• ベストアンサー

彼に依存してしまいます。

snatch--の回答

  • snatch--
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.2

>どうすればこんなに依存してしまう性格を変えられるのでしょうか。 性格なんて、今まで生きてきた人生の積み重ね。その上で成り立っているもの。それを今更変えるなんて、 はっきり言って不可能です。 性格を変えるのではなく、環境を変えてみたらどうですか? 彼氏に自分の想いを伝えたらいいのでは? あなたも彼氏が好きで同棲してたんですよね? >私が「もう少し一緒にいてほしい」など言うとすぐけんかになり「うるさい」「邪魔だから」などと言われます。 >最近はけんかをすると暴力をふるわれるようになってきました。 どうして彼氏にそんな風に思われるのか、そして、あなたが彼氏をどう思っているのか、お互いに理解し合う事が大事なんだと思いますよ。

lgm_1989
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 彼氏に自分のことを理解してほしいだけじゃなくて 彼氏のことをもっと理解しようと冷静に話し合ってみようと思います。

関連するQ&A

  • 依存しすぎて・・・

    今私には付き合って1年半になる彼氏がいるのですが、私は彼に依存しすぎてしまい困っています。 ずっと頭の中は彼の事ばかりで、彼と一緒にいれるなら学校もさぼるし 何でも彼を優先してしまいます。 でも彼はそうじゃなくて別に毎日会わなくてもいいし、友達とも遊びたいし。私は彼とばかりいたいけど彼はそうじゃないんです。 前は彼も私を優先してくれてたんだけど、最近卒業だからってのも あったりして友達を優先することばかりです。 何か前より私の事好きじゃなくなったのかな、なんて不安になって つい喧嘩してしまいます。何か最近合わないなって感じることがいつもです。 クラスの女の子と飲み会してるときとかも不安でたまらないし、 ちょっと何かきついこと言われたり喧嘩しただけで一晩中涙が止まらないこともしばしばです。 こんなに私が彼に依存しなければきっと喧嘩も減るんじゃないかな? と思うんですが・・・依存ってどうすれば直るのでしょう? そもそも前に彼との間に子供ができてしまい、おろしてから依存し始めた ような気がします。 将来彼と結婚して出来た子供を可愛がって大切に育ててあげれば 殺してしまった子供に償いが出来る気がします。自己満足ですけど。 だから彼とは絶対別れたくなくて、依存しちゃうのかな? 元々彼とは恋愛感も合わないんです。 彼は言葉より態度で愛情表現するから、会えない日は電話もしてくれないし メールも内容なんてないものばかりです。(男の人って基本的にそうみたいですけど) でもやっぱり私は言葉とか欲しいし、会えないからこそ電話したいし。 それを彼に言ったところで彼はしてくれないです。 余計喧嘩になります。 恋愛感が合わない人と上手く付き合うにはどうしたらいいでしょう? 後、依存の直し方あったら教えてください。 どんな事でもいいです、色んな人の意見が聞きたいので宜しくお願いします。

  • 依存から抜け出したい。

    29歳女です。付合って6年になる彼氏がいます。 3年目に二股されそれでも付合っていたのですがあまりにもひどい事ばかりされるので1度別れました。その後すぐ彼が反省したと泣き裏切らないとの事で戻り、同棲結婚とまで話は進みました。彼の件でいろいろな心労がたまっていたようでパニック障害になり、病気になったあたしは邪魔だったらしく式場までとっていたのですが結婚は一方的に破棄になりました。仕事もやめ実家に帰りました。精神的にボロボロだったので、そんな事されましたが優しくしてくる彼とまた連絡をとるようになってしまいました。それからも彼は優しい時とひどい時の差があり月3~4回大喧嘩。でも喧嘩の次の日はすごい優しくなるので許してしまってました。その半年後一人暮らしをはじめ約1年位たちます。説明が長くなってしまったのですが、いずれは別れなきゃと思っているのですが踏み切れません。最近は週2.3回の割合で15時間位の大喧嘩になります。あたしも負けん気が強いのでひるまないせいか彼は暴言や怒鳴るたまに暴力(腫れたりはありません)もあります。喧嘩になる度別れたいんだと言われます。こないだあまりにも暴言と怒鳴りがひどくて発作がでそうになり倒れていたら蹴られました。そこまでされあたしも我慢できなくなり別れるというと逆切れされました。喧嘩してない時は人が違うように優しく電話もメールも沢山くれるので普段の事を考えると別れたら寂しくなると思い踏み切れません。でも結婚もするつもりもない人だし、PDの原因の人といても治らないだろうなとも思います。仕事でもできていれば仕事が支えになれたのですが今のあたしはできない事だらけなので余計依存してしまっています。彼から連絡がなくなってしまったら一人(頓服飲んで友達とでかけたりもするのですこの年齢なので友達も結婚してたりで前みたく沢山は連絡とれないす)になってしまう気がして踏み込めません。

  • 彼氏に依存しすぎてしまって悩んでいます。

    こんばんは。 彼氏付き合って2年2ヶ月経つのですが、私が彼氏に依存しすぎてしまっていて悩んでいます。 彼氏とは3ヶ月前まで、約1年半同棲していたのですが、3ヶ月前から弟が大学生になり、一緒に住んでやってほしいと親に頼まれたため、彼氏との同棲をやめ、現在は弟とルームシャアをしています。そのため昔は毎日会えっいたのが現在は2日に1日くらいになりました。 それから私は1人でいると何も手に付かなくなり、彼氏からメールが返ってこなかったりするだけで気が狂いそうになったり、彼氏が友達と遊ぶだけですごく嫌で、会いたいと文句ばかり言ってしまいケンカが絶えません。 私としては会えない1人の時間を楽しく有意義に過ごしたいのですが、いくら落ち付こうと思っても、常に彼氏の事ばかり考えてしまい何もできません。 友達と遊んで気を紛らわす事ならできますが、私の仕事が夜勤なので友達とも時間が合わず遊ぶ事があまりできず、彼氏と会わない時は大体1人です。 どうしたら彼氏と会っていないときでも1人で落ち付いて過ごせるでしょうか? 依存しているのは分かっているので、1人でも平気になりたいです。

  • モアハラ?私の依存?別れた方が良い?

    はじめて質問します。分かりづらい文章になってしまうかと思いますが、ご意見お願いします。 私 29才 彼 41才 バツ1 同棲して7年目になります。 付き合い当時から、私からすると、厳しく、細かい彼です。 彼の理想に近づくように、注意されたことは直して、尽くし、やりたいことも我慢してきました。 ただ、1度では理解出来ず、何度も注意されて、やっと直ったことも、多々あります。もちろん、今でと言われたことを忘れちゃったりすることもあります。 最近、ケンカばかりしています。 原因は、私が遊びに行くことです。 今まで、彼に気を使っていたのもあって、あまり外に行くことはありませんでした。 最近は、結婚願望もあり、彼に逆プロポーズしたところ、私の性格の面で、結婚は出来ないと振られました… そんなこともあり、依存しないようにと思い、友達と遊びに行ったり、会社の人と飲んで帰ったりするようになりました。 頻繁ではなく、週1程度です。 帰りは、駅からはなれているせいもあり、終電で帰ると1時前後です。 会社の付き合いもあるし、毎日ではないし、まったく怒ることではないですよね? 次の日は、2、3時間の説教です。 遊びに行くことに怒っている訳ではなく、一緒に住んでるのに、相手を想ってない。家が1番なら、もっと気を使うだろう。と言われました。 あと、一緒に遊んでる友達のことも、○○ちゃんは、男からすると、遊び女だ。だから結婚も出来ない。お前も同類だな。とか、傷つくことを、わざと言います。 ひどいことを言って、直してくれればと思って言うみたいですが… 確かに言いたいことはわかりますが、私からすると、結婚もしてくれないで、同棲はして。都合の良い女なのかな?と思います。 ケンカ中に、彼の意見に対して、しつこく逆らうと、物にあたり、暴力も振るいます。あざが出来る程度ですが、ケンカ中は、嫌で仕方ありません。痛いし、恐い。 けど、私も悪いところがあるから、我慢してしまいます。 依存ですよね…?? 別れたい気持ちと好きな気持ちがあるので、すごく迷います。 背中を押してほしい気持ちで、質問しました。 けど、私の悪い部分があれば指摘してください。

  • 彼氏に依存

    付き合って1年ちょっとになる彼がいます。 彼とは一緒に住んでいます。 私は凄く恋愛体質で仕事や趣味より恋愛を一番に考えてしまうため、彼氏の事が頭から離れません。 何をしてても彼氏は何してるんだろうとか、彼氏がどこで何をしてるのか気になります。 友達よりも何よりも彼氏が優先になって夜に友達と遊びに行く事も避けてしまうし、趣味はあるのですが趣味に没頭できずにいます。 最近になって依存してるなあって気づいて依存から抜け出したいのです。 でもどうしても彼から離れられなくて… 別々で暮らす事も考えたのですが絶対できません! 依存してる自分が怖く感じてきました…。 どうすればいいと思いますか? 彼には、どこにいるの?なにしてるの?とか聞きません。 基本メールも電話も受け身です。 今日はどこにいるのかは直接朝に聞いて彼も帰る時にしか電話してきません。 なのでベタベタした感じではないのですが、 私がとにかく何でも彼を優先にして彼の事ばっかり考えてしまいます。 いいアドバイスお願いします。

  • 依存を治すには

    こんにちは。 25歳女です。大卒社会人3年目、下宿です。 彼氏(25歳社会人4年目大学時代同じ部活の先輩)との関係で悩んでいます。彼氏は私の下宿の近くで実家暮し。 付き合ってもうすぐ5年になります。 私は寂しがりやで不安症。仕事をはじめてから、仕事内容があわないのと、友達とも疎遠になり話せる人がいなくて彼に依存してます。 昔は女子寮でしたが、去年からワンルームになり彼氏によくきてもらったり、泊ってもたったりします。 私は転職も彼氏の側にいたいことで迷い、実家に帰って心おちつかせるにも迷いがあります。 心療内科やカウンセリング、薬はしていますが、効果はイマイチでより不安です。 昨日会う約束をしていて、仕事の飲み会で彼は1時に帰ってからしんどいといいつつきてくれました。私は今日仕事だったので彼は昼まで私の部屋でねてもらうことに。で、お昼帰ったら、おフロ入ってタオルが必要だったらしく、クローゼットを開けてました。私は日々クローゼットはぐちゃぐちゃだからあけないでといってたのに。 私が不機嫌で彼は謝ってましたが、もう泊りにこないと帰ろうとされました。私は1人にされるのがいやで引き止めました。いつも私が不満を言うと帰るとか、すねる彼がこわくて素直に意見することがこわいです。結局私が引き止めご飯を一緒に食べてテレビ見て笑ってたしキスもしてまた仕事戻りました。1年近く半同棲だからもう飽きられるのではとこわいです。結婚しようとは言ってくれてます。が休みの日は彼は部活(OBとして)が優先で、あまり必要ないのかな私といつも寂しいです。 喧嘩や冷たくされると死んでしまいたい、自分を傷つけて不安をおさえこみます。他で気を紛らわすことができません。自分全否定された気分です。 どうすればいいでしょうか? 彼には今日も仕事終わりに会う予定ですが会いにきてくれるか不安です。

  • 彼氏に依存しすぎですか?

    趣味より彼氏と一緒にいる事がいちばん楽しいっていうのは彼氏に依存しすぎですか? 趣味がスキーとランニングなのですが、ひとりでもスキー場に滑りに行くし、走ってる時も楽しいけど でもやっぱり、彼氏と一緒にスキーしてる方がもっと楽しいし、ランニングより彼氏と一緒にいる方がずっと楽しいです。二人でランニングする日もあります。 逆はあっても、ひとりでスキー場に行くから、とか、ランニングしたいから、とかいう理由で彼氏より趣味を優先することは無いです。(マラソン大会は優先するけど。) いま遠距離というのもあるけど、趣味は彼氏と会わない日にすれば良いやって考えです。 付き合ってかなり長いので恋愛の楽しさみたいなものは無いのですが、一緒にいることが楽しいです。 やっぱりそれって彼氏に依存しすぎてますか? 自立するってどういうことでしょうか。

  • 恋愛依存症

    こんにちわ。こちらで何度かお世話になっております。 私は、最近友人に「恋愛依存症じゃないの?」と言われることが多いんですが 正直恋愛依存症って何でしょうか?って感じで初耳でした。 病気ですか? 私は彼氏から暴力を受けても別れたりすることはできないし 相手が自分の思うとおりの愛情のお返しをしてくれないと異常に寂しく感じて怒ったりしてしまいます。 喧嘩をしてどん底に突き落とされるような暴言を受けたりしても 愛されたいと思っているのかプライドがないのか ごめんなさいごめんなさいといつでも折れています。 喧嘩の発端は私が作るのに。。 それに、一度ゾッコンの彼氏ができると自分のコトがほったらかしになっていることが多いです。 他にも彼氏がいないときでも 寂しさのせいなのか男の子に好きと言われるために 行動してるような面もあったように今は思えています。 自覚はなかったです、もちろん。 サイトいろいろ見てみたんですがイマイチ自分に当てはまっているのかわからなくて。 だれか何か情報あればお願いします。 他にも、「それは依存症だよ」というご指摘でもかまいません、困っています。 よろしくお願いします。

  • 人に依存してしまう。

    以前質問させていただいたsaki女20歳です。 あたしは人に依存してしまう癖があります。癖というか性格というか。そして、人に必要とされるのが大好きで、居場所になりたいと思っているし、居場所が欲しいと思っています。現在彼氏もいてませんし、家が落ち着かない環境というのもありまして、そういうのが余計強くなっているのかなって思います。 暇な時間があれば、誰かと話していたいし、自分をわかってもらいたくて必要以上のことは話してしまうし、ガキだなーって思うんですけど、やっぱ寂しさが一番の原因かなって思います。一人で部屋にいてるときにすることがなかったらとても苦痛で、誰かに一緒にいてもらいたいんです。誰でもいいわけではないです。もちろん、親しい友人とか彼氏さんとか。でも、人間は一人でいなくちゃいけません。一人の時間を大事にできないあたしがとても嫌いです。趣味がないわけではないのですが、人に依存する傾向が強いため、駄目な日は何をしていてもそんな人のことばっか考えちゃったりして、人に求められることを望んだりしているのです。変ですよね。 こんなあたしをどうしたらいいのか、良かったら意見ください。お願いします。本当に困ってます。

  • これは恋人依存でしょうか?

    これは恋人依存でしょうか? 彼氏と別れようか悩んでいます。 私には交際2年の2つ年上の彼氏がいます。共に学生です。彼は独占欲が強く、束縛もかなりあります。現在精神病を患っており通院中です。 彼が私に依存しているのではないか?と思い始めたのはここ数ヶ月のことです。以前から束縛は強かったのですが、最近はそれが度を超えているというか、私には理解できなくなってきました。 彼は私が他の男性と関わること一切、できれば誰にも私を見せたくないと言います。私の中の優先順位が彼一番でないと嫌だ、私がどこで何をしているのか常に把握していないと不安、本当は常に一緒にいたいらしいです。 私の行動の制限(外が暗い時間は一人で出歩かない等)、服装の指定(基本スカートはNG)、常に連絡を取る(たとえ彼から返事がなくても定期的にLINEを送る)、これらを守らないと彼は軽くパニックを起こします。(病気のせいもあります。) 私は好きな芸能人のライブや舞台に行くことが好きですが、彼はそれも浮気のようなものだと言います。 一人で買い物や散歩をしたり一人の時間も大切にしたいのですが、彼はどうして一人で行くの?どうして俺は一緒じゃだめなの?と、どうしても二人一緒でなきゃだめみたいです。 喧嘩をしたとき、彼はいつも私がいなくなったら死ぬ、生きてる意味がないと言います。 私は彼が不安にならないようにと、できる限りの事はしてきました。ライブや友達との時間も一人の時間も削り、彼との時間を最優先に考えてきました。 彼が具合が悪いときは側で支え、自分には何ができるのだろうと調べたりもしました。 しかし依存を考えるようになってから彼といてももやもやした気分が拭えず、先日私は彼に思っていることを話しました。別れを考えたこと、彼は私に依存していると思ったこと、彼の自分ルールに全ては付き合ってあげられないこと。 彼は少しパニックにはなりましたが、ちゃんと話を聞いてくれました。そして「私がいなきゃだめなんだ、お願いだから一緒にいて。本当に好きなんだ。依存しちゃだめなの?」と言われました。 私もやはり彼が好きという気持ちもあり、そこまで想ってくれている彼の気持ちに応えたいと、もう少し一緒にいて考えてみると言いました。 彼はすごく安心したように、そして彼自身に、私に言い聞かせるように、「やっぱり一緒じゃなきゃだめだよ。離れるなんて言わないで。ずっと一緒なんだから。もうそんなばかなこと考えないで。」そう言いました。 次の日から彼はいままで以上に優しくというか、私を壊れ物を扱うかのように、そして毎日言い聞かせるように同じようなことを言っています。 一度は彼の気持ちに応えたいと少しすっきりしたのですが、その言葉を聞いてからやはり私は彼のその言葉が依存からくる言葉にしか聞こえず、いまだにもやもやした気持ちです。私を失わないために、呪文をかけているように聞こえます。 彼はこのまま付き合って将来的に結婚すると言っていますが、私は彼との未来が見えません。 私が働きに出ること、ましてや職場で男性と関わることが嫌な彼は私を専業主婦にしたいと言っています。しかし彼の病気が仮に治ったとしてもいつ再発して働けなくなるかわかりません。 彼の束縛や心配はもちろん病気のせいでもあると思います。しかし元から独占欲のある彼のことですから、病気が治っても束縛が治ることはないと思います。 彼はやはり私に依存しているのでしょうか。それとも彼を受け止めきれていない私が未熟なのでしょうか。 拙い文章でわかりにくいとは思いますが、みなさまの客観的な意見を聞かせていただきたいです。