• 締切済み

英検準2級ーっ!!誰か、コツ教えてくださいっ;

私は、今  英検3・4・5級まで持っています。 まだ、結果は分からないけど 準2級受けたんですが、ちょっと無理っぽいです; いや、かなり…; 中2なんですケド(私) 英検準2級に、苦戦していますっ;; 誰か、コツとかこういうところを 覚えたら良いとか、 参考になるサイトとか、教えてくださいっ; お願いしますm(__)m

みんなの回答

noname#111031
noname#111031
回答No.4

中学2年生ですか。学校の英語に授業だけでは3年を終わっても、英検準2級の範囲に追いつきませんね。あなたが3級にどの位の成績で合格したのか分かりませんが、60^65%ぐらいでは、その上を狙うのは結構キツイのでは? 準2級もせめて80%ぐらい取れるようなら実際にある程度使えるでしょう。先ずは、英語で書かれたあまり難しくない本(物語など)をよんだ経験がありますか? 総合的な英語力を上げて行けば好いので、一旦問題集などは横において、一冊読まれることをお勧め致します。”Little House in the Big Woods"のシリーズなど如何ですか? その他、講談社から日本の作品の英語訳が文庫本形式ででています。一度大きな本屋さんで捜されると。 問題集だけでは、実際の英文の流れを見ることは出来ません。まとめとか確認用に使うべきでしょう。

lovesopeac
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます^^ 試してみますっ>vb

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#125540
noname#125540
回答No.3

他の方々がおっしゃっている通り、 準2級は高校中級程度ですから、知らないことが出て来るのでは? http://www.eiken.or.jp/exam/grade_p2/about.html ちなみに、推薦入学の基準も準2級という高校と3級の高校とあります。 準2級は難しい部類なんでしょう。 http://www.eiken.or.jp/advice/treatment/entrance.html 英検は過去問題などで英検対策するのが良いですが、 基本的な英語力が足りていないままだと、いくら試験対策だけやっても、合格しにくいです。 英語の基礎力アップ 単語力をつける 過去問題練習 がコツだと思います。 苦手分野があるならそこも勉強する。 リスニング練習なのか、文章を読むことなのか、面接の時の音読やスピーキングなのか。 どれが得意でどれが不得意なのかは、人によりますよね。 落ちる人のほうが多いんだから、もし一度落ちたとしても簡単にがっかりしないこと。 受験級に対して必要なだけの英語力が付けば、その時にはちゃんと合格できますよ。

参考URL:
http://www.eiken.or.jp/situation/index.html
lovesopeac
質問者

お礼

そうですねっ!! もっと基礎から鍛えていこうと、思います^^/ ありがとうございました^^/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • elks12
  • ベストアンサー率42% (9/21)
回答No.2

私も中2で準2級とりましたよ~! イーオンだったかな?の、英検対策講座に通っていました。 短期集中で、半年くらい通ったのかな。 面接の対策もしてくれたので、安心できました。 準2級の対策としては、前の回答者さんがおっしゃるように、 まだ習っていない分野を独学(か、講座に通って)なんとか勉強することですね。 独学の場合は、参考書を使って、腰をすえて勉強したほうがいいですね。 Amazonで、「準2級」、とか「英検」という単語で検索すると、 参考書が出てくると思うので、レビューなどを参考にしつつ探してみたらどうでしょう。 あとは書店で実際に見て、わかりやすそうな参考書や問題集を探して、 それを解くだけでも。 って、もうそういうことはやってらっしゃるのかな。 頑張ってくださいね。 私は英検の勉強は、その後の学習において、かなりためになったと思ってますよ~!

lovesopeac
質問者

お礼

そうですかぁ~っ!! 素晴らしいですねっ^0^/ 私も、いろいろと学んで受かるように頑張りますっ>vb ありがとうございました^^/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

英検準2級は高校の内容を含んでいますので 中2の段階ではチョット厳しいかもしれないですね。 3級が中学卒業レベルなので、今の段階で3級を持っている時点で 十分すごいと思いますよ。 一応高校英語の文法が書いてあるサイトを紹介しますが、 あまり無理して先走らない方がいいかもしれないですよ~♪ http://highenglish.client.jp/high1/index.html http://highenglish.client.jp/high2/index.html

lovesopeac
質問者

お礼

ありがとうございます^^/ そうですねっ^^/あせらずに、 ゆっくりゆっくりと階段を上がっていこうと思います^^/ ありがとうございますっ^^/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 英検2級

    中2で今度英検2級を受ける予定ですが、語彙力がないため長文で苦戦しています。単語を覚えるためにおすすめの本&CDはありますか?

  • 英検3級を受けます。。。

    私は10月16日に英検3級を受けます。私は中2なんですが、本当に受かるかどうかすっごく心配な状態です。。実は英検を受けるのは今回が初めてで、まだ中学卒業程度の英語も身についていません。参考書にのってることをみてはじめて知ったこともたくさんありました。 私が今使っている参考書は「英検3級教本(旺文社)」です。(旺文社が良いと英語の先生に言われたので)一応一日一日少しづつ勉強してるんですが、実際英検3級なんてすごく難しいんだろうなぁと心配で心配でたまりません。 どんなことでもいいので、英検3級について教えて下さい。アドバイスなどもよろしくおねがいします。

  • 英検3級を受けようと思っている中1です

    もうすぐ中2になる現在中1の者です。 6月に英検3級を受けようと思っているんですが、なにかいい勉強法があったら教えて下さい。参考書はまだ買っていません。 去年英検4級を受けた時は「絶対合格!英検4級」を使っていました。 今度は旺文社の参考書を使おうと思っているのですが、いっぱいあってどれにすればよいのかよくわかりません・・・

  • 英検2級か3級が欲しい

    私は今年中3になる女です。 私は英検2級か3級が欲しいのですが、中2、3だと何級レベルでしょうか? 後、中3で2級は無理がありますかね? 英語は若干得意です。

  • 英検3級

    中2です。 先日、英検3級を受けました。 インターネットの答えを見て、解答を丸つけしてみたところ、次のような結果でした。 •筆記 30問中18問正解 正解率60% (最初の単語の方はあまり正解できませんでしたが、長文はほぼ正解でした。) •リスニング 30問中18問正解 正解率60% (まんべんなく正解と不正解があります。) ※ライティングは採点が分からないので、はっきりは分かりませんが多分できてないです...。 この結果だと、英検3級不合格ですか? 英検はスコア制(?)なのではっきりとは分からないとは思いますが、みなさんは合格できると思うか、不合格だと思うか、を教えてほしいです。

  • 英検準2級について

    僕は今高一です。 今だ、英検や漢検などを持っていません。 しかし、僕の夢は航空整備士なので、どうしても英検準2級が必要になってきます。 そこで、高校を卒業するまでに、英検準2級を取得しようと思っています。 英検準2級を取得するために、勉強をしようと思っているのですが、どのような参考書が良いでしょうか? 取得済みの方はどのような参考書で勉強しましたか? 良い参考書がありましたら、お教えください。

  • 英検と漢検

    私は今中1です。先日学校で、英検の4級・漢検の3級を受けました。 漢検は無事受かりましたが、英検はまだ結果が出ていません。 そこで、英検の3級・漢検の2級(準2級は飛ばそうと思います)の本を買おうと思っているんですが、昨日本屋に言ってみた所、参考書の量が多すぎてどれにすれば良いか分かりませんでした。 ちなみに、今まで使っていたのは・・・ 英検:絶対合格!英検4級 漢検:漢字学習ステップ 3級 です。 何かオススメはありますか??

  • 英検3級について

    僕は、中2ですが、今度英検3級を受けます。英語は、得意ですが、英検の問題集を買ってやっているんですが、3年の内容が多くて、よくわかりません。知らない単語が多いので、頑張って練習しています。効率よく英検に合格する方法はないでしょうか?

  • 英検について・・・

    今度の9月に英検3級を受けようと思います。今は中2だし高校受験もないので比較的、時間に余裕があります。 英検の教本と過去問とシグマベストの中3の問題集をとりあえず買ったのですがどうやって勉強したらよいのかわかりません。なのでアドバイスやみなさんはどんな勉強をしていたのか教えてください。 長い文ですいません。

  • 英検(準2)の受験について教えてください。

    現在中2の者です。三年生までに英検を受験しようと考えています。受験しようと思っていいる級は準2級を受けようかと思って(うまくいったら2級)勉強しているのですが出題範囲などが全くわかりません。学校の先生に聞いても3級のことしかわからずまた自分で参考書を探してもどれがいいのかわかりません。自分でも予習はしているのですが(接続詞まできました)思うようにできません。←英訳があまりできません。英検にかかわらず勉強法などがあったらお願いします。

このQ&Aのポイント
  • EPSON PX-049Aで黒だけが印字されず、赤青などは印字する
  • 黒の部分は空白状態になり、赤で全て印字される
  • ヘットクリーニングしても黒の印字が治らず、テストパターンでも黒は印字されない
回答を見る