• 締切済み

医学部再受験について

出身高校は高校受験ナビで偏差値70 現在は代ゼミ偏差値57の地方私立薬学部に在学 上記薬学部に入学したときのセンター得点率は75%です 国立医学部を目指していたので理科は化学・生物・物理(受験時利用は化学・生物) 数IIICは履修済み 計画としては薬学部を卒業後、薬局で働きながら再受験を予定 目標大学は東京医科大学、日本医科大学、日本大学、東邦大学、東京女子医科大学です 受かる見込みはありますでしょうか

みんなの回答

回答No.8

>受かる見込みはありますでしょうか 何事も自分が出来ると思わなければ受かりません。 誰かが無理だって言ったらやめてしまうのですか? そんなことないですよね?^^ 私も2度大学を卒業していますがやる気があれば能力がつき就職に困ることはありません。 それに働きながら勉強して資金をためて大学に行くと 相当な忍耐力がついているので学校の勉強が楽で楽しです(笑)。 薬剤の事がわかっていれば医学にとても役に立ちますし きっと医学部卒業後は引く手あまたですよ^^

minori0000
質問者

お礼

お礼が大変遅れてしまいました 申し訳ありません >何事も自分が出来ると思わなければ受かりません。 >誰かが無理だって言ったらやめてしまうのですか? >そんなことないですよね?^^ この言葉にハッとしました 気持ちを強く持ち頑張りたいです ありがとうございました

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.7

偏差値上は、目標大学医は同立の理工より少し上で早慶の理工より少し下ぐらいですね。今からでも十分に届くと思いますよ。 年齢も考えて国公立医も視野に入れるといいです。上記したように、浪人して72%→85%のような例がいくつかありますから。もちろんあなたが多浪者なら他人よりも頑張らないといけないですね。 頑張れば行けると思いますし、頑張らないとムリだと思います。

minori0000
質問者

お礼

お礼が大変遅れてしまいました とにかく本当に頑張らないといけませんね 回答ありがとうございました

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.6

いけるんじゃないか。広大や府大で仮面して京大工学部はいる奴がけっこういる。 この辺はセンター72%ぐらい、京大工学部は85%ぐらい。 だから1年で10%伸びてることになる。 地方国立医は82-85%ぐらいだし、私立医も78-82%ぐらいだろう。だから十分に受かると思う。 だらだら行くのはもったいし忘れるので、生活との両立をしつつ、毎日1,2時間はルーチンで勉強し、毎年模試や本試験を受けてどんなもんか掴んでおくといいと思う。それである程度読めるだろうし。 薬剤師になってから始めたのでは1年で受かる保障がないし、1年目は仕事などストレスやエネルギーがかかると思う。そんで年齢が上がれば上がるほど、その後の就職とか不利になってくので。 仮に今年受けて合格しても合格辞退、面接辞退してもよほど失礼な事じゃなければまた再度受けて不利になることもないはず。だから堂々と受ければいいと思う。

minori0000
質問者

お礼

わかりました 今年は進級試験があるので、そちらの勉強をしますが来年は模試を受けることにします 現役、一浪のときは経済的な理由で私立医学部は視野に入れていなかったのでアドレス有難いです ありがとうございました

  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.5

No2です なるほど。薬学部はそのまま卒業されるということであれば 医学部学士編入という手段もあります http://www.kals.jp/kouza/igakubu/index.html 日本医科大学であれば、平成22年2月試験まで、学士編入があるようです http://sp.nms.name/2009/renew/index.php?id=2428

minori0000
質問者

お礼

22年2月の時点ではまだ薬学生ですので日本医科大学の学士編入 には間に合いません また東海大学は18名と募集人数が多いようですが、学費が準備できません アドバイス感謝します

  • yuu111
  • ベストアンサー率20% (234/1134)
回答No.4

こんにちは まず、試験勉強というのは、終わった瞬間から急激に忘れますから、最低でもメンテナンス程度の学習は続けたほうがいいと思います。 難関の医学部といえど、試験で必要な点を取れば受かるのですから、がんばってください。

minori0000
質問者

お礼

おそらく化学・生物は薬学部の科目(生化学・機能形態学などの国家試験範囲)で関連することも多いのでそれほど心配していませんがやはり英語・数学ですね 来年は今年よりも時間が取れそうなので、英単語と数学一日何題とノルマを決めて、やってみようかなと考えています ありがとうございました

noname#108517
noname#108517
回答No.3

レベルの高い高校出身なので地頭は優秀だと思います。 志望校も高望みしていませんし可能性は十分あります。 ゆとり教育云々回答がありますが、未だ大した改善はしていませんから現受験生は全然脅威ではありませんよ。

minori0000
質問者

お礼

地頭は優秀ではありません 今まで生きてきて、まともに努力出来たことも ないように思います しかし、もういい歳なので自覚をもって頑張りたいと思います …中学生の文章のようですね 大変励みになりました ありがとうございました

  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.2

こんにちは 状況を拝見するに、学費の心配はない感じですね で、あれば、私立薬学部を卒業して、働いてから再受験とか言わずに さっさと薬学部やめて受験に専念した方がいいんじゃないですか? あとですね >出身高校は高校受験ナビで偏差値70 とか >代ゼミ偏差値57の地方私立薬学部に在学 とか関係ないです あなた個人の成績(偏差値)が情報として必要です 河合塾の模試 http://www.kawai-juku.ac.jp/moshi/zento/moshi/schedule01.html ちょっと時期的に適当なものがないですね 代ゼミ模試 http://www.yozemi.ac.jp/test/index.html 12/6に私大記述模試があるみたいですね とりあえずこれ受けましょう もちろん質問に書かれた大学名の判定を出してみましょう B判定ぐらい出るかもしれないし、全部E判定かもしれない 場合によっては、2月の入試に間に合って、4月から医学部通えたり するんじゃないですか? がんばってください

minori0000
質問者

お礼

ありがとうございます 今、もう高学年なので薬剤師免許は取ります 学費は自分の稼ぎも含めて始めて出せるものです 卒業したら紹介していただいた模試も受けます 詳しくありがとうございました

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.1

唯一、最大の問題点は、ご自身は、日本の戦後の歴史の中で、もっとも内容の薄い教育課程で中学以降、高校卒業まで習ってきた数少ない年代に属します。 理数に関しては、20世紀の課程と比べて丸々1年分くらい少なくなっていると思ってください。 医学部再受験の際には、平成で最も厚い教科書で高校教育を受けた次の教育課程を経た受験生と一緒ということになりますかは、挙げられた高校の偏差値や大学の偏差値は、ほとんど意味がなくなっていると思います。 この点をクリアできるくらいの独学ができるのであれば、医学部の定員増員中ですから、十分に可能なのではないでしょうか。

minori0000
質問者

お礼

補足にお礼を書いてしまいました。 すみません 素早い回答感謝いたします

minori0000
質問者

補足

いわゆる、ゆとり教育は自分のひとつ下の代からのようです 私の代も親世代の学習量に比べると確かに少ないと感じます 頑張ってみます ありがとうございました

関連するQ&A

  • 大学の薬学部について(私大)

    私は現在高3で、私大の薬学部を受験しようと考えています。 私大の受験科目を調べてみるとほとんどの大学が、数学について数IAIIBだったため、高校では数IIICは選択せず、授業をとっていません。 受験科目になくても大学に入ってから数IIICも勉強するらしいと聞いたのですが、高校時代に数IIICをやっていなくても大丈夫なのでしょうか?それに、大学では実際に数IIICを勉強しますか? また、化学はI・IIをやっているのですが、生物はI・II必要でしょうか??(受験科目は化学だけです。)

  • 医学部1浪

    今年、現役で私立医学部にすべて落ちてしまいました。 かろうじて東邦の1次が通過した程度です。 受かった大学は昭和薬学部と東邦薬学部でした。 私の現役時の最終的な成績といえば 河合全統 58.6 駿台全国 49.1 でした。 ちなみに目指している私立医学部の偏差値は 河合 67 駿台 60 どちらにせよ偏差値を10上げなければなりません。 もしこの成績から1浪して私立医学部に受かる可能性がなさそうなら 東邦の薬学部にいこうと思っています。 浪人は成績が伸びにくいとも聞きますし、女なので多浪には抵抗があります… 1浪して偏差値10上げるこては可能でしょうか? 1浪して医学部に合格した方やその他の方、どうか意見をお聞かせください。お願いします。

  • 国立医学部の編入について

    今高三です。医学部に行きたかったのですが、親になかなか言えなかったり、勉強し始めるのが遅かったりしたので諦めて臨床工学科の大学に行くことにしました。 でも諦めきれず医師に本気でなりたい気持ちが強まってきたので編入を考えています。筑波大学と東京医科歯科大学への編入を考えています。 編入試験について質問したいのですが、編入試験科目は数学・英語・生物・化学なのですが今勉強している科目は数1A・英語・物理でやってない科目は受験終了後からすぐに取り掛かれば合格レベルまで行きますでしょうか?特に化学、生物は心配です。生物は全く触れていませんが、高校の授業で化学(無機化学まで)数3(定積分以外)は履修しました。 また、大学で学ぶことが範囲とも書いてあったのですが、全医療系大学はそれを学びますか?その"大学で学ぶこと"がシラバスにない大学はあるのでしょうか? ご回答の程よろしくお願いします。

  • 国立の医学部に受験したいですが悩んでいます。

    国立の医学部に受験したいですがまだ悩んでいます。 こんにちは。現在オーストラリアの理学部に通うものです(2年生)。でも今年浪人して日本にある国立の医学部もしくは薬学部を受験しようかと考えています。現地の大学は来年卒業ですがまだ来年卒業できるか分かりません。海外の大学は難しいので。 高校も現地の高校で日本の勉強をやったことはありません。学力ですが、センター試験の英語はほぼ完璧です。理科は化学を高校と大学でやって生物も今大学でやっています。問題は社会と国語です。1年でなんとかやらなければいけません。数学は高校でやりましたので対応はできそうです。 Z会と独学でやろうと思います。でももし1年で受からなかったら時間を無駄にしたみたいで悩んでいます。さもなくば来年大学を卒業してから再受験しますが結構歳を食ってしまいます(現在20歳)。でも結局日本の医学部志望で、海外の大学を出る意味が見つかりません。 どうするべきでしょうか悩んでいます。どなたかアドバイスをお願いいたします。

  • 高校3年生です。薬学部を受験します。しかし、薬学部の受験日程はどの大学

    高校3年生です。薬学部を受験します。しかし、薬学部の受験日程はどの大学も重なっていて、連日受験になる上、受けられても最大3校ぐらいだと言われました。なので滑り止めとして薬学部以外の学部も受験したほうがいいと言われました。そのため薬学部の受験には必要ない数IIICを夏までやってきました。そこで質問なんですが、薬学部を受験する人は他にどの学部を受験しているのでしょうか?ちなみに、数IIICはもう勉強するのをやめるつもりなので実際使える科目は、英語・数学IAIIB・化学の3教科です。また、この科目で受験できる文系の学部はありますか?

  • (学力試験を課さない)医学部受験について

    国立大学医学部志望の受験生です。 社会人受験生のため、仕事しながら勉強しているのですが、仕事の関係上、センター試験の勉強が精一杯で数学IIICや生物・化学IIは教科書読むぐらいで、過去問を解くレベルにまで追いつきそうにありません。 そこで、二次試験に学力試験を課さない  前期:山梨大学医学部  後期:学力試験を課さない大学(浜松医科大学や三重大学等) を受験しようと思うのですが、このような選択で何か問題はないでしょうか?この点に関して何かアドバイスをいただけたら幸いです。 乱文で見にくいでしょうが、よろしくお願いします。

  • 薬学部志望なのですが生物は履修必須?

    はじめまして、よろしくおねがいします。  私はこの春に京都府立の高校の理系に入学した者です。  大学は薬学部を志望しているのですが、高1で履修する理科の教科を「生物」にするか「物理」にするか悩んでます。  薬学部を受験しようとすると、受験科目に物理でなく生物を指定してる大学がほとんどだと思うのですが、高校で履修する理科の科目としては「生物」の単位をとっておかないと、薬学部の受験資格がない大学もあるのでしょうか?  今は薬学部志望ですが、高3になったときの成績であまりにも薬学部へのハードルが高ければ、薬学部をあきらめ工学部にとも思います。  その時のために、工学部ならどこの大学でも物理が受験科目になっているので、その物理を高校では履修したいと思ったりもします。  もし、薬学部が生物必須で受験資格すらないのであれば、やっぱり物理でなく生物をとも思います。  薬学部の受験に詳しい方、回答お願いします。

  • 医学部再受験か学士編入か

    はじめまして。現在私立獣医学科5年のものです。今年24です。 だいぶ自分の将来を悩んでいるので長文ですいません。良ければご返信をお願いいたします。 高校のときから医師になりたいと思い、国公立医学部をめざし浪人もしましたが成績が足りず結局受からず、今の学科で学んでいます。浪人時代は自分の能力と将来を毎日考えていたら偏頭痛を持ってしまうくらい将来をずっと考えていました。 入ってからは動物、飼い主にも申し訳のないように一生懸命勉強して、良い獣医になろうと思って勉強をしています。 今の計画としては来年から編入試験を受け、小動物の獣医師として働き始めて2年くらいまで挑戦して無理なら諦めようと思っています。経済的な理由から大学を卒業して働きながらの勉強になってしまうと思います。 高校~浪人時代は国立医学部を目指してましたので数学IIICまで学び、化学・物理はIIまで学んでいました。しかし生物はIすら履修せず今教科書や参考書を読んで勉強しています。 大学で生命科学や分子生物学、生化学、生理学などは履修したので生物をすっ飛ばして学んでしまい、そのため生物から勉強し直そうと思っています。 現役の時はセンター七科目で6割くらいしかとれず、自分のだめさに気づき浪人して8割をこえるほどまでいきました。しかし結局医学部は受からず、国立の別の学部の合格と、私立薬学部、今の大学の合格をいただきました。 医療に興味がある自分としては薬学部と相当迷いましたが、獣医学に進もうと思ったのは、実際に働いている医療系の方の話とかを聞くと、やはり医学部に行きたかった人がほかの医療系の仕事をしているとその分野しかできないのと、指示される悔しさがやはりでてくるみたいですね。 そんな葛藤を抱えるくらいならすべての治療をできる獣医師として指示できる方がいいかなと思いました。もちろん動物と人では診療対象が全く違いますが、動物は昔から大好きです。 しかし一年前くらいからずっと迷っていて、色々情報を探していると いろんなところでいわれている、学士編入は本当に優秀な大学を卒業した優秀な方が考える方法であるというのにひっかかりました。自分は世間で言ったらそんなに優秀でもないと思いますし、大学の成績もそこまでいいとは思いません。医学部に入るのにその程度ではしょうがないと言われてしまえばそれでおしまいですが、この場合再受験をした方がいいのかなと思い始めました。 しかし今から再び7科目も勉強して、浪人時代にすらできなかった医学部突破という成績まで持っていけるのかという不安があります。しかも大分受験科目なんか忘れています。 しかし、浪人の時よりも危機感が強い分、もっとできる気もしています。 将来やりたいことはある程度決まっていますが、獣医大学に入ったときもそうでしたが大学に入って色々体験して変わることもあるので、入ってから再び色々考えればいいのかなとも思います。 ここまで読んでいただいてありがとうございます。 読んでいただいて、あなたは医学部に行くには再受験、編入試験どちらが良いと思われますか?アドバイスをお願いします。

  • 薬学部受験について

    今、高校2年です。1年のときに数学があまりにも苦手だったために文系に進みました。しかし、今年度になって数学が得意になり、一度は諦めてしまった理系への道を再び考えるようになりました。様々なことを考えた結果、現在、私立の薬学部受験を真剣に考えています。 私立の薬学部受験には主に英語・数IA,IIB・化学(または化学と生物)が必要だとわかったのですが、今まで履修してきた英語と数IA,IIBはよいとして、化学は1年のときに化学Iの理論化学と無機化学の分野しかやっていないのです。しかも2・3年の文系では化学を授業でとることはできません。また、詳しく受験について調べると、定員の少ないセンター試験の化学Iのみを使う入試と、定員の多い大学独自の問題の化学I・IIを使う入試があるとわかりました。 今から化学を勉強したとして、化学Iの有機化学分野はできると思うのですが、やはり化学IIまでやったほうが良いのでしょうか?学校で授業を受けられない分、塾や予備校に通おうと考えています。また、(少し不安になっているのですが、)文系からの薬学部受験は無謀でしょうか?

  • 薬学部受験

    現在大学3年生で病気のため休学しています。 薬学部受験を最近考えるようになりました。 私は大学受験で、国・数IAIIB・地理・生物・英語を勉強しましたが実力不足で東京の私立大学に通っています。 高校時代数学だけ苦手意識があり、いくらやってもセンターレベルくらいまでしかできませんでした。 高校の成績認定値は4.5で悪くはありませんでした。 自分が病気になって薬局に行く機会が増え薬剤師さんの対応に心惹かれ、こういう人になれたらいいという憧れを抱きました。 けれど現在化学はやってもないのと同様レベルです。 薬学部は化学が重要なことは十分承知です。 今から化学を初歩から勉強して大丈夫でしょうか? そして数学はセンターレベルくらいまでなら微かに覚えていますが、高校時代に嫌いだったので苦手意識があります。 こういう場合予備校に通った方がいいでしょうか? 私は当時予備校に通っていたのですが、ストーカーにあったり、友人もお金を盗まれたり(私も教科書を盗まれました。)、私は結核もうつされたので、予備校恐怖症なんです。 予備校なら自宅でビデオや通信を考えています。 できれば高校時代頑張った方だったので、高校の成績をつかって、既卒でAO入試も考えています。 けれど実験で着いていけなくなったり周りの迷惑になることは嫌なので化学は頑張りたいと思っています。 薬学部受験を考えていますが、化学は初心者同様レベルで、数学は苦手です。英語はなぜだか読めます。生物は高校時代は好きな方でした。 こんな私にアドバイスをください。