• 締切済み

継ぎたくない お墓

お墓を継ぎたくありません。 両親の生活一切の面倒を見ているのですが とても両親のお墓には入りたくありません。 とても遠くにあり行くのに大変なのと 私自信は墓地を持っていて建てるのはいつでも建てられます。 子共は私だけなのですが 両親の借金問題や生活費で大変困っています。 また これに お墓までとは勘弁してほしいと思っています。 法律上はどうなのでしょうか全ての相続放棄が出来ると 聞いたのですが。

みんなの回答

  • jfreat
  • ベストアンサー率66% (41/62)
回答No.6

両親の財産を相続しても、またこれを放棄しても、墓の所有権は、法律上あなたが引き継ぐことになります。 ただ、引き継いだ墓をどうするかは、あなたの自由です。 私も、あなたと同様に、遠く離れた場所にある、両親を含めた先祖が入っている墓を引き継いでいます。 私自身は年に1~2回墓参する程度ですから、墓地の近郊に住む親戚(父の兄弟)が日常的な管理はしていますが、20年もしないうちに、そういう親戚もいなくなってしまうでしょう。 墓をそのまま放置すると、地元の住民が困るでしょうから、私は、散骨して更地にし、土地を地元の管理組合に返すつもりです。

originkiss
質問者

お礼

両親がお墓を建てたのですが心配していた通り 墓参にも自分達で行きません。 結局私が2月に一度は行っているのですが大変です。 眠っている遺骨はお寺様に納骨しようと思っているのですが 両親は知らん顔で困っています。 直系の血筋を引く息子も家の名を捨てて出て行って 墓参りに来たことも無い状態です。 もう少し頑張ってキチンとした形にしようと思っています。 ありがとうございました。

  • teinen
  • ベストアンサー率38% (824/2140)
回答No.5

 墓や仏壇,神棚といった祭祀財産は,相続財産に含まれませんので,相続放棄をしても祭祀を引き継ぐことができます。  これを裏返して言いますと,相続放棄をしたとしても,祭祀財産にはその効力が及びません。つまり,「相続放棄=墓を継がなくても良い」ということにはならないようです。  

originkiss
質問者

お礼

ありがとうございました。 私の代でややこしい問題は結論をだしたいので お尋ねしました。 参考にさせてもらいます。

noname#143153
noname#143153
回答No.4

お墓を継ぐ継がないと言うことに法律(民法)は関与していません。 ですので、それはご自身の自由かと思います。

originkiss
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考にします。

回答No.3

告ぐのが嫌なら放っておけば良いのです。 お墓は財産ではありません。 10年から20年くらい放っておけばお墓は無縁仏になりお寺や霊園で始末してくれます。

originkiss
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考にします。

  • tsubu_m
  • ベストアンサー率29% (106/357)
回答No.2

現在、ご両親はご存命として話を進めます。 とりあえず、今は墓の面倒を見る事にしておいて、ご両親が揃って他界され、埋葬が済んだら、墓地の使用権を放棄し、お寺さんに「無縁仏として」永代供養をお願いしておけばOK。 その後でご自身の墓を建てたら万事解決ですよ。 先祖代々の墓なら、親戚に押し付けるのが一番ですが。 まぁ、あなた自身がご両親より先に亡くなれば、否応なしに現在の墓に入れられるでしょう。 そうならない様に、病気・事故にはくれぐれもお気をつけてくださいませ。

originkiss
質問者

お礼

ありがとうございました。 私自信はお墓に入るつもりはないので 墓地は息子の代まで おいて置くことにしました。

noname#97975
noname#97975
回答No.1

何にもしなきゃ、そのうち有耶無耶になります。 連絡があっても知らん顔。封書が来たら付箋つけて返送。 20年もすりゃ音信不通で処理。 以上。

originkiss
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考になります。

関連するQ&A

  • お墓の面倒、相続、自分のお墓について教えて下さい。

    複雑でわかりづらいのですが、アドバイスお願いします。 未成年の時に両親が離婚し、苗字は父親のままで、母親が親権を持ち、母親と一緒に暮らしていました。成人後、結婚して、自分が筆頭者となって新しい戸籍を作りました。離婚した両親は死んだら、それぞれ代々のお墓に入るようですが、2人ともお墓の面倒を見てくれと言っています。両方にお墓参りには行くつもりですが、面倒をみるというと、管理費を払ったりすることですか?管理費などを払えば、2つのお墓の面倒見る事は可能なのでしょうか。また、将来、自分はどちらの墓に入れば良いのでしょうか?戸籍が別になったので、自分で新たに墓を買った方が良いのでしょうか?(ちなみに、次男です。しかし両親ともに長男より自分に面倒を見てもらいたいと言っています。) また、父親には借金があり、遺産相続は放棄しようと思っています(負の遺産も相続しなくてはならないと聞いたので)。その場合、墓だけを相続する事は可能なのでしょうか?不可能な場合、墓も含めて放棄することになると思いますが、その場合、父親の墓に入る事はできないのでしょうか。父親の墓はどうなるのでしょうか?

  • 両親のお墓の面倒、相続、自分の墓について

    複雑でわかりづらいのですが、アドバイスお願いします。 未成年の時に両親が離婚し、苗字は父親のままで、母親が親権を持ち、母親と一緒に暮らしていました。成人後、結婚して、自分が筆頭者となって新しい戸籍を作りました。離婚した両親は死んだら、それぞれ代々のお墓に入るようですが、2人ともお墓の面倒を見てくれと言っています。両方にお墓参りには行くつもりですが、面倒をみるというと、管理費を払ったりすることですか?管理費などを払えば、2つのお墓の面倒見る事は可能なのでしょうか。また、将来、自分はどちらの墓に入れば良いのでしょうか?戸籍が別になったので、自分で新たに墓を買った方が良いのでしょうか?(ちなみに、次男です。しかし両親ともに長男より自分に面倒を見てもらいたいと言っています。) また、父親には借金があり、遺産相続は放棄しようと思っています(負の遺産も相続しなくてはならないと聞いたので)。その場合、墓だけを相続する事は可能なのでしょうか?不可能な場合、墓も含めて放棄することになると思いますが、その場合、父親の墓に入る事はできないのでしょうか。父親の墓はどうなるのでしょうか?

  • 相続権放棄の場合、墓地の相続はどうなる?

    質問です。まだ 両親健在だという事を前置きして書きます。 もし(父)が亡くなった時には、(母)が父名義のカードで 勝手に作った借金の相続、負の相続を防ぐ為に 自分への遺産相続を放棄することも考えているのですが。 家のお墓は どうなるのでしょうか? 墓までも放棄せねばならないのでしょうか? ちなみに墓地は寺社にあり、墓が一個立つほどの土地しか ありません。 ご回答よろしくお願いします。

  • 墓の相続について

    両親が他界した場合、土地、住宅、預貯金が残ります 私は遺産を相続する気はありません、兄弟の意思は未確認です もし誰も相続しないとなった場合、墓が実家の敷地内にあります 墓に関しては相続財産にならないらしいのですが我が家のような場合 墓と墓の敷地のみ残して相続放棄が可能なのでしょうか?

  • 父がなくなり、相続放棄をしたいのですが、父の墓の費用を父が残した現金を使って、建てたら、相続放棄は無効になりますか?

    莫大な負債のある父が急死しました。 墓は永代使用権だけ取得している状態で、ここに父が死ぬ前に墓を建てる予定だったのですが、その前に亡くなってしまいました。 これから相続放棄の手続きを取るとともに、父の残した現金で墓を建てたいのですが、その場合、相続放棄は無効になりますか? なお、永代使用権を取得している墓地は建立に最低300万円近くかかる墓地です。

  • 先祖の墓を分けることができるか?

    先祖の墓が遠くにあってお参りするのに不便なので、今のお墓はそのままにして、近所に墓地を買い、新たににもうひとつ墓を作りたいと思っています。 お参りしたいのは先祖といっても祖父母と両親です。 ただし祖父母のお骨と先に死んだ母のお骨は戦争のめ現在の墓に入っていませんが父のお骨は入っています。 新たに作るお墓には父の骨を分骨しないとだめでしょうか?。

  • 父が建てた墓…誰のもの?

    長くなります 10年以上前父が急逝、多額の負債を残して亡くなったので家族や父の兄弟全員が相続放棄をしたのですが生前父は兄弟の要望で既に故人だった両親と兄弟の為に墓を自費で作っていました(父は7人兄弟の三男、他兄弟は父より収入があるのに関わらず出費を渋り全額父が負担、両親の介護も新婚の父と母に押し付け葬儀費用も出さない始末) 父は兄弟達にも借金していた為嫌われ父が作った墓なのに納骨を兄弟達に拒否され現在に至ります(今は納骨しないで良かったと思います) 父の葬儀以降兄弟とは絶縁状態にありますが墓は現在も父の両親と兄弟が納骨されている様です 墓の所有権は私の家族も兄弟も全員相続放棄したので国の管財人?の物と思うのですが…絶縁状態の兄弟とは連絡しても拒否される状況なので判らないのですがこの場合お墓はどういう状況なのでしょうか? その他様々な仕打ちで私の家を崩壊させた兄弟家族が父の建てた墓を今も利用していると考えると腹に据えかねる思いがあります 既に相続放棄している私達には何も出来ませんが状況は知りたいと思います詳しい方がいらっしゃればお教え下さい、お願いします

  • お墓、法事について

    私は後妻なんですが、去年主人を亡くしました。前妻は11年前に亡くなっているのですが、主人の連れ子が3人いて成人しています。 今回、主人の両親が住む所にお墓を造り、そこに主人を納骨することになったのです。私としては前妻と同じお墓に納骨したかったのですが、両親も高齢で先のことを考えて造ることになったと思います。 お墓の費用について言われているのですが、ださなくてはいけないものなんでしょうか? やはり私が施主として法事を行わなければならないのでしうか? 現在は私一人で法事の仕度をしています。費用も私が負担しています。主人の子供も両親も協力してもらえません。 財産は借金があり相続放棄しています。 今年は前妻の13回忌と主人の3回忌があるのですが、一緒に行う予定でいますが、私もわからないことばかりでやはりで両親に聞きたいのですが、伺うことができないのです。 仏壇ももってて当たり前と言われました。

  • お墓の相続について

    お墓の相続ってどうなっているのですか? 両親が亡くなったら、私が引き継ぐことになると思います。実家から離れたところに住んでいるので、ちょっと面倒な気もします。どんな費用が発生するのでしょうか。

  • お墓の継承権

    昨年夫が亡くなりました。夫は長男でした。義両親は健在ですが 墓所を購入していたので 夫はその墓に入っていますが 妻としては 不安があり質問します。 義両親より先に亡くなった夫のお墓はどうすれば良いのでしょうか。実質的に義両親とは同居したこともなく今後面倒見ることもないと思います。 財産を相続する事もないと思いますので お墓の継承もしないと思います。 義両親は現在二人だけで生活しています。私は自分の両親と同居していて一人親家庭となった今は義両親が高齢で今後介護など必要になっても 面倒は見ることが出来ないと思います。 実質的に義両親は夫の他の兄弟に見て貰うことになると思います。その場合お墓はその兄弟が継承することになり 夫は別の墓に移す必要があるのではないかと 思いますがいかがでしょう。 そのことを考え 今のところ墓石に夫の名前は入れていません。他の兄弟が継承することに決まれば 他に夫の墓を建てる事も考えていますので 一回忌を前に そのことをはっきりさせた方が良いのでしょうか。

専門家に質問してみよう