• 締切済み

今から国公立大学…センター7割は不可能?

今高3です。私立大をめざして勉強してきました。 元が悪く、2年の偏差値は44くらいでした。 3年の夏は勉強に頑張り結構あがりました。 古典や漢文はセンター過去問では満点のときもありました。 また、英語は夏明けに60点くらいあがりました。 地理はもともと得意で、政経は同志社のために独学でした。 9月に指定校を受けれる資格をもらいほとんど勉強してきてませんでした…。 でも指定校を受ける前に金銭面で親に国公立以外はやめてくれと昨日言われました。 今から国公立目指すのは不可能でしょうか? 高崎経済大学地域政策学部と新潟県立大学国際地域学部を目指すことにしました。 どちらもセンターは7割越えでないと厳しいみたいです。 約2ヶ月受験勉強していないため不安で不安で…。 私大希望のためセンター用の問題集がほとんどないです。 今もっているのは *英語* 文法アップグレード システム英単語Ver2 解体塾熟語 解体英語構文 知の風景 国公立入試長文へのアプローチ 進研(センター試験)直前演習:英語40minutes 速読のプラチカ *国語* H15年~21年センター本試験追試 マドンナ古典単語 古典文法説明書 ターゲット現代文(中堅私大用) *地理B* センター20年分過去問 地理Bの点数が面白いほどとれる問題集 実力をつける地理100題 30日完成 です。 高崎は2次に地理と英語、新潟県立は2次に英語がいります。 今からセンター7割は無理でしょうか? そしてもう全教科センター過去問をといた方がいいでしょうか? 今から何をすべきでしょうか? アドバイスお願いします。 偏差値は 9月河合マーク模試 国語=86点(センター換算点:102点) センター換算現代文=50点 古典=31点 漢文=22点 英語=156点(セ:160点) リスニング=36点(セ:39点) 地理B=71点(セ:84点) 政経=45点(セ:61点) 文系偏差値=56.1 同志社、立命館=D判定 京都外大国際教養=A判定 ************* 9月ベネッセ駿台マーク模試 英語=130点(英語筆記⇒124点、リスニング⇒38点)(センター換算点:135点) 国語=127点(現代文⇒66点)(セ:134点、現代文=73点) 地理B=66点(セ:80点) 政経=48点(セ:67点) 3文⇒289点/600点 私文⇒418点/600点 3教科文系偏差値=44.0 国英歴文系=56.6 成蹊大学文学部=C判定 愛知県立外国語学部=E判定 ちなみに、夏のベネッセ記述模試では高知大学国コミがA判定でした。

みんなの回答

回答No.6

国公立を狙うにしても高崎経済はやめておいた方がいいと思います。 高崎経済の環境はよくありません。 高崎経済の教員一人当たりの学生数は 国公立でトップクラスの多さで 私立大学の平均すら大きく上回っています。 2年前には教員が学生を自殺に追いやったとされた事件がありました。 その教員は昨年になって大学に復帰しました。 また、学長が単位を不正に認定したという事件もありました。 さらに学生数の急増で学内は大混雑し、 自転車で溢れています。 高崎経済大学の悲惨な実態 ​http://wiki.m.livedoor.jp/takasakikeizai/​ ケータイ ​http://wiki.livedoor.jp/takasakikeizai/d/​ パソコン

参考URL:
http://wiki.m.livedoor.jp/takasakikeizai/,http://wiki.livedoor.jp/takasakikeizai/d/
  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.5

高一、高二の時に勉強をしていない人、夏以降に勉強を始めた人ほど、これから直前までの受験勉強が生きてきます。 ご質問者自身が、合格するところまで届くかどうかは分かりませんが、今、マーク模試で50を超えているなら、その目標をこなした人は、十分にいます。 ポイントは、言うだけ、聞くだけでなく、実行し、見直して工夫して勉強の成果を積み重ねていけるかだけです。 そして、勉強をしない理由を探さないこと。「やる気がない」「不安で手に付かない」から勉強しない・できない、と言う人の合格率は極端に悪く、それでも勉強はし続けることができた人が合格した人に多くいます。 頑張ってくださいね。

noname#198254
noname#198254
回答No.4

ここで時間潰してる暇あったら一秒でもセンター対策しなさい。可能かどうかなんて誰にもわからないでしょ。 安心材料が欲しいの? なら言ってあげます 間に合うからがんばれ。

回答No.3

かつて某予備校に勤務していたものです。 まだセンター試験まで2ヵ月半ほどありますね。 2年生の時の偏差値というのが、何を基準にした偏差値なのかわかりませんが、 仮に河合の模試とすれば、それから偏差値が10くらいは上がっているのです。 あなたには、まだまだ伸びしろがあるように思います。 センター試験で問われる内容は、基礎的な内容が多いですよね。 今は過去問を解くのではなく、 二次試験を視野に置いて英語と地理に力を入れたほうがいいのではないでしょうか。 得意な地理は、それでセンターももっと高得点を狙えるようになります。 現国や政経は、センターだけというのを前提に、もっと伸ばすべく力を入れてください。 過去問は解いていると安心するし、その気持ちも分かりますが、 時間配分や出題形式に慣れるためのもの、という程度に考えたほうがいいかと思います。 過去問をやれば点数が伸びる、という単純なものではないということです。 年末くらいから始めるのでも、まだまだ間に合います。 どうしても過去問がやりたければ、今はまず模試の復習をするとよいでしょう。 今まで何度か模試は受けていますか? 問題の作成者はプロです。試験の傾向を分析して作っているはずです。 模試の復習をすれば、 いつも同じようなことが問われていたり、毎回のように出題されている分野、 自分がいつも間違えている点などが見えてきます。 そこを、必ず補っておいてください。 過去問を解いた時も同じです。復習こそ伸びる近道でしょう。 受験生は本当に大変ですよね。勉強だけでなく、ストレスや不安との戦いです。 私のアドバイスは確実、というわけではないですが、 自分の経験も踏まえたものなので、是非参考にしてください。 まだまだこれからです。焦らず頑張ってください。

回答No.2

もう指定校推薦は断ってしまったのでしょうか? まだなら、とりあえず入学金さえ払えるなら、授業料免除や奨学金、バイトでまかなうことを考えてはどうでしょうか? 国公立の授業料は大昔みたいに安くは無く、私立文系と60~70万円ぐらいしか違いません。 もちろん、60~70万円は大金ですが、月5~6万円をバイトでまかなえれば払える計算になります。 指定校推薦を断ってしまったなら、そりゃもうガムシャラに頑張るしかありません。 センター用の問題集は必要なし。 センター過去問と今持っている問題集に取り組んでください。

  • I_love_Ai
  • ベストアンサー率11% (6/54)
回答No.1

現役生はこれからが勝負です。がんばってください。 いくつかの得意教科を重点的に攻めるか、200点満点教科をとるかどちらかにしてみてはどうですか?過去問はやって損はありませんが、2次を考えると完全シフトはまだ早いのでは?とにかく土台がためをしないと

関連するQ&A

  • センター試験 参考書

    只今高3国公立文系志望の受験生です。 現代文 古典(古文、漢文) 英語文法 のオススメの参考書を教えて欲しいです。 センターは7割は絶対取りたいと考えています。 模試の偏差値は50位です。

  • センターで9割近くとるには

    高3文系女子です。 センターで8~9割を目指しています。 マークは記述に比べて偏差値はあまり良くないです。 不安のある教科についてアドバイスをいただきたいです。 *英語…進研記述模試では偏差値70は必ずとれるのですが、センター早期模試では124/200とさんざんな結果でした。スピードが遅いのだと思います。時間が足りませんでした。 *国語…安定して偏差値65くらいはとれるのですが、伸びません。古典、現代文、両方同じくらいの偏差値です。 *数学IIB…だんだんと偏差値は上がってきましたが、それでも目標には届きません。数学は満点を狙える教科なのでしょうか? *化学基礎…センター早期模試の偏差値は49.4。一年間ブランクがあるので、まだまだ未知数ですが、不得意ではありません。この教科も満点を狙えるものでしょうか? 合計は600/900と、8割にはほど遠い…。 どのように勉強したらいいのでしょうか? また、どの教科を重点的にやるべきでしょうか? すべての教科に対してのアドバイスでなくても構いません。 8~9割とる、ということで、他の教科を考慮してくださるようでしたら↓ *数学IA 71/100 *生物基礎 40/50 *現社 62/100 *世界史 94/100 よろしくお願いします。 長文失礼しました。

  • センター失敗して、神戸大学あきらめて、早稲田大学商学部を受験しようかと思ったんですが・・・どのぐらいの難位度なのか・・・

    センターで失敗して、神戸大学経営学部志望でしたが、やめました。 記述の判定はB判定でしたが、2次判定はきついのであきらめました。 そこで早稲田商学部の過去問を解いてみたところ、 国語5割 英語6割5分 世界史6割2分でした 正答率でしたが・・・ いろいろ最低点などを調べてみましたが、英語7割5分国語6割世界史7割といったところでしょうか??? ちなみに各教科の配点はどんなもんでしょうか?? 河合の全統記述模試は 偏差値・・・英語・・・66~68       現代文・・・60前後       古典・・・55前後       世界史・・・国公立志望だったので一度も受験せず(今年のセンターは9割5分でした) 早稲田一本で行こうと思ってるのですが、ここから頑張れば行けるレベルですかね? 26(火)が願書の消印有効です 早めの回答をお願いします。。。

  • 首都大、国公立大学について

    そろそろ志望校決定の時期なのですが、 まだ受験する国公立大学を選びきれていません。 学部は応用化学系に進学したいのですが、 国公立大学を受験するか決めかねています。 受験する大学についてはセンター試験を受験すれば 首都大学を受験しようと思います。 河合模試の記述模試で首都大学はB判定なのですが センター模試ではD判定です。 まだ本格的にセンター試験対策をしていなくて、 この夏、学校で解いた僕の去年のセンター試験の点数は 英語が128点 数学IAが84点 数学IIBが94点 物理Iが87点です。 英語が128点という低さで、もう8月の末なので 国公立は諦めるべきか悩んでいます。 学校の先生に相談したところ、 いまから下手に国公立大学を目指したら、 私立大学で志望している青学や学習院まで 落ちてしまうよ? と言う先生もいれば まだ大丈夫だからやってみろ! と言う先生もいます。 首都大学のセンター科目は 英語が150点満点 数学IAが150点満点 数学IIBが150点満点 物理Iが150点満点 で私大と受験科目がまったく同じで、 国語などはないので、勉強する科目は私大と同じです。 2次試験科目は 英語100点満点 数学150点満点 物理150点満点 で割と得意な数学と物理が優遇配点です。 この時期からセンター対策は厳しいでしょうか? 僕の状況は予備校などは部活が夏まであったので通ってなく 高校は偏差値52くらいの公立高校です。

  • 今の実力では何処の大学にいけますでしょうか?

    センタープレが返ってきました。 英語130/200(前回70点でした) 現代文85/100(前回90点でした) 古典5/50(前回と変わらず。何時間かけても意味わからない教科です。) 政治経済53/100(いつもは8割↑とってるのですが、スランプです・・・時事対策がまだ終わっていません。) 偏差値は50です。 ちなみに早稲田政経・法・商・社学・人科志望です。 英語はセンター形式で、発音は捨てています。文法問題が2/3で、あとは長文が6割~7割という感じです。 国語は現代文は漢字以外1~3問程度間違える程度です。 政経はかなり得意分野でいつもは8割はいっているのですが、今回はちょっとミスりました。 早稲田だけにしか行く気はなかったので、他大学の過去問なども一切持っていません。 早稲田には合格できるかどうかわかりませんが、最後まであきらめないつもりです。 ちなみに現在の成績では関東の私立大学なら何大学になら挑戦できるレベルなのでしょうか? 偏差値ではなく、解けた問題の内容(長文だとか)で判断して頂きたいです。 前々回の模試より得点は30%上がりました。 何方か詳細なご回答をお願い致します。

  • センター試験終わりました。

    センター試験終わりました。 現役高校生文系です。 昨日のセンターIAで失敗して第一志望の国公立大をあきらめることになりました。合計点的には第二志望の大学のボーダーにはひっかかりましたが 僕は第二志望の国公立大学にはいきたくないです。 あくまでも保険というつもりでいたからです。 私大は法政大学の経済学部を受けます。僕は特に記述は得意というわけではありませんので記述模試をやる限りでは11月の時点でボーダーには偏差値が1足りなかったです。 どうしてもこの大学にいきたいです。私大への勉強はどういったことをしたら良いのでしょうか?? 赤本で過去問演習をすれば良いと聞きますが、やって間違えたところをしっかり直してそれだけでちゃんと点数が取れるようになるのでしょうか?? ちなみにセンターは英語142 現代文92 政経76でした。この教科で一般入試でこの私大を受けようと考えています。 現在このようなレベルなんですが私大までの勉強方法を教えてください。 色々詳しく教えてくれると助かります。

  • 国公立を目指しているのですが・・・

    僕は高3の受験生で国公立を目指しています 受験勉強は高2の三月頃始めました。 しかし勉強のやり方が間違っていたのか 今頃になっても成績が全くあがらず悩んでいます。 一応勉強はしてきたつもりなのですが模試でもE判定しかでません 今のところ国公立どころか中堅の私立でさえ入れるかわかりません 英語、化学、政経はまだ出来る方なんですが(政経が偏差値60代で英語、化学が50程度です) 数学と物理が全く出来ず偏差値もいまだに40代です。 そしてなによりもう10月です。 どう考えても勉強が入試までに間に合いません・・ 本当にこんな調子で受かるのか不安でしかたありません 正直もう大学受かる気がしません でもどうしても国公立にいきたいです。 こんな僕でも今から必死にやれば入試までに勉強が間に合うの でしょうか? 諦めたくないのですが諦めモード全開です・・ どうすれば良いかアドバイスを頂けたらと思い質問させて いただきました。 よろしくお願いします 長文失礼いたいしました。

  • センター試験8割以上を目指したいのですが

    現在高3の文系で、国公立大経済系を志望しています。 センターでは国数英地政生を受験する予定です。 最近の模試では 国語120~130(現 50~60 古漢 70~80)  数IA 80~90 数IIB 70~80 英語 140~150 地理 60~75 政経 50~60 生物 80~90 といった具合で、合計平均が7割程度です。 国語は評論・小説で思うように正解に結びつきません。 参考書を利用して解法は解るのですが・・・ IAは計算ミス等が絶えず、常に90以上とは行きません。 IIBは後日落ち着いてやればできる問題ですがどうしてもパニックに陥ってしまって伸びません。時間は十分解けるだけあるのですが・・・ 英語に関してはリスニングが30以上伸びません。 地理は現在黒本で徹底して過去問に取り組んでいます。 政経はまだ手をつけていません。 生物は詰めとしていい参考書を探しています。 今後点数を伸ばすためにどのように勉強をすればよいでしょうか。 回答お願いします。

  • センター失敗して神戸大学諦めて、早稲田大学商学部を受験しようかと思ったんですが・・・どのぐらいの難位度なのか・・・

    センターで失敗して、神戸大学経営学部志望でしたが、やめました。 記述の判定はB判定でしたが、2次判定はきついのであきらめました。 そこで早稲田商学部の過去問を解いてみたところ、 国語5割 英語6割5分 世界史6割2分でした 正答率でしたが・・・ いろいろ最低点などを調べてみましたが、英語7割5分国語6割世界史7割といったところでしょうか??? ちなみに各教科の配点はどんなもんでしょうか?? 河合の全統記述模試は 偏差値・・・英語・・・66~68       現代文・・・60前後       古典・・・55前後       世界史・・・国公立志望だったので一度も受験せず(今年のセンターは9割5分でした) 早稲田一本で行こうと思ってるのですが、ここから頑張れば行けるレベルですかね? 26(火)が願書の消印有効です 早めの回答をお願いします。。。 あと国公立は受かれば、必ず行かなければいけないのですかね? 併願的な感じで大阪府立大学の経営前期を受けようと思ったんですが。。。 過去問やったら、簡単だったんで・・・ 浪人は したくないんです。 長くてごめんなさい

  • 国公立大学センター・二次の科目について

    センターで数学は「数1+A」公民は「現代社会」を選択し、 二次では数学は「数1+A」だけの国公立の中で 一番偏差値の高い国公立大学ってどこですか?