• 締切済み

収益物件用の土地購入を考えてます。

収益物件用の土地購入を考えてます。総額5000万? テナント貸し用の土地購入を考えてます。税額等・採算ベース等わかる範囲で計算式などを教えて下さい。全くの素人です。 よろしくおねがいします。 土地は現在更地の未舗装状態です。(舗装・上下水道・電気などの工事の件は今回の質問には含みません。)販売価格は4500万(まだ未交渉)(評価額は4000万くらい) 110坪の道路沿いです、地方都市の郊外型の商業店舗の密集するエリアでテナント物件としては最高の場所です。自分の構想とすれば建物の外郭のみ(予算350~500万)建ててあとは入居者で「好きなようにしてもらう」的にかんがえてます。全予算で5000万前後で、当然銀行ALL借入(年利4%・支払期間20年)で考えてます。自己資金もありますが今は入れずに考えたいと思います。建物は30~45坪にして2つに区切るか、1つだけのテナントにするかと2通り考えてます。家賃設定は建物全体で月25万~35万です(区切って17.5万X2、ALL貸30万X1など・・)。建物の広さで税金も変わる?と思うのでその境もわかれば教えてもらいたいです。取得税、固定資産税、ローンの支払金額以外の年間の経費、あまりにもその辺りの知識に乏しいので教えて頂ければありがたいです

みんなの回答

  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.1

ここで質問するより直接銀行にローン申し込みにいったほうが早いと 思います。 あれ出せこれ出せといわれるでしょうから、それで具体的に学習した ほうがいいと思います。 土地取得じゃ金は貸せないと門前払いかも知れませんが・・。 少し冷たい回答になりましたが、5000万を年利4%で20年借りた 場合月々の返済はいくらかわかりますか? 答えは約30万です。あなたのプラン25万~35万の収入というのは 30万の上と下のプランです。つまりキャッシュフローが黒かもしれな いし、赤かも知れない。ということです。 キャッシュフローのマイナスをどうやって補填しますか?と聞かれたら なんと答えますか? 半分で17.5万、一区画なら30万というのはどういう根拠によりま すか?と聞かれたらなんと答えますか? うわべの計算方法だけこんなところで聞いても審査も通りませんし 投資の結果をだすことはできません。

dai4dai4
質問者

補足

ご返答ありがとうございます。言葉足らずの質問ですいませんでした。 基本的な計算方法を知りたかっただけです。一般的な計算式の考え方を知りたかっただけです。ご容赦ください。今回の物件で、銀行の貸す貸さないは問題としておりません。 銀行に行けば教えてくれるのは当然知っておりますが、窓口まで行く時間もございませんし、わざわざTELするほどの事でもございませんので こちら(OKWEB)でお伺いしようと思った次第でございます。 ちなみに銀行の審査はございますが、もう仮審査は終わっておりますし、私が買うか、買わないかだけの状態です。 キャッシュフロー(??後で調べます。)のマイナス?? 30万? 仮に入居店舗が何年か入らなかったら月々の支払いは当然自分で払います。お客さんが、入ってくれればその分浮くわけですよね?それでいいんですが・・・。 どなたか具体的に教えていただけますようよろしくおねがいします。

関連するQ&A

  • 土地購入について

    現在テナント(賃料月30万6年間借りています)として借りている土地建物を購入しないかと打診がありました。 相続税路線価が79000円520.45平米の土地です。 一般的に相続税路線化を0.8%で割ったものが相場と聞いていますが 現在もその縛りで正しいのでしょうか? また建物は築30年の物件で今後長い期間使用できるものではありません。 購入後は取り壊し新しく建て直す予定です。 ぜひご教示ください。

  • 収益物件の建築について

    既存の中古収益物件(マンション)を購入する場合と新規に建設する場合の比較ですが、 新規に建設する方が有利になるのでしょうか? ポストに収益物件のチラシが入ってたのですが、 ◎価格 8000万円 ◎家賃 720万円 ◎利回 9%(満室) ◎築  15年 ◎土地 30坪 ◎建物 80坪(RC) というような条件でした。 ちなみにその近辺の土地の価格は坪100万程度です。 これを一から新規に建てた場合 ◎土地 30坪×100万円=3000万円 ◎建物 80坪×60万円=4800万円 3000万円+4800万円=7800万円 かかる税金等は計算に入っておりませんが、パッと見新規に建設する方がお得な気がします。 この考え方は間違えてるのかご鞭撻の程宜しくお願い致します。

  • 競売物件土地購入について

    近所にある農地で300坪ほどの土地が競売物件でネットに載っていました。これを入手しようとするとどんな手続きが必要ですか?また、「競売物件には手を出さないほうがいい。」と聞きますが、なぜですか?建物でしたら、まだ退去していない等の理由が考えられますが、土地の場合は入手に際して何か難しい理由はありますか?

  • 土地購入を考えてますが。。

    初めて投稿します。よろしくお願いします。 家を建てようと土地を探しておりました。 住みたいところに土地が何件かあり区画一覧で値段を見てみました。54坪で730万ほどで売りに出てました。欲しかった地区にあった物件なので他の区画の値段をよく調べずにあわてて予約だけ入れてしまいました。 しかし他の物件の値段を見てみると55坪で890万、42坪で680万と他の物件は坪あたり16万ぐらいの価格になってます。私が欲しいと思った物件は坪あたり13万ぐらいです。この差はなぜなんでしょうか? 実際の土地も見てきました。日当たりもまわりに高い建物もないようで悪くないと思います。電気、ガス、水道もきてるようです。なのになぜここだけ坪13万ほどで販売してるのかなと疑問に思って質問してみました。15区画中、7つは坪16万前後で私の欲しいところだけ13万です。(残りは売れてしまって不明) 不動産屋に聞いて見るのが一番なのかもしれませんが素人なので何もわかってないからと適当にごまかされないか心配です。 不動産屋にどのように対応すればよいでしょうか?それと値段が安い理由で考えられることはありますか?

  • 新しい土地物件

    土地物件とは面白いもので、今まで数ヶ月探しても出てこなかったのに、 ここ3日で、3件の物件が出て来ました。 先日の南北の物件【A】【B】ではお世話になりました。 やはり間口が狭く、断念しました。 私が最も欲しいエリアに土地物件【C】が出ました。 第1種低層住居専用地域です。 熱望する南道路(6m)の物件ですが、私が欲しい最低限の土地面積60坪に及びません。 55.88坪なのですが、幅12m30cm、奥行き14m90cmと、 正方形と長方形の間ぐらいです。 私は延床面積40坪の総二階建てを建てようと思っています。 比率としては幅:6、奥行き:4って感じでしょうか。 道路に面してクルマを3台並列で停めるスペースを作り、 ほんの少しで良いので庭が欲しいと思っています。 この土地条件で可能だと思いますか? 可能であれば、真剣に検討する価値があります。 価格は私が考えていた予算と、ほぼ一致します。

  • 土地購入で気になる事

    上下水道あり、同じ学区である、駅に割りと近い、何より予算にジャスト 収まる価格である事。探している地区でこの値段はなかなか出ません。 (坪単価は近隣と同じだが坪数が少ないので低価格です。) 住宅を壊した更地なので造成費用?も不要です。 反対に気になる点は 住宅密集地で南北に住宅があり、圧迫感があること。 西は公道であるが舗装はされておらず、セットバックが必要。 今その道幅は2M弱ですぐ西側にも住宅が数軒建っています。 イメージとして住宅がひしめく感じで圧迫感があります。 気分的な問題ですめばよいのですが、地震が発生して、隣の家が倒壊したら 被害は確実にありそうです。また狭い土地なので将来2世帯は無理です。 ほぼ希望通りの物件なのですが、上記の件が気になります。 皆さんのご意見を聞かせてください。 また、購入前にどんな方が近隣にお住まいか知るにはどうしたらよいでしょうか?教えてください。

  • 中古物件の土地の傾き

    先日、購入を考えていた物件の傾きを測定するのに立ち会ったところ 15/1000とゆうびっくりするような数字でした。 これは中古物件を販売する際に業者側から初めから告知があるべきではないんでしょうか。。。 子供の校区を変えずに予算内で初めて見つけた物件でしたのですごく残念でした。 頭痛やめまいも起こしかねない数字のようですので諦めようとおもっています。 ただ、建物自体は戸が閉まりにくかったり戸の隙間が斜めになっていたりとゆうことはなく 土地が不動沈下?により傾いている、とゆうことでした。 傾いた土地に垂直に建っている家、のようですが約50坪の土地の不動沈下を治すのはどのくらい費用がかかるものなのでしょうか? 100万、200万くらいでできるものでしょうか?

  • テナントスペースを含む土地建物の売却価格について。

    相続財産の土地建物でもめています。 以下の場合だと、土地と建物の売却価格の内訳がいくらになるか知りたいです。 130坪の土地に、建物が2つ。 築年数17年建物A=2階建てで1階テナント、建物面積70坪。 築年数25年建物B=平屋、建物面積30坪。 AとBは改築で廊下がつながっています。 土地の地価情報でみると、130坪で1500万円くらいの価値のようです。 これを土地建物込(居住、テナント部含)で、3000万円ほどで売却する予定がたっています。 私はこれを聞き、建物Aに1000万、Bに500万が相当すると思ったのですが、 土地2100万、建物Aに500万、Bに400万と聞きました。 相続権の問題で、私の相続は建物Aが2分の1、土地と建物Bは6分の1の権利があります。 建物Aが1000万円で売れたほうが当然多くもらえるのですが、500万円にしかならないのでしょうか。 売却相手はテナントをずっと借りてきたお店の人で、 今までは毎月15万円のテナント料を欠かさず納めてきた人です。 テナントとしての価値がある建物Aに、500万円しか価値がないというのが納得できません。 年間180万円払っていたテナント料がなくなるわけですから、 たった3年で収益が建物の購入金額を超えてしまいます。 とうぜん収益物件としてみる場合、土地も含めて計算はすると思うのですが、 それにしたって建物500万円はないだろうと思った次第です。 内訳というのはある程度融通がきくとは思うのですが… これは親族間でもめれるのを良しとすれば、建物A価格を上げて1000万とし、建物Bは500万、 土地を1500万とすることはできるのでしょうか。どなたかご教授お願いします。

  • 収益物件の価格を算定してください

    木造2F、築30年、10室、満室、月収入35万円、土地80坪、土地の実勢価格坪25万円、固定資産税30万円、予想解体費200万円。いわゆる福祉関係の入居がほとんどです。 収益物件として売買する際の値段とその計算方法を教えてください。

  • この物件高いのか安いのかどっち?

    マンションの一角にある物件の購入で悩んでます。築18年で鉄筋コンクリート平屋で80坪の物件ですが、 固定資産の価格通知書では建物2000万、土地500万となっています。 売り出し価格は3000万です。 土地・建物の取引価格は路線価、固定資産税評価額、公示地価などはあまり参考にならず、相場とロケーションが重要と聞いたことがありますが、まだ情報が少ない段階です。 今、分かっているのは場所は福岡の郊外で、この物件の新築時の売買価格は土地・建物で8000万ということと現状の固定資産税評価額のみです。 専門家でも難しいと友人に指摘されたのですが、ここまでの情報で何か言えることはございますでしょうか。 また、この物件は高い買い物かそうでもないかをできれば費用のあまりかからない方法で調べるにはどうすれば良いでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。