けました。 現在、避妊手術をした方から、手術代の請求をされそうです。 野良として暮らしていた猫を保護し、その猫が避妊手術済みだった場合 相手の言うように手術代を負担しなくてはいけないのでしょうか? その猫は、その場所で生まれた、生粋の野良ちゃんです

  • 子猫を保護しました

    先日、子猫が家の前で倒れていたため保護して病院に連れて行きました お医者さんの話では左半身の麻痺によって体がうまく動かせないんだ そうです、今も家の中にいますが、やっぱり動けないようです。 どなたか猫の麻痺関連の病気にお詳しい方いらっしゃいましたら、 立てるようになるのか?はたまた治る病気なのか教えて頂ければ 幸いです。

    • ベストアンサー
  • 怪我した子猫の保護

    先日、道で倒れている子猫を保護しました。 足が折れているのかうまく立てないでいたので、このままだと死んでしまうと思い家へ連れて帰りました。翌日動物病院へ連れて行き、診てもらったところ、骨盤を骨折していました。 私は保護する際、病院へ連れて行き、治療して元気に歩けるようになったら里親を探すなりしようと 考えていました。 しかし、子猫で骨盤骨折となるとすぐに手術することはおすすめしないと獣医さんに言われました。 成長期ゆえに無理に固定してしまうと、あとあと骨が成長するときに歪んでしまう可能性がある からです。様子を見ながら、また自然治癒も大いにあるということで私も手術しようという思いには なりませんでした。 そうなると里親を探そうにも怪我した子猫をもらってくれる人は見つからないのではと思いました。 もといた場所へ戻すこともできません。子猫は死んでしまうでしょう。 獣医さんにも「あなたが飼うか、安楽死という手もあります」と言われました。里親は難しいだろうと。 私は猫は大好きですし、実家でも飼っています。住まいはペット可能のところです。 お金もそれなりにあり、何十万とかかるであろう手術費も一応払える身ではあります。 しかし、大学生の一人暮らしなので家を留守にすることがあります。昼は大学、夜はバイトの日々です。怪我した子猫をこれから終生面倒みることは難しいと感じ、また子猫にとっても可哀想なのではと思いました。他にも問題があったのでどうしても飼う決断がつかずにいました。 そのとき獣医さんに病院で引き取ることもできると言われました。 代わりに食事代、医療費を払うこと、子猫の今後を聞かないことが条件でした。 すぐには決断できず、家に帰り、それから最低限必要なものだけ揃えましたが、このことを彼氏に 言っていたところ、「野良猫は毎日何匹も死んでいる。たまたま目の前にいて、倒れていただけで保護してそこまでする理由がわからない」 「飼う覚悟ができていないのに軽率すぎる」 「もっとよく考えてから行動しろ」など否定的な言葉ばかり言われてしまいました。 確かに飼う覚悟はできてなかったですし、結局その後子猫は病院へ預けることに決めました。 もう子猫に会うことはできません。 買ったゲージやペットシーツはもう使うことはなくなりましたが無駄な買い物をしたとは思いませんでした。子猫も餌をもりもり食べ、預けるときには体重は100グラム増えていました。 あのときそのまま放置していたら子猫は死んでいたと思うと、保護したことは良いことだと思えますが やはり飼う覚悟がないのなら彼の言うとおり保護するべきではなかったでしょうか? しかし、彼の否定的な言葉を聞いて、なんだか悲しくなってしまいました。彼が正論を言っていることは理解できますが、気持ちがついていかず泣いてしまいました。その後は連絡とる気になれずにいます。 私が考えなさすぎで子供なのがいけないのでしょうか。 なんでも良いので意見、感想お願いします。ちなみに彼は動物嫌いというわけではありません。 長い文章になりすいません。読んでくださりありがとうございます。 あとから分かったことですが、優しい獣医さんが検査した結果を教えてくださいました。 疑っていた骨盤骨折はしていなく、中枢神経の疾患の疑いがあるということでした。

    • 締切済み
  • 猫の保護について

    猫の保護について 家と塀の間に猫がいました。動いた時、後ろ足の関節がまがった状態で左右に揺れながら歩いていて、しっぽも無く首も変な動きをしていました。目も見えていない感じです。すぐ保護して病院に行こうと思い、餌で気を引いたりしましたが、そのうち逃げていなくなってしまいました。 次に会えたら、必ず助けたいと思いましたが… 我が家には既に二匹の猫を保護し暮らしています。一匹は病気です。 私が持病で働けず家計ギリギリの生活で、主人にこれ以上はムリだと言われています。医療費やご飯代など、責任をもって最後まで猫と生活できるのはやはり二匹が限度です。 でも、あの姿をみてほっとくことなんてできません。 猫は成猫ですので、貰い手を捜すのはかなり難しいのも理解しています。 皆さんならこの状況、どうするべきと思いますか?いろいろなご意見を聞かせてください!お願いします。

    • ベストアンサー
  • 保護した二匹の子猫の引き取り先について

    二ヶ月ぐらいの姉妹子猫を保護しました。 病院で猫風邪の治療や駆虫もして、里親さんも見つかりそうなのですが 里親さんの家には、二歳の雄(去勢済み)先住猫がいて気の優しい良い猫です。 対面させてみたら、怒ることもなく舐めてあげてました。 里親さんは、今の猫がひとりで寂しそうだからお友達に一匹なら・・・ と言ってくれてますが、 私としては、仲良くくっついて寝てる姉妹猫を引き離すことがかわいそうに思えるので なんとか二匹一緒に・・・とお願いしているところです。 もし二匹一緒にもらってもらった場合、 子猫が大きくなったとき先住猫が仲間はずれにされる可能性は大きいですか? それが心配で、一匹か二匹か悩んでいます。。。

    • ベストアンサー
  • 子猫を拾いました!

    公園を散歩していたところ、ニャーニャーとちび猫らしい声がしたのでいってみると、子猫がうずくまっていました。このまま放っておくとゆくゆくは餓死してしまうだろうと保護しましたが、うちには猫1匹がいて、母親のもう反発にあい、里親募集しようと思うんですが、三毛猫で私からすればかわいいのですが、血統のにゃんとかよっぽど人目でかわいいと思うにゃんじゃないとすぐには里親は見つからないと思います。早く見つけないと母親が捨ててきてしまうので、動物愛護団体さんかなんかに一時的でも保護してもらいたいのですが・・・千葉在住なので千葉か東京のどこかに動物愛護団体などでいいところ、ご存知でしたら教えてください。

    • 締切済み
  • はぐれ仔猫を安全な場所に置いたけど・・・

    こんばんは、私の対処がこれで良かったかご指導下さい。  私は一日おきに、川沿いの堤防をジョギングしてます。 今日はそのついでに、堤防から通りを20mほど下った所にある自販機でタバコを買いました。 そして道の中央で何かを蹴飛ばしたので足元を見ると生後数ヶ月くらいの仔猫(仮称ミー)がいました。  その道は車が通るので、どこかに移動せねばと思い再び堤防に戻って、防波堤の内側(成猫なら飛べる高さ)に置いてきました。 ふと自販機の方を振り返ると、道の中央で不自然に成猫がたたずんでいました。  多分親だと思い、ミーをつれていこうとしたら、車が来て親猫はどっかにいってしまい、暫く遠くから再び出てくるのを待っていましたが、でてきませんでした。 なので結局ミーはその自販機から20mほど上った防波堤の内側に置いてきました。 ミーの鳴き声は、置いてきた場所から自販機まで届くので親猫は探せると思いますが、どうでしょうか? (私が去ると激しく鳴いてました (T_T) ◆懸念・補足事項 1、ミーを置いてきた場所は、いつも生後1年くらいの猫が2匹(夫婦?)とその子供?である生後4ヶ月くらいの仔猫が1匹います。ミーをよそ猫として虐めないか心配です。 2、かといって遠くで一人にさせると、親猫は多分見つけれないでしょうし、餓死やカラスが怖いです。 3.私の生活環境では里親探しの一時飼いすらできません  ◆本文とはあまり関係ないですが  どこに仔猫を置こうかと考えている間、触ってるうちに非常に懐いてしまい、膝や肩にのって耳元で「ブブブ~」と喉を鳴らして甘えてました。離れるとミャーミャー鳴いてどこまでも着いて来ます。かなり胸が痛みました。  仔猫は10分くらいの短い間で、こんなに人に懐くものでしょうか?最近人間が捨てたような気もします。 (てことは私が親猫と思った猫は親ではないという事になりますが。)

    • ベストアンサー
  • 猫を保護しましたが出たがって鳴いています

    初めて質問させて頂く者です。 先日、近所で徘徊していた野良の親子を保護しました。 最初は親猫のみが現れていたので、てっきり成猫に成り立ての猫がご飯を食べられずにいたのだと思いましたが、数日後子猫を連れてきて保護するに至りました。     一度飼われていた猫ということも疑いましたが、ご近所にも餌付けされて猫が集まる場所がありますし、近所で飼われていた話も聞かず、数ヶ月前から私の家周辺を彷徨いていた子です。 子猫も連れてきたということと、また盛りの時期がやってきて妊娠する可能性があるので 近々避妊手術に連れていく予定ですが、まだお乳が張っており直ぐには難しいと動物病院から聞きました。 今はケージに入れて我慢してもらっているのですが、出して欲しいと一日中鳴いています。 そして、家に離すと、何かの拍子に出て行かれるのが怖くて、手術が終わるまで出せないような気がします。 日に日にストレスが溜まっていくのを感じますし、少しでも猫たちが落ち着いてくれる方法やグッズやリラックスに良いものを教えて頂けますと嬉しいです。  また、もう一つ質問がありますが 親猫自体は比較的大人しい子で、優しい子なのですが 子猫が活発になるにつれて、親自身があまりそうのに慣れていないため 「やめて」というのが伝わってきます。 子猫の方は、推定生後2ヶ月でカリカリのご飯も食べられますし、徐々に私たちとも遊ぶようにはなってきましたが、まだお乳を飲んでいるようです。 もう私たちが親と子を離してしまっても良いのでしょうか? 猫に詳しい方がおりましたら、そちらも教えて頂けますと嬉しいです。

    • 締切済み