• 締切済み

オフ車の後輪タイヤについて

現在はレーサー(MXer)は19インチでエンデューロ・トレールは18インチですよね。なぜでしょうか? エンデューロ・トレールはクッション性と対パンク性の為に18インチなのは判るのですがMXerはなぜ19インチなのでしょうか? タイヤのカタログで数値を比べると同じ銘柄で18インチと19インチを比べると外周長はほとんど変わらないようです。 つまり車で言うとインチアップして扁平率を下げた状態にあるといえると思います。 ホイールにはめた状態で比べると19インチの方が軽いのでしょうか? それならば回転物の重量を軽くすることは大いに効果あると思うのですが同じ銘柄のタイヤを持ってないので比べられません。 私の考えは合ってますでしょうか? 車の場合必ずしもインチアップ=軽量化とはならないので… 前に別の方が似た質問をしていたのですがしっくりした回答がなかったので質問させていただきます。

みんなの回答

noname#101038
noname#101038
回答No.2

まず一番の理由は、入力に対するレスポンス、ダイレクト感を求めた結果だと思います。MXでは如何に短時間でトラクションを得るための荷重・抜重を路面に伝えることが出来るかが勝負ですので19インチが主流なのだと思います。 例えば18インチのエンデューロマシンに乗って見ると、エアボリュームの大きさも相まってトラクションの掛かり方や、路面からのキックバックもかなりマイルドです。やはり長丁場を意識した設定になっていると感じます。 余談ですが(今はどうなっているのかしりませんけど)、10年程前にHRCでフロント20インチ・リア18インチのワークスマシンをトライしていたことがあり、割と良い成績を収めていました。しかし選手によって好き嫌いもかなり激しかったようです。市販者ベースでもF20インチがオプション設定されていました。周りでも一時期履き変える方も多かったように思いますが、特異なハンドリングでしたので結局元の21インチに戻ってしまったようです。

hadronia
質問者

お礼

やはり感覚的なことですね? そーいえば20インチなんてあったかも知れないですね、その後どうなったか知りませんが、、、実際、見たことも無いし。23インチなら見たことあるんですが。

回答No.1

その質問教えて下さい、同じような回答してしまうかもw とりあえず、質問者さんはかなりご存知のようですね。その通り外径はあまりかわりません。 むしろ変わると車体のディメンションが変わって設計から離れてしまうんでしょうね。 ホイールに関しては確かに軽さという点は出るかもしれません、ゴムは重いですから。 タイヤとホイールの軽量化はかなりしたのでなんとなくですけど。 ただ、モトクロスの有識者の話だとそれよりもリアタイヤの路面からの レスポンスや機敏性、グリップ感を感じられやすいようにとのことです。 とにかく路面をがっちり掴んで少しでもタイムを削る必要があるので ファジーでぬるいグリップ感覚より、そうした感覚の方がタイムでるんでしょうね。 逆にエンデューロではそういう特性では過敏すぎて疲れてしまうのもあるので18インチ化されるんでしょうね。

hadronia
質問者

お礼

感覚的なことってことですね? 好きですそういうの。 でも理論から攻めるのはもっと好きですw また質問するかも知れないのでよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • タイヤの扁平率について教えてください。

    こんにちは、調べてはみたものの、よく分からないので質問させてください。 以下の説明文の「具体的イメージ」がわいてこなくて困っています(^^;)。  「タイヤがどれくらい平べったいかを示す数値です。この数字が小さくなればなるほど、薄っぺらなタイヤ(インチアップ後のタイヤ)になります。  扁平率はタイヤの幅に対して横面の高さがどれくらいあるかを、100分率で表した数値で、  (サイドウォール高さ)÷(タイヤ総幅)×100[%] という式で求めることができます。」 扁平率が違うと、どう違ってくるのでしょうか。 ホイール外周(タイヤと接する所)から、タイヤ外周(溝の所)までの肉厚?? でもこれが変わっちゃうとタイヤの外周自体も変わってきちゃうし。。 それと、たとえば幅225の場合、扁平率は50,55,60くらいしかないんですか。 タイヤ幅に応じて扁平率も40~50くらいとか、50~60くらいとか別れるんですか。 また、225のタイヤを選ぶ際、50にする人と60にする人は何を基準に決めるのでしょうか。 私はたまたま今履いているタイヤが50だったから50にしただけなんですが。。 見た目にどうなるのか、乗り心地的にどうなるのかなど、具体的に説明してくださるとありがたいです。

  • タイヤのインチアップについて

    最近、日産ノートを購入したのですがクッションが柔らかすぎて車酔いしそうです。 固めのサスに換えればいいのでしょうが、ディーラーに聞いたところタイヤをインチアップして扁平率を小さくすると多少違うときいたのですが65タイヤを60又は55タイヤにすることで効果があるのでしょうか。 それとも単にゴツゴツするだけでしょうか。 よろしくお願いします。

  • タイヤの値段

    お世話になります ふと疑問に思ったので質問させてください 今私の車は245/50/18のタイヤを履いています 通販サイトなどでホイールフィッティングシュミレーターなどで値段を見ていると 1インチアップもしくは2インチアップしたタイヤのほうが安いことがあります。 今はいているタイヤがDUNLOP SP SPORT MAXX TTと言う銘柄です。 インチが上がるとこの銘柄はとても高くなりほかの銘柄のタイヤがうんと安く出てきます。 中国、韓国タイヤでもないのにこんなに安くなるのでしょうか?

  • モンキーのタイヤ

    皆さんいつもお世話になります。 エンジンを載せ変えたため、フォークが沈むとシリンダーヘッドがフロントタイヤに接触してしまいます。 タイヤは8インチノーマルサイズでTT100GPをはいています。 そこでお聞きしたいのですが、TT100GPよりも外周が小さく、扁平な8インチタイヤはありませんでしょうか・・? どうかよろしくお願いいたします。

  • ホイールタイヤの重さについて。

    スチール製12インチリム4ホイールに145幅の80扁平履チューブレス履かせたタイヤと 14インチ鍛造軽量アルミホイールリム5に165幅55扁平ラジアル履かせたタイヤ、どちらが軽いでしょう。ちなみに外径はほぼおなじです。

  • インチアップとタイヤの太さ

     現在195/65/15インチのタイヤを17インチにアップする場合、215/45/17のタイヤにするのが、一般的のようですが、タイヤの外径を変えないように 扁平率を小さくするのは解りますが、太さが太くなるのは なぜなんでしょう。確かにタイヤが太くなって、いわゆる ツライチに近くなれば、見た目もカッコはいいと思うのですが。  また、一昔前の車(ダルマセリカやマツダサバンナなど)で太いタイヤに履き替えていた車は、ムチムチの太ったようなタイヤで、現在のような扁平率45なんていう タイヤは履かせてなかったような気がするんですが。 逆に現在、上記のようなムチムチの太いタイヤを履いた車 を見かけないのですが、いつごろから現在のようなインチアップ・扁平率等の概念がでてきたのですか。

  • タイヤ重量

    そこそこ走る人はホイール重量は気にしますが、タイヤ重量を気にする人は多く無く検索しても詳細はありません。 ざっくり、14インチ15インチ等はありますが、扁平率によってタイヤ幅によっての重量は無いので長く気になってます。 何処かに詳細を載せているところは無いでしょうか? メーカーによって違うだの商品によってだのというアホ回答は要らないので心得て下さい。

  • タイヤサイズ

    ホイールを買いました。 レイズのTE37で、サイズは4本とも8.5J・18インチです。 純正のホイールサイズが4本とも7J・17インチです。 タイヤは215/50R17が付いていました。 TE37に履かせるためのベストサイズを教えてください。 幅は225か235か迷っています・・・・ 扁平は40でしょうか?45でしょうか??? タイヤの銘柄は特に決めていません。 よろしくお願いします。

  • タイヤについて

    純正タイヤは205/65/15(94)で直径は64.75cmなのですが、 扁平率のみ変更して、205/60/15(91)で直径は62.7cm、 を履こうと思うのですが、これで車検は通りますか? メーター誤差が心配なのですが・・・ それから、扁平率のみ変更によるメリットデメリット、 を更に詳しく知りたいので、教えて下さい。お願いします。 因みに、車重は1550kg、重量配分6:4、フルノーマルで、 タイヤサイズ変更だけで見た目とグリップを向上させるのが主な目的です。 ※タイヤは同じ銘柄「プライマシー」を使用します。

  • タイヤの価格について

    インチアップすると基本的に値段が上がりますよね。 ホイールが大きくなれば金額が上がるのは分かりますが なぜタイヤもインチアップすると金額が上がるのでしょうか? タイヤの外径は同じ訳なので扁平率が小さくなれば タイヤの厚さが薄くなるわけですから それだけゴム素材の料も少なくてすむような気がします。 なぜなのでしょうか?