- ベストアンサー
電磁波の周波数と人体への影響について
まず、いろいろ調べてみて普段身の回りでどのぐらいの電磁波が出ているのかはわかっています。電圧、電流、距離に反比例します。 ・http://www.mukugi.com/kinomi39.htm ・http://okwave.jp/qa4181421.html 問題は同じ出力の電磁波でも周波数によって違うそうです。docomoのHPを見ると携帯電話は周波数的に人体への影響は無いと説明されています。 具体的に同じ強さの電磁波(2mガウス)であったとして、何ヘルツの電磁波が人体に一番まずいのでしょうか? 周波数によって人体への影響はどのぐらい差があるのでしょうか? 或いは周波数別に人体に対する影響をグラフ化したものはありますでしょうか? 以上、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まだ検討中の段階 たしかに人体に影響はあります 一般に周波数が高くなるほど水分子の振動が大きく成ります 電子レンジの周波数は2.45GHz帯 電子レンジが身近で一番危険ってことです 遮蔽されているので大丈夫とされている グラフは見たこと無いです http://www.tele.soumu.go.jp/j/sys/ele/body/protect/index.htm http://www.arib-emf.org/research/modules/tinyd3/index.php?id=9 http://www.niph.go.jp/soshiki/seikatsu/seiri/html/WHO/No193rvs.pdf
その他の回答 (1)
- R48
- ベストアンサー率24% (683/2741)
>何ヘルツの電磁波が人体に一番まずいのでしょうか? 2450MHz、水の分子の共振周波数です。 他の質問はわかりませんね。 今現在、質問者さんが感じている不具合があるのであれば総務省へ。
補足
ご回答ありがとうございます。単純に共振の問題でしたか。 それであれば人間の内臓や声帯、眼球など各部の共振周波数も良くなさそうですね。60Hzもどこかありそうな気がしますし、低周波騒音なんかも出そうな気がします。
お礼
資料いろいろありがとうございます。 基本は熱作用が問題ンなんですね。 詳しい人が「携帯なんて電子レンジみたいなもの」って言っている意味がよくわかりました。