• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:腸が動かないです。)

便秘で困っているあなたへ!効果的な便秘解消法と胃下垂についての詳細

giorniの回答

  • ベストアンサー
  • giorni
  • ベストアンサー率32% (26/81)
回答No.2

質問のタイトルにびっくりしました。 うちの子供も便秘症で、病院に行きました。 診察時「腸が動いていなかいかもしれない」とのことで、入院して腸の一部を切って調べることになりました。 幸い腸は動いていたので、それ以上の手術はしなくて済みました。 本当に腸が動いていないのなら、重症ですよ。 浣腸や飲み薬を処方してもらい、長い間かかって便秘が直ってきました。規則的な食事、運動、水分をとっていても、便秘になる人はいるようです。 一度、病院に行かれてはいかがでしょうか。

関連するQ&A

  • 腸の動きが悪いんです。

    いつもではないですが、割に風邪を引いたりすると胃から 右側の腸が張ってしまいます。マッサージやストレッチなどをかなりすると左側に上手く内容物(便やガス?)が動く感じがあってすっきりしたりします。ひどいと体が熱を持ったり、だるくなります。夜眠れなかったりします。 胃下垂などで腸を圧迫するとそういうことがある、と聞いたことがあって、胃薬を飲んだりします。その後効いてるかは、はっきりはわかりませんが。風邪薬を飲んだりして 胃が荒れているせいでしょうか? それとも風邪本来の熱のせいでしょうか?長引くと腰まで痛くなってきます。単なる便秘かもしれませんが、右側に 張り感があるので、それが解消すればあとはすっきりいくのです。 常習化しているので、腸の病気ではないかと不安になることもあります。ただ体調がいいときは便通も便状態もきわめて 良好です。どのようなものか、またどう対処してよいか 教えてください。

  • 過敏性腸症候群について

    5日位前から、下腹部痛があり便をしても治らないので病院に行きました。すると、『過敏性腸症候群』だと診断されました。 普段から、便秘症なので酸化マグネシウムを服用していましたが、ここ2週間ほど排便量が少ないと思っていたところでした。 個人的には、便がつまって痛いのでは?と思っていましたが過敏性腸症候群の原因はストレスなどですよね? 処方された薬は、ラックビー微粒、ヨウラーゼE顆粒、酸化マグネシウム、トランコロン錠の4種です。 薬を飲んでも、ほとんど症状が変わらないので、(服用してまだ3回ですが)心配になってきまして・・・。 ちなみに痛みは波があります。急激に痛くなり、少しずつ弱くなっていくの繰り返しです。 原因や良い薬など知っている方いらっしゃいましたらぜひ教えて下さい。

  • 酸化マグネシュームについて

    夫の便秘について・・・ 便が硬く出にくいため、軟らかくするために、 酸化マグネシュームを処方され、便秘解消の効果があったそうです。 効果がでたので、服用を中止するうちに、 また出にくくなったとのことで、また 酸化マグネシュームを処方してもらい、 良好だそうです。 効果があるのはいいことなのですが、 飲み続けた場合の副作用などあるのでしょうか。 依存症になるのでしょうか・・・。

  • 便意を全然感じないので困っています

    幼いころから便秘の50代です。 食事は普通にとっていますが、全く便意を感じないので困っています。医者から大黄系の便秘薬(ツムラの大黄甘草湯84)を処方されていますが、1週間くらいたって「そろそろ出さないとまずい」と思う時に飲んで排便しています。放っておくと、小指の頭大のコロコロ硬い便がぎっしり詰まってしまい、「救急車を呼んで!」と叫びたくなるような猛烈な腹痛に襲われますので、それを避けるために、定期的に薬で出さざるを得ません。 これまで、「便秘に良い」と言われるものをいろいろ(例:里芋、さつまいも、ヨーグルトにオリゴ糖、発芽玄米、etc)試してきました。それらは、食べ始めてしばらくは効くものの、腸が慣れてしまうのか、じきに効果がなくなってしまうのです。最近ですと、乾燥麹を使って作った甘酒がかなり有効でしたが、これも1年ほどで効き目がなくなってしまいました。腸もみマッサージも効かなくなりました。 毎日とまでは望みませんが、どうしたら自然に便が出るようになるでしょうか。

  • 腸が浮き出る

    11月くらいから便秘に悩まされていて、酸化マグネシウムとガスオールという薬をもらい、飲んだらガスが溜まりやすくなり今までかなりつらくて・・・ 最初はちょっとでちゃんと全部でてたと思うんですが、バイト中などどうしても我慢してしまいなかなか放出できなくなってお腹にたまるようになりました・・ それで力まないと出なくてそれにより頭痛とかしてきてしまって何ヶ月もそれが続いてるので脳内出血とかになってたらどうしようとかも思ってしまい、不安でたまりません。 今は薬を変えて大建中湯?を二袋飲んでいます。あまり効果はありませんが・・ 今は腸がわかるように浮き出て、このまま破裂したらどうしようと・・・ ストレスもたまりに溜まってたまに爆発して泣くこともあります。 ほんとうにつらくてたまりません ちなみに便はでないわけではありません・・ 食欲は結構あるほうです もうどうしたらいいかわかりませんどなたかお願いします

  • 痛くない便秘薬があれば教えて下さい。

    慢性の便秘です。ほっといたら1週間くらい出ません。 どんな腸してるの?と家族にも言われますが、ほんとに出ないんです。。 もうかれこれ何十年で、酸化マグネシウムと下剤を使用してきました。 下剤は痛いので、できるだけ酸化マグネシウムしか飲まないのですが、腸の動きが悪いのかなかなか出ません。いよいよとなれば浣腸もします。 よく新聞などに青汁とか健康食品で便秘が治るみたいな広告がありますが、ああいうものは効果があるのでしょうか? 以前、ヨーグルトや北の大地のオリゴなども試してみましたが、全く効果がありませんでした。 ひどい便秘の方、どうやって便のコントロールをされていますか? 常用されている薬や健康食品、気をつけていることなどあれば是非教えて下さい。 腸を動かすには、運動しかありませんか?

  • 腸が重い

    便秘ですが、このところ腸が重いです。ゲップが出たり、食欲もないです。 腸では便が進むだけの運動がないのだと思いますが、腸が弱ったり、便を押し出す力がないです。 こんな時は何をするべきですか。 便が出ないというのは具体的に言うと便を毎日出すのに、朝起きたら柿やりんごを食べます。 野菜ジュースを飲みます。そして静かに便の出るのを待つのをしています。 以前は出ていたのですが、だんだん出なくなってきました。腸が疲れているようです。 健康食品ではヨーグルト、納豆、きなこ牛乳、など、ほかにもツボ押しなどしてみましたがあまり効果が持続しません。 疲れた腸を元通りにするにはどうしたらいいですか。

  • 薬について

    今便秘型過敏性腸症候群と診断されました。大建中湯の漢方薬を処方されたのですがまだ便が硬いのですが酸化マグネシウムを飲んでも大丈夫ですか。主治医に聞こうとしても12月まで待たなければなりません。12月までとても待てません、誰か詳しい人教えてください。

  • 胃や腸の調子が悪いです。

    胃や腸の調子が3週間くらい悪いです。夜中に食べすぎた後、翌日まで胃の中に食べ物がたまり、その後お腹は痛くないのに水状の下痢で、その後日、便秘のようで細い便がでて、後日は胃の下方が少し痛みお腹に圧迫感がありガスがたまったり腸がチクチク痛むようです。どうしたのでしょうか?

  • 妊娠3ヶ月でのみぞおちマッサージ

    便秘になりました。マグネシウムは連続使用では効果が薄れ、便秘薬は効きすぎて下痢になります。 で、胃重になり、みぞおちの左上が痛くなったりします。 昨日腸もみダイエットというのを見て、下腹部さえもまなければ大丈夫かなと自己判断してしまい、 みぞおちとへそより上を仰向けで強く押しながらマッサージしてしまいました。 すると今朝すごい快便でした。快便過ぎて少しその後下腹部痛が。。。出血は全くありません。 やばかったかなぁと思う反面、できれば少し続けたいと思ったりもしています(みぞおちがすっきりしたもので)。 下腹部さえマッサージしなければ大丈夫でしょうか?産婦人科で聞けばいいんでyそうけど、検診まで2週間あります。アドバイスよろしくお願いいたします。