• ベストアンサー

確定申告について教えて下さい

こんにちは ふと気になり質問させてください 会社を今年の3月末で退職しました 副業として2月から5月までアルバイトをしていました 10月に再就職しましたが、訳がありましてすぐに退職しました この時は数万円の給料が支給されました 今年は就職することはないので、この場合 来年2月すぎに確定申告をしますよね? ただ、来年の1月や2月に新たに就職をした場合はどうなるのでしょうか? 確定申告を個人でするのでしょうか? それとも来年の12月に新たに就職した会社が行うのでしょうか? 初めてのことでよくわかりません お知恵を貸してください よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.3

>今年は就職することはないので、この場合 来年2月すぎに確定申告をしますよね? そうなりますね、ただ還付の場合ですと税務署も年明け早々の1月頃から受け付けています、このころはまだ人もまばらで職員もヒマなので結構親切に教えてくれますよ。 2月半ばを過ぎると一般の個人事業の人が確定申告のために殺到して戦争状態です、初心者がゆっくり説明を聞くなどという時間は殆どないのでなるべく早めに行くと良いでしょう。 確定申告の際に必要なものは会社からもらった源泉徴収票と印鑑でそれから国民年金の控除証明書、健康保険の保険料については控除証明書は不要です、また生命保険も加入していればその保険料の払いこみ証明書も必要です。 それから還付は振込みになりますから口座の判るもの、キャッシュカードや預金通帳、あるいは必要事項、金融機関名(銀行、信用金庫、信用組合、郵便局)、支店名、口座種別(一般には普通預金口座でしょうが)、口座番号、口座名義人(当然質問者の方自身になりますが)をメモして行ってもいいでしょう。 なお >会社を今年の3月末で退職しました 副業として2月から5月までアルバイトをしていました 10月に再就職しましたが、訳がありましてすぐに退職しました この時は数万円の給料が支給されました これら総ての源泉徴収票が必要です。 >ただ、来年の1月や2月に新たに就職をした場合はどうなるのでしょうか? 確定申告を個人でするのでしょうか? それとも来年の12月に新たに就職した会社が行うのでしょうか? 税金は1月から12月までを一区切りとします、ですから今年の1月から12月の分に関しては前述のように確定申告をします。 また来年は1月から新たに税金の区切りが始まりますので、新しい会社に就職すれば前年のことは関係ありません。 もちろん来年またアルバイトをした後に就職したならば、そのアルバイトの源泉徴収票をその就職先に提出しなければなりませんが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • SaKaKashi
  • ベストアンサー率24% (755/3136)
回答No.2

個人の申告は1月1日から12月31日までの分を申告します。 来年や去年の分は関係ありません。 個人で申告して下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • NNori
  • ベストアンサー率22% (377/1669)
回答No.1

税金は年度ではなく年単位でしますので、来年2月すぎにする確定申告は、今年の1月から12月までの所得に対して行います。 したがって来年就職しても確定申告は2月にします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 会社員とアルバイトの確定申告

    会社員とアルバイトの確定申告 サラリーマンで勤務先で年末調整をしてもらいます。副業OKなので11月からアルバイトもやっています。アルバイトのほうは給料が今年10万円くらいの収入になる予定です。この場合、来年になったら確定申告が必要でしょうか?

  • 確定申告?

    主人が9月まで自営業で飲食店をやってまして、9月末で閉店しまし、11・12月はアルバイトをしてました。 こちらの確定申告は問題ないのですが、問題は今年分の事で、今年から個人経営の飲食店で働いており、給料は基本給30万円で税金などまったく引かれないようで支給額も30万円もらえるようです。(月末支給なのでまだですが) この場合、来年確定申告をして所得税を後で払うようになるのか、それとも区役所のほうの特別区民税申告で済むのか、いまいちわかりません。 子供の保育園の提出書類で勤務証明書があり、その中に「税の申告方法」という欄に「源泉徴収・確定申告・給料明細のみ」というチェック欄があり、悩んでしまいました。 どなたか無知な私に教えてください。

  • 確定申告を怠ると

    私は、今年3月に、ある会社を退職し、その後、現在迄無職です。所得は、一切有りません。今日は、12月24日です。今年中に、就職が見つかる可能性も有りません。 この様な状況で、個人的に、来年の2月から3月頃に、税務署に確定申告をすべきと考えておりますが、如何でしょうか。退職した会社は、年末調整の証明書を送付してくれるだけで、会社側では、退職者の確定申告は、してくれないですね。 また、個人で申告をしないでおくと、月日がたったら、税務署から呼び出し通知を受けたり、個人に不利な状況となりますか。私は、別に、還付金は、有ったとしても少ないでしょうし、申告用紙に記載するわずらわしさから、申告の手間ひま等掛けたくないのですが。 出来ましたら、具体的な御回答を、心より、お願い申し上げます。

  • 確定申告について教えてください。

    確定申告をした方がいいと言われたのですが・・・ 25年3月まで会社で働いていたのですが退職しました。(給料は65万円) 25年4月から学校に通い始めたので25年12月までアルバイトをしていました。(給料は62万) 25年10月から就職し会社員になりました。(給料は48万円) 今、働いている会社でもらった給料については年末調整をして頂いたみたいなのですが・・・ 年末に返金が振り込まれたということは年末調整をしてもらったということですよね? 3月まで働いていた会社のものとアルバイトのものだけを確定申告に行けばいいのですが? また3月までに働いていた会社の源泉徴収をなくしてしまい再発行してもらうのですが確定申告の期間に間に合いません。 アルバイトの源泉徴収のみで確定申告してもよいのでしょうか? もしこの場合、返金額がなくなるのは仕方ないと思っているのですが、市民税など何らかの税金や支払額が増えたりするのでしょうか? 無知で申し訳ございませんが詳しい方、よろしくお願い致します。

  • 副業の確定申告

    副業の確定申告について質問ですが、現在アフィリエイトで月40万位の収入があります。これだけでは不安なので来年1月から就職することにしたのですが、まず一つ目の質問が、あくまでも副収入として確定申告したらよいのか、妻にアフィリエイトをやらせて、妻が個人事業主として確定申告したほうがいいのかどちらがいいのでしょうか? もう一つの質問は、今度入る会社は来年1月からなので、今年分はいずれにせよ確定申告をするのですが、確定申告時に住民税のところの普通徴収にチェックをつけておくだけで会社にはばれないのでしょうか? 以上よろしくお願い致します。

  • 正社員→アルバイト→正社員となった場合の確定申告

    今年の初めごろまで正社員で働き、退職後数ヶ月アルバイトをし、また別の会社で正社員として就職します。確定申告は会社任せでよいのでしょうか?アルバイト(給与所得と報酬の両方があると思います)の分は自分ですることになるのでしょうか? また、正社員としての仕事のほかに副業をした場合、副業は今年までで来年以降はしないようにすれば、会社にはばれないでしょうか?

  • 確定申告について新たな疑問が・・・。

    たびたび申し訳ありません。そのつど親身になってご回答していただける事に感謝しております。確定申告について新たな疑問が出ましたのでどうかご回答願います。 (1)今年の12月から再就職が決まっているのですが、そこでの会社の初給料は、20日締めの翌月(来年)5日払いの為、年末調整は出来なく自分で確定申告しないといけない事がわかりました。この場合、来年1月5日にもらう給料は、17年1月分の給料となるんでしょうか? 確定申告の際ここの会社で働いた年内の分(16年度分)としての源泉をもらい、確定申告を行うのでしょうか?来年に給料をもらうので17年度分の所得になる為、もらえないのが通常でしょうか? (2)それと、確定申告にあたり今年に働いていて退職後、源泉をもらった会社のなかで、16年度分 源泉徴収票と書いてはいるのですが、年調未済 とは書いていません。このまま提出しても問題ないのでしょうか?ちなみにそこの会社は、10日締め、その月の月末払いでして、私は昨年15年12月29日付で退職後、翌年16年の1月末に、16年1月度と書かれた給料(明細)と16年度分 源泉徴収票 と書かれた源泉をもらいました。 この場合はどういう事なのでしょうか? よろしくお願い申し上げます。

  • 確定申告について

    確定申告についてですが サラリーマンをしておりましたが、 昨年10月に退職、11月に最終給料がはいりました。 12月1日から新しい会社に入りましたが、その会社のミスで確定申告を個人で行わなければいけない状況になりました。 12月分の給料は出たのですが、その場合、12月分の給料なので、 2か所から給料が出た扱いで申告するのでしょうか? 給料をもらったのが1月末なので、その給料は来年度分にするのでしょうか? もし12月分の給料も今年度の確定申告にするのであれば、 今の会社から何かもらう書類などありますか?

  • 確定申告について

    初歩的な質問だと思いますが、どなたか教えて下さい。 今年の1月である会社を退職をし、 2月から別の会社でアルバイトで働くことになりました。 転職をした場合、確定申告が必要だと聞いたのですが、 そうなのでしょうか? また、確定申告が必要な場合、どんな書類が必要なのでしょうか?

  • 確定申告について調べたのですが、どれが本当?

    会社員が副業アルバイトで収入を得た場合の確定申告について、ネットで調べたのですが、サイトによって書いてあることが違ったり、曖昧で混乱してしまったので、質問させて頂きます。 どれが正しいのでしょうか? ちなみに今年、本業の他、2、3社の会社で単発アルバイトをしました。 (1)副業アルバイトの収入が合計20万円以下なら確定申告不要 (2)アルバイト収入は1円でも確定申告が必要である (3)副業アルバイトの収入が38円以下なら確定申告不要