• ベストアンサー

数学1の待ち行列の問題を教えてください

《問題》 ある遊園地の入場は、開始の前に300人並んでいました。また、開始後は毎時20人ずつ行列の人数が増えます。 (1)入場口が1つのときは、10分で待ち行列がなくなります。  1分あたり何人が入口を通過しますか。 (2)入口を2つにすると、何分で何秒で行列がなくなりますか (3)1分以内に行列がなくなるためには、入口を何個にしたらいいですか。 答え (1)300+20n=300+20*10=500   500/10=50   答え50人 (2)300+20n<100n  n=3.75   答え3分45秒 (3)50x>320   x>6.7   答え7個 でよいでしょうか。 ・また(2)で、入口が2倍になり、処理能力が2倍になったのに処理にかかる時間が1/2の5分ではなく、3分45秒に出てもよいのでしょうか? ・問題は単なる「不等式の問題」ということでしょうか? 教えてください。

  • ayubo
  • お礼率44% (79/179)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2966)
回答No.2

合っていると思います。  (2)については、処理能力が増えた分所要時間が短くなるためその間に新たに並ぶ人も少なくなります。入り口を2箇所にした場合、列がなくなるまでに入り口を通るべき人の数は入り口が一箇所の場合よりも少なくなるのです。  

その他の回答 (1)

回答No.1

毎時20人ですか? 毎分じゃなくて?

ayubo
質問者

補足

すみません毎分20人です。 よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 行列の問題

    行列の問題で A= ( 4 -5) (-2 3) のとき、 AXA^(-1)= ( 2 1) (-1 1) を満たす等式Xを求めよ。 という問題がどのように解いたら良いか分りません。

  • 行列:rankの問題

    行列Xの階数をrank(X)で表す。A,Bをn次正方行列としたとき、 (1)不等式 rank(AB)≦rank(B) を示せ。また、等号成立はどういうときに成り立つか。 (2) AB=0のとき、 不等式 rank(A)+rank(B)≦n を示せ。 この問題をおしえてください。具体的な行列で考えると成り立っていることはわかるんですが、証明方法に悩んでいます。

  • 行列の問題です

    行列の【連立一次方程式と行列】のセクションでの問題です。 どのように解いたらいいかまったくわかりません。 分かりやすく教えてください。 【問題】  → → →                         → → →  X1, X2, X3 を列ベクトルとして並べてできる行列を( X1 X2 X3 ) とすると、  行列Aについて             →  → →       →   →   →           A( X1 X2 X3 ) = ( A X1 A X2 A X3 )   が成り立つ。このことと消去法を用いて、次の等式を満たす行列 X を求めよ。       /        \         /       \      | 1  -1  2 |        | 1  -1  3 |      |-1   2  2 | X   =  | 1   0  2  |      | 2  -1  9 |        | 3  -1  7 |      |-2   3  0 |        | 0   1  -1 |       \       /          \        / この問題の解答は下記のようになっています。   どうして3×3行列になるのかもわかりません。       /         \                | 9  -14  32 |              | 6   -9  21 |         | -1    2 -4  |               \        /            よろしくお願いします。

  • 行列の問題を教えてください。

    行列の問題で解けなくて困っています. よろしければ教えていただけないでしょうか。 行列に関係する以下の問い(1)~(4)に答えよ。 (1)2行2列の行列をAとする。さらにその固有値をλ1,λ2(λ1≠λ2)とし、それぞれに付随する固有ベクトルを(x1,y1)と(x2,y2)とする。 P≡ |x1 x2| |y1 y2| と置くと、固有値と固有ベクトルの定義から AP=P|λ1 0| |0 λ2| と書ける。ここから、 A=P|λ1 0|P^-1 | 0 λ2| および A^n=P|λ1 0|^nP^-1 |0 λ2| となることを示せ。ここでP^-1はPの逆行列、nは正の整数、A^nは行列Aのn乗を示す。 (2)固有値が1と-1である2行2列の行列Bがある。この行列のn乗B^nを求めよ。さらにその逆行列(B^n)^-1を求めよ。B^nと(B^n)^-1の両方において、nが偶数と奇数で答えが異なるので、両者を区別して答えを示せ。必要なら2つの正則な正方行列B1、B2の積の逆行列が (B1B2)^-1=B2^-1B1^-1 となることを使え。 (3)固有値が1と-1で、それぞれに付随する固有ベクトルが(2,1)と(1,1)である2行2列の行列Cを求めよ。 (4)xとyを未知数とする次の連立方程式 |3 -4|^21 |x| =|10| |2 -3| |y| |7| を解け。ここで |3 -4|^21 |2 -3| は行列 |3 -4| |2 -3| の21乗を表す。 という問題です。 計算過程、解答のほうをどうかよろしくお願いいたします。

  • 行列の問題です。

    行列の問題です。 A:n×n行列 x:1×n行列 任意のxに対して、 内積<Ax,x>≧0 (等号はx=0のときのみ) が成立するとき Aは正則ですか? A=(c_i) c_i:1×n行列,1≦i≦n として考えていたのですが、うまくいきません…。 よろしくお願いします。

  • 行列式の証明問題

    次の問題がどうしても解けません。どなたか教えてください! 任意の正の整数n>=2について、n×n行列に関する以下の等式が成り立つことを証明せよ

  • 行列の問題です。

    行列の問題です。 A^tはAの転置行列 R^nの2つのベクトル x^t=(x_1,..,x_n) y^t=(y_1,..,y_n) に対して内積<x,y>を Σ_{i=1~n}x_iy_i で定義する。 Aをn×n実交代行列とする。 Bをすべての固有値が正となる実対称n×n行列とする。 (1)任意のベクトルx∈R^nに対して <Ax,x>=0を示せ。 (2)任意のベクトルx∈R^nに対して <Bx,x>≧0であり、 統合はx=0のときに限ることを示せ。 (3)A+Bは正則行列となることを示せ。 よろしくお願いします。

  • 入り口が1つから3つになったという問題でわからない問題があります。

    数学の文章問題をやっているのですが、 解説を見ても私の考え方から遠くてきっと忘れてしまうので、 なんとか自分流を見つけて解きたいのですが、 アドバイスがいただきたく質問させていただきます。 <問題> ある会場で入場を開始する前に大勢の人が1列にならんでおり、毎分一定の人数が列の最後尾に並び続けている。この列の人々が会場に入場を開始してから列がなくなるまでに要する時間は、入り口が1つのとき2時間24分で、2つのときは32分であるとき、入り口が3つのとき入場を開始してから列がなくなるまでに要する時間は何分か?ただし各入り口から1分間あたり入場する人数は同じとする。 このような問題です。 ここで私は入場を開始するまでに並んでいた人数をn人として、 1分あたりm人列に増えていくとしました。 これで入り口1つの場合は n+144×mがすべて入場するまでの人数。 入り口2つの場合は n+32×mがすべて入場するまでの人数。 ここで悩んで1つの入り口から1分で入場できる人数をc人として n+144m=144c n+32m=32×2cとなります。 これが解けそうなのでやってみると m=5/7cとなりました。 ここでちょっとわからなくなって 7m=5cにできるので、 mは7の倍数でcは5の倍数になります。 とやってみたのですが、 何がなんだかわからなくなってしまいました(^^;) 頭がこんがらがってしまいました。。。 どうやって解けばわかりやすいでしょうか?

  • 待ち行列(中学入試)

    『ある映画館では、入場券発売口の前に■分前から、行列ができ始めています。そして一定の割合で、入場券を買い求めるお客さんが行列の後ろに並んでいきます。ひとつの入場券発売口を開いて入場券を売り始めると、発売を始めてから10分で行列がなくなりますが、最初から入場券発売口を2つにすると、4分で行列がなくなります。 ■に当てはまる数を答えなさい。』 という問題があります。1分間にx人の割合でお客さんが行列を作り、  ひとつの窓口において1分間に y人の割合で入場券を売りさばくとおきます。さらに、発売前にZ人が並んでいた、とおきます。 *窓口ひとつのとき・・・Z + 10x ー10y =0・・・(1) *窓口二つのとき・・・Z + 4x ー8y =0 ・・・(2) (1)(2)を連立してZ消去すると y=3x ・・・(3) (3)を(1)に代入して Z=20x と、なりますから、■=20(分)というように答えは出ます。  ただしこれは、某有名私立中学の入試問題なので、x、y、Z といった未知数を使わないでとかせようとしていると思います。その場合の解法をご指南いただけたら幸いです。           

  • 行列の問題です。

    行列の問題です。 A,B:n×n行列 x:n×1行列 任意のxに対して、 (A+B)xとxの内積が0以上ならA+Bは正則と言えるのですか? よろしくお願いします。