• ベストアンサー

「稚劣」という単語について

あるエッセイを読んでいて「稚劣」という言葉が出てきました。 おそらく意味は稚拙と同じような感じだと思うのですが、一応辞書で調べてみましたところ広辞苑にも載っていませんでした。 あまり一般的な語彙ではないのでしょうか? また載っている辞書をご存知でしたら教えていただけたら幸いです。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#115911
noname#115911
回答No.2

これは漢字の意味を考えるとすぐわかりますが、「稚拙」は「幼稚で拙い」つまり物事に慣れておらず下手である、技術的に未熟であることを指します。一方「稚劣」というのは「幼稚で劣る」この場合の「劣る」は主に人格的な事を指しているのです。つまり簡潔に言えば「くだらないやつ、物を知らないやつ、おろかもの」というほどの意味になり。多少の侮蔑的な表現を含んでいます。「稚拙」には「稚劣」ほどの悪意は含まれていません。

nori_nara
質問者

お礼

prince-T 様 解説をありがとうございます。 微妙にニュアンスが異なるのですね。日本語はなかなか奥深くて学ぶことが尽きません。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

 「稚劣」は『日本国語大辞典』(小学館)にも収録されていませんから、あまり一般的な語ではないようですね。  大修館の『大漢和辞典』の「稚」の用例にもありませんでした。  ネットではそこそこ用例が見られるようで、「google」でそのまま入力して検索すれば、 > 稚劣 の検索結果 約 215,000 件中 1 - 100 件目 (0.56 秒) という結果が得られますが、検索結果の最後のページを表示させると、 > 稚劣 の検索結果 約 215,000 件中 801 - 802 件目 (2.38 秒)  (検索結果 略) > 最も的確な結果を表示するために、上の802件と似たページは除外されています。 > 検索結果をすべて表示するには、ここから再検索してください。 で終わってしまいます。  この中には > このページへのリンクにだけ含まれているキーワード: 稚 劣 と表示され、「稚」と「劣」の字が「稚劣」と一続きで出てこないものも含まれます。  一方、ダブルコーテーション( " )で括って、完全一致で検索すると、 > "稚劣" の検索結果 約 4,410 件中 1 - 100 件目 (0.45 秒) という数になります。これも、検索結果の最後の頁を表示させると、 > "稚劣"の検索結果 359 件中 301 - 359 件目 (0.59 秒)  (検索結果 略) > 最も的確な結果を表示するために、上の359件と似たページは除外されています。 > 検索結果をすべて表示するには、ここから再検索してください。 という数にまで減ってしまいます。  ちなみに、「Yahoo!」では、 > 稚劣 で検索した結果 1~10件目 / 約990件 - 0.13秒 > "稚劣" で検索した結果 1~10件目 / 約985件 - 0.11秒 (「条件を指定して検索」の「順番も含め完全に一致 」) となります。  完全一致の場合、最後の結果は300件で終わりになってしまいます。  どうして、このような検索数の違いが出るのかはこちらがお尋ねしたいくらいですが、ともかくネットの用例はそんなに多いものではないようです。  なお、検索にヒットした例では、 > 當我往昨日的文字去翻,稚劣的文字是直接而又簡單,但現在的複雜 といった中国のサイトのものらしき用例もありましたので、(現代の)中国語に慣れた方々が使い始めたのが広まった可能性もなきにしもあらずかな、と思ったりしました。  「チセツ」の音からの(ことによると無意識な)類推から使われ始めた語だという可能性もあるとも考えます。

nori_nara
質問者

お礼

kogotokaubewe 様 大変熱心に調べていただきありがとうございました。 辞書に載っていない語句に今まであまり目にしたことがないので、 そんなこともあるのだということも参考になりました。 貴重な時間を割いてくださり感謝いたします。

noname#111034
noname#111034
回答No.1

少なくともぼくは,この質問で初めて知りました。 ためしにググってみると,驚いたことに,数十万件もヒットしました。文脈から判断すると,「下手」「劣っている」という意図のようです。発生はわかりません。 「稚拙」のほうは,たとえば小中学生が書いた作文や絵のように,「大人(またはプロフェッショナル)の目からみると幼稚で拙い」という意味に限定されるでしょう。「稚劣」のほうは,もっと広い意味でけなすときに使われているように感じました。

nori_nara
質問者

お礼

passersby 様 早速調べてくださりありがとうございました。 確かに意味のニュアンスはそのような感じですね。 でもなぜ辞書に載っていないのか不思議だったもので質問させていただきました。 いずれにせよ、お返事ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「稚作」のよみかたを教えてください。

    タイトルの通り。 私のつたない作品の意味で使われる「稚作」の読み方を教えてください。 ネット上の辞書を探しても出てこなかったので、もしかすると 間違いの言葉なのかもしれません。「拙作」とかと。

  • invoice の意味

    今回の質問は'invoice'の意味についてです。 invoiceを辞書で調べると、「送り状」や「納品書」という意味が載っていますが、 一般的にはどちらの意味で使われる事が多いのでしょうか? また、「送り状」と「納品書」を明確に言い分ける語彙等ありましたらお教え頂けると幸いです。よろしくお願い致します。

  • 「閑休話題」の読みと意味

    よろしくお願いします。 題のままなのですが、「閑休話題」という言葉の読み方と意味を教えてください。 大変よく見ます。また検索してもたくさんかかります。ところが、「閑休話題」はおろか、「閑休」という言葉も、広辞苑には載っていないようです。そんな言葉はないのでしょうか? 文字など、何か基本的なな勘違いしてますでしょうか? もし、こういう熟語があるのでしたら、なぜこれほどよく見るのに、辞書に載ってないのかということももしご存じでしたら、ご教示くださると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 新天皇のお言葉で、国民に寄り添いながら・・・ですが

    新天皇は「常に国民を思い、国民に寄り添いながら、憲法にのっとり、・・・」と述べられました。で、この意味をはっきり知っておきたいと思い、辞書で調べたいのですが、どういう辞書がいいですか?辞書によっては意味が異なり、時には正反対の意味になることすらありますからね。 例えば、ナポレオンの辞書を引くと、不可能=可能などと一般とは違う意味になっていたりします。 それで、この3つの言葉の意味ですが、広辞苑で調べるのがいいのか、それともアベ辞典で調べるのがいいのか、それとも和英辞典で英語に訳して理解した方がいいのか、皆さん、上記3つのどの辞書で調べるのが良いでしょうか?この辞書だけは絶対に使うなというのがあればそれも是非教えて下さい。 浅学菲才な者で宜しくお願い致します。

  • 「老いさばらえる」という単語

    日本語で、時々「老いさばらえる」という言葉を聞きますが、 ニュアンスは何となく分かるのですが、はっきりと意味が分かりません。 この言葉が正しい言葉なのか(簡単な辞書には載っていません)、 意味など、ご存じの方、教えてください。

  • 例文と単語数が多い英電子辞書

    例文と単語数が多い英電子辞書 ただ今、英語を必死に勉強中です。 紙の和英・英和辞書をひいて、単語とその例文を参考に、アメリカ人の方と英語のメールでやり取りしていますが、紙の辞書2冊を持ち歩くのは重くて大変になってきました。 和英・英和の電子辞書の購入を考えていますが、収録語彙数や例文数・値段などがピンキリな為、どんな電子辞書を選んだらいいのか分かりません。。 広辞苑や漢字意味検索などは必要ないので、 ●和英・英和の単語の語彙数が豊富なもの ●例文も充実しているもの ●発音もしてくれたらBestです! 値段は下限も上限も制約はありませんので、上記3点が秀でたような和英・英和電子辞書がありましたら、教え頂きたいです。 先輩方、どうぞ宜しくお願いします。

  • 広辞苑を使用できる方

    私の電子辞書は広辞苑ではないので、 広辞苑を使える方にお願いがあります。 「クレーム」という言葉を引いて、 広辞苑の定義を教えてください。

  • 「勃起」「もっこり」という単語について

    「勃起する」というと、今日一般的には男性器が大きくなること、の意味だけでつかれれているようですが、辞書をしらべてみると、一般的に「むくむくと急に大きくなること」という意味で、別に性器のことはかかれていませんでした。それに、20年位前までは、あまり使われなかった言葉のようなような気がします。 いつからどういうきっかけでこの意味で使われるようになったんでしうか? 他に、男性器以外で「勃起する」という表現が適当なものはあるのでしょうか? 同じく「もっこり」についても知りたいです。

  • 電子辞書の面白い使い方??

    先日、カシオの電子辞書を購入しました。英和、広辞苑など一般的な電子辞書だと思います。 たしかに、便利なのですがどうも、いまだに面白さを引き出せていない感じがしています。(買う前になんだか妙な期待があったのです) ただ、わからない言葉を引くだけでなく様々な使い方をしている方がいらっしゃれば教えてください。 よろしくお願いいたします。 ※なんか変な質問ですみません。

  • 単語帳(単語王)に関して質問です。

    今単語帳(単語王)を使っているのですが、同義語に関して疑問に思ったことがあります。 まず、見出しにメインとなる単語が載っていて、隣にはその意味が載っています。下に同義語としていくつかの語が載っているのですが、一つ例を挙げてみます。 (regionの同義語として) area,place,territory(地域、地方、領域) のように載っています。 そこで、辞書でも調べたのですが、areaとterritoryには上の三つの意味が載っていたのですが、placeに関しては地域という意味しか載っていませんでした。 これは、唯、私の使っている辞書が古い(若しくは語彙量が少ない)のでしょうか。 それとも、こういう場合は単に上の三つの英単語がカッコ内の日本語すべてに当てはまるのではなく、飽くまで参考程度として見るべきなのか。すなわち、改めて自分で辞書を引く必要があるのか。 私的には後者のような気はするのですが、皆さんはどうお考え(また実際にはどうなの)でしょうか? 宜しくお願い致します。