• 締切済み

これは病気ってことですか?

知り合いの70才男性ですが、心臓の弁を人工弁をつけています。その人が今回心臓と肺に水がたまって入院したと聞きました。これは、重篤tってことでしょうか?教えてください。

みんなの回答

  • fi990082
  • ベストアンサー率78% (47/60)
回答No.1

病気は病気です(心不全の疑い) が、重篤かどうかはこの情報だけでは言えません。

zaikun
質問者

お礼

ありがとうございます。もうそろそろ入院1ケ月です。お見舞いにいこうかなと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 心臓弁膜症の術後、肺に水がたまるのですが…

    3月に母(75歳)が心臓弁膜症で機械弁の弁置換術を受けました。 6月現在、肺に水がたまる症状が改善されません。 経過としましては、術後3週間をたった頃、肺に水がたまるようになりました。 このときは管を入れて水を出したところで退院となりましたが、 1週間ほどたったころに、今度は脱水症状で再入院となりました。 脱水症状は、1週間の入院でよくなり退院となったのですが、 家に帰り3日目くらいに息苦しくなり、救急外来で病院に行った ところ肺に水がたまっているということで再度入院となりました。 この際には担当が心臓外科から循環器内科の先生に変わり、治療も 利尿剤を使うものになりました。 1か月すぎたところで、水はずいぶん減ってきたということで通院して の治療に変わりました。 今回、退院して2週間目の通院だったのですが、いったんは減った肺の水 が、また増えてしまっていました。 通院前の1週間は血圧は上は問題ないのですが、下が50以下で脈も50~60 だったのが、下が60~70になり、脈が100を越える日が3日ほどありました。 熱は平熱です。体重も50~52kgで大きな変化はありません。 水も1リットル弱で抑え、1日6gの減塩も守り、利尿剤のおかげか尿も問題 なく出ています。 それでも、こんなにも肺に水がたまってしまうのは、どんな原因が考えら れるのでしょうか? また、心臓の手術の後にはこういった症状はあるものなのでしょうか? 体験された方や専門家の方のお話をうかがえたら助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 心臓弁膜症について

     心臓弁膜症の手術を4年前にして、一昨年に風邪で、呼吸が苦しくなり、入院をして、風邪の状態を検査した結果、肺に水がたまっており、 また、手術した弁のピン(人工弁は回避)が緩んでいるせいで、血液が逆流していると医者から言われ「また、弁を修正しなければならない手術が必要」とも言われました。 私の疑問は、風邪とその弁の逆流との因果関係はあるのか? という事です。 風邪の影響で心臓の弁が負担をしているだけか? それとも、その弁が原因で風邪の影響でも肺に水がたまったりしているのか? 早く言えば弁を手術しないと風邪による影響でも、心不全は起きてしまい命に影響するのかという事です。    ちなみに、エコー検査の結果は今まで、一度も見せて貰えなく(手術前も)、カテーテル検査結果のみの説明です。   普段の父の状態は、歩くのには、ゆっくりと休憩しながら、500メートルくらいは歩けます。 風邪を引いた時だけ心不全になるようです。

  • 父が心臓弁膜症の術後、経過がすごく悪いんです。

    父が心臓弁膜症の術後、経過がすごく悪いんです。 初めてのことで、疑問や不安があるんですが少しでも情報をいただければありがたいです。 父は小さい頃からお祖母さんの遺伝により心臓が悪く、 5年程前から心臓弁膜症の手術を進められていました。 しかし、仕事や金銭面を心配し先延ばしにしていましたら、 今年の4月に心不全で意識を失い倒れてしまいました。 その為、総合病院に入院をし5月に手術をしたのですが、 術後の経過が悪く今もICUに入り人工呼吸器を着けています。 心臓の三尖弁と僧帽弁2つ共の働きが悪いので両方生態弁を着けていただきました。 手術は、予定より2時間程多くかかり、先生にお会いした時の一言目が、 “芳しくない”でした。 お腹を開いた瞬間から出血がひどく、心臓も癒着していて大変だったということを聞かされました。 しかし、1週間後には喋れるようにまで回復をして、おかゆ等も食べさせてもらっていたので 一安心しもう少しでICUから出られるのかと期待をしていましたが、 父は、今までと少し人格が違ってしまい、子供っぽくなり母はボケてしまったのかと 心配をしていましたが、先生や看護師さんは、 “環境や薬で少し人格が変わってしまっていますが、元に戻りますよ” と言って下さったので安心できました。 でもその頃には別の問題も発生しました。 父は以前に数回肺に水が溜まり呼吸がしにくくなることがありましたが、 これも心不全が原因だから・・ と聞いていたのですが、手術後にまた肺に水が溜まってしまいました。 先生も、弁は正常に働いているけど、右心房の圧が高いままだし、 抗生物質が効きにくくなってしまっていて、これより強い薬に換えると 肝臓が今度は悲鳴をあげるから、取りあえず様子を見る。 とのことで、長期戦になることを告げられました。 現在は入院して3ヶ月半、手術を終えてから約2ヶ月たちますが、 今は気管切開で喉に人工呼吸器を着けた状態で、 肺の水ももう薬では抜けないので管を入れて抜いている状態です。 父はこの2ヶ月近く何も飲んでいないのに、肺の水は出続けています。 色が黄色っぽいので、点滴が肺に溜まっているんでしょうか? 母は、何かの医療ミスがあったのか、ここの病院にいて本当にいいのか? と最近は不安の色を隠せない様子です。 普通、心臓弁膜症の術後は、こんなことにはならないんでしょうか? 何かわかることがあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 病気について。英訳お願い致します。

    私は病気になったことを英語で伝えたいです。 ------------------------------------------ 急性心不全になりました。 心臓が肥大し、水が溜まっています。 肺も水が溜まって呼吸障害になっています。 思ったより深刻な状況でした。 絶対安静で2週間の入院が必要ですが、 無理を言って5日分の薬をもらい自宅療養中です。 5日後に入院することになると思います。 ------------------------------------------ 上記を英訳、宜しくお願い致します。

  • 人工透析に詳しい方に質問です。

     60歳の母親が1年程前から人工透析を受けていて、現在は入院中です。入院の理由は何度か肺と心臓の周りに水が溜まるせいだそうです。手術で抜いたことがあるのですが、また今回溜まってしまいました。担当医からも頻繁に水が溜まるのは珍しいので治療法がわからないと言われました。  そこで質問ですが、このようなケースをご存知な方がいらっしゃいましたら、原因や治療法その他情報を下さると助かります。  補足として人工透析に至ったのは(1)リュウマチの薬を長年服用したせいで腎臓に負担がいった。(2)長年の過労がたたった・・らしいです。

  • 肺の病気

    知人の母親が先日、肺が苦しくなり入院いたしました。 私はその知人から話をきいただけなのですが、「声が薄くしか出せない」「笑うと苦しい」「食べ物も食べづらい」等の症状のようです。病院では「肺に水がたまっている」と言われたようで、さらにその母親は肺の形が四角いそうです。 小さな病院ではよくわからないらしく、大きな病院での入院となりました。知人も落ち着かないようで、心配しております。 肺に水がたまることはよくあることなのでしょうか?その場合、その水を取り除くだけで治るものなのでしょうか?どなたか、そのような経験、もしくは聞いた話でもございましたら教えていただきたく思います。よろしくお願いいたします。

  • 心臓手術後の後遺症?頻脈、心臓と肺に水が溜まる。

    10日前に母(64歳)が大動脈狭窄弁膜症で心臓の弁を生体弁する手術をしました。 発見も早く、症状も軽いうちに手術をしたので、手術も成功したと言われました。 しかし、術後の症状が安心できない状態です…。 術後数日は微熱がありましたがおさまりました。 しかし、頻脈が続いています(100前後~100を超えてます) そして、検査をした結果、心臓に水が溜まっていることがわかりました。1cm程です。 そして、また検査をした結果、今度は肺にも水が溜まっていることがわかりました。 しかし、それによって支障をきたす症状は今のところありません。 そして、担当医よりそろそろ退院できるだろうと言われています。 心臓の手術は心臓を止めるので、かなり心臓にも負担がかかっていると思います。 また、血液を人工的に体に戻すので、その時に薬を使っていて、その薬の液が心臓に残ってしまうことがあると書いているのもありました。 そのため、こういった症状は、心臓手術後はあまり気にしないほうがいいでしょうか? それか、これは後遺症の一つからきているのでしょうか? せっかく心臓の弁を治すことができたのに、違う症状で悩み中です。 体験された方、専門家の方、お話を聞かせて頂けたら助かります。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 息子ですが、人工弁を入れる手術を進められています

    病院を探しています。 8歳の息子ですが、先天性心臓病疾患の大動脈二尖弁狭窄症で 上行大動脈が拡張してきた為、人工弁を入れる手術を進められました。 悪くなった大動脈弁を自分の肺動脈弁で置換する方法もあるようですが、 肺動脈の方も悪いのでこの方法は出来ません。 人工弁の手術の場合、まだ体が成長しきっていない為、サイズの小さい人工弁を 入れる事になり成人した位に再度、人工弁の交換が必要になるそうです。 それに、薬をずっと飲み続けないといけないようです。 私としましては、二尖弁を三尖弁にする形成手術を望んでいます。 こちらもリスクがない訳ではないですが、人工弁の方は少なくても2回は 手術が必要と分かっているので、それを考えると思い悩んでしまいます。 少しでも子供の負担を少なくしてあげたいです。 今、見て頂いている病院は都内の大学病院ですが どなたかご意見をお聞かせください。

  • 心臓に水が溜まるとは?

    私の父が93歳ですが、心不全で腎臓機能も弱り、風邪が原因で入院しています。肺とお腹に水が溜まり、足も腫れていて、利尿剤では効かないので透析をしてもらっています。 それで、心臓に水が溜まっているというようなお話を先生がされましたので、心臓に水が溜まっているというのは、心膜と心筋の間に水が溜まっているのですかとお聞きしましたら、いや、肺に水が溜まっているのですと答えられました。 心臓に水が溜まっているという話は良く聞くのですが、別に心臓自体に水が溜まっているわけではないのでしょうか?

  • 心不全は繰り返しますか。

    高齢の親が心不全で入院しました。かなり重篤な状態でしたが、3週間でかなり元気になりました。 ただ、心不全の原因がはっきりせず、高齢で全身状態も良くなかったので、まだ詳しい検査や根本的な治療はしていません。現段階では単独の右心不全で、心臓の右側がかなり肥大し、逆流もみられるということです。 むくみや肺の水が抜け、症状が改善していても、心臓の機能は回復したとは言えないのでしょうか。また、年齢や長い時間かけて起こった心不全だとすると、今後原因がわかり、治療したとしても、一度低下した心臓の機能は戻らない可能性が高いですか。

専門家に質問してみよう