• ベストアンサー

工賃の差

lan78の回答

  • lan78
  • ベストアンサー率37% (170/454)
回答No.2

こんにちは。 工賃はお店で設定しますのでバラバラになるのは仕方がないですね。 タイヤをお店で購入するのと持ち込みによって交換する工賃が違うのは、差別化です。 折角お店で購入してもらったのに持ち込みと交換工賃が同じであればお客さんに失礼になりますからね。 それに持込交換をさせないための手段とお考え下さい。 行きつけのお店に持ち込みは引けるとお考えようですからこれの逆のパターンと思っていただければよいかと思います。 ただお店側は断る訳にはいきませんので、割高工賃を請求すると言う事になります。 バランス調整は、するしないは自由です。 しかしタイヤ交換すればバランスは狂いますよ。 そのまま組み付けするのも良いですが、走行に支障すれば再度分解しバランスを取らないといけなくなるので余計な工賃がかかってしまうんじゃないでしょうか?

zrx400sepa
質問者

お礼

バランス調製は別料金を払ってまでやろうとは思ってないので,やってもらえるのならやってもらいます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 工賃について

    札幌の東区、北区のバイクショップで部品持込でチェーン、前後スプロケット、前後ブレーキパット、前後タイヤ&チューブの取り付け工賃が安い店とかわからないでしょうか?いろいろ電話で聞いたところ2万3千~4万と言われました。希望は1万5千~2万です。

  • ■自転車店の工賃は?■マウンテンバイク

    町乗り用のマウンテンバイクのフロントフォークを 交換したいと考えています。 持ち込みで(その店で商品を購入せずに)自転車店に作業を依頼すると、 工賃はどのくらいになるものでしょうか。 また、ココが安いというお店の情報も教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • オートバックス持ち込みタイヤ交換工賃が倍になるの?

    昨日ネットで注文したタイヤが来たのでスーパーオートバックス広島店に 持ち込みタイヤ交換してくれませんかということで電話しました、電話の相手が 大丈夫ですよ!と言うことで 30分かけてスーパーオートバックス広島店に 行きました。2階受付で店員が ”通常はタイヤ交換工賃が6500円ぐらいになりますが、今回 持ち込みと言うことでしたので、工賃は倍になります、13000円+ホイールバランス調整 料金+古いタイヤの処分料金合わせて20000ちょっとかかります、それでよろしいでしょうか?” と言われました。 実は、1週間前に 福山にいる友達のとこに行った時に、オートバックス福山店に行くことになって そこで "タイヤの交換時期がきてますね!"と言われて、タイヤ交換することになったたんですが、 サイズなかったから、店員さんに”店で注文してもいいんですが、ネットで買って持ち込んで交換しても料金は変わらないから、そっちのほうが安くなりますよ”と言われてネットで買いました。 自分は広島に住んでいるから、オートバックス広島店に電話し、工賃のこと聞かずに行ったわけです。 工賃が倍になると聞いて、福山店の店員さんが言われたこと言ったら、”会社が違うから....”と言われました。 なんで電話のとき工賃が倍になること言わないのバカヤロー!と言いたいところですが、何も言えずに帰りました。 そこで皆さんに聞きたい!持ち込みタイヤ交換工賃倍になることはあるの? もひとつ質問ですが、オートバックス各店舗の料金制度はそんな大きく違うの?

  • マウンテンバイク フロントフォーク交換の工賃は?

    町乗り用のマウンテンバイクのフロントフォークを 交換したいと考えています。 持ち込みで(その店で商品を購入せずに)自転車店に作業を依頼すると、 工賃はどのくらいになるものでしょうか。 また、ココが安いというお店の情報も教えていただけると助かります。 東京近郊在住で趣味でMTBをやっていて、 私が交換がしてやろうという方からの回答もお待ちしています。 よろしくお願いします。

  • タイヤやオイル交換について

    タイヤ交換(前後)の工賃とタイヤの代金(平均的でいいです)っていくらくらいでしょうか? 以前、パンクの被害の為、急遽、購入店であるホンダドリームに依頼したら、 工賃が前後で12000円にタイヤが前後で15000円でした。 ちょっと高いなって思いましたが、急なことだったのでしぶしぶお願いしました。 この工賃、部品代って高くないですか? 飯田橋に工賃の安いお店があると聞いたので、次回はそこに頼みたいと思います。 ここの工賃っておいくらくらいでしょうか? ビッグスクーターでも大丈夫でしょうか? オイル交換、タイヤ交換の距離の目安ってどれくらいでしょうか? ホンダドリームでは、オイルは1000km、タイヤは10000kmだそうです。 不確かですが、オイルなら3000~5000kmくらいで大丈夫って聞いたのですが。 さすがに1000kmだと、ぼったく?ではみたいな気がして。 バイクの種類は250CCのビッグスクーターのフォルツァの2010年モデルです。

  • チェーン交換の工賃が高過ぎるのではないか?

    YZF-R125のチェーン交換をバイク屋で依頼したら、カウル脱着とチェーン交換とスプロケ前後交換で工賃は13000円は妥当ですか?

  • タイヤ交換の工賃って、こんなに高いのですか?

     いつもホイールレンチ片手で自分でタイヤ交換(夏タイヤ←→冬タイヤ)してたんですが、ふと量販店で工賃表を見たら、1台分で 4,000円 ほどになってました。  ホイールに組んだ状態のタイヤ交換時です。 (ジャッキアップしてナット外して交換するだけで、ホイールの組み換えなし)  12月頃に冬タイヤに替えて3月頃に夏タイヤに戻す人多いと思うんですが、1シーズンでタイヤの脱着だけで 8,000円 もの金額を払っているのでしょうか?  1,000円位なら頼もうと思ったのですが、車が2台ある我が家では・・・・  あまりの驚きで、3,980円で棚においてあった電動インパクトレンチを即買してきました。  4,000円/台 っていうのは相場なんでしょうか?  もしかしたらバランス取りをするのかもしれませんが、ホイール脱着を伴わないのにバランス取りなんて必要なんでしょうか? (普通は定期的にバランス取りなんてしなくていいですよね?)

  • タイヤ交換の工賃の相場について

    漠然とした話で申し訳ないのですが一般的な400クラスとそれ以上の国産アメリカン(フロント シングルディスク、リア ドラム)でタイヤとチューブをこちらで用意した状態で交換のみを1~2名でされている町の小さなバイク店の場合工賃はフロントタイヤのみ、フロントタイヤとチューブ交換、前後両輪とも交換の場合大体の相場はどれくらいでしょうか?

  • タイヤ交換の工賃の不思議?

    タイヤ交換(組替え&バランス)する時の工賃で不思議に思うことがあります。 4WD車と2WDで、4WD車の方が1.5倍くらい高いところが多いのです。 近くのタイヤショップですと  4WDが1本2000円  2WDが1本1500円 です。 どうして4WDの方が高いのでしょうか? 作業の内容では違いがないような気がするので不思議です。

  • この工賃は納得できますか?

    チェーン交換とスプロケ前後、ハブダンパー交換で工賃15000円は正直ボッタクリ価格だと思いませんか?