• ベストアンサー

ぜひ助言を!!金魚の池が油まみれに・・・

tetu758の回答

  • tetu758
  • ベストアンサー率58% (810/1390)
回答No.4

少しの間は駄目ですが蓮華や油菜を短期間植えると周辺は浄化します。その間にシートは洗濯をし、保管してください。乾いて数ヶ月すると油分は飛び、転用は可能になります。飼われている金魚の種類にもよりますがワキン系の金魚(シュウブンキン、コメット等)を試験的に入れて大丈夫であれば問題はありません。  被害に遭った金魚の値段で高いのはロクリンが5万、ナンキンが3万、トサキンが2万、ツガルニシキが1万5千、シュウキンが1万で後は5千円位の金魚が大半でした。  助かった金魚の特徴は動きの素早いタイプが残りました。オランダ系は中国産の個体は動きが鈍く亡くなりましたが、日本産の日本オランダ、オランダ獅子頭、アズマニシキは動きが素早く助かりました。リュウキン系はリュウキン、キャりコは尾ヒレが長い個体が助かり、短い個体は浄化槽に逃げ込めずに亡くなりました。デメキン系は黒、赤のデメキン等が薬浴中で助かりました。ワキン系は排水用の水槽に逃げて助かっていました。ランチュウ系は一番に亡くなる率が高く、素人には適しません。リュウキン系は長尾が、オランダ系は細長が丈夫です。

frankie9
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 蓮華や菜の花で周辺が浄化するんですね。土もきっと汚れているに違いないので、空いてる土地には植えてみたいと思います。 5万円の金魚!高すぎて想像がつきませんが、相当めずらしいものなんでしょうね。 動きの素早いタイプが残ったんですか。ということは動きの素早いタイプが強いということなのでしょうかね。次回、金魚を購入する際になるべく強い金魚をと思っていますので質問させていただきました。 飼っている金魚はコメットです。とりあえずシートを乾燥させることから始めてみたいと思います。何度もご回答していただきましてありがとうございました。

関連するQ&A

  • 金魚について

    金魚について 過去の質問を遡りましたが、求める答えが見つからなかったので質問させていただきます。 朱文金という金魚を4匹飼い始めたのですが、うち二匹が水草に隠れたり砂利に腹をくっつけたりして、じっと動かなくなります。 しかも二匹が寄り添うように並んで動かなくなるんです。 餌のときには水槽を軽くコンコンとするようにしていたので、餌にはきちんと反応して食べてくれます。 でも食べ終えるとすぐに水草の下か隅っこに戻ります その時に砂利を掘るような行動をとったりもします。 元気に動く二匹に比べてこの二匹は体も大きいし、追い回されたりイジメられているといったふうには感じられません… 環境に馴染めていないのか、はたまた私が心配しすぎて水槽を頻繁に見つめたりすることがストレスになっているのでしょうか?; 金魚を飼うのは初めてで無知な質問かもしれませんが、どうぞ知恵をお貸しください>< 参考までに水槽は50cm、水草と岩の置物(?)とイーエアーをおいてます。

  • 池の水を、4年間ほったらかしにしてますが、全く濁りません

    家の庭に池が、大きいのと小さいのと二つあります。 大きい池(2m×2m、日当たり普通)は大人の金魚7匹と、勝手に卵を産みに来た蛙たちが住み、小さい池?(40cm×40cm、日陰)はメダカと子供の金魚が7匹ほど住んでます。 以前、汚れのひどかった大きい池は、赤玉土と砂利を底に敷き、水草を植え、水道水は入れずに、雨どいから落ちる水のみを流し込むようにしてます。(途中に三角コーナーのネットを装着してゴミはとってます) 今では蛙の産卵後でも全く水が濁らなくなり、2年間掃除はしていません。(水面に落ちた葉っぱぐらいは拾ってますが) 小さい池は水草のみで何もしていません。4年間水も入れてません。 大きい池は雨が降るたびに屋根伝いに水が入るので、多少の水の循環があるので何となく理解できるのですが、小さい池はどうして全くよごれないのでしょうか? どなたか、よろしくお願いします。

  • 金魚が死んでしまいました

    今朝、金魚が死んでいました。 実は先週も1匹死んでしまい。。。水を変えていなかったからだと思い、今朝は慌てて最後の1匹を水を換えてバケツに避難しました。 水槽に濾過砂利を入れていたのですが、これはどうしたら良いですか? 再利用はできませんか? 水草も入れていました。 バケツがあまり殺風景で環境が変わりすぎるのも良くないかなと思って、数本、洗って金魚のバケツに入れてきました。 水草も再利用できませんか? 他の水草は金魚とは別のバケツに入れています。 なんとか最後の1匹の金魚には長生きしてもらいたいのですが……これからすべきこと、できることのアドバイスをお願い致します。

  • 金魚の池にドブ貝・・・

    家の外池で3cm~20cmくらいの金魚を20匹・フナ20匹くらい飼ってます。 池の広さは10m2くらいで深さは30cmくらい(深い所で50cm)です。 池には水草(水連や藻)などもあり、井戸水もちょろちょろ足してます。 魚は、毎年育ってますし産卵のみられるのですが、水の濁りと泥(枯葉などの有機物)がかなり気になります。 毎年夏に大掃除をして泥は取り除いてるのですが、以前から泥が気になっていて・・・ そこで、その池に「どぶ貝やからす貝を一緒に飼ったらどうかな?」と考えてます。 詳しい方・経験者のご意見をお聞かせください。

    • 締切済み
  • 金魚の冬場の育て方教えて下さい

    金魚の冬場の育て方教えて下さい 外に縦30cm・横40cm・深さ30cmの池に2匹の金魚、夏より育てております 寒い冬場の育て方伺います (1)餌の与え方教えて下さい (2)水草の育て方教えて下さい (3)池の水の替え時を教えて下さい

  • 金魚 何食って生きてる?

    庭の池で金魚を飼っています 池と言っても小さい池で、水量は200リットルくらいです そこに小赤を数匹入れてかれこれ5年くらい経ちますが、健在で今は10数cmくらいになっています。 飼っているといっても、完全に放置プレイ 水は雨水が勝手に貯まるに任せ、水換えとかも全くしていません。 餌も全くあげていません。 唯一、エアストーンを底の方に入れて、水心の大きめの水槽用エアポンプでエアレーションと、底の水が淀まないようにしているだけです。 水は澄んでいますが、いつのまにか水草が繁っています 全く餌をあげていませんが、皆元気でちょっとずつ大きくなっているのですが この金魚達、何を食って生きてるのでしょうか?

    • 締切済み
  • 金魚の砂利について

    現在金魚4匹(いずれも中型くらいの大きさ)を飼っており、45水槽の背が高い版を使っています。砂利は13kgくらい入っていると思います。 全て大磯で水草が多少入っています。 今日ペットショップに行ったら割高ですが、五色石(?)なる名前のようなものがあり、色とりどりでよく鯉を庭の池で飼っているようなところでありそうな砂利がありました。(赤・白など数色の混合) この砂利は金魚に合いますか? 黒っぽいほうが落ち着くということを言われたのですが、どうなのでしょう? 来年辺りにでも60cm若しくは90cm水槽を買おうかと思っており、そこでお仲間を増やそうかと思っています。 どうでしょうか?やはり大磯に越したことはないという結論でしょうか? よろしくお願いします。

  • 金魚がすぐに死んでしまいます・・・

    2週間ほど前から初めて金魚を飼い始めました。中型の水槽にエアポンプ、フィールターを取りつけ、底には砂利を敷き、水草を入れておりました。エサはフレークタイプのものを一日三回あたえていました。飼い始めは出目金一匹とコメット2匹を飼っていましたが、飼い始めて一週間以内にコメット1匹が死んでしまいました。そしてたてつづけにもう一匹のコメットも死んでしまいました。そして今週の日曜日に、小金を5匹買ってきましたが毎日1匹ずつ死んでしまいます。何が原因なのでしょうか? 水草が原因か・・・と思ったりもして、今は水草は入れておりません。水槽の水は、週に1度は替えていました。金魚を飼ううえで必要なこと、大事なこと等教えてください。今は出目金と、小金が1匹残っていますが、死なせたくないです。。。一週間もしたら水が濁ってくるのですが、どのぐらいのペースで水を替えたらいいのでしょうか?金魚を飼っている方、金魚について詳しい方どんなことでもいいので、アドバイスお待ちしております。

  • 金魚の尾腐病に関して

    【水槽条件】 A.ウチで生まれた1歳金魚×5匹 B.最近もらってきた金魚すくいの金魚×4匹 (どれも4cm位、1匹だけ妙に成長が早くて8cm位あります) ・水槽サイズ35*25*18 ・投げ込み式ろ過装置 (中はフィルターのみ、真ん中からエアーが出るタイプ) ・底には「濾過一番サンド」という砂利が引いてあります。  吸着、脱色効果有り ・水草、ヒーターは入れていません。 他に、親金魚の水槽がありますが、そちらは問題なし。 また、全く使用していない水槽、ポンプ、 濾過装置なんかがついているセット一式があります。 【状況】 Bの金魚2匹に尾腐れ病の症状が見られます。 尾びれに白いポツポツが出来て、先のほうが溶けています。 他の金魚には目立った痕跡はありません。 とりあえず0.6%塩浴をしようと考えています。 【質問内容】 1.本水槽でまとめて塩浴しても大丈夫ですか? 他の金魚には症状が見られないものの、 恐いので一緒に消毒したほうがいいと思うのですが、いかがでしょう? 症状の出ている子だけを隔離して、別容器で塩浴したほうが良いですか? それとも全匹別容器で塩浴のほうがいいでしょうか? (そのときの水は、本水槽の水も入れた方がいいですか?) 2.本水槽で塩浴する場合、先に水替えは行ったほうがいいですか? その場合、全部でしょうか?1/3、1/2程度でしょうか? それとも、そのまま塩を量って溶かせばいいですか? 3.料理用の天然荒塩があるので、それを使おうと思っています。 不繊布の袋に入れて、徐々に溶ける様にすればいいか、 それともいっぺんに溶かしたほうがいいでしょうか? 4.何日くらい行えばいいでしょうか? 病気が長引いて長く塩浴になっても大丈夫ですか? 消毒もせずに金魚すくいの金魚を入れてしまったので (1週間くらい他のバケツで飼っていたのですが、 症状が出ないので気を抜いてしまいました)すごく後悔しています。 元気なウチの子たちに戻って欲しいので、よろしくお願いします。

  • オーストラリアの赤玉?池に入れても大丈夫?

    二カ月ほど前に庭の池で金魚を飼い始めました。 青水で飼っていて、金魚の状態はすこぶる良好です。 (100リットル・池用シートが敷いてある・5cm程のコメット3匹とメダカ数匹) 水草がほとんどないので、オーストラリア産のイネ科の植物などを購入してきました。 植物は小さいプラスチックの鉢に根がギュウギュウに詰まった状態でしたので、大きく育てたいと思い大きめの素焼きの鉢に 土がついたままの状態で移し替えました。 鉢の空いている部分に赤玉と思われるものを入れて埋め、浮き上がらないように砂利を少しのせて、いざ池に投入・・・ と思ったのですが、せっかく状態の良い池の水質が変わってしまうのではないかといまひとつ不安で池に入れることができませんでした。 赤玉は「volcanic」とかいう表示があって「ハンギングバスケットや鉢植え用」と書いてあったので日本でいう赤玉じゃないかと勝手に思いました。 (色は赤褐色のような茶褐色のような・・レンガみたいな色をしています。 丸い玉ではなく、形が不揃いでボコボコしており1.5cm程。 軽石のようなものではなく石や土のように重みがあります。 触ってもつぶれず、石のようにかなりかたいです。水に入れて二週間経過しても同じかたさ。) ネットで調べれば調べるほど赤玉がいわゆるどんなものかわからなくなり、不安も増していくばかりです。 1・この赤玉を使用した鉢を池に入れてもいいかどうか? 2・赤玉を使用しない場合はどんな土を使えばいいのか?(化学肥料とか入ってそうな土よりもオーガニックの方がいい?) 3・池と土と金魚と水草の相性についてなにか助言があれば。。 以上、3点についてどなたか教えて下さい。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー