• ベストアンサー

オーストラリアに留学中の友達への贈り物

こんにちは。よろしくお願いします。 オーストラリアに留学中の友達に 何か日本から贈り物をしたいのですが、 日本の物も手に入らないような状況では無さそうですので、 何が喜ばれるのか悩みます。 オーストラリアに行ったこともありませんし想像が付きません。 ご経験された方などからのアドバイスを頂きたいと思いました。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rolotta
  • ベストアンサー率46% (56/120)
回答No.5

どれくらいの期間留学されているのでしょうか? 以前、海外留学(半年)中の友人宅へお邪魔するとき、 日本の食べ物をイロイロ持っていったら「またか」とうんざりされた事があります。 方々から同じようなものをもらい、溜まっていたようです。 (うどん、お茶、ちらし寿司のもと等) 「せっかくくれるなら。。。」と何か望みがあるかもしれないので 直接聞いてみるのも良いかと思います。 現地の食生活に馴染める人は、和食が恋しいとは限りませんし。 趣味がわかれば、漫画や雑誌等も良いかもしれません。 現地で手に入ったとしても、高価なはずですから。

noname#106387
質問者

お礼

趣味がわかる友達だったので雑誌と私のお気に入りの香水にしました! ありがとうございました!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • harun1
  • ベストアンサー率60% (927/1535)
回答No.4

娘がニュージーランドに留学していたので、必要な物や現地で手に入りにくい物を郵便で度々送っていました。 ニュージーランドやオーストラリアは厳しい制限があるのですが、お菓子は大丈夫です。 豆は持ち込めませんが、お菓子であるきな粉、餡子、おかき、せんべい、羊羹などはまったく問題ありません。(赤福餅も大丈夫です) コアラのマーチ、きのこの山、たけのこの里等は小袋なので使い道が多く喜ばれますよ。 また、現地で餡子は入手できないので、乾燥こしあん等も良いですよ。 卵(マヨネーズ等)、肉類、ナッツ類はダメなので注意してください。 冬、寒くなる南部や内陸部に留学されているのなら、使い捨てカイロが重宝します。日本で3月くらいになると安売りをしているので、まとめて船便で送ってあげましょう。1~2ヶ月くらいかかりますが、現地の冬になる前に届きます。 glassloveさんの回答にあるようにテレビ番組のDVDも喜ばれました、日本の話題作などを送ってあげてください。(厳密に言うと著作権の問題がありますが・・) 雑誌なども良いですよ。  

noname#106387
質問者

お礼

雑誌が良いアイデアだと思って雑誌にしました☆ ありがとうございました!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • glasslove
  • ベストアンサー率48% (52/108)
回答No.3

最近のテレビ番組をDVDにして送ってあげるのは いかがでしょう? 日本のテレビの貸しビデオ屋さんもありますが、 借りに行って 期限までに返して まで見たいとは思いません。オーストラリアのTV DVDは殆どがマルチ対応なので そのまま見ることができます。 ドラマなどは 最終回まで入れてくださいね。 翌日、お友達がチャイナタウンを走り回る羽目になりますから。    

参考URL:
http://www.hou-nattoku.com/chizai/copy1.php
noname#106387
質問者

お礼

DVDプレーヤーを持ってなかったのでムリでしたが。。。 良いアイデアありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nolly_ny
  • ベストアンサー率38% (1631/4253)
回答No.2

お友達というのは、日本人なんですよね? 「日本のものは何でも手に入る」とは言いますが、どの国も限られたメーカーのものしか手に入らないのが現実なので、本当にほしいものは手に入らなくて、けっこう苦労している人もいます。(私が経験者) 出身地の地元でしか手に入らないようなものとかは喜ばれる可能性があると思いますが、オーストラリアだと検疫がたいへん厳しいので、食べ物関連は全部ダメそうですね。 オーストラリアに留学中だからといって、何も特別なことはありません。普通に、日本にいる友人へのプレゼントと同じに考えてよいと思いますよ。

noname#106387
質問者

お礼

普通のプレゼントと、外国にいるからこそ、ちょっとワッと驚かせるようなプレゼントをしたかったので、日本の雑誌にしました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • CP_2007
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

こんにちは。 私は新婚旅行でオーストラリアに行った事があります。 もう15年以上前ですが…^^; その時の印象は、とても大らかな性格の人が多いなという ものでした。 さすがは大陸の民族です。 でも、皆とてもやさしくて良い場所ですよ。 オーストラリアではありませんが、アメリカに行った際、 扇子や見返り美人風な絵柄のシールを、100円ショップで 購入したものでしたが、大人から子供まで大人気でした。 やはり、日本文化に関連したものが珍しく、喜ばれるのだと 思いました。 ご参考までに…

noname#106387
質問者

お礼

シールって意外に自分では買わないけど面白いですね☆ 参考になりました!ありがとうございました!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 留学する先輩への贈り物

    お世話になった先輩が秋にドイツに留学されます。 何か贈り物をしたいのですが、私自身留学した経験はなく、今まで周囲にそういう知人もいなかったので、何を送ろうか悩んでいます。 花束にする手もあると思うのですが、何か実用的な物もいいかな~と考えています。 そこで、留学先に持って行ってコレは使えた!というような物があったら教えてください。また、こんな物をもらって嬉しかったというお話も大歓迎です!! ちなみに先輩は20代半ばの女性です。 是非よろしくお願いします。

  • オーストラリア留学について

    オーストラリアへ語学留学に行った方の経験談が聞きたいです。 また、オーストラリア留学の良いところ、悪いところを教えてください。

  • オーストラリア人留学生への贈り物

    オーストラリアからの留学生(17歳男性)がもうすぐ帰国します。 クラス内の親しい友人と何か贈ろうと考えています。 今まで撮りためた写真をアルバムにして渡そう思います。 他に妙案があればと思い、質問しました。 外国人の友人に贈ったら喜ばれた!というものがあれば是非教えてください。 (ちなみに日本からの食品・植物の持ち込みは厳しく規制されています)

  • オーストラリア留学について

    6月から1年以上オーストラリアに語学留学するのですが、どのくらいの大きさのスーツケースを持って行けばよいのか見当がつきません。大きなスーツケースを1つ持って行けばよいでしょうか、それとも、中くらいの大きさの物を、何個か持って行った方がよいでしょうか? どなたか、アドバイスをください。

  • オーストラリア留学について

    こんにちは、高1です! 今年の夏休みを利用して オーストラリアへ 短期留学に行くことに なりました。 そこで、オーストラリアに行かれた 方、また留学された方などの 経験談など聞きたいです!! また、持ち物としてどのようなものが いるのか、 など聞かせて下さい! よろしくお願いします

  • オーストラリア大学院留学

    私は、2013年2月~からオーストラリアの大学院留学をしようか考えています。 日本の大学では、学士は国際学になっていますが、英語学習を中心に、ツーリズム、国際関係論、翻訳・通訳などすべて初級レベルまで学んだという感じです。 在学中、University of South Australiaに交換留学していましたので、ツーリズムのみ少し踏み込んで勉強しました。 留学した際には、Master of Tourism か Master of International Relationsを専攻にしたいと思っています。 将来的な目標は、海外就職です。 先日、留学コンサルタントに相談にいったところ、海外就職を目指すのであれば、大学院留学よりも、インターンシップで経験を積み、推薦状を書いてもらうほうが有利だと伺いました。 また、オーストラリアの大学院は通常1~1.5年ですが、期間内に卒業する日本人学生はすくなく、履修科目をfailした時の学費と滞在費を含め、留学費用を見積もったほうがいいとアドバイスをいただきました。 そこで質問なんですが、 (1)海外就職には、学位よりも、インターンシップなどの経験と推薦状のほうが有利なのでしょうか? (2)オーストラリアの大学院を期間内に卒業する日本人学生は少ないのでしょうか? (3)交換留学中に、オーストラリアの学部授業を1semester経験しましたが、大学院は学部と比べて、格段に、Assignmentの量が増えるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • オーストラリアが嫌い

    今、留学でオーストラリアに来ています。今月の終わりで8ヶ月です。後、9ヶ月こちらに滞在する予定です。オーストラリアを選んだ理由はコストを考えてです。ただ、オーストラリアを選んだことは正直失敗だったと思ってます。安かろう、悪かろうってこんなとこで当てはまるなんて想像もしてませんでした。人種差別ももう十分なくらい受けたでしょうか!?これはまあある意味良い経験でした。オージーは大嫌いになりましたが。オージーのサービスの悪さにもうんざりです。そんなことが色々重なり、もうオーストラリアに関して良いことが見つからず、こっちの生活が苦しくて仕方ありません。かと言って、日本に帰ることは出来ません。もうどうしたらこのストレスを発散出来るのか・・・誰かどうやってこの状況を克服できるかアドバイスしていただけないでしょうか?こんなことになるとは正直自分でも思っていませんでした。こっちに来る前はオージーはフレンドリーな人が多いって聞いてましたから。まあそういうので人を集めるんでしょうが・・・でもどうしてこうオーストラリア人って野蛮で、攻撃的なんでしょうかね。特に若い子たちは。留学生からお金欲しいの分かりますが、政府も他国の人を教育する前に自分の国民を教育して欲しいですね。日本って別に好きじゃなかったけど、こんな経験すると、日本って最高って思わざるを得ないですね。日本最高!!!

  • 留学中の友達へのプレゼント

    26歳の友達(女性)が、現在アメリカに語学留学に行っています。 彼女の誕生日が近いので、 友達みんなでプレゼントを贈ることになったのですが、 彼女のお気に入りの歯磨き粉(日本でしか買えない)以外、 プレゼントが思いつきません。 できれば、今現在彼女が欲しいと思っている物で、 アメリカでは手に入らず、 (日本にいたら買えるのに~) って思うようなものを送ってあげたいのですが、 留学経験者の方は、どのようなものが欲しいと思っていましたか? どんなものでも結構ですので、教えて頂けると嬉しいです!

  • オーストラリアへの贈り物

    友人がオーストラリアに留学していて、日本のお菓子などを送ってあげたいと思っています。 オーストラリアは検疫が厳しく指定された食材を含んでいる食品は没収されてしまうようです。 それに引っかからないような食品を送ってあげたいのですが、どんなものを送ったことがありますか? また、食品を送るためにはどのような手続きをすればよいのでしょうか? 回答おねがいします!

  • オーストラリア留学について☆

    次の2月から1ヶ月オーストラリアに留学することに決めました(*^^)v 目的は語学留学というより、観光・生活体験が目的です☆ しかし私はリスニングはある程度理解できるのですが、スピーキングにに全く自信がありません。。 ホームステイなので自分の日常生活で言いたいことがある程度話せないと1ヶ月がきついと思うので、日常会話・使えるフレーズが載っているよい本を知っていたら教えてください(>_<)!! あとオーストラリアに留学経験のある方、これはしてた方がいいとか持っていったほうがいいとかの、経験談を教えていただけると嬉しぃですヽ(^o^)丿