• ベストアンサー

毎晩の夜泣き‥‥何が原因??

現在1歳となりましたが、6ヶ月の頃から毎日続く夜泣きについて教えて下さい☆ (1) 毎晩泣く(1日も休むコトなく) (2) 11時30頃迄には寝るが、1時半頃からほぼ1時間毎に泣いて起きる。 (3) しっかりと泣くが目は寝てる?? おしゃぶりではダメで何か飲むと落ち着いてまた寝てくれる(この時は哺乳瓶) (4) 寝る前にはミルクを240ml ほどガブ飲みし、寝入りはス~‥‥っと寝てくれるzzz… 単に「お腹がすいてる」のだと思われますか?? ただチュパチュパしたいだけなら、おしゃぶりで寝てくれそうなんですが 何か腹に入らないと寝れない‥‥という事は、お腹がすいているのかしらっ??? 夜泣き時に飲むものはお茶は受付けないので「薄~~い果汁」を飲ませるのですが、量としては1回に60ml ほど。 それでも朝までに300~400ml もの水分を取る事になるので、 夜通し飲んでて大丈夫なのか~っ?と心配になります‥‥。 お腹がすいてるのかとも思い、4時頃にミルクを100ml ほど飲ませてた時期もあるのですが それでも1時間おきにやっぱり起きるんです‥‥☆ やはり夜中(3時頃?)にちゃんとしっかり200ml ほど飲ませた方がいいと思われますか?? (↑しかし我が子♀はかなりのおデブちゃんで、これ以上の栄養もちょっと‥‥☆) 夜泣きなんて「一時のもの」と割り切ってはいるものの、 40歳手前のオバな身体には毎晩の事で堪えまして‥‥☆(当然誰も代わってはくれナイ☆) 勿論色々なサイトでも調べまくりましたが、漢方を飲ませてみても今の所全く効果が現れず‥‥。 トホホ‥‥何が原因なのでしょう?? 長女は6ヶ月迄はもの凄く大変でしたが、6ヶ月以降は朝まで寝てくれたのでパターンが違いアタフタ‥‥☆ こんな症状で夜泣きを経験された方、また克服された方どうか知恵をお願い致します(泣)  

  • 育児
  • 回答数9
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.7

37歳双子の母親です^^ うー40前の体キツイですよねぇ(^_^;) 私は双子で生後3カ月までは睡眠時間が1時間でした。 3カ月経ってからは一度も!!!!夜中与えた事はありません。 だって…辛いんですもんw あくまでも私の考えですが、日中のミルクの量が1日の量に値していれば 夜中あげる必要は3カ月以降はありません。 ただし完全ミルクの場合です。 母乳はどうか知りません…。 そして夜中に与えると癖になってしまい、必ず与え続けないといけないことになり、突然やめると赤ちゃんが可哀想だと私は考えます。 なのでうちの双子は泣こうが起きてしまおうが与えた事はありません。 ただ、生後6カ月までは夜泣きはあまりなく、6ヶ月からもーーーーひどい夜泣きでした。 でもこれはただの夜泣きです。 だって今まで寝ていたのですから。 そしてミルクは寝る前に200mlは飲んでいます。 起きていてもミルクは3時間以上あくでしょう??? 寝ているのに消化が早くなることはありません。 寝ている時間は何時でしょうか。 ただ私の場合は最後のミルクは何カ月までか忘れてしまいましたが、 11時とか12時に最後のミルクをあげていたような気がします。 いつだっただろう…。6ヶ月だったらミルクは5回くらい??? すっかり忘れてしまいましたがとにかく寝る前にきっちり飲めば与えません。 二人泣こうが無視です。 ぴたっと夜泣きがなくなり、また何日かすると夜中泣きます。 時間がきっちりしているのも癖です。 抱っこしなければならないお母さん、お父さん起しちゃいけないと思うお母さん、 赤ちゃんが可哀想でたまらないお母さん、 泣き声が気が狂いそうになるお母さん、 性格がいろいろですので、こうするべきなんて事は言えませんが、 私は第一に、自分を考えるタイプです(^_^;) そしてそのためには夜中のミルクを癖付けたくないという答えに徹底しました。 どうしてもダメならお茶くらい飲ませますが、うちの子は1歳まで飲みませんでした。 今1歳9カ月なんですが、いまだに夜中泣きますよ。 でも最近は私が抱っこすればすぐに泣きやみます。 1歳半まで夜泣きって感じの泣き方はよくありました。 特に6ヶ月7カ月8カ月9カ月は本当ひどかったです。 病気かと思うくらいに絶叫でした。 あまり泣き方が長い時は、リビングへ移動してほっぺをぺしぺしたたき 電気をつけて起してしまいます。 さぁ起きて!で?どうしたの?怖い夢みた?一緒にねんねしようよ♪ とイライラせずにママはデンっと構えている事です。 赤ちゃんは安心します。 夜寝静まって眠りが浅くなったころ、赤ちゃんは静けさに不安を感じたり、淋しい=ミルクを欲しがったりします。 お腹がすいていなくても、口淋しかったり、気持ちが淋しかったりするとミルクを欲しがります。 ミルクは赤ちゃんにとって一番心地よい時間ですから。 私は夜中与えなくても良いと思います。 ママが耐えれるなら^^

jklfdsw
質問者

お礼

なかなか楽しい回答を有難うございました。 双子さんでお忙しいのに、沢山書いて頂きまして有難うございました。 口寂しいだけ‥‥ならミルクにしなくてもいいですね。 本来はお茶ぐらいにしたいところですがイヤイヤするので、現状で行きます。 ウチも6ヶ月までは(といっても3ヶ月ぐらいまでは普通に夜間授乳ありますが)12時頃から朝まで熟睡だったんですよ~(泣) ウチも本当にいわゆる「夜泣き」だと思います。 本人は「寝ぼけ泣き」ですから、泣いた事も覚えてナイのかも?? 昼寝も日に1回の時もあれば2回する時もありますが、トータル1時間半ぐらい。 7時半には起きて11時半頃眠りに入ります。 6歳児長女も幼稚園で疲れているハズなのに、11時半なんです。 ヤツは特に大人並みの睡眠時間でも元気なので、こっちはイライラします☆ チビは日中ほぼ機嫌良しでイイ子♪なので、毎日の夜泣きも付き合うしかナイんですね‥‥きっと☆ 色々試してなんとか乗り切ります。 有難うございました。

その他の回答 (8)

  • sarajane
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.9

2歳半の息子がいます。うちも2歳になるまで夜泣きがひどく朝起きる時が一日で一番疲れている状態の日々を送っていたので他人事とは思えず、回答させていただくことにしました。 うちは2歳になって自分の意思を言葉にできるようになって、やっと子供が夜中、昼寝に限らずおなかをすかせて起きてるということがわかりました。どうやらうちの息子は1度にたくさん食べられなかったようでちまちま、ちょこちょこと食べていたので夜中も一晩もたなかったようです。 1歳を過ぎて歩いたり走ったりするようになって運動量は増えたのに食べ溜めができない体質だったようで。あと、眠りに入るのも苦手で抱っこで寝かせる癖がついてしまっていたので夜中も再度寝に入るときは抱っこで寝たかったようです。 あと、他の子と大きく違ったのが、疲れたらよく寝るはずということで昼寝をさせずよく遊ばせると、より一層夜眠れなくなることでした。昼寝は途中で起きても、本人がすっきり起きるまでは何度でも再度寝かせてあげて、うちは3時間くらいは昼寝をしたほうが夜も続けて寝てくれました。途中で起こすと、夜も度々起きてしまって。。。 昼の間や夜寝るまでにしっかり食べていて、昼寝もしっかりできているときほど夜続けて寝る時間が長くなるといった感じでした。 うちの子はそんな感じでしたが、最近すごく参考になりそうな本を見つけこの本ともっと早く出会いたかったと思っていたら、今日その本がこちらの児童館のようなところで、他の夜泣きするお子さんを持つお母さんの間で、効果があったと話題になっていたのでURL記入しますね。 もしまだお持ちでなければ、一度見て見られたら参考になることもあるかも。。。

参考URL:
http://item.rakuten.co.jp/book/1612611/
jklfdsw
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。どうも有難うございました! 色々な方法があるんですね、本は読まずともレビューでだいたいの内容が読めました☆ あまりに「限界!」と思ったら実効してみようかな♪ 我が子は「寝つき」自体はイイんですよ‥‥ただ夜中に何度も「寝ぼけ泣き」をするだけで‥‥。 そういう場合でも大丈夫かな!? 参考にさせて頂きます!!有難うございました。

  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.8

さっきのNO7です^^ お礼をいただいてありがとうございました^^ そしてもう一度質問内容を再確認。 どう考えても…お腹すいてじゃないと思います(^_^;) 1時ですよねー。寝る前に飲むのですよね。 この子は…きっと眠りがただ浅い子なんじゃないですかね。 お昼寝も少ないのでしょう? うちの双子は昼寝すごいです!!! 6ヶ月なんては朝寝2時間 昼寝2時間 夕方寝2時間 これだけ寝ても夜寝て夜泣き。 質問者様のお子様は昼寝も少ないし、ただ2時間くらいしてからってのはレム睡眠、ノンレム睡眠ってありますよね、 眠りが浅くなった時に泣いてるんでしょう。きっと!!!!んきっと!!! お目目つぶってるのでしょう? きっと寝泣き?(^_^;) 眠りが浅くて眠いのに眠れていない状況が不愉快なんだと思います。 それと夜中の雰囲気が嫌いな淋しがり屋さんじゃないでしょうか。 っと分析したところで解決策がわかりませんが(^_^;) とにかく与えなくて良いと思いますよ! ただやっぱり飲んでると落ち着くでしょうね… お風呂は何時ですか? 本来お風呂は夕方くらいであまり温まると寝にくいというのが普通ですが、 うちの子は逆でお風呂を寝る前直前にするとミルクもそっちのけでねてしまっていました。 後は夕方付近でめちゃくちゃ遊んでやる。 疲れ過ぎても寝ませんけどうちの子は昼寝すごいから夕方寝を無理やり起こしたら寝ていました。 まぁぴたっと止む事はすぐにはないでしょうけど…。 とりあえずお腹がすいてるわけじゃないってことだけ^^ 2度目の回答なのでお礼お気づかいなく飛ばして結構です^^ ではでは頑張ってくださいね!!!!

  • genki-mama
  • ベストアンサー率26% (334/1267)
回答No.6

↓参考になれば。

参考URL:
http://www17.plala.or.jp/JCRC/baby.html
jklfdsw
質問者

お礼

なかなか興味深いです、じっくり読んでみます。 全部読んでたら長くなりそうですね‥‥。 回答有難うございました。

noname#100122
noname#100122
回答No.5

朝と昼にあびた日光の量が多ければ多いほど、 眠りを誘うホルモンが多くでるので、 さっさと寝付き、そして深く眠れます。 また、もうひとつ、 夜間過ごして寝る部屋が、暗黒なら暗黒ほど、翌朝の目覚めがよく、 脳を覚醒させ活発にするホルモンの分泌量がふえます。 (寝る前の洗面室や浴室の明るい照明や、テレビの明るさもダメで、 寝室の窓から漏れ入る街灯や隣室の明かりもだめです。) 朝昼に長時間の日光を与え、夜間に暗黒を与えることだそうです。 この両方が、年中いつも同時間ずつ半々になるようにするとよいそうです。 11時半就寝だと、日没後の起きている時間が長く、 眼球に日照を受ける時間が短くなってしまいます。 一日の後半に、室内照明で過ごす時間が長いと、 ホルモンでの誘導が弱く、眠りと覚醒のリズムが狂ってきます。 いつも定刻でさえいればリズムのある生活ができる、 というわけではないようです。 お日様と暗黒が大切ということです。

jklfdsw
質問者

お礼

回答有難うございました。 まだ歩けないのですが、今日早速公園で日光浴させて来ました。 ベビーカーでの買い物を済ませてから寄りましたので、 2時間ぐらいは外に居たかな?? で、今頃凄い寝てますが‥‥早い目に起こさねば! 昨日はいつもつけている豆球もやめ、できるだけ暗~くしてみました。 テレビも消して寝てみました! が‥‥なんと、一番泣いて大変でした☆ アレレ、いきなり違う事したらビックリした??? 徐々に変えて行ってみます。 有難うございました。

  • Czerny
  • ベストアンサー率34% (93/271)
回答No.4

夜泣きの辛さは経験した人じゃないとわかりませんよね。ご苦労、御察しします。 我が家も長男が2歳半過ぎまで、毎日夜泣きをしていましたし、1歳2ヶ月の長女も未だに夜泣きをする日があります。 二人の夜泣きの経験談ですが、他の方のご回答にもあるとおり、長男は日中の発散不足だったように思います。下の子の妊娠・出産後はあまり遊んであげられなかったので。本人が眠り下手なのもあると思うのですが長男は外で思い切り遊ばないとやはり発散できないようです。毎日、公園や散歩で2~3時間外遊びをするようになってから夜泣きの回数が減りました。 長女は今は体調が悪い時に夜泣きをするのですが、1歳になる直前までは夜中に何度も起きて、その度に添い乳をしてました。夜、眠るときも添い乳で寝ていたので、どうやら浅い眠りの時にオッパイが口に含んでいないと不安になって泣いていたようです。簡単に言えば寝入る時の「癖」ですね。長男は寝入る時に抱っこが癖づいていて、3歳直前まで抱っこしていました。癖って本当に恐ろしいです。長男は発散不足も原因だったと思いますが、寝入りに抱っこされて寝ていたので、抱っこして欲しくて泣いていたのもあると思います。 つまり、2人育てて思ったのが、寝入りの「習慣」や「癖」が夜泣きの原因に繋がるということです。 現在、我が家は寝かしつけの時に、必ず本を読んで、本を読み終わったら電気を消して子供二人で寝るようにしています。勿論、最初は二人とも大泣きしましたが、子供は順応するので1週間経つと二人で寝てくれる日が出てきました。今でも上手くいかない日もありますが、だいぶ上手に寝入ることができるようになり、それとともに夜泣きの回数も減りました。 今、子供達が夜泣きする原因は、長男は、夜中におしっこに行きたくて寝ぼけている時と夢見が悪い時です。長女は体調が悪い時に夜泣きするくらいです。 質問者様も、夜の寝かしつけの習慣が癖になっているかもしれませんので、改善されてみてはいかがでしょうか?ご参考になれば幸いです。

jklfdsw
質問者

お礼

子供が数人居ても夜泣きを全く経験しない方も居て、ウチは二人共なのでキツイです☆  経験した人でないとわからない‥‥全くその通りです。 しかも毎日なんて‥‥自分のやり方がそんなに悪いのかと、自信なくしてしまいます‥‥☆ 寝入りの「癖」ですね。 なるほど、夜中の「飲み物」が癖になってて飲まずには落着けなくなっているのかも‥‥ですね(ガ~ン) ミルクにする必要はなさそうですが、さてどうやって夜中の飲みをやめさせるか‥‥。 色々試してみます。回答有難うございました。

回答No.3

食欲旺盛なお子さんのようですね 離乳食のすすみ具合はどうですか? 水分ではお腹を満たせないのかも… 身体をいっぱい動かして疲れて寝かせたり 昼寝の時間調節とか… とにかく夜寝れないのは堪えますよね… うちは歩き始めるまで朝まで2~3時間おきに起きて泣いてました。 ただミルクを飲むというわけではなく 突然泣き始め抱っこすると寝たので 夢をみて起きちゃうみたいで ずっと子供を抱いて寝ていた記憶があります。 歩き始めたらやっと朝まで寝てくれるようになりました。 …子供の成長を待つしかないという ありきたりな答えですみません(_ _)

jklfdsw
質問者

お礼

水分ではお腹満たせないのかも‥‥ですね☆ アレなりに身体をいっぱい動かして?るのか、今はまだ「つかまり立ち」程度なのですが、 日中ほとんど立ってはいます。 歩けるまでもう少しですね☆ 「夢をみている」とか「一日の出来事をアタマの中で整理している」など聞きますが 刺激的な事があった日だけとかでもなく、毎日なので何でかなぁ~と不思議です。 歩き始めたら寝てくれると思って、頑張ります! 回答有難うございました。

  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.2

私の長女は夜、明るめの豆球を点けていないと目を覚まし泣く子でした。 次男はテレビなどの音が聞こえていたほうが安心して良く寝ました。 夜中に泣いたときはとんとんしたり抱っこするより、すぐに普通の声で優しく話しかけたほうがすぐ寝ましたよ。 子供によりかなり違います。

jklfdsw
質問者

お礼

この子も豆球つけてます。人が沢山居た方が安心するのかテレビの音もうっすらつけてました。 沢山回答を頂きました中で「真っ暗・静か」というのがありましたので早速やってみましたが、昨日は一番泣きました‥‥☆ 子供により違いますね。 回答有難うございました。

  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.1

ママ友達からこんなことを言われたことがあります。 「夜泣きなんて、昼間遊んでいないから。思いっきり遊んでくたくたになれば、夜泣きなどする体力もなく、朝までぐっすりよ。」 参考になれば・・・。

jklfdsw
質問者

お礼

そうなんですね。参考にさせて頂きます!

関連するQ&A

  • 完ミの場合の夜泣きとその後の寝かしつけ

    4ヶ月の娘を完全ミルクで育てています。 3ヶ月から夜泣きをするようになりましたが、その場合の対処方法について悩んでいます。 「夜泣きの流れ」 寝が浅くなる→指をチュパチュパする→エスカレートする→目を閉じたまま大泣き このパターンが多いです。 目を開けないので、まずはあらゆる手を使って起こします。 起こすとちゃんと泣き止みます。 そこで、しばらく抱っこであやした後、 布団へ移動して寝かしつけようとすると再度泣いてしまいます。 困った挙句ミルクをあげて寝かしています。(ちゃんと寝てくれます) <質問1> このような状況で、夜泣きで起こした後、どのように寝かしつければいいのか、何か知恵はないでしょうか? 前回のミルクから2時間程度だと、 どう考えてもお腹が空いているわけではないと思うので、 ミルク以外の方法が無いか・・・と悩んでいます。 === 先日、夜泣きの際に(上に書いた"エスカレートする"の段階で)おしゃぶりをくわえさせてみたところ、泣き止み、そのまま寝てくれました。 その後その晩は、寝が浅くて指をチュパチュパしたタイミングでくわえさせたところ、 朝までミルクを飲まずにすみました。(夜間4回ほどおしゃぶりでした) 私はおしゃぶりについては何となく否定的な考えだったのですが、 (卒業させるのが大変になりそうで) 本人が寝ぼけている間でもおしゃぶりを与えるのはやめたほうがいいでしょうか? おしゃぶり依存等、今後に影響しないかどうかが心配です。 <質問2> 同じようにおしゃぶりを夜泣きの際だけ与えていた方、 いつ頃卒業できましたでしょうか?何か影響はありましたでしょうか? 細かい質問で申し訳ありませんが、何かご意見・ご経験があれば回答お願いいたします。

  • 夜泣き?

    6ヶ月になったばかりの赤ちゃんですが、先週頃から夜中に何度も起きて泣きます。 おしゃぶりをして、肩をトントンすればすぐにまた寝るのですが、朝まで起きてそれを繰り返します。 暑くて寝苦しいのかと思っていたのですが、涼しい日でも同じなのです。 これって夜泣きってやつでしょうか?? それとも他の理由なんでしょうか? 夜は、8時におふろ→出たらミルクを200→寝る。 朝は、7時に起きます。 よろしくお願い致します。

  • 夜泣き&太りすぎ

    2ヶ月と2週間で早くも夜泣きが始まってしまいました。 23時~24時の間に寝かしますが、必ず1:30に泣き出し4時までグズります。 寝る前に200mlのミルク(日中は母乳を2~3時間おき位、欲しがる時にやっています。)を飲みますが、1:30頃泣くので母乳を与えなだめます。(泣きやみますが、寝ません) が、グズグズしたままで3:30頃になるとまたお腹がすくようで・・・。 40mlミルクを最終的にあげて朝8時位まで寝てくれます。 以前は23~24時にミルクをしたら、5~6時間は寝てくれました。 これだけたっぷりミルクを与えるからか、体重は7キロになってしまい、太りすぎも心配です。 昼夜逆転しているのかも。と思い、昼間3時間以上の昼寝は起こそうと頑張っていますが、(揺さぶって2ヶ月の赤ちゃんが死んだ事件もあたので)揺さぶらず必死の掛け声とコチョコチョと耳元で“パッ”とささやいくのと、TVと・・・。など色々試してみますが寝ていま起きてくれません。 起こす方法とミルク制御のいい方法がないでしょうか?

  • 夜泣きがひどい

    1歳2ヶ月の子供がいるのですが、 夜泣きがひどくて困り果ててます。 新生児の頃からあまり寝ない子ではありましたが 3週間前におしゃぶりをやめてからますますひどくなり、 昨夜は11時~3時半、5時~6時半まで延々泣き続けてました。 以前は夜泣き出してもおしゃぶりを加えさせたら 泣き止むといった感じでしたが、今は抱っこしようが 電気をつけようがテレビを見せようが延々泣いてます。 おしゃぶりをやめさせ始めた頃は、慣れるまではしょうがないと 思っていましたがもうやめて3週間、いい加減慣れてもいい頃だと 思うのですが、毎晩夜泣きが続いています。 日中はたくさん体を動かし、夜9時に寝かせるのですが その時はおしゃぶりも抱っこもなしでトントンとすれば 10分もたたないうちに寝てくれます。 そこから数時間後に泣き始め、何をしても泣き止んでくれません。 昼寝も昼から1時間位する程度で、精神的にも肉体的にも もう限界です。 いまさらおしゃぶりを再開させるのもすごく抵抗があります。 これはおしゃぶりのせいなのでしょうか? 3週間たってもおしゃぶりを欲しがるものなのでしょうか。

  • 夜泣き対策でおしゃぶりは良くないですか?

    11ヶ月になる娘の夜泣きの事でご相談があります。 私はミルクで育てているのですが、夜泣きした時におしゃぶりをくわえさせる事は添い乳をしているのと同じような感じなのでしょうか? よく、ミルクで育ててる赤ちゃんは夜泣きしないとか、夜泣きする赤ちゃんに添い乳で対策しているお母さんの話をよく聞きますが、 ミルクで育ててる赤ちゃんの夜泣き対策はおしゃぶりでいいのでしょうか? 今まで、おしゃぶりで寝てくれるなら良いやと思っておしゃぶりを与えていましたが、昨日ふと母乳の赤ちゃんが夜中の授乳を止めたら夜泣きしなくなったと言う話を思い出して、もしかしたらおしゃぶりを止めれば夜泣きがなくなるのでは?と思ったのですが・・・。 何だかまとまらない文章だし分かりにくくてすみません。 夜泣きはいつか治まるのは分かっているのですが、毎日の夜泣きで疲れてしまい少しでも早く夜泣きがなくなって欲しいと思って質問しました。何かアドバイスあれば宜しくお願いします。

  • これは夜泣きでしょうか?

    あと数日で6ヶ月になる男の子がいます。 この子は産まれたときからあまり寝ない子でした。現在は夜9時半頃にお風呂に入れ授乳(ミルク200ml)し寝かしています。(ミルクを飲む途中で寝ることもあれば、抱っこしてゆらゆらして寝ることもあります)朝は8時ごろに起きます。昼間は大体2時間くらいしかお昼寝はしません。あとはうとうと10分くらいでおきています。 これまではこのサイクルで夜中は3時ごろと5時ごろに起きて3時はおしゃぶりをくわえさせると寝て、5時はおっぱいをあげて(添い乳)寝かしていました。おきてから15分もあればまた寝ていました。 しかし、ここ数日寝てから3時間くらいで起きて、一度起きると2時間から3時間くらい何をしても寝てくれません。 夜泣きを調べるとエーンと泣くとか何をしても泣き止まないとあるのですが、うちの子の場合、起きるときはもぞもぞし始め、目が開き、うーうーと声を出し(人を呼んでいます。この時目が合うとニコッとします)、誰も反応しないと(そばに来ないと)、泣き始めます。 放っておくと泣き声は大きくなるのですが、抱き上げると泣き止みニコニコし始めます。そのまま周りをキョロキョロ、声をかければニコニコ、構わないでいると泣きます。2,3時間その状態が続き、そのうち眠りに落ちます。 よくある夜泣きのように泣き続けるわけではないのですが、これは夜泣きなのでしょうか。 環境が変わると泣くというのを聞きますが、ここ数日離乳食を始めたのと、先月引越しをしてそれまでは朝7時ごろには部屋が明るくなっていた(雨戸がないため障子ごしで外の光が入るため夜中も薄暗い程度)だったのが今は朝も真っ暗(雨戸を閉めているので何も見えない為夜中は一番小さい明かりをつけている)という状態です。 これも夜起きるのに関係しているのでしょうか。

  • おしゃぶりと夜泣き

    1歳5ヶ月の男の子がいます。 1歳3ヶ月の頃までは1日のほとんどをおしゃぶりをくわえて過ごしていたのですが、これではダメだと思い、お昼寝と夜眠る時以外は見せない様にしてくわえる回数を減らしました。 そして、1週間ほど前に突然取り上げるような形でおしゃぶりを止めさせました(取り上げる時に「もうお兄ちゃんだからおしゃぶりとバイバイしようか」等言葉がけはしたのですが・・・)。 その夜は泣きつかれるような形で眠り、寝ぐずりは3日ほどで無くなりました。 しかし、ひどい夜泣きが始まってしまいました。 元々あまりぐっすり眠る子では無く、今までも夜中に泣くことはあったのですがお腹をトントンしたり、手をにぎったり、おしゃぶりで治まっていました。が、今回はそれらがまったく効かず、おしゃぶりを復活させる事も何度も考えましたが、やはり「せっかく止められたのに・・・」という思いもあり・・・明るい部屋でしばらく遊ばせてまた寝かしつけるという方法を取っています。 夜泣きはやはりおしゃぶりを突然取り上げてしまったことが原因でしょうか? 皆さんならこういう場合おしゃぶりを復活させますか? ちなみに、おっぱいは1歳2ヶ月頃から飲んでいません。完母でした。

  • 夜泣き??

    5ヶ月の男の子のことです。 今までは夜8時にミルクをのみ、9時にお風呂、10時過ぎごろには寝ていたのですが、最近12時ごろに泣き出します。 でも、完全に起きているのではなく、うなされているような、夢を見ているような感じで「うわ~ん」って泣きます。で、泣いたり、また寝たりの繰り返しです。こんなときは今まではおしゃぶりをさせていました。そうするとまたすぐ寝てたのですが、最近はだめです。 最近は起こして、またミルクを飲ませて寝るのですが、また3時か4時ころ同じように泣きます。これは夜泣きのはじまりなんでしょうか?

  • 2歳児の夜泣き

    来月2歳になる娘の夜泣きに悩んでいます。3週間ほど前におしゃぶりを強制的にとりました。おしゃぶりをしていた頃も夜泣きや頻繁に起きていましたが、おしゃぶりを辞めてからは、毎晩3~4回ほど起きています。 以前は、添寝で寝かしつけていたのですが、おしゃぶりを取ってからは、寝室を嫌うようになり、添寝どころかべッドに夜寝転がる事すら拒否します。なので、リビングで抱っこで寝付きます。その後、寝室に移動させるのですが、1,5h程で起きてぐずり、リビングに移動して、ラグの上で朝まで寝ます(何度もおきるのですが、リビングだとわりとすんなり寝てくれたりしますが、寝室に移動すると「あっち行く!!」と号泣になります。) おしゃぶりを辞める以前から、お気に入りのぬいぐるみと毛布はあります。何とか、寝室で寝て欲しいし、今だ3~4回と2.3時間おきに起こされるのが心身ともに堪えています。 どなたか経験談などありましたら、アドバイスお願いいたします。

  • 夜泣き?

    もうすぐ9ヶ月の女の子を育てています。 今日は、夜泣きなのかどうか教えて下さい。産まれて今まで朝までぐっすり……ということは、1度もありません(;o;) 私が、神経質で少しの音でも目が覚めて、夜中何回も起きるので、それが遺伝したのかもしれません。なので、娘が夜中起きても私は大丈夫なのですが、一般的に言う夜泣きなのかな?と疑問に思ったので……。 凄く泣いて起きるわけでもなく、ミルクをあげればすぐ寝ます。今はミルクをなるべくあげないようにした方がいいかと思って、あげていません。おしゃぶりをあげたら、また寝ます。 ただ、間で何回もおきます(>_<) 急に起きるようになった……というわけではなく、ずっとだし、激しく泣くわけでもなく、また寝るのですが、夜泣きなのですか?