• 締切済み

プログレ

僕はプログレインストのバンドをやっています。理想とするバンドはLiquid Tention Experimentです。つまり、変拍子バリバリなんだけどメロディックでドラマチックで比較的理解されやすいものをやっていきたいんです。そこで質問なんですが、そういう作曲について教えて下さる方いらっしゃいますか?やはりバンドでジャムるのが一番でしょうか?あと、シンセがいなくてもかっこいいものが創れると思いますか? また、具体的なジャムのやり方についても教えてもらえるととてもありがたいです。 なんか色々質問してしまって失礼致しました。作曲に行き詰まっておりまして・・・。

みんなの回答

回答No.1

よく解りませんがキングクリムゾンの曲を聴いて 思うことを書きます。 邦題で「太陽と戦慄PART(2)」というのがありますが これは頭の中で作られた曲であると思います。 4拍子・5拍子の曲でシンセサイザーは用いられていませんが、個人的にはカッコいいと思います。彼らが初めて変拍子を使用した曲かと思いますし、洗練されたとは言いがたいがなんか変拍子を使う意味みたいなものを感じます。 ディスプリンとインディスプリンは整理と未整理と訳せばいいのかと思いますが、一見、ディスプリンが乱雑で インディスプリンが整理されている様に思えます。しかし、ギターとドラムのリズムでみると曲名どおりになっている。要は何か実験的匂いを感じます。よって、何か音楽的実験テーマを明確にすれば、言葉どおりプログレッシブになるかと思います。 偉そうに書きましたが、そんな感じがするだけで詳しいことは解りません。

関連するQ&A

  • シンセベースうねうねのプログレ

    プログレのシーンにおいて、トランスのようにシンセのベース音をウネウネ鳴らしてるアーティスト/バンドのアルバムを教えてください。 電子音バリバリでありつつも、かろうじてプログレの香りと留めたバランスが理想です。 現代の曲ですが、例えばこんな感じです。 'Digitalis' - Zombi http://www.youtube.com/watch?v=fSBO7f_g9Lk プログレの有名所で例えるなら、トランスの原型っぽい後期のアシュラテンペルやタンジェリンドリーム辺りの雰囲気って感じで伝わりますでしょうか? 電子音でミニマルな志向のプログレから、初期のトランスへと移行していく進化の過程のような曲を求めています。 昔でも現代でも構いません。 もちろん今回のプログレとは、元祖プログレであるプログレッシブロックの略で、直接的な繋がりの無いプログレッシブハウスやプログレッシブトランスの事ではありません。

  • Roland SC-88でプログレロックが出来るか??

    こんにちは(^^) 先日、家族が昔いじっていたローランドのSC88とシンガーソングライターを引っ張り出してきていろいろいじっているところなのですが、 いろいろ分からないことがあり、質問させていただきます。 1――まず、SC88では自分で音を作ることが出来、そのデータをフロッピーなどにセーブできる、と取り扱い説明書に書いてあったのですが、 その方法がサッパリわからないのですがどうすればいいのでしょうか?? 2――そして自作した音を、シンガーソングライターを使って書いた曲に使うことは出来るのでしょうか? 3――私が一番したいことは、自分で音を作るということなのですが、そのことに関してSC-88は適しているアイテムなのでしょうか? 4――SC-88はよくエレキドラムについている音源にそっくりだけれども、エレキドラムのパッドだけ買ってきて、SC-88を接続して音を出す、というような使い方も出来ますか?  私は最近プログレバンドでキーボードを始めたばかりで、MIDIやシンセに関してほとんどチンプンカンプンなのですが、家の物置でSC-88を見つけた時にひらめいたのが『これを使ってイエスやジェネシスのような独特の音を作ってそれをスタジオでプレイしよう!』ということだったのです。が、いじっているうちにそれが現実的なアイディアなのかどうか不安になってきまして・・(^^; 5――いざスタジオで音を出してみたら最近のキーボードに比べてぜんぜんへぼい音を出しそうな気もしないでもないのですが?? 6――それともSC-88をスタジオに持ってって音を出そうということ自体非現実的なアイディアなんでしょうか?(あんな様なのスタジオに持ってきてキーボードにつなげて音出してるキーボーダーは良く見かけるけれど・・・) 長くなってしまって申し訳ないのです。 どなたかご存知の方、お手数ですがお返事よろしくお願いしますm(_ _)m

  • インスト アレンジ

    インスト アレンジ こんばんは、めいぷると申します。 早速質問なんですけど、僕はバンドでドラムを叩いているのですが、ギターとベースがある程度弾けるので、宅録でいろんな曲のカバーをしてみようと思った(作曲できないので)のですが、 歌ものをインストにアレンジするときにどうもカッコ良くならないのです。 まあメロディーをギターやDTMの楽器でなぞっているだけなので当たり前なんですけど… 因みに編成はギター+ベース+ドラム+DTMです。 歌は下手なのでダメです… 友達を使うのも考えたんですけど、わざわざコピーのために何回も来てもらうのも気が引けます。 参考になる音源、または似たような事をしている方、是非アドバイスを下さいm(_ _)m

  • 作曲の機材(又はソフト)をどれにしようか…?

    現在、フリーのシーケンサーソフトを使い、ヤマハのキーボード(PSR-490)を音源として作曲をしています。 そろそろ、市販のものを使い、もっと高度な曲を作りたいと考えています。が、調べると様々な商品が出回っていて、どのものが良いのか良く分かりません。オススメの商品(高機能かつ使いやすいもの)を教えていただけないでしょうか? ・シンセなどのハードかDTMのソフトかは問いません。 ・シンセであれば5万円前後(JUNO-D x-50 TRITON MM6あたり?)ソフトであれば1万5千円~3万円(SONARHOMESTUDIO CubaseSE3あたり?)を予算に考えています。 ・オーディオループのものではなく、打ち込みのもので考えています。 ・ギターやベースなどの音がよりリアルなものが理想です。 ・できれば、カッティングなどのプログラムが簡単に出来るような機能などがついていると助かります。(アルペジエーターとはそのようなものなのでしょうか?) ・用途は作曲です。バンドなどでの演奏はあまり考えておりません。 このようなもので考えていますが、他にも情報がないと絞りきれないという場合はそのように教えていただければ、答えさせていただきたいと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • シンセ(キーボード)が主役のバンド

    バンド形式の中ではシンセをメインにしているバンドが好みなのですが、自分好みのバンドはなかなかありません。 ですのでシンセ(キーボード)がメインの曲作りをしているバンドを教えてください。 自動演奏など機械に頼りすぎる形態ではなく、あくまで生演奏で聴かせるバンド形式でお願いします。(生ドラムは必須) キーボードの種類ですが、一般的なジャズやロック、プログレなどから多数上がりそうなので、ピアノとオルガンの音源を多用するバンドは除外とさせて下さい。 あまり難解なものではなく、メロディーがキャッチーなやつが好みです。 視聴を用意しましたので、まずは視聴して近い雰囲気のバンドをご存知でしたらよろしくお願いします。 カテゴリ分けの都合上、確率が多そうな洋楽カテゴリでの質問ですが、該当する音楽であれば邦楽でも何ら問題はありません。 ただ、一通りの有名所は押さえていますので、YMOやクラフトワークなど、有名すぎるのは除外とさせて下さい。 マイナーならマイナーな程嬉しいです。 Pnuma Trio http://www.youtube.com/watch?v=HFLjbCTZiAQ Galaktlan Grupp http://www.youtube.com/watch?v=3RDRT4J2Osg

  • プログレッシヴ メタルを幅広く聴く方に、質問です。

     下記の条件を満たすプログレッシヴ メタルがあったら教えて下さい。 ○テクニックよりもメロディー重視。 ○ヴォーカルに癖がない(インストOK。PAIN OF SALVATION系、ブラック、デス系不可)。 ○ギターがヘボくない(WITHOUT WARNING系不可)。   ○amazon、HMV、union辺りで"普通"に買える。 アルバムで例えるなら ○MAYADOME 「NEAR LIFE EXPERIENCE」 ○CIRCUS MAXIMUS 「THE 1ST CHAPTER」 ○Pagan's Mind  「Enigmatic: Calling」 ○Liquid Tension Experiment 「2」 辺りが結構好きです。DGMで例えるなら「Dreamland」。Dream Theaterは、正直あまり好きではないのですが、強いて1枚と言われれば「Live at the Marquee」。 比較的メジャーなのは、大体耳のしてると思うので、「こんなの知ってる?」系や「日本では人気ない(知名度が低い)けど、他の国では結構人気ある」系を教えていただければと思います。 よろしくお願いします。        

  • はじめてのMIDIキーボード、シンセ選びについて

    こんばんわ! 私は今シンセサイザーの購入を考えています。用途は作曲とバンドでの使用です。まだまだ初心者ですが、音作りなんかも勉強してやっていきたいのと、何台もポンポン買えるものではないので、、長く使える奴を買おうと思っています。 軽く探してみると、RolandのJUNO-Gなんかがよさそうなんですが、学生の身分を考えると、バイトで徐々にお金を溜めながらでなければダメかなぁと思い、お金が貯まるまで安い鍵盤楽器(1万~2万台)を買おうと思っています。 探していると、MIDIキーボードというものを見つけました。『これなら鍵盤の練習だけでなく作曲もできるな……安いし……でもまてよ…なら別にシンセ買わなくてもMIDIキーボードとパソコンを使えばいろんな音が作れるんじゃないか……あーでもパソコン持ち歩くのめんどくさいなぁ……タブレットでいいか……あーでも練習するなら単体で音なったほうがいいな…MIDIキーボードって単体で音ならせる奴ほとんどないよなぁ…』と色々ゴタゴタ思う次第でございます。 前置きが長くなりましたが、 1:MIDIキーボードとパソコン(できればタブレット)の組み合わせで10万台のシンセの代わりは務まるのか? 2:良いシンセを買うまでMIDIキーボードを使うのはありか? 3:単体で音を鳴らせる(ピアノの音だけでもいいです)安いMIDIキーボードでおすすめはあるか などを教えて下さい。 また、『長く使うならこのシンセがいいよ!』『私はこれを使ってるよ!』などの細かい情報も教えてくれると助かります。 アホっぽい質問ですいませんm(_ _)m

  • バンドで打ち込み、とかシンセサイザーとか

    こんにちは。 音楽を聴くのは好きですが、実際に自分が音楽を作る、演奏する側には全く回ったことのない質問者です。 バンドが演奏する音楽で、どうやって音を出しているのか分からない音が多々あります。 明らかにバンドの楽器の音ではない音です。たとえば流行りのラッドウィンプスだとかです。 ストレイテナー、レミオロメンなどもそういう曲があると思います。 私から見てしまうとボーカルしかいらないじゃん。という曲ばかりです。 友達に聞いてみると「打ち込み系だろ」とか「シンセ使っているんだよ」と教えてくれたのですが、正直よく分かりませんでした。 バンドなのにバンド楽器では出せない音で演奏するバンド(打ち込み系?)はどうやってその音を作るのでしょうか? またどうやって演奏しているのでしょうか? 一度作っちゃえばあとは流すだけなので本番は弾くマネでもいいのでは?? 実際にバンドをされている方には失礼があるかもしれませんが、 お答えください。お願い致します。

  • サンプラー・ソフトサンプラーについて

    今度大学の友達とインストバンド(ダンスやプログレ等)を組もうと思っています。構成は三人で、ベース(自分)とドラムともう一人はサンプラーやノートを使ってギターやピアノなどの音を出す役割と考えています。ちなみに自分とドラムは長い間色々な楽器をやってますが、もう一人はほんとに少しベースをかじった程度でほかの楽器も全く演奏できません。なので自分がサンプリングのような事をして、それで演奏してもらいたいと考えています。 そこで質問ですがこのような場合、どのようなソフト、機材を買ったら良いでしょうか?最初はローランドのサンプラーを買おうと思ったんですが、少し扱いにくいのかとも思いました。またパソコンを使った方が良いのかなどとも思いました。 やりたい音楽はこんな感じですhttp://www.youtube.com/watch?v=HK0eCViLgow 長文失礼しました、回答よろしくお願い致します。

  • ボリュームペダルのシールド

    かなり初心者な質問失礼します。 バンドでキーボードをやっています。 最近ボリュームペダルをオークション購入したのですが、説明書がないのでここで質問させて下さい。 機種はBOSSのFV-200 このペダルとキーボード(シンセ)、アンプを接続するシールドは専用のものがあるのでしょうか? 普通にキーボードとアンプを繋ぐ一般的なシールドで良いのでしょうか? ご回答宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう