• 締切済み

日本語学習者に覚えてもらいたい日本の有名な詩は?

日本語学校卒業前に日本の「情」をテーマにした有名な詩を暗記するコンテストがあるそうです。中国にいますが、手元に何も資料がありません。青空文庫で探しましたが、あまりにもたくさんあって、選ぶのに迷います。 皆様、何か推薦していただけますか?テーマは、「情」つまり愛であればいいようです。さまざまな愛情のもの(親子愛、師弟愛、友情、恋愛など)を一つずつ暗記するそうです。よろしくお願いいたします。

  • 81960
  • お礼率89% (51/57)

みんなの回答

noname#115911
noname#115911
回答No.5

私も真っ先にこの質問を見ていましたが、すぐにタイトルが思い出せなかったものがあり、今書いています。 もうすでに挙げられてしまいましたが、高村光太郎の「レモン哀歌」や、島崎藤村の「初恋」。この2篇は恋愛詩です。その他で兄弟愛を歌っている与謝野晶子の「君死にたまふことなかれ」、宮沢賢治の「永訣の朝」などは学校の教科書にも載っていて、子供たちが暗誦し内容を理解できる点、広く日本中で知られている古くからの名作である点が良いと思われます。

81960
質問者

お礼

ご丁寧にたくさんの詩を紹介していただき感激です!早速、学生に紹介します。

noname#101110
noname#101110
回答No.4

陳腐ですが、室生犀星20歳の作、叙情小曲集の冒頭にある有名な詩 小景異情 をお薦めします。 その1からその6までありますから、抑揚をつけてドラマチックに詠まれるのがいいでしょう。聞かせどころはもちろん中でも著名なその二でしょうが、そのほかもそれぞれ芯のあるまとまった情感をたたえたもので、詠み方によっては面白いものが表現できると思います。 遠く故郷を思う情と愛をたっぷりと表現してください。

81960
質問者

お礼

グループで暗誦するそうなので、6つの詩を通して読むのもいいですね。提案してみます!ありがとうございました!

noname#111034
noname#111034
回答No.3

島崎藤村の「初恋」

81960
質問者

お礼

ありがとうございました!有名なんですね。恥ずかしながらわたしは暗誦していないので改めて読んでみます!

noname#116741
noname#116741
回答No.2

 暗誦に適した長さでしかも平明かつ実用的な日本語であり日本語学習者が学ぶに適当で、しかも意味が美しいという点でビートたけしの嘲笑を推薦します。音楽著作権協会が管理しているので引用できませんが、元は「キッド・リターン」という詩集で出版され、曲が付いたのはその後ですからりっぱな文学詩です。 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rlz=1T4GZEZ_jaJP308JP308&q=%E5%98%B2%E7%AC%91%E3%80%80%E6%AD%8C%E8%A9%9E&lr=&aq=f&oq=

81960
質問者

お礼

とってもさわやかな歌詞ですね。学生たちはきっと気に入ることでしょう!ありがとうございました!

  • memoko
  • ベストアンサー率23% (453/1905)
回答No.1

高村光太郎の詩集「智恵子抄」の代表作 檸檬哀歌(レモンあいか)はどうでしょう。 有名な作品です。

81960
質問者

お礼

早速ご紹介していただきまして、ありがとうございました!そういえば、私も中学生のとき、この詩を暗誦したような・・・記憶がよみがえってきました。ほんと有名ですよね。

関連するQ&A

  • この詩を自然な日本語に添削していただけないでしょうか

     日本語を勉強中の中国人です。好きな詩を日本語に訳してみました。自然な日本語に添削していただけないでしょうか。日本語らしい日本語の潤色も歓迎します。 頭で空を支えており、 足で大地を踏んでいる。 風雨の中で、昂然として頭を上げる。 吹雪に覆われても屈服しない。 ああ、本当に大きな木だな。 いかなる狂風が吹きすさんでも。 緑の葉に無数の物語が残っている。 その中に喜びもあり、苦しみもある。 楽しい時は笑わなく、 悲しい時は泣かない。 大地にどれほどの緑の木陰が降り注いだであろう。 それは愛の音符だ。 風はあなたの歌であり、 雲はあなたの足取だ。 白昼も黒夜も、 人類のために、幸福をもたらしつつ。 ああ、本当に大きな木だな。 緑の祝福だな。 あなたの襟懐は青空にあり、 限りない愛情は土に仕舞い込んでいる。  また、質問文に不自然な日本語がありましたら、教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「友情」や「友人」を詠んだ和歌や詩。

    上代、中古の文学作品で、「友情」や「友人」を詠んだ和歌や詩があれば教えてください。 恋や愛の歌は、目にしたことはありますが、友情や友人を詠んだ歌、詩は、ちょっと探したのですが見つかりません。 日本人は、いつ頃「友情」という感情を持ち始めたのか、興味があって質問しています。 よろしくお願いします。

  • 漱石の「草枕」で

    山路(やまみち)を登りながら、こう考えた。  智(ち)に働けば角(かど)が立つ。情(じょう)に棹(さお)させば流される。意地を通(とお)せば窮屈(きゅうくつ)だ。とかくに人の世は住みにくい。 (以上青空文庫より) 夏目漱石の「草枕」の有名な冒頭の文章ですよね。 しかしわたしには以下に続く文章がすごく気になります。 住みにくさが高(こう)じると、安い所へ引き越したくなる。どこへ越しても住みにくいと悟(さと)った時、詩が生れて、画(え)が出来る。 (以上青空文庫より) この文章をどのように解釈されますでしょうか。 教えていただければ幸いです。

  • 佐藤惣之助の『西遊記の一節』という詩を読みたいのですが…

    佐藤惣之助の『西遊記の一節』という詩を読みたいのですが、どこでどういうふうに探せば良いのか分かりません。 本人の詩集、もしくはアンソロジー(現代日本人のユーモア文学3)で探したのですが、繁華街にある大きな本屋でも、図書館でも見つけられませんでした。 ネット上で通販できる、ここの図書館・本屋にならば置いてある、青空文庫のようなサイトで読める、等々の情報をご存じの方、ぜひぜひ教えてください。

  • 私の日本語を直してください!!

    みなさん、こんにちは!~外人のwen4ti2です。 友達に頼まれて手紙を日本語に訳したんですが、どうも可笑しいと思って どうか直して下さい、内容は下記です: 先生 いつもお世話になっております、Aの兄のコーチンエです、長年に渡ってご指導下さって頂き まことにありがとうございました。お蔭様でバンドにおいて色々勉強になり随分成長しました。 先生の話によりますと、Aは来年神奈川のコンテストに出れないことになってるそうですが いかにも悲しいことです。10年と共に頑張って来た仲間と一緒にコンテストに出る夢は再び断れた。 兄としましては心が痛いです。Aは挫けずに頑張り続け、仲良しの仲間と舞台に上がりたい ものです。今回コンテストに出れないのは体のふじゆうによるものかも知れないんですが、宜しければ ちょっと励ましていただけませんか、バンドは愛と幸せを引き出すものと先生は仰ったことで、 私たちずっと先生のお言葉を心に留めております。発表の終わりに先生は参加するメンバー 11名枠以外にまた三名は同行することは可能と仰ったんですが、我侭な申し出ですが どうかAの願いを適ってくださいませんか、仲間たちと共に経験し、きっとなお更成長し、 困難を乗り越える力を身につけると思います。どうか考慮にお入りください Aの兄より どうかよろしくご指導ください!~!~

  • 日本文学でこんなテーマのもの教えてください!

    日本文学で昔の暗い部分を扱った小説を教えてください。(近親相姦・子殺し・娼婦がテーマのもの・差別をあつかったもの・夜這い など…)また、青空文庫も読んでいるのでそちらでもあったら教えてください。プロレタリア文学や女工哀史を読んで下層社会の苦しみのようなものを知り、もっとほかの闇の部分、または昔の性や恋愛のあり方(例えば近親相姦でも愛し合っているとか…)を読みたいと思っています。民俗学の本を読めと言われそうですが、今回は小説限定でお願いします。

  • 友情>愛情 なら喜ばしいこと?!

    海外に留学していたとき(ヨーロッパ)、よく現地の人が、”友情は愛(恋愛のことだと思います)よりも絆が強い”といっていました。 おそらく日本人?!の感覚では愛情のほうが関係が強い?!意識があるように思うのですが・・・。 私だけでしょうか?友情=友達?!は微妙な関係から深いのまであるせいからかな?と思うのですが・・・? 友情>愛情という考えは、向こうの人には、愛情は終わってしまったらその関係自体元には戻らないけれど、友情は永遠に続くものだ?!と考えているようなのですが・・・。だから友情のほうが意味合い(関係)が強いらしいのですが・・・ そう考えると、大切な人(好きな人)は愛情よりも友情を強調したほうがいいという考えになるのでしょうか?(あちらの考えではですが・・) その現地のお友達に"友情”という言葉を多く使い、私との関係を強調されるのですが、これって私を大切に思っているのかな?なんて解釈してしまいそうになるのですが?? どう受け取ればいいのかって感じです。 私としても想ってくれるお友達がいることは大変うれしいのですが・・・。 でも愛情のほうが強いという意識がある私には・・・愛情の方がいいのにと思ってしまいます。なんせ、異性の人からなので、"友情"といわれると・・この先進展しない感じがするのですが・・・ 友情>愛情という解釈なら・・・ 喜んで受け止めた方がいいのでしょうか?

  • 友情>愛情?!

    海外に留学していたとき(ヨーロッパ)、よく現地の人が、”友情は愛(恋愛のことだと思います)よりも絆が強い”といっていました。 おそらく日本人?!の感覚では愛情のほうが関係が強い?!意識があるように思うのですが・・・。 私だけでしょうか?友情=友達?!は微妙な関係から深いのまであるせいからかな?と思うのですが・・・? 友情>愛情という考えは、向こうの人には、愛情は終わってしまったらその関係自体元には戻らないけれど、友情は永遠に続くものだ?!と考えているようなのですが・・・。だから友情のほうが意味合い(関係)が強いらしいのですが・・・ そう考えると、大切な人(好きな人)は愛情よりも友情を強調したほうがいいという考えになるのでしょうか?(あちらの考えではですが・・) その現地のお友達に"友情”という言葉を多く使い、私との関係を強調されるのですが、これって私を大切に思っているのかな?なんて解釈してしまいそうになるのですが?? どう受け取ればいいのかって感じです。 私としても想ってくれるお友達がいることは大変うれしいのですが・・・。

  • すみません、また日本語の文章を書きました。

    皆さん、こんにちは!僕は日本語を勉強してるシンガポール人です! この前皆さんに自分が書いた日本語の文書を見せて直していただいた。 本当にありがとうございます!今は毎日5時間くらい日本語を勉強してます。 また文書を書きました。 これも皆さんに見せていただいでもいいでしょうか? 日本語おかしいなところ直して頂けるととても助かります! 直して貰った文書を暗記して日本語上達したいです。 ----- 1.あかりちゃんが青空の下で両手を広げて、空を抱きしめたいように笑う。 2.仕方なく手であいつの涎を止めた。(涎が垂れて来た) 3.知らず知らず、僕も眠くなって、僕たち三人は寄り添って一緒に寝てた。 (冬午後公園の椅子で居眠り) 4.あかりちゃんが指さしてるところに見る。 5.自分の両親と動物にだって優しくない奴は優しいなわけがない。 6.人生っていうのは色んなものを得ること、そしていつかそれらのものを喪失すること。 7.これは現実ってやつかな?愛があれば全ては解決するっていうのは所詮映画の中だから。 8.あかり:朝日君、ちゃんと身なりを整えると格好いいと思うよ。 9.彼女は悲しい顔で振り返って、僕の傍から、離れていた。 10.机の上に置いてるあかりちゃんが送ってくれた手袋に視線が止めた。 11.君は僕の人生においてただの通りすがりじゃない。君はかけがえのない存在、僕の親友で、僕の好きな女の子なんだ。 12.僕はいつも理性的な考えで自分の行動を決める、それを誇りだと思ってた。 13.それは別れる時彼女の最後の言葉。内気な彼女は、最後やっと我慢できず、告白の言葉を伝えてくれた。 14.気付けば僕の口は何か温かくて柔らかいもので塞がれていた。(朝日はあかりちゃんにキスされた) 15.あかりちゃんがそう言って僕に本のカバーを見せる。 ------ 長い文章で申し訳ございません!!

  • 近松門左衛門の「冥途の飛脚」のテーマとは?

    最近、「冥途の飛脚」(文庫本)を読んでいるのですが、何度読んでも内容がきちんと理解できません。 4回では読み足りないのでしょうかね? そこで質問ですが、最終的に近松は、この作品を通して何を伝えたかったのでしょうか? この作品のテーマって何なんでしょう? 自分的には親子の愛かなぁとも思ったのですが、もっとたくさんありそうな気もします。 もちろん自分でも探してみますが、皆さんの意見も聞いてみたいです! 400~500文字くらいで説明してみてください。お願いします! 文字数は考えなくても大丈夫です!