• ベストアンサー

appleスクリプト

Acrobat6.0の指定のプリントプリセットを指定して自動的にプリントアウトをしたいのですが、appleスクリプトで可能でしょうか? プリントアウトまでは出来たのですが、プリセットの指定が出来ません。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • capy2009
  • ベストアンサー率72% (337/465)
回答No.1

AppleScript エディタで「ファイル」→「用語説明を開く」を開けば、そのアプリで使えるコマンドやパラメーターがわかります。 Acrobat 6 は知りませんが、Acrobat 9 でもプリントプリセットを指定できるコマンドは見あたらないので、無理なんじゃないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アップルスクリプト

    OSXにもアップルスクリプトってあるんでしょうか? あるとしたら、アップルスクリプトの使い方などを解説したHPなども紹介して下さい。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • アップルスクリプトを教えてください。

    Internet Explorerから表示しているHPのアドレスとページタイトルを下記のアップルスクリプトで取得していました。 tell application "Internet Explorer 5.1" set infolist to GetWindowInfo of -1 end tell set urlinfo to first item of infolist set titleinfo to second item of infolist 同じ情報をSafariから取得するためにはアップルスクリプトをどう変えたらいいかがわかりません。 ご指導よろしくお願いいたします。 ちなみに私はアップルスクリプトをほとんど理解していません。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • appleスクリプトでアプリケーション名を得る方法について。

    現在appleスクリプトを勉強中の者です。appleスクリプトを打つときに疑問が出てきてなかなかネットにも回答が乗っていなかったので皆様の知恵をお借りできないかと投稿しました。appleスクリプトを打つ時に通常は tell application "アプリケーション名" end tell と書くのですが、このやり方だと、特定のアプリケーションにたいしては有効なスクリプトがかけるのですが、非特定のアプリケーションにたいしては有効な書き方ができません。これを例えば最前列のアプリケーション名自動的に取得して、命令を与えるという形にしたい場合はどうすればよいのでしょうか?もしくは、appleスクリプトではそのような方法はとれず、アプリケーションごとにスクリプトを書き換えなければいけないのでしょうか?この問題についてもしわかる方がいらっしゃいましたらアドバイスよろしくお願いします。

  • ファイルメーカーでApple Script

    ファイルメーカーでApple Script ファイルメーカーPro10です。 ファイルメーカーより印刷後スクリプトトリガにて別のPDFファイルを開きたいのですが Apple ScriptでPDFを開くようにくんで「Apple Scripで実行」でしかできないでしょうか。 またApple Scriptを実際使ったことがないので、ネットで調べてApple Scriptエディタで 色々試してみましたがうまくいきません。 よろしくお願いします。

  • apple scriptファイル名の一部のみ変更

    apple scriptにおいて、ファイル名変更の自動化を試みています。 ファイル名にabcという文字が含まれる場合、それらをdefに 変更する、というようなことがしたいのですが、 (001abc.txt -> 001def.txt 003abc0.txt -> 003def0.txt) apple scriptにおいて set oldName to name of aObj --- newNameを指定 set name of aObj to newName の上記でoldNameからnewNameをどう得たらよろしいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • アップルスクリプト

    を習得するのに、何から始めればいいんですか?C言語とかと関係あるのですか? 大切なファイルが消えちゃったので、とても困ってます。検査しても出てこなくて、ゴミ箱にあるとエラーメッセージがあるものの、ゴミ箱にもなかったし、、、業者に救出の依頼をするのは結構するので、アップルスクリプトでなんかできないかと思いまして、誰かアドバイスください。お願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Apple script と同じようなことができる自動処理設定ソフトは

    Apple scriptで自動処理ができないソフトにも対応しているような、複数のソフトをボタン一つで自動化できる自動処理ソフトって無いでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Illustratorでアップルスクリプト?

    OS8.6と9.1で、イラストレータは主に8を使っています(時おり10と5.5も)。 どの環境でもいいんですが、イラストレータとアップルスクリプトを連携させることはできるのでしょうか? もし可能であれば、サイトや書籍などご存知の方、教えてください。 とあるところで「Illustrator5.5で、epsファイルに別名保存する」スクリプトなどサンプルでのっていたのですが、有料でダウンロードできませんでした;そういうことができるのならなんとか書けるようになりたいのです。 よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Apple Scriptで多数の新規フォルダ作成

    Apple Scriptで多数の新規フォルダ作成 OS10.6です。 現在フォルダ内に多数の新規フォルダ作成をしています。 フォルダの上のバーにあるギアみたいなアイコンの新規フォルダを 回数分クリックしていますが、20回以上、同じ作業をするのが億劫です。 Apple ScriptないしAutomatorで自動化できないかなと思うのですが プログラムに関しては全く無知です。欲出せば作成個数分を入力すれば ずらーっとフォルダ作成できればいいな... よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Apple Script Errorが出て

    UNO1.5をインストールしょうとするとApple Script Errorとの表示が出て 前に進みません。機種はminiでOS10.4.9です、よろしくお願いします。 http://gui.interacto.net/

    • 締切済み
    • Mac