• ベストアンサー

幼稚園選びとプレ保育

3月に2歳になる子なので、来年からプレ保育の検討を始めています。 住んでいる市内(東京都八王子市)には私立幼稚園が数十あり、そこ中から選ぶようで 園バスの経由などで絞られてくるとは思いますが 絞りたくてもHPのある園も少なく、園バスの経由を調べることも難しい様子です。 1つ1つ回ってパンフレットなどをもらって歩くものなのでしょうか。 プレ保育は1つでなく、曜日をずらして2つ3つの園にいれるとも聞きました。 もちろん決まったやり方などないとは思いますが 自分のときはこんな感じで動いたとかのアドバイスがありましたら 教えていただきたいと思い質問しました。 友人は保育園に入れる方が多く、引っ越したばかりで聞ける人もあまりいません。 初めてのことで質問内容も漠然としていて申し訳ないですが 教えていただけるとうれしいです。

  • a_hoi
  • お礼率73% (128/175)
  • 育児
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#166310
noname#166310
回答No.3

地区は違いますが同じようにプレから検討し、かけもちして選びました。 園バスのルートは書面にしていないところが多いですよ。 これは安全のためのひとつの考えだと思います。 それとルートはその年によって変わります。 入園希望者がいればまわってくれる場合もあります。 (明らかにルートがはずれていれば別ですが) まず自宅の近く(半径3キロ圏内)で探してみてください。 バスはこのくらいの距離ならまわっていると思います。 それからパンフレットなど経費をかけないところもありますし、通常は電話での問い合わせをして見学するのが多いと思いますね。 電話ではプレの曜日はいつか、内容はどんなことをするのか、プレの申し込み日とその方法を聞けばいいと思います。 そして電話で同時に見学にいける日を聞きます。 これは必ずきかないと、園の行事の関係で園児がいなかったり、先生の手が薄かったりして思うように様子をみられなかったり話をきけなかったりするからです。 私の場合はまず地域でほとんどの人が通わせるお勉強系(知育)のA園のプレの申し込み日が早いことを知り、そこの見学をして並んでプレの申し込みをしました。(プレ開始より半年前の予約) 次にそこから半年後、運動体験系のB園の申し込みを電話で行いました。(予約翌週にはスタート) 買い物などほかの用事もあったり、子どもの体力も考え週2回を限界として、まったく系統の違うところ2つに絞ってから申し込みをしたんです。 子どもの園での様子(自分の子だけではなくてほかの子も) プログラム 施設・設備 教師の勤続年数 そして自分がいいと思えるところ こんな感じで最終的に園を決めました。 ご存知だと思いますがご参考に。 http://www.city.hachioji.tokyo.jp/fukushi/8322/yochien/index.html

a_hoi
質問者

お礼

詳しくありがとうございます。 バスルートがHPに乗っていないのにはそういう事情があるんですね。 そういわれてみればと感心しました。 自分の子供だけではなく他の子の様子も見るという意見 とても参考になります。

その他の回答 (2)

noname#104874
noname#104874
回答No.2

電話をしてみてはどうでしょうか。 パンフレットをくれるというところなら是非出向いてみてください。 対応や施設も大きな決め手になりますから。 実際行って話してみて「ここは嫌!」とか「ここは通園が大変でも行ってみたい」とか いろいろ出てくると思います。 ついでに、プレ保育の申し込みの時期や申込書の配布についても聞けますし。 バスのコースなどはあまりパンフレットにも載っていないことも多いですし。 また、児童館や支援センター、園庭解放などに行ってみてはどうでしょうか。 同じ年頃の子のお母さんたちなら上の子がいれば幼稚園情報を知っていることもありますし。 (そういった施設に平日昼間来てる方は専業主婦が多いので幼稚園には詳しいです)

a_hoi
質問者

お礼

最初に電話したところがとてもとてもの対応でして なんか腰が引けてしまっていました。 やっぱり忙しいからかなーと思ったのですが周りに聞くと「事務の人がいるから平気だよ」 と聞き、あの対応に頭を悩ませてます。 最近インフルエンザで支援センターから遠ざかっていたので また出向いていろいろ聞いてみます。 ありがとうございました。

  • sweet200
  • ベストアンサー率32% (138/424)
回答No.1

こんにちは。 ベネッセウィメンズパークってご存じですか? http://women.benesse.ne.jp/ 無料で会員登録できます。 その中に、地域ごとに幼稚園選びがあります。 実際に行かれたお母様からの口コミなどが載っています。 八王子市だと、こんな感じです。↓ http://women.benesse.ne.jp/kensaku/kindergarten/tokyo/hachiojishi/s23.html 参考になさってみてはいかがでしょう? (既にご存じだったらごめんなさい!)

a_hoi
質問者

お礼

ありがとうございます。 ちらっとみただけで、すでに知りたい情報が掲載されていました。 会員になればもっと詳しく見られるようなのでこれは心強いです。 離乳食が終わったら灸に見なくなり こういうサイトがあるのを失念していました。 助かりました。

関連するQ&A

  • 幼稚園選びについて

    来年の4月から幼稚園に通う息子がいます。 現在高槻市に住んでいて、すぐ近くの幼稚園に通う予定にしてプレにも参加しているのですが、茨木市に浪商幼稚園があるというのを最近知り、とても気になっています。 男の子ですし、運動の盛んな幼稚園に通わせてあげたいのですが、市も違うので通園バスも近くにきません。 通園が大変でも何とか頑張ってみようかと思うのですが、ただ気になるのが同じ小学校に通う子がいないということです。せっかくお友だちになれても小学校で離ればなれというのは寂しいのではないかと思い悩んでいます。 みなさんは近くの幼稚園にしましたか?それとも遠くても行かせたい園にされましたか? 是非教えてください。よろしくお願いいたします。

  • プレ保育 幼稚園入園について

    子供が令和2年(2020年)12月24日生まれです。 初めての子で幼稚園にも詳しくなくて、自分なりに調べてはいるのですが、分からず教えて頂けたらと思います。 今は2歳0ヶ月でプレ保育を希望してまして、園の方に電話したら来年の2024年からとプレ保育と言われたのですが3歳になってからのプレ保育ですと、4歳で年少さんでしょうか?満3歳児クラスもあると言われ何が違うのかとも思いまして、無知で申し訳ないのですが教えて頂けたらと思います。

  • 幼稚園選びについて

    うちの地域は幼稚園は私立のみです。 地域で配られたパンフレットを見てみると、どこの幼稚園でも課外教室があります。内容は英会話だったり体操・剣道など幼稚園によって異なります。 幼稚園でも、のびのびと遊び中心の幼稚園と、お勉強に力を入れている幼稚園とあると思うのですが、どうやって判断すればよいのでしょうか?私の希望としては、子供らしくのびのびと遊ばせてあげたいのですが、今はほとんど小さい頃から習い事をしているので、それなりに幼稚園でも習えたらなぁと思っております。 園の特徴や方針だけではよく分からないのですが、見学に行けば分かるものなのでしょうか?園庭が広ければのびのびと遊べることをモットーとしているなど・・具体的にどんな園かを判断できることってありませんか??時期が来てプレに通わせれば分かるかもしれませんが、それまでにある程度絞っておきたいと思っています。

  • 幼稚園選び

    幼稚園選び 来年入園予定の園選びに迷っています。見学してどちらも気に入っています(特にB園)。 A園 歩いて3分の園   ご近所の方がほとんど通います。延長保育がありません。 B園 車で20分の園   学区内では数人通っているみたいです。ご近所の方は一人もいません。延長保育があります。   どちらも園バスが近くまで来てくれ、車もあるので園までの距離は気にならないです。子供もバス大好きです。 働く予定はないのですが、来年2月出産予定で実家も頼れないので、下の子の検診等で延長保育があると便利です。なのでB園に入れたいと思っていたのですが、気になることがあります。 150世帯の新興住宅地に住んでおり、10名ほどの住宅地内の同学年の子は保育園以外は全員A園希望です。 小学校入学時を考えご近所と同じ園いい、バス待ちが同じ場所だとお迎えに間に合わないときなどお互いに助け合えて便利などの話を友達に聞き、A園のほうがいいのかと迷い始めました。 アドバイスを頂けたらと思います、よろしくお願いいたします。

  • 保育園選びで迷っています(長文です)

    来年4月から0歳児を保育園に預けたいと考えています。 候補の園が4つあり、希望は3つまでしか出せません。 みなさんなら、どの園にしますか? 1.A保育園 公立で、わりと評判もいい。 自宅最寄のひとつ隣の駅の近くにあり、その駅は通勤の途中に通る駅。 自宅からは自転車で10分ぐらい、駅付近に駐輪場あり。 受け入れ人数が周辺地域で最多。 2.B保育園 私立、わりと新しい園、いろんな地域に系列園がある。 0~3歳児までしかいない、それ以降は転園が必要、しかし特に優先して転園させてもらえるわけではない。 新しいゆえか、評判はあまり耳に入らないが、明るくてかんじのいい雰囲気ではある。 自宅からは自転車で5~10分ぐらい、駅から反対方向なので、毎日自転車で送ってから逆方向の駅に通勤に行くことになる。 受け入れ人数は少なめ。 3.C保育園 私立、今年の10月にできたばかりの園、区内に系列園あり。 介護サービス系の会社が経営している。 当然きれいで、園庭などもきちんとある。 B保育園同様、駅から反対方向にあるため、送ったあと逆方向の駅に行くことになる。 新しすぎて、評判がいっさいわからない。 4.D保育園 私立、自宅からはおそらく一番近い。 しかし、建物が古く改築するため、来年から1年間ちがう場所で保育することになるらしい。 その場所は、A保育園に近く、とくにものすごく遠いというわけではない。 評判はまぁまぁよい。 備考 今後、第2子以降も生まれたら保育園に預けたいと思っている。 私立園支援のため、私立園のみを希望した場合、指数が5加算される。 3歳(場合によっては2歳)からは、幼稚園も視野に入れている。 なるべく送りは夫、迎えは私がしたい。 本来は2歳ぐらいまでは保育ママなどに預けたかったが空きがなく、できれば0~3歳児ぐらいまでしかいないところに預けたいという希望が若干ある。 今妊娠中で、切迫早産のため自宅安静中です。 満足に見学などにも行けておらず、決め手に欠けてどうしようかずっと迷っています。 電話などで最終確認はしていくつもりですが、参考までにおきかせください。

  • 幼稚園選びについて教えて下さい。

    現在、2歳半の息子がおります。 いわゆる激戦区に住んでいて、市立幼稚園Aは徒歩3分(2年保育のみ)の所にあるのですが3年保育が希望で色々と園を探しています。 ところが、3年の私立幼稚園は今年も募集人数の3倍以上あったりで大体が優先枠で埋まっているようで一般枠はほとんど無いようでした。 ただ、私立幼稚園Bは主人が卒園生でもしかすると親の卒園生の子どもは兄弟枠の次に親優先枠に当てはまるかもという事を噂で耳にしました。 園に問い合わせた所、今年の9月頃決定する様で今のところ未定でした。 もし、優先枠に当てはまるならB幼稚園に願書を出そうと思っているのですがひっかかるのが徒歩15分位かかるのと小学校区では無いので恐らく小学校に上がる時に幼稚園で出来たお友達が居ないと言うことです。 そして、毎朝私が自転車で送り迎えをしないといけません。 自転車だと5~10分位の距離ですが、雨や雪の事を考えてると危ないなぁと思っています。 他にも私立幼稚園はあるのですが、どれも同じ様な距離で園バスが出ていません。 しかも、抽選だったりで確実には入園出来ません。 今年の幼稚園入園ももうすぐですが、小学校区域の幼稚園をやはり選んであげた方が良いでしょうか? 同じマンションのお友達や公園で出来たお友達はほとんどが市立幼稚園の2年保育を希望している方が多く余計に迷っています。 何かアドバイス頂ければと思います。

  • 幼稚園選び

    年少の子供がおります。 2学期より、途中入園を考えており現在幼稚園をさがしております。 候補にあがっている幼稚園なのですが、今年度中に園の建て替え工事が始まるそうです。 園長先生に工事の件を聞いてみましたが、その期間どこで保育を行うのか等全く決まっていないということでした。もともと街中の幼稚園で園庭も狭いのでそこも気になります。 お子様が在籍中、建て替え工事があったという方どんな状況であったかを教えてください。 他の幼稚園も検討していますが、学区外の私立の幼稚園になってしまいます。 そこは園児200人の中、同じ学区の子は数名しかいないということでした。 園バスもあり魅力的ですが、小学校にあがり周りにお友達がいないと息子も可哀想かなと思っています。 周りに相談する相手もいなく、ここに質問させていただきました。 ご教授宜しくお願いします。

  • 保育園、兄弟別々の園は大変ですか?

    来年4月入園を考えている者です。 認可保育園の申請時、「兄弟別々でも構わないor兄弟必ず同じ保育園」というのを選ばないといけないのですが、悩んでいます…。 当方、求職中の為、入園点数がかなり低く、選べる余地はほぼありません。特に下の子は入れるかもわからない状態です。(上3歳、下1歳) 入れる可能性のある「別々」がいいのかと思うのですが、、、、 市と相談したところ、おそらく入れるかもしれない園が「自宅⇒園Aに車で15分⇒園Bに車で10分⇒車で25分で帰宅」といった園の組み合わせになる可能性が高いです。それぞれの園で、駐車待ち&荷物を置く・持って帰る等も考慮すると、現実的でないかなぁと思ったりしています。 年に2,3日、雪が積もることもあり、そうした日がさらに悲惨だなぁと思ったり…。駅やバスが園の近くになく、車送迎でないと厳しい地域です。(なので入れる可能性のある園なのですが…) また、送迎は私一人で行わないといけません。 園が別々というのはやはり大変でしょうか。案外こなせるものでしょうか。こなせている方は、2園同士が近かったり、自宅から園が近かったりするのでしょうか。 やめたほうがいい、案外大丈夫など、保育園ママ様方のアドバイスをお聞きしたいと思い質問しました。よろしくお願いします。

  • 幼稚園選びでどちらにするかで悩んでいます

    来年の春から私立の幼稚園に3年保育で通わせたいと思っています。 1月に2人目を出産予定なので、バス通園で給食のある2つの園が 候補に上がっています。ちなみにどちらもマンモス園です。 A幼稚園。。。自宅から徒歩10分程度、しつけに厳しいらしい。 地元なので小学校は園上がりお友達がが多いかも。 4クラスなので1クラス当たり35名で人数が多い。 預かり保育は有り。 B幼稚園。。。徒歩40分程度、自転車でも20分は掛かる。 のんびりした園風で良い評判を多く聞く。年少時は6クラス で25名なのでAよりは人数が少ない。親の行事参加は 少ないらしい。預かり保育は無し。 最近引っ越し、近所にはAに通う子供ばかりでお付き合いも大変に なるかと思うのと園風や評判から個人的にはBの方に傾いています がやはり遠いのと預かり保育が無いのがネックになっています。 実家が近いので頻度は少ないと思うのですが下の子が居る場合、 通わせるのは近場で預かり保育があった方が便利なのでしょうか? それとも遠いけれど気に入った園に通わせた方が良いと思いますか? 11月1日が試験日なので毎日の様に悩み本当に決めかねています のでアドバイスをどうぞ宜しくお願いします。

  • 幼稚園選び 保育は人なり、でしょうか?

    来年4月より、娘の幼稚園 年少の入園を考えているものです。 昨年末頃より、地域の複数園への行事や園庭開放などに参加し、 各園の良いところ、ちょっと物足りないなということろ、色々母娘で 感じました。 本当にどこも一長一短。 見て回る母娘がイメージする 100点!の園は存在しないことは、いい意味で理解できました。 そんな状況を踏まえた現在、春からプレ保育に通わせている園(A園)と 夏の一ヶ月だけ期間限定(延べ8日程度)で通った園(B園)で 悩んでいます。 プレ保育に通っていて、園の中の良い面もそうでない面も大方 わかっていると いうのもあって、A園にお願いしようかと思うのですが、最後の 一歩で決めきれないでいます。 理由は、B園の先生陣にかなり魅力を感じているのです。 保育中の対応、子供への声かけの仕方、トラブルがあった時の親との連携、 言葉遣い、などなど、我が家の育児方針にぴったり。 B園の規模(園舎、園児数、スタッフ数)がA園の半分近いということもあって、 目の届き方に違いが出ている面も多くあると思うのですが、園長先生のお人柄に 違いがあるので、それが影響しているのかなと。 各園の園長先生のイメージはB園はアットホームで、子供を安心して預けてください という姿勢を丁寧に示し、実践しているように感じる方で、A園は経営がとても上手な方というイメージ。 でも決してA園全体のイメージは悪くないですし、地域の評判も普通です。 長くなりましたが、決めるにさしあたって、どうしても頭の中から よく耳にします 『保育は人なり』という言葉が離れません。 幼稚園の先生と園児との関係、家庭(親)との関係は、やはり3~5歳の3年間という時間では、 園選び重きを置いて考えてあげる、1番大事なものでしょうか。 それとも、他の要素が十分満足なら あまり気にしなくてもよいものでしょうか。 どのようなアドバイスも真摯に受け止めさせていただきますので、 ご意見伺わせていただければ、幸いです。 よろしくお願いいたします。