• 締切済み

◎無断で実印を押印・・・・・・・・

 離婚寸前の妻がおりました。妻は、亭主の実印を勝手に持ち出し印鑑証明書を取得をし、高級マンションの借り離婚直前から離婚後数年間も居住をしておりました。マンションの契約時に、実印を押印&印鑑署名書を添付して・・・・・署名は妻が記名しました。そして数年後、その妻は、家賃を長期間滞納し、元亭主に家主から請求があり、家主側から元亭主に家賃の請求の訴訟が提起されてたという訳です。  ちなみに家主はこの妻の行為は全く知らず、亭主に貸していたという認識でした。(家主は大手の不動産会社)  そこで、質問です。  (1)上記の妻の行為は、犯罪行為にあたりますでしょうか?あたるな    ら、罪名は?  (2)夫が刑事告発をしたら、警察&検察は動く?家主が刑事告発をした   ら警察&検察は動く?警察と検察どちらに告発をしたほうがより効  果的か?もしくは警察および検察の両方にするのは可能であり効果  はあるのか?  (3)夫が、夫自身が本件契約をしていないという立証義務があると思い ますが、契約書の署名の筆跡鑑定をすれば可能でしょうか?  以上、よろしくお願いいたします。  なお、妻が何故このような行為にいたったというと、妻は本件契約の収入要件を満たしていなかったというのが理由です。そして破綻にいたったというわけで・・・

みんなの回答

  • mnb098
  • ベストアンサー率54% (376/693)
回答No.1

1 有印私文書偽造と言うことでしょう。 2 民事の契約なので金額にもよりますが、詐欺事件としての告発は難しいでしょう。 3 賃貸契約書に印鑑証明が添付されているので、実印等の管理責任を問われるとともに、契約の相手方には本人の意思確認がどこまで義務づけられるかが問われる案件でしょう。 訴訟までになっている以上、被告として疎明して行くしかないでしょうが、まず小額訴訟(即日判決)ではないだろうから、期日に出頭して弁論の場で契約書には署名もしていないし、妻に委任状も渡していないことの反論をする事になるでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 実印 無断契約

    初めて相談します。 私は結婚して5年になりますが、ここにきて突然夫の連帯保証人などの問題が浮上しました。夫の家族の問題でいろいろな話し合いが行われ、夫は義父との縁を切る覚悟までした時、初めてその事実を私に告げました。 私達は婚約時に家を購入し、その後入籍・結婚と進んだのですが、家の購入時に作った実印を夫は紛失し、ずっと探していました。 それが今回連帯保証人の問題で義父の会社ビルの契約書のコピーを取り寄せたところ、夫の字ではない署名のすぐ脇に夫の実印が押されていました。その字は義父のものであるとわかりました。 私達が家の契約をした月と義父が会社ビルの契約を結んだ月は同じで、私達の契約の方が先に行われていました。おそらく夫は義父の連帯保証人になることを承諾し、実印を渡したのだと思います。 それから約5年、夫は実印を義父に渡していることもすっかり忘れていたのです。むしろ私がどこかになくしたんじゃないか位の感じで、「僕の実印を知らない?」と何度も私に聞いてきたくらいです。 義父の手元に実印があった5年間の間に、私は絶対義父は他の用途にも実印を使用しているだろうと確信しています。 ですが幸いなことに、私たちが入籍をして住民票を移した際に夫の印鑑登録自体が抹消されていることを知りました。 ここで質問なのですが、実印と印鑑証明はセットで効力を発揮すると理解しています。もし仮に印鑑証明がなかったとしても結べる契約・保証人などはあるのでしょうか。

  • 実印

    結婚を機に印鑑を作り直します。 どうせ作るならと思い、認印・銀行印・実印を 作ろうかなと考えたのですが、実印って必要ですか? 実印は、印鑑登録をして印鑑証明として使うものと認識しています。 今まで生きてきた中で、実印使う場面に遭遇していないため、 現在の姓での印鑑登録はしていません。 そのため、いまいち使う場面が思い浮かびません。 実印を使うような大切な場面では、(家の購入契約とか?) 夫が押印する形になるような想像をしていますが、認識違いですか? 女性でも持っておくべきのものですか? どのような場面で使いますか?

  • 実印とは、一家に一つ?

    私(妻)の両親が亡くなり、親のかけていたある保険を解約することになりました。 それにあたりいくつかの必要書類が必要になってきたのですが、 その中に、相続人の印鑑証明書があります。 そこで、大変無知で恥かしいのですが、 実印というのは、普通一家族に一つなのでしょうか? 我が家は、夫の名前で印鑑登録をしています。 なので、印鑑証明書を発行してもらうと、夫の名前で出てきます。 今回の場合、私の名前の印鑑証明が必要なのか・・・ そうなると、私の名前で実印登録をしなければならないものか。 そんなことは保険会社に聞けばいいのでしょうが、 営業時間内は、自分も仕事中でなかなか電話ができません。 普通、実印(印鑑証明書)といったら、 世帯主の名前で登録するべきもので、 妻が必要となる場合も、それを使用するのでしょうか? それとも、新に印鑑を作り、私の名前で登録しなければならないものなのでしょうか。 すみません。よろしくお願いいたします。

  • 印鑑証明と押印

    試用期間からスタートですが就職が決まりました。 それで入社日までに印鑑証明書一通と身元保証契約書に署名押印の上提出してくれと言われました。 この場合押印とは実印じゃなくてもいいんですか? 出来れば実印は避けたいんですが。

  • 妻の実印登録について

    最近、分譲マンションを契約したのですが、つなぎ融 資の申込の際に妻の実印が必要となります。妻は実印 を現在はもっておりません。妻は私が昔から使ってい る銀行印を妻の実印として登録すればよいのでは、 と言っているのですが、如何なものでしょうか? 私は、妻用に印鑑を新規に購入して、実印登録すべき と思っているのですが、妻は使用する機会が今後ない から無駄だと言っております。 ちなみに銀行印と私の実印は分けています。

  • 契約書の印鑑は角印か実印か?

    私はホームページの制作の会社を設立したばかりです。制作を依頼されたので契約書を作成しました。 場所が遠かったので、クライアントに契約書を2通お送りしました。そして、2通とも署名捺印をして頂いて、私に送り返して頂くように伝えました。 送られてきた契約書2通ともに、住所の欄、名前の欄にも、「会社のゴム印」が押されていました。印鑑も実印ではなく「角印」でした。そして「割印」はありませんでした。 今度は私が署名捺印し、1通をまたクライアントにお送りするのですが、「直筆でなく実印もない契約書」で有効なのですか? 私だけが直筆で署名し、実印で押印し、割印をすればきちんとした契約書になるのですか? すみませんが、どなたか分かる方教えて下さい。お願い致します。

  • 認印を押した書類に後から実印

    土地の賃貸契約書(当方法人で借主です)に法人の認印として使っている角印を押しました。(不動産契約書は実印である必要はないからです。) その賃貸契約書を添付して農地転用の申請手続きをしました。 申請書には法人の実印を押しました。 すると、農業委員会より申請書と賃貸契約書の印鑑が違うので印鑑を統一するようにとの指示でした。そこで質問なのですが、(1)そもそも農地転用申請の際、地主は印鑑証明書を提出しますが、当方は印鑑証明を提出しません。 。印鑑証明を提出しないのに実印を押す意味はあるのでしょうか? (2)また、賃貸契約書は参考資料なので印鑑が違っていても問題ないように思うのですがいかがでしょうか? (3)印鑑を実印に統一する場合、賃貸契約書にはすでに収入印紙を貼ってあるため、 認印(角印)のとなりに実印を押印しようと思いますが、その場合認印の方は二重線で消した方がよいのか、認印と実印ならんで押印していても問題ないのかご教示頂ければ幸いです。 (4)細かいことですが、賃貸契約書の署名と印のところに実印を追加した場合、割印等も実印にしないといけないですか?

  • 借家人の保証人として契約書に実印、印鑑証明を求められました

    借家人の保証人として契約書に実印、印鑑証明を求められました 東京在住の弟の借家が、旧家主から○○○○住宅(株)という聞いたこともない不動産系の会社に売られました。 弟の保証人になるのはやぶさかではないのですが、保証人に対する契約書に、実印と印鑑証明の添付を求められました。 実印が偽造され、よからぬことに使われるんじゃないかと強い不安を覚えます。 保証人に対する契約書には、住所氏名と認印とで、法的には十分効力があると思い実印の押印を拒否したいのですが可能でしょうか。

  • 実印登録は、夫と妻が別々におこなうもの? 一つのものを兼用できない?

     実印登録=印鑑証明書の発行申請というのは、夫婦別々におこなうものですか?  夫の印鑑証明を、妻が兼用して用いることはできないのですか?

  • 離婚協議書、金銭消費貸借契約書などの効力について。

    質問宜しくお願い致します。 友人の妻が、夫に隠れて出会い系で知り合った男性と、約1年ほどにわたり浮気(肉体関係アリ)をしてたそうです。 そして、その妻の浮気が夫である友人に発覚し、話し合いの末に協議離婚しました。 また、離婚届けを役所に提出する数日前に、妻が自身の浮気の事実を認める「念書」と、妻が夫へ慰謝料60万円を離婚後6ヶ月以内に支払う事を明記した「協議離婚書」と、婚姻前に夫が妻に貸した現金50万円を、離婚後1年以内に返済する事を明記した「金銭消費貸借契約書」を作ったそうです。 ちなみに、それらの念書、離婚協議書、金銭消費賃借契約書は、お互い直筆での署名と実印での捺印がしてあり、印鑑証明も用意してあるそうです。 ですが、離婚から3ヶ月が経過したある日、友人はどこからか「公正証書じゃないとあまり効力無いよ」という事を聞かされたらしく、自身が所有する書類の効力に不安を覚えてしまったようです。 そこで質問なんですが、法的にも何ら問題の無い内容で、直筆での署名と実印での捺印がしてあり、印鑑証明もあるこれらの書類でも、法的効力は低いものになってしまうのでしょうか? もし、友人の妻(元)が取り決めを守らない場合や、後になって内容に異議を唱えたりした場合に、夫(元)が裁判で妻(元)を訴える事を前提として、直筆署名と実印捺印と印鑑証明がある念書、離婚協議書、金銭消費賃借契約書の効力は有力なものになるのでしょうか? もちろん、公正証書が一番なのは承知しております。ですが、今更公正証書の作成は難しいようなので・・・。

このQ&Aのポイント
  • ScannSnap ix100を使用して複数のレシートを1枚のPDFにまとめたい場合、どのように設定すればよいでしょうか?通常の操作では、レシートがページ分けされたPDFになってしまいます。
  • ScannSnap ix100を使って複数枚のレシートをページ分けせずに1つの画像として取り込む方法を教えてください。通常の操作では、レシートがページ分けされた状態になってしまいます。
  • ScannSnap ix100を使って複数のレシートをページ分けせずに1枚のPDFにまとめる方法を教えてください。通常の操作では、レシートがページ分けされた状態になってしまいます。
回答を見る