• ベストアンサー

無免許

無免許の欠格期間についてなんですけど。前に取り消し処分を受け、欠格期間は終わったんですけど、その後、無免許運転で捕まりました。免許を取りたいんですけど、欠格期間は何年になるんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.1

今回の検挙が欠格期間が終わってから3年間以内の違反なら、前歴1回で19点の加点ですから欠格期間は1年になるところですが、過去5年以内に取消処分がある場合は更に2年延長され3年間になります。なお、3年以上経っていての検挙で前歴0回の状態でも同じです。この場合も過去5年以内に取消処分があるなら3年間になります。ということで、過去5年以内の取消の有無で1年か3年になるということです。 詳しくは↓URLの一番下の表1をご覧ください。 http://rules.rjq.jp/torikeshi.html なお、無免許運転以外の違反もあって20点以上の加点なら、前歴1回の場合に限り2年になります(過去5年以内に取消の場合は4年)。

参考URL:
http://rules.rjq.jp/
05250103
質問者

お礼

ありがとうございます。これから真面目に頑張っていきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 免許取得について

    欠格期間終了後に無免許運転で検挙されました。 取消処分者講習はあと1日あります。 無免許運転での、欠格期間がはじまる前に、免許取得は可能ですか?

  • 免許

    免許欠格期間についてなんですけど。平成14年に取消処分を受け平成15年に欠格期間が満了したんですけど、その後平成16年ぐらいに無免許酒気帯で捕まりました。欠格期間は何年になりますか?

  • 大型一種運転免許

    普通運転免許の取り消し処分(欠格期間2年)を受けました。 欠格期間中に自動車教習所に通って、大型一種免許を受講することができるものでしょうか?

  • 免許取り消し欠格期間中の無免許運転について教えてください。

    2004年に事故・違反を連続してしてしまい、長期の免許停止となりました。その年に免許取り消しの処分を受け、1年の欠格期間となりました。欠格期間となって2週間ぐらいしたときにどうしても会社に言い出すことができず無免許で運転していたのところを捕まってしまいました。この場合再度免許が取れるようになるのはいつなのでしょうか?

  • 無免許運転の欠格期間について教えてください

    無免許運転の欠格期間について 質問させて頂きます。 2009年2月に前歴1の違反点数10点にて免許取り消し処分を受けました。その後、2010年1月に無免許運転をした際に捕まりその際に友人の名前を語ってしまい無免許運転・有印紙文書偽造・行使で2011年3月に執行猶予つきの処分を受けました。 この場合の欠格期間が知りたいです… まず、1月に無免許で捕まってから裁判の期間までが1年間あった事。もちろんこの期間は無免許運転は一切してません。 いつからが欠格期間スタートになるのでしょうか? 自分でも気になり色々調べたのですが、最初に捕まってからの期間2年延長だったり処分が決まってからの2年延長だったりでよく分からないです。2010年~2011年までの1年間は欠格期間に含まれるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 免許の再取得について

    運転免許証についてお尋ねします。 小さな違反が積み重なり、いきなり、取り消しになりました。 その後、海外に行く事になり、在住国で、新しく免許を取得しました。 日本で運転する為に、外国免許からの切り替えをしたいのですが、その際、取り消し処分になったとき、新しく取得するまでの欠格期間が、5年ありました。 その期間は過ぎているので、新しく申請は出来ると思うのですが、事前に必要な、運転者講習? を受けなければ、外国免許の切り替えも出来ないのでしょうか?

  • 免許取り消し前の運転免許証自主返納についての質問で

    免許取り消し前の運転免許証自主返納についての質問です。 とある事故を起こしてしまい、このままでは免許証取り消し処分になりそうです。そうなると欠格期間が付いてしばらく再取得も出来なくなってしまいます。 そこで思ったのですが、取り消し処分が行われる前に免許証を自主返納した場合はどのような処分が下されるのですか? 詳しいかたがいれば教えて下さい。

  • 免許取得について

    取消処分者講習の二日目を受講して、無免許運転での欠格期間開始までに、免許取得に行くことは可能でしょうか?

  • 免許の保留

    免許の保留 普通自動者免許の取り消し処分になり2年の欠格期間となりました。 欠格期間中に免許の試験を受けて合格しても、保留され合格証をもらえないと聞きました。 ということは、試験を受けて合格し、保留になる。 → その後、欠格期間があけたら、試験なしですぐ免許がもらえるのでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 無免許運転後について

    今から六年ぐらい前、初心者期間にスピード違反で捕まり→初心者運転講習の呼び出しを無視→再試験の通知→落ちて免許取り消しになりました。 その後免許再取得せずにいたのですが 今から一年四ヶ月前に無免許運転で捕まってしまいました。 この場合初心者期間の取り消しは初心者期間ということで前歴にはならず今回の欠格期間は一年でしょうか? 欠格期間は捕まった日からカウントされるのでしょうか? また免許再取得にあたり違反者講習等しなければいけない事を教えてください。お願いしますm(__)m

このQ&Aのポイント
  • 富士通のノートパソコンのACアダプターに接続しても、充電ができない問題が発生しています。サポートからの解決策もなく、故障の可能性が高いです。
  • 「LIFEBOOK AH77/H」という型名の富士通ノートパソコンは、2012年8月23日に購入された夏モデルです。しかし、充電がたまらず、充電器を抜くと電源が落ちてしまいます。
  • この問題の解決策や情報をお持ちの方は、教えていただけると助かります。
回答を見る