• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:くも膜下出血の手術後、テンションが高くなったり大声でさわいだりすることは時間がたてば回復するのでしょうか?)

くも膜下出血の手術後、テンションが高くなったり大声でさわいだりすることは時間がたてば回復するのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • くも膜下出血の手術後、テンションが高くなる症状は一時的なものであり、時間がたてば回復することが多いです。
  • 一時的にテンションが高まり、大声で喋ったり興奮したりすることがありますが、通常は時間が経つと落ち着いていきます。
  • 本人がストレスを発散するために会ってあげても良いですが、興奮したり発熱したりする場合もあるので注意が必要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

父がくも膜下出血になりました。 術後しばらくは、話す内容が、夢のように飛躍しました。 脳は、神経網が切れると、その修復のために、軸索(細く伸びる線)をのばして、接続を回復しようとします。 このとき、たくさんの線を出して、無数の接続を作ります。 その後に、過去に有ったであろう正しい接続を選び出し、間違えてつなげた線を切り離します。 こうして、なるべくたくさんの接続を回復するのです。 ですから、脳の修復中は、情報が混乱した状態になります。 脳の壊れた場所によって、表面に現れる症状は違いますが、記憶の混乱や、見当違いの判断も、こうした理由によるものです。 ある程度回復してくると、だんだん症状が治まってくるので、あまり深刻になる必要はありません。 完全に治るのは先でしょうが、極端な状態は、何週間もかからずに通り過ぎるはずです。 落ち着いて会話ができるようになってきたら、話の間違いを指摘してあげれば良いですし、普通に誰でもするような間違いと同じ態度で接していれば、それもリハビリになります。 術後すぐでも、ほどほどに落ち着いて会話ができているのなら、お見舞いにいってもかまいません。(もちろん主治医の許可が出ている事) 普通に、ど忘れした人と話すとか、酒に酔っているといったくらいの感じで話せば大丈夫です。 それから、頭の病気なので、みんな「頭」のことに気を取られていると思いますが、治療に大事なのは体を動かす事です。 ベッドに寝たきりだと、あっという間に足腰が弱るので、体を動かせるようになったら、積極的に歩くようにしましょう。 退院後にも、積極的に外へ出るようにしましょう。 近所の散歩だけでも、体も脳も良いリハビリになります。 おだいじに。

noname#142286
質問者

お礼

Leonardo_A様 親切な回答をいただきありがとうございました 熱が下がったらさっそくお見舞いに行きたいと思います オロオロしてばかりでなく 気持ちをどっしりと持って 焦らず 様子を見守ってみます 気持ちの支えになりました 本当にありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • くも膜下出血について

    母親がくも膜下出血になったそうです。。今聞きました。どうやら今は出血がなく、血圧を下げる薬を飲んでいるとのことなんですが、明日脳の血管を撮影し、どこが出血しているか調べ、その後、手術するといわれたらしいのですが、インターネットなどを見ると、出血後六時間以内に再出血する可能性が高いとありました。再出血を防止する手術はすぐにするものなのではないのでしょうか?こうしている間に再出血しないか心配です。 くも膜下出血を経験したことがあるかたなどいましたら是非、そのときはどうだったとか、その後の状態など教えてください。おねがいします。

  • くも膜下出血の手術後について

    先週の金曜の早朝に母(68歳)がくも膜下出血で倒れ、その日に手術を行いました。 手術は無事終わったのですが、手術後の2週間以内に脳梗塞などが起きる可能性が高いといわれました。 手術後の翌日から、足を動かしたりはするのですが、5日目に38度の熱が出ました。 現在も熱は続いてますが、今日、父が母に呼びかけると涙を流したそうです。 脳血管攣縮は、徐々に始まっています。薬も使っていますが、何が起きるか分からない状況です。 現段階では分からないと思いますが、やはり脳梗塞が起き、後遺症が残ってしまうのでしょうか?

  • くも膜下出血の手術について

    4月20日の朝突然嫁の母親が頭痛がすると訴えて救急車で病院に運ばれました。運ばれる時はなんとか意識があり、入院してすぐCT検査を行った結果、くも膜下出血だと判明しました。同日の午後血管造影検査を行いましたが、医者の説明だと、出血部位が検査で調べても判らないとのことです。21日にも同じ検査を行ってみましたが、特に動脈瘤みたいなものは見つからず、このままでは手術に踏み切るわけにはいかないと言われました。コンピューターグラフィックスで再現された脳動脈図を見せてもらいましたが、素人目には良くわかりません。二週間ほど経過を見てまた再検査しましょうと医者が言うのですが、そんな悠長な事でほんとに大丈夫なんでしょうか? ちなみに、現在の義母の状態は、意識はあり嫁をみてちゃんと名前は呼ぶが、なぜ自分がベットにくくりつけられているかわからない酔っ払った様な状態です。血圧を抑える薬や鎮静剤を投与されているみたいです。医者が言うには中程度の出血だとのことです。年齢は61歳で、埼玉の志木の病院に入院中です。 知りたいことは次のことです。 1、手術しなくても回復するケースがありえるのか? 2、このまま経過観察していた場合、どのような事が起こりえるのか? 3、出血部位がわからないまま、手術に踏み切るケースはありえるのか?及びその場合のリスクについて。 3、病院を変えてみたほうがいいのか? 4、無事回復したとして、後遺症とか考えられることはあるのか? 義母は一人暮らしで、嫁が出産の為実家に帰っていた時にこのような事態になってしまい大変困っています。よろしくアドバイスお願いします。

  • くも膜下出血(外傷性)の手術について

    みなさん始めまして。 先日、彼女がバイク事故により意識不明の状態になってしまいました。 診断によるとクモ膜下出血(外傷性)によるものとのことです、そのほかにもありましたが気が動転していた為覚えてません。 今朝、入院している病院へ行ったのですが血圧が低い為、手術ができない状態です。 クスリで血圧を上げていると聞いたのですが、本当にクスリで血圧が上がり無事手術ができるのか教えて下さい。 また、必死に意識不明の彼女に声をかけたのですが効果はあるのでしょうか? 不安と心配でいっぱいです、どうか似たような経験をされたかたや、知識が豊富なかたがいましたらご協力下さい。

  • くも膜下出血の症状について

    昨年、父親(70歳)が脳梗塞を起しました。 幸い大事には至らなかったのですが、その後定期健診で脳大動脈瘤が見つかりました。 これは怪我の功名と思い、家族は手術を勧めました。 いつ破裂するかも知れず、まだ手術に耐えれるとのことで先日手術を行いました。 カテーテル手術のため、入院期間は3日ほどで簡単に終わるものと考えていました。 しかし、その手術中にくも膜下出血を起こしてしまいました。 現況はこうです。 ・現在はICUで治療中です。 ・発生後11日ほど経過しているところです。 ・先日見舞いに行きました(遠方のため1回しか会えてません)  意識は朦朧としていて何とか自分をわかってくれた状況です。  手足は何とか動きます。 ・脳血管れん縮を起こしています。血圧を上げるようにしていますが熱が下がらないようです。 ・医者からは2~3日が辛抱だといわれています。 いろいろ質問です。 ・くも膜下出血の後はしばらく、意識が朦朧とするものでしょうか?  しばらくすれば回復しますか? ・脳血管れん縮の間に脳梗塞を起こさなければほぼ問題ないでしょうか? ・これは医療ミスとかそんなものではないのでしょうか? 心配で仕方ありません、宜しくお願いします。 

  • くも膜下出血手術後の経過について(脳血管れん縮)

    義母がくも膜下出血で倒れ、手術後1週間で脳血管れん縮のため、右手や言葉が不自由な状態になってしまいました。小さな脳梗塞が起きているそうですが、手術後2週間経過した後にこの状態は戻らないものなのでしょうか。それともリハビリで言葉が多少不自由でも話せたり、右手の機能が回復するということはあるのでしょうか。

  • くも膜下出血と検査

    父親(55)が先月の12日に、くも膜下出血と言われ、夕方に血管像影やMRIをしても、出血の原因がわからないと言われました。 出血の原因がわからないといわれ、手術や血管内手術をしませんでした。 28日に2回目のMRIをして、細い血管が裂け、出血したんじゃないか、と言われ、 28日まで、出血の原因がわかりませんでした。 8月2日に、2回目の脳血管像影をして、脳血管攣縮で、血管が2箇所細くなってると言われました。 脳血管攣縮の出る4日~2週間位に、2回目の血管像影をしていれば、もっと早く脳血管攣縮が見つけられ、後遺症も軽く済んだんじゃないかずっと悩んでいます。 疑問なのですが、脳血管像影の検査が倒れた日と、3週間経過した2回しかしてないのは、遅いと思いませんか? MRIも倒れた日から先月の28日まで、してなくて、ずっとCTしかしてなかったみたいですし… CTは何回かしてると、母から聞いてますが、 MRIや血管像影が病院に運ばれた日から、28日まで、1回もしてないのは適切な経過観察なのでしょうか? くも膜下出血の脳血管攣縮は、2週間後に起きると書いてあったので、倒れた日から3週間まで、脳血管像影をしていないのは、脳血管攣縮の発見が遅れた原因だと思いませんか? 脳血管攣縮の出る2週間前後に、脳血管像影をせず、3週間経過まで、なぜ脳血管像をしなかったか後悔しっぱなしです(泣) 脳血管像が遅れ、脳血管攣縮の発見が遅れたせいで、記憶障害や高次脳機能障害がひどくなった可能性ありますか? アドバイスよろしくお願いします。 倒れた日から、3週間この経過観察で、検査が遅れてるか、適切なのか、アドバイスお願いします。

  • くも膜下出血と検査

    父親(55)が先月の12日に、くも膜下出血と言われ、夕方に血管像影やMRIをしても、出血の原因がわからないと言われました。 出血の原因がわからないといわれ、手術や血管内手術をしませんでした。 28日に2回目のMRIをして、細い血管が裂け、出血したんじゃないか、と言われ、 28日まで、出血の原因がわかりませんでした。 8月2日に、2回目の脳血管像影をして、脳血管攣縮で、血管が2箇所細くなってると言われました。 脳血管攣縮の出る4日~2週間位に、2回目の血管像影をしていれば、もっと早く脳血管攣縮が見つけられ、後遺症も軽く済んだんじゃないかずっと悩んでいます。 疑問なのですが、脳血管像影の検査が倒れた日と、3週間経過した2回しかしてないのは、遅いと思いませんか? MRIも倒れた日から先月の28日まで、してなくて、ずっとCTしかしてなかったみたいですし… CTは何回かしてると、母から聞いてますが、 MRIや血管像影が病院に運ばれた日から、28日まで、1回もしてないのは適切な経過観察なのでしょうか? くも膜下出血の脳血管攣縮は、2週間後に起きると書いてあったので、倒れた日から3週間まで、脳血管像影をしていないのは、脳血管攣縮の発見が遅れた原因だと思いませんか? 脳血管攣縮の出る2週間前後に、脳血管像影をせず、3週間経過まで、なぜ脳血管像をしなかったか後悔しっぱなしです(泣) 脳血管像が遅れ、脳血管攣縮の発見が遅れたせいで、記憶障害や高次脳機能障害がひどくなった可能性ありますか? アドバイスよろしくお願いします。 倒れた日から、3週間この経過観察で、検査が遅れてるか、適切なのか、アドバイスお願いします。

  • くも膜下出血 予後

    2月27日に母(54才)がくも膜下出血で倒れました。動眼神経に当る様な所に動脈瘤ができ破裂していました。2回目の出血でした。3月上旬に開頭クリッピングの手術を受け合併症の血管れんしゅくを前頭葉と右側に起こしました。その後水頭症で4月11日にシャント手術を受けました。6月に回復期リハビリセンターに移る予定です。現在話ができ食事も取れる状態でリハビリをしています。障害としては左・方麻痺ですが他にも気になる事があります。目が常に右をみていて左に眼球が動いていないようです。それと今までの記憶がハッキリしておらずその日の出来事も忘れてしまっているようで話の内容もチグハグです。本人は麻痺している方は自分の体だと思っていない様です。今の状態だとやる気や根気もないようですのでリハビリもはかどらないようです。今後の事が心配です。良くなる可能性はあるのでようか?病状やその他参考になるご意見お持ちの方よろしくお願いいたします。

  • くも膜下出血について

    10月29日に主人39歳がくも膜下出血で倒れ、緊急手術をうけました。手術は成功ということでしたが4日目に右脳、11日目に左脳に脳梗塞が見つかりました。回復の見込みはありますか。現在自力呼吸はしていますが、はっきりとした意識はありません。

専門家に質問してみよう