• ベストアンサー

一家で2つの確定申告書の記入方法

今年はじめから妻がパートに出ておりますので確定申告を私と別々に行うことになりました。 私は会社をおこしましたが収入がゼロなのでアルバイト(収入103万未満)もしております。 こういうケースが初めてのことなので確定申告書の書き方でわからない点があります。 (1)社会保険料の控除:国民健康保険は家族で一括で払ってますが私と妻のどっちの申告書にも記入すべきでしょうか?証明書もひとつだけですし。。。 (2)生命保険料の控除:これは各人名義の分を別々に記入すれば良いですか? (3)配偶者の特別控除:妻からみれば配偶者は夫である私です。私の収入は103万以下なので妻の書く申告書では配偶者の特別控除を受けられるのでしょうか? (4)扶養控除:6歳の娘がおりますが私と妻の両方の申告書で控除を受けられるのですか? (5)基礎控除:私と妻の両方の申告書で控除を受けられるのですか? お恥ずかしい質問かもしれませんがどうか教えてください。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#98291
noname#98291
回答No.1

>(1)社会保険料の控除:国民健康保険は家族で一括で払ってますが私と妻のどっちの >申告書にも記入すべきでしょうか?証明書もひとつだけですし。。。 お父さんの収入(所得)が配偶者控除に入れる金額のようですから、そももそも確定申告はお母さんがすればいいように思われますが。 >(2)生命保険料の控除:これは各人名義の分を別々に記入すれば良いですか? というわけで、上記のとおり、お母さんの確定申告ですべて使ってください。 申告を分けるようになったら、各人で分けて使います。 >(3)配偶者の特別控除:妻からみれば配偶者は夫である私です。私の収入は103万以 >下なので妻の書く申告書では配偶者の特別控除を受けられるのでしょうか? 103万以下なら、特別控除でなくて、配偶者控除ですね。 >(4)扶養控除:6歳の娘がおりますが私と妻の両方の申告書で控除を受けられるので >すか? 将来、申告を分けるようになったら、どちらかの申告書で使えるだけです。 同時に扶養控除を受けることはできないので、税金が有利な方で扶養控除を使えば いいでしょう。 >(5)基礎控除:私と妻の両方の申告書で控除を受けられるのですか? 将来、申告を分けるようになったら、それぞれの申告で基礎控除は受けられます。 お恥ずかしい質問かもしれませんがどうか教えてください。。。

maamaa2009
質問者

お礼

早い回答ありがとうございます。 妻がパートに行っている会社から年末調整の用紙を持ってかえってきたのでそちらで処理してしまえば妻の分の確定申告は必要なさそうです。 また、jjggccさんの言う通り、妻だけの申告だけで良かったですね。。。 ですので、私の分は既に収入から引かれている所得税などを取り返す必要もなければ、確定申告をしなくてもよいかなとも思っております。 いろいろ勉強になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.3

>国民健康保険は家族で一括で払ってますが私と妻のどっちの… どっちのって、任意に選択できるものではありません。 払っている人の申告要素です。 そもそも、社保控除に限らずどんな所得控除も、実際に支払った人が控除を受ける権利を持っているだけです。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1130.htm 夫が払ったものを妻が申告することはできませんし、その逆もできません。 ただ、現金で払っている場合は、お札に名前が書いてあるわけではありませんから、「生計を一」にする家族が代わりに払ったと主張することもできます。 夫の預金から振り替えられているような場合は、妻にはまったく関係ありません。 >(2)生命保険料の控除:これは各人名義の分を別々に… これも契約者名義で判断するのではなく、誰が払っているかを見ます。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1140.htm >私の収入は103万以下なので妻の書く申告書では配偶者の特別控除を受けられ… 配偶者特別控除でなく、「配偶者控除」。 「配偶者控除」は、配偶者の「所得」が 38 (給与収入のみなら 103) 万円以下であることが条件です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm 38万円を超え 76 (同 141) 万円以下なら「配偶者特別控除」です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1195.htm >(4)扶養控除:6歳の娘がおりますが私と妻の両方の申告書で… そんな虫のいい話はありません。 どちらか 1人だけです。 >(5)基礎控除:私と妻の両方の申告書で控除を… これは納税者一人一人に与えられる権利ですから、2人とも書けばよいです。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1199.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

maamaa2009
質問者

お礼

早い回答ありがとうございます。 ひとには聞けないようなこと、わかってはいるけれども確認がしたいこと、そういったものを質問するこの掲示板はとても意味があります。 そしてこの掲示板を支えているのはあなた方です。 これからもがんばってください。 私も建築士ですので建築に関わるどなたかの質問に答えることができるかもしれません。

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.2

1、2:保険料は名義(契約者)ではなく、費用を負担した人が控除を受けられます。 3:103万円を超えていないなら、配偶者特別控除ではなく配偶者控除になります。 4:いいえ、どちらか一方だけです。 5:基礎控除はサラリーマンの必要経費みたいなものなので、それぞれ独立してあります。 なお、控除する人が選択出来るものについては、総合でお得になる方を選んでください(奥さんの収入が不明ですので)。

maamaa2009
質問者

お礼

早い回答ありがとうございます。 ひとには聞けないようなこと、わかってはいるけれども確認がしたいこと、そういったものを質問するこの掲示板はとても意味があります。 そしてこの掲示板を支えているのはあなた方です。 これからもがんばってください。 私も建築士ですので建築に関わるどなたかの質問に答えることができるかもしれません。

関連するQ&A

  • 確定申告の控除について

    お詳しい方教えて下さい ※今年障害1級だった主人が2月に 亡くなりました ※昨年学生だった息子が働き始めました (7月~働き始めたので今年の収入は ¥150万位だと思います) ※私の今までの収入はパート収入のみで 130万未満でした 社会保険控除 ¥180000 生命保険控除 ¥ 87000 障害者控除 ¥750000 配偶者控除 ¥380000 扶養控除 ¥380000 基礎控除 ¥380000 今年の確定申告のものです 来年度は障害者控除と扶養控除が 除外されるのでしょうか? よろしくお願い致します

  • 確定申告について

    結婚して、はじめて確定申告したのですが初心者の者であまりよく分からないのですが、、、質問させていただきます^^; 私は主婦で子供1人(0歳)がいて収入は旦那のみです。 1.所得というのはどういう事なのでしょうか?(給料の事じゃないですよね^^;) 2.配偶者控除は38万と聞いた事があるのですが、紙に書かれている金額は配偶者控除33万、扶養控除33万、基礎控除33万の合計99万と書かれています;;それと、基礎控除は何のでしょうか?? 3.来年の確定申告の時に、生命保険(医療保険)は旦那と私のを合わせて16万3740円となります。どれくらい控除できるのでしょうか??住んでいる地域によっても違いますか? 後、控除の対象は1年間の収入(給料)がいくら以上の場合控除できるのですか?? 4.住民税、国民健康保険の金額が決まるのは、【収入(給料)-配偶者控除-扶養控除-基礎控除-生命保険控除=住民税等が決まるという事ですか??? 分からない事ばかりで、多々の質問となりますが、宜しくお願いします^^

  • 年末調整の給与取得者の配偶者特別控除申告書欄の記入について

    年末調整の給与取得者の配偶者特別控除申告書欄の記入について 年末調整の【給与取得者の配偶者特別控除申告書】欄の記入について、妻が扶養から外れて不動産収入(倉庫賃貸による家賃収入)があるのですが、妻は自分で確定申告しているのになぜ収入額を記入しなきゃいけないのかと質問を受けました。私も詳しくないので回答できず・・・ 教えていただきたいのは (1)私の扶養から外れている妻がこの対象になるのかと(扶養であっても無くても配偶者は対象なのか) (2)確定申告とは別にやはりこの欄には収入を記入しないといけないのか(確定申告とは何の関係もないのか) です。宜しくお願いいたします。

  • 確定申告:配偶者の社会保険料について

    はじめまして。 確定申告について質問させていただきます。 働いていた妻が仕事を辞め、扶養に入りました。 今回、扶養になって初めての確定申告になります。 妻の源泉徴収票が届きました。 働いていた最後の一か月分、約11万円程度でした。 配偶者控除の対象になるとおもいますが、 問題は妻の収入からも「社会保険料」や「源泉徴収税」が引かれていることです。 この額も控除や還付の対象にしたいのですが、 確定申告の用紙には「配偶者の所得の合計」など記載する欄があるだけで 配偶者の社会保険料や源泉徴収税額を記入するところが見当たりません。 そもそも、配偶者の支払った社会保険料を、自分の所得の控除に当てることは可能なのでしょうか。 また、もし可能なのであれば、申請方法、記入方法などを教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 学生で収入が103万を越えますが扶養から抜けて確定

    教えて下さい。 学生ですが収入が103万を越えます。扶養から抜けて 国民年金をかけるのでしょうか? 扶養から抜けたら、自分で確定申告を税務署にしに 行くのでしょうか? 扶養でなくなった場合、配偶者特別控除申告書には、 生命保険等の記入は、書けないのでしょうか? どうか教えて下さい。

  • 退職後の確定申告

    11月末日で退職して12月1日から父の社会保険の扶養に入りました。 私が退職する時に会社から毎年記入していた『給与所得者の扶養控除等申告書』と『給与所得者の保険料控除申告兼給与所得者の配偶者特別控除申告書』を渡されませんでした。 そのため、生命保険料控除証明書(一般用)が今も手元に残っているのですが、 確定申告が必要ですよね。 毎年、ネットで医療機関にかかった分の医療費控除は確定申告書を作成しているのですが、生命保険については今回が初めてで確定申告の仕方が分かりません。 申告書は何を使い、医療費と生命保険料を合算させて申告しても良いのか、別々に申告するのかなど教えて頂きたいです。

  • 市民税の確定申告

    私は夫が経営する個人事業の専従者です。 夫は青色申告をして、所得税の確定申告もしています。 夫は、確定申告で娘2人を扶養にして控除を受けており、家計全体の社会保険料、生命保険料などすべて、控除の対象にして申告しています。 さて、私の市民税申告なのですが、 1、供養控除には子供を書くことはできませんよね。(夫が扶養にして申告しているので) 2、社会保険料なども同じですよね。 3、「配偶者控除」は受けられないのですから、「配偶者氏名」をはじめ、この欄に何も書く必要はありませんよね。 4、基礎控除33万はどこかに書く欄がありますか?見当たらないのですが。

  • 確定申告書への記入は不要?

    配偶者(扶養)の公的年金の収入金額が年額60万に達していない場合(源泉徴収されていない)は、確定申告書の雑所得欄に収入金額は記入しなくてもいいのでしょうか?この場合でも記入するべきなのでしょうか?

  • 確定申告 妻の扶養について

    確定申告で困っています。 初歩的で大変申し訳ありませんが、妻の扶養について質問です。 ・昨年3月末まで就職していましたが、育児休暇で収入はありませんでした。 ・昨年3月末に退職しました。 ・妻は失業手当をもらうために国民年金に加入4月から ・8月から11月まで失業保険をもらいました。 ・11月末から私の厚生年金に加入 ・私は年末調整の際に妻を扶養としなかった。 ・確定申告して妻を扶養に入れたい。 ・妻宛に生命保険等の保険払い込み証明書が来ている。 ・妻の国民年金控除証明書も来ている。 上記状況で、私の確定申告に妻に来た『生命保険払い込み証明書』を生命保険料控除に、『国民年金控除証明書』を社会保険料控除に組み入れることは可能でしょうか?

  • 確定申告

    確定申告と年末調整、源泉徴収の違いを解りやすく教えてください。 職場で「給与所得者保険料控除申告」という用紙を渡され、記入しないといけません。 保険料控除、配偶者控除、扶養控除の三枚あります。 こういったことに弱くまったくの無知ですので、宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう