LGPLライセンスのwz_tooltip.jsを自分のホームページで使用する方法とは?

このQ&Aのポイント
  • LGPLライセンスのwz_tooltip.jsを自分のホームページで使用する方法を教えてください。
  • 特にプログラムの開発や配布は行わないが、自分のホームページでwz_tooltip.jsを使いたい。
  • 詳細を表示するためにカーソルをテキストに合わせたいが、使用可能か分からない。
回答を見る
  • ベストアンサー

LGPLを自分のサイトで使う場合です。

初めて投稿させていただきます。 LGPLライセンスについて、色々検索する言葉を変えたりしてずっとネットで調べていたのですが、全てソフトの開発やLGPLライセンスを含んだプログラムの配布、開発などのことばかりで参ってしまい、こちらを利用させていただきました。 LGPLライセンスのwz_tooltip.jsというバルーンツールチップのライブラリ http://www.walterzorn.com/tooltip/tooltip_e.htm http://f32.aaa.livedoor.jp/~azusa/?t=ajax&p=balloonjs (JavaScript, DHTML Tooltipsの項目のものです) このライブラリを自分のホームページで使いたいのですが、それは可能なのでしょうか? テキストにカーソルをあわせると、それの詳細が出るようにしたいだけです。 特にそのライブラリを使って他のプログラムを作ったり、そういうことはしません。というか、できません。。。 メタタグにjsを呼び出して、サイトのレイアウトで使用したいだけです。 wz_tooltip.jsを普通に使いたいだけなのですが、その関係に関しては全く書かれていなかったので、こちらへ質問させていただきました。 そんなこと聞くなんてアホらしいとか思われるかもしれないですが、自分としては使用できるかどうかが分からないので、是非教えていただきたく思っています。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4848/10262)
回答No.1

そのツールの説明は読んでいませんが、GPL/LGPLとも、改変せずにプログラムを使うだけなら全く問題ありません。

iorindasu
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 notnotさんの言葉を聞いて安心しました。

関連するQ&A

  • LGPLライセンスのdllの二次配布について

    LGPLライセンスのdllの二次配布について LGPLライセンスについて質問させていただきます。 Windowsのアプリを作成しています。 プログラム内で、LGPLライセンスのdll(7-zip32.dll)を動的にリンクするのですが このプログラムをインストーラ形式で配布する場合、上記のdllをインストーラに含めて配布しても問題ないでしょうか?  また、ReadMeなどのテキストに特別な記述(LGPLライセンスの○○○.dllを使用している)が必要になりますか? 私のほうで調べてみたところ、以下のように認識しています。間違っていたらご指摘いただけたら幸いです。 A:自分のプログラム(LGPLライセンスのdllを動的にリンク) B:LGPLライセンスのdll ・インストーラにLGPLライセンスのdllを含めて二次配布するのは可能 (商用利用も可能) ・"A"のソースを公開する必要はない、"B"もソースの変更が無ければ公開する必要はない ・ReadMeに"A"のリバース・エンジニア、逆コンパイル禁止の文面を記述できない ・ReadMeに"B"を使用していることの記述が必要? <-- これがよくわかりません。

  • LGPLの適用範囲について

    LGPLライセンスについて教えてください。 ↓にiTextという、OSSのPDFを生成ライブラリがあります。 http://www.lowagie.com/iText/ この場合はデュアルライセンスなのですが、例えばLGPLのライセンスを適用した場合、このライブラリを使ったサーバサイド・プログラム(iTextを改変せず動的リンクしたプログラム)で、PDFを生成する機能を商用サービスの一環として提供した場合、LGPLによる制限が発生するでしょうか? http://www.opensource.jp/lesser/lgpl.ja.html.euc-jp ↑では、 「複製や頒布、改変以外の活動はこの契約書ではカバーされない。」 とあります。 この場合のPDF生成機能の有償提供は、「カバーされない」部分にあたるのでしょうか? そしてその場合、「iTextを使用している」という旨を明記したり、ソースの開示をしなくともよいのでしょうか。 上記のようなiTextへのリンクを含んでコンパイルされたプログラム自体を再配布する場合、LGPLの制限が発生するように思うのですが、iTextに限らずLGPLのライブラリを使った成果物の領布において、どのように考えるべきなのか分かりません。 よろしければ、ご教授ください。 お願いいたします。

  • ライセンスについて

    企業向けソフトウェアの開発をしております。 開発は得意なのですが、絵心がないため、アイコンの作成は不得手です。商用目的でフリーで使用できるアイコンを探していたところ、「LGPL(GNU Lesser General Public License)」というライセンス形態をとっているアイコン集がありました。 いろいろと調べてはみたものの、「プログラムのライブラリを組み込むだけなら、ソースコードの開示の必要がない」らしい、ということまではつかめたのですが、アイコンはライブラリをもっていないため、どこまでが「プログラムのライブラリを組み込む」にあたるのか、ちょっとわかりません… 32×32サイズのアイコンが16×16に縮小され表示、または設定された場合は、ソースの改変にあたるのでしょうか? もちろん、『企業向けソフトウェア』の開発のためソースコードの開示はしたくありませんので、開示が必要になるようであれば、使用はあきらめたいと思います。 もし、使用する事になったときには、なにか明記が必要なのでしょうか? よろしくご教授下さい。

  • phpで作成したプログラムで、Smartyを使用していますが商用で問題は出ないでしょうか?

    現在、取引先の社内で使うアプリケーションをphpで作成しております。 で、そのプログラムではSmartyを利用しているのですが、SmartyのライセンスLGPLについて疑問が出てきたので、質問したいと思います。 LGPLのプログラムを、商用で利用しても問題はないのでしょうか? もっと言えば、私の作成したphpプログラムにはLGPLの配布における制約は影響しないでしょうか? LGPLですが、非公式ですが日本語訳がこちらで公開されてます。 http://www.opensource.jp/lesser/lgpl.ja.html この中で、「複製、頒布、改変に関する条件と制約」では、 ----------------- 5. 『ライブラリ』のいかなる部分の派生物も含まないが、それとコンパイルされるかリンクされることにより『ライブラリ』と共に動作するようデザインされているプログラムは、「『ライブラリ』を利用する著作物」と呼ばれる。そのような著作物は、単体では『ライブラリ』の派生著作物ではないので、この契約書の範囲外に置かれる。 ----------------- とあります。 つまり、phpでSmartyを利用するプログラムを作成しても、顧客に渡すとき、パッケージにSmartyが含めなければ(そして、顧客側で、Smartyをサーバに入れて頂くようお願いすれば)OKなのではないかと考えているのですが、認識違いはありますでしょうか? LGPLの事を色々と調べている内に、人によって解釈が結構違うので混乱してきました。 ライセンスに詳しい方、ご回答の程、よろしくお願いいたします。

  • GPL2ライセンスのJSを使用した場合の公開義務

    GPL2ライセンス対象のJSを使用した場合、どこまでソース公開しなければいけませんか? 仮にprototype.jsやjQueryといったライブラリがGPLライセンスだったとして、 そのライブラリを改造し、「jQuery2」といった新ライブラリとして再配布する場合は GPLライセンスとなるので、「jQuery2」のソース公開が必要だと認識しておりますが、 新ライブラリとして配布するのではなく、そのライブラリをカスタマイズして自身のWebサービスに使用する場合は、どこまでソース公開が必須なのでしょうか? たとえば、教えて!gooのようなサイトを立ち上げたとして 画面描画部分の一部にGPLライセンスのライブラリを使うとすると、 サーバ側のソースコードから何までダウンロード出来るようにしなければならないということになるのでしょうか? ライブラリを一部カスタマイズしてWebサービスを公開するだけで、ライブラリの再配布は目的とはしません。 ライセンスに詳しい方、調べた事がある方ご回答お願いしますm(_ _)m

  • LGPLのファイルを改変し、別のプログラムに組み込んで配布するには何が

    LGPLのファイルを改変し、別のプログラムに組み込んで配布するには何が必要でしょうか。 現在PHPでWikiクローンを作成しており、それでText_Diff(PEARのライブラリ、LGPL)を使用しています。このウィキは配布するつもりで、PEARのインストールを強要しないためにText_Diffを同じZipファイルに入れて配布したいと考えています。 この際に必要な著作権の表示や手続きを教えていただけますでしょうか。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • onloadで動かない<DHTML+AJAXアイデア見本>より

    いつもお世話になっております。 今回は、標記の「DHTML+AJAXアイデア見本」のサンプルを使ってメニューをつくりました。(見本no.10) リストタグで作られたメニューをロールオーバーすると横にポップアップする、というものです。 同じページに画像でスワップするボタンを配置したところ、onloadが上書きされて動きません。 たぶんスクリプトの記述順によってどちらかが動かないのです。 アイデア見本によると、onloadが競合するときは <script type="text/javascript"> initDhtmlMenu(); </script> のようにイニシャライズさせるような呪文が添えられています。 それは、そのjsプログラム内にあるものをとりだしているようです。 私のプログラムではwindow.onload = initLeftMenu;がありますが、よくわかりません。 文字数制限のため、スクリプトが記入できませんので、サンプルURLをリンクします。 http://www.imztry.net/dhtml/010/010.html どなたかよろしくお願いします。

  • jsファイルの記述順について

    レスポンシブデザインでホームページを制作しています。 解決できない問題に直面してしまいました。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願い致します。 同一ページ内に qTip … ttp://craigsworks.com/projects/qtip/demos/content/loading と Naver … ttp://formstone.it/components/Naver/demo/index.html を使用したいと考えています。 しかし、色々と試してはいるのですが片方しか作動しません。 どちらも単体ではきちんと作動していますので、記述の順序の問題なのでしょうか。 該当部分は以下の通りです。 <head> <link type="text/css" rel="stylesheet" href="css/jquery.fs.naver.css" /> <script type="text/javascript" src="https://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.6.2/jquery.min.js"></script> <script type="text/javascript" src="js/scrolltopcontrol.js"></script> <script type="text/javascript" src="js/smart-crossfade.js"></script> <script type="text/javascript" src="js/jquery.smoothScroll.js"></script> <script type="text/javascript" src="https://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.8.3/jquery.min.js"></script> <!-- qTip --> <script type="text/javascript" src="js/jquery-1.3.2.js"></script> <script type="text/javascript"> // Create the tooltips only on document load $(document).ready(function() { // Use the each() method to gain access to each elements attributes $('.col-lg-12 a[rel]').each(function() { $(this).qtip( { content: { // Set the text to an image HTML string with the correct src URL to the loading image you want to use text: '<img class="throbber" src="http://craigsworks.com/projects/qtip/images/throbber.gif" alt="Loading..." />', url: $(this).attr('rel'), // Use the rel attribute of each element for the url to load title: { text: 'WORKS' + $(this).text(), // Give the tooltip a title using each elements text button: '×' // Show a close link in the title } }, position: { corner: { target: 'bottomMiddle', // Position the tooltip above the link tooltip: 'topMiddle' }, adjust: { screen: true // Keep the tooltip on-screen at all times } }, show: { when: 'click', solo: true // Only show one tooltip at a time }, hide: 'unfocus', style: { tip: true, // Apply a speech bubble tip to the tooltip at the designated tooltip corner border: { width: 0, radius: 4 }, name: 'light', // Use the default light style width: 280 // Set the tooltip width } }) }); }); </script> <!-- Naver --> <script type="text/javascript" src="js/jquery-1.9.1.min.js"></script> <script type="text/javascript" src="js/jquery.fs.naver.js"></script> <script type="text/javascript"> $(function(){ $("nav").naver({ animated: true, labelClosed: "", labelOpen: "" }); }); </script> </head> <body>直前に … <script type="text/javascript" src="js/jquery.qtip-1.0.0-rc3.js"></script> </body> 力不足で本当にお恥ずかしいのですが、よろしくお願い致します。

  • 【なにが危険?】javascriptライブラリ、会社のホームページに利用

    かなりいろいろと読みましたが、疑念が払いきれないのでこちらで質問させていただきます。どうかよろしくお願いいたします。 はじめに、ライブラリを利用する私の現在の立場・相談したいことについてを書き、 次に具体的なライブラリ名(と、そのライセンス名)を書かせていただきます。 現在私は一般企業に派遣社員として派遣されているWebデザイナーです。依頼されたページを作成し、会社のホームページからリンクを貼って、(会社の所有物のひとつとして)公開しています。派遣会社との契約により、作ったものの著作権は会社が所有する、というのが決まりになっています。 ライブラリの利用目的は、会社の有する商品を販売促進することです。つまり商用です。また利用するライブラリを、部分的にカスタマイズしたりすることがあります。ライブラリ自体を非公開にしたりするつもりはありません。カスタマイズしたライブラリを誰かが更にカスタマイズすることや、誰かの再配布を許さないつもりもありません。 ?????????????????????????????????????????????? 会社は、会社独自のデータベースシステムを利用しており、このソースコードは公開されておりません。ですが私が会社のサイトにGPLライセンスで守られたjavascriptコードを利用することで、会社のシステムを公開しなければならないことにはなりませんか? ?????????????????????????????????????????????? また、何をしてはいけないのか、具体的にお分かりのかたがおればお教えいただきたいと思っています。 その他、もともと会社の資産だったものが損なわれたり、奪われたりすることがないか不安に思っています。スクリプトの開発者には最大限の敬意を表したいので、教えて! gooのみなさまからもアドバイスをいただきたいと思いました。 使いたいライブラリは以下の2つです。 jQuery MIT-LICENSE、GPL-LICENSE prototype.jsに並ぶ有名なライブラリです。 IE PNG FIX CC-GNU LGPL  jQueryと衝突を起こさずIEでPNG透過を可能にします。 念のため書かせていただきますが、理解するまでは実施するつもりもありませんしチームで相談の上利用したいと思っています。少なくとも、こちらの回答者様たちの回答を最大限に参考にさせていただきたいと考えております。 最後に、最も初歩的な質問をさせていただくことをお許しください。

  • GPLライセンスのアプリから外部ライブラリを使う

    現在GPLライセンスのアプリの開発検討をしているのですが、 拡張機能として外部ライブラリを読込めるようにと考えています。 この外部ライブラリが他社の有償ライブラリの場合に、 GPLライセンスがどう働くのかを質問させて下さい。 (外部ライブラリを読込まなくてもアプリ本体に影響はありません。) GPLの外部ライブラリを使用した時に独自アプリがGPL化するというのは問題ないのですが、 拡張機能として読込める他社の有償ライブラリまでGPL化する必要があると困るという心配からの質問です。 どうぞ宜しくお願い致します。