• ベストアンサー

レッツノートのリカバリ領域のクローン作成ツールを教えてください。

レッツノート(CF-T2)のハードディスクを大容量のものに交換しようとしています。 方法は、IDE-USB変換ケーブルにより新しいHDDを接続して、 そこに本体HDDの内容のクローンを作成することを考えています。 しかしながら、CF-T2のリカバリー領域は、マイコンピュータから参照することができません。 そこで質問なのですが、パナソニックのリカバリー領域のクローン作成が可能なソフトウエアを教えて頂きたいのです。 フリーソフトでできるものがあればいいのですが、確実にクローンが作成可能なものであれば、購入する必要があるものでもかまいません。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • _pou_cat
  • ベストアンサー率42% (275/641)
回答No.2

この辺りを参考に http://letsnote.xrea.jp/?%A5%EA%A5%AB%A5%D0%A5%EA%B4%D8%CF%A2 リカバリーディスクを作った方が、あとあと煩わしくなくていいかもしれません。

ara40ojin
質問者

お礼

情報ありがとうございます。 ソフト1本で単純にとは行かないようですが、とても参考になりました。 実績のある方法ですね。少し複雑そうですが、チャレンジしてみようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • gonveisan
  • ベストアンサー率20% (477/2365)
回答No.3

http://www1.ark-info-sys.co.jp/products/hdcd3/index.html >※7 AHCIモードで動作しているハードディスクには対応しない AHCIで検索すると一部のメーカーの隠し領域みたいです、 検索してみてください Pro3パティションソフト同梱学生学校関係者アカデミーパック割安 簡単ソフトインスト起動ソフトシリアルNo入力起動 ディスクチェク要求okボタン 自動 フォーマット完了後コピー元コピー先指定するだけ 元コピーリカバリCD製作しないなら、保管ですよ、リカバリーCDがわり

ara40ojin
質問者

お礼

リンク先を拝見させていただきました。 便利そうなソフトの紹介ありがとうございます。 そこには、 「※3  HPAやD to Dのような「ディスクの管理」で認識されない隠し領域(リカバリ領域)をコピーすることはできません。」 とあります。 こちらのソフトをキーワードにCF-T2での実施例があるか調べてみます。 情報ありがとうございました。

  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.1

有料のものですが「ファイナルハードディスク入れ替え」でいかがでしょうか。 「隠しパーティション対応 オリジナルディスクの整合性を保ちながら、隠しパーティション(リカバリ用パーティション、診断用パーティション)を含む、システムディスク全体をコピー」します。 http://www.finaldata.jp/hikkoshi/irekae/

ara40ojin
質問者

お礼

リンク先を拝見させていただきました。 便利そうなソフトの紹介ありがとうございます。 そこには、注意事項として、HPA という方式の隠しパーティションには対応していませんとあります。CF-T2のリカバリー領域がHPAという方式なのか分かりませんが、確実にクローンの作成ができるかは、説明文では理解できませんでした。このソフトを使ってのCF-T2での実績があるか調べてみます。 情報ありがとうございました。

関連するQ&A

  • リカバリー領域からのリカバリー方法がわかりません

    Panasonic レッツノート CF-T4のHDD内に、リカバリー領域があります。 そこからシステム復元をしたいのですが、パソコン起動時、どのキーを押せばいいのか、あるいはどのキーを押したまま電源を入れるのか、わかりません。 よろしくお願いします。

  • レッツノートCF-T7のHDD交換

    レッツノートのCF-T7のHDDの容量が足りないので,HDDの部分を取り出すと,IDEでした. SATAのHDDを取り付けたいのですが,変換アダプターのようなもでできるのでしょうか.

  • SSD化にあたりリカバリ領域切り捨て

    HDDをSSD化するにあたって、クローン(HDD→SSD)を作りたいです。ですが、SSDの容量が少ないため、HDDのリカバリ領域は切り捨てて行いたいです。 それは可能でしょうか。どうすればよいでしょうか。 さきにリカバリ領域を削除して(もしくはリカバリDVDを作成して)、クローンを作るしかないでしょうか。 できればHDDは念のためそのまま残しておきたいと思います。しかしそれ自体が一種のバックアップですから、さらにリカバリ領域を残しておく意味はもうあまりないのかもしれませんが。 (切り捨てずに行う通常のクローンは、EasusBackupやAOMEIなどで何度も行っています)

  • レッツノートのハードディスクを交換したい。

    Panasonic CF-R1 NCAXR をつかっています。 年数が経ってきたのと容量が苦しくなりつつあることから、ハードディスクを交換したいと思います。難しそうなんで業者にたのもうかと思っています。 ●安くて、腕の確かな業者をご存知でしたら教えてください。 ●ハードディスクにリカバリの領域がとってあるタイプで、リカバリCDはついてないPCでした。こういうのにも対応してくれるものなんでしょうか? 詳しいかた、経験あるかた、よろしくお願いします。

  • ハードディスク換装、リカバリ領域移動について

    パナソニックのレッツノートという機種を使っております。 ハードディスクにリカバリ領域がある機種です。 もともと40GBですが160GBに交換しました。 手順としては ・元のHDDを外す ・元のHDDと新HDDをハードディスクコピー機で物理的にそのままコピーする ・新HDD(元の40GBの領域と未フォーマットの120GBの領域が出来る)を取り付ける ・正常に起動 このような感じなのですが元のHDDの時はBIOSにリカバリのメニューが表示されたのですが新HDDは表示されません。 いろいろ調べるとリカバリ領域はHDDの最後尾にないといけないことがわかりました。 たぶん現状は40GBの後に隠れているのだと思います。 パーティションマジックというソフトを購入して使えば移動出来そうですがリカバリ領域は隠しパーティションのようでディスクの管理からも見えなく移動も出来そうにありません。 リカバリ領域を表示させる方法はないのでしょうか?

  • レッツノートW5のハードディスクからのリカバリ

    友人から譲られたレッツノートVistaBusiness版W5ですが、友人はリナクスなど色々なOSを試しており、オリジナルのVistaは、ハードディスクのシステム領域にしか残っていません。 残念ながら、付属していたプロダクトリカバリディスクも見当たらないのですが、この確保されているハードディスクからプロダクトリカバリディスク無しでVISTAを復活させる方法をご存じの方はおられませんでしょうか? パナソニックに尋ねましたら、故障修理でしか対応できませんと言われました。いまさらW5を何万もかけて修理する経済的余裕もありません。 ネットで調べるとハードディスクからリカバリをされている方もおられるようなので、方法をご存知の方教えていただけませんか?

  • クローン作成

    宜しくお願いたします 内臓HDDが壊れた場合に備えて HDDケースを使いAcronis True Image 11 Homeの中にあるクローン作成で PCのハードディスクを新しいHDDに丸ごとコピーしました(同じ容量HDD) 外して保管してあります 質問ですが、2回目以降に今作成してあるクローンHDDで1月位経ってから 再びクローン作成時は作成前に「フォーマット」をしてからですか それとも上書きで良いでしょうか、フォーマットする場合は クイックで良いでしょうか。

  • リカバリ領域を作成したい

    質問よろしくお願いします。 過去にリカバリディスクを紛失、破損したことがあります。 そこでハードディスク内にリカバリの領域を作成しておき、ディスクとハードディスクの両方からリカバリできるようにしておきたいと思うのですが、可能でしょうか? 又、可能な場合、どのような方法になるのでしょう。 よろしくお願いします。

  • 「回復ドライブ」と「リカバリー領域のコピー」の違い

    お願いします。 ノートPCのHDDをSSDに換装したいと思います。 とりあえずHDDクローンで換装しようかと思いますが、今後のために回復ドライブも作成しておこうとも考えています。 リカバリーディスクはありません。現HDDにリカバリー領域があるタイプです。 1・調べますと「回復ドライブの作成」と「USBメモリー等へのリカバリー領域  のコピー」とあるようなのですが、作成したものに違いはあるのでしょうか? 2・リカバリー領域もクローン先に作られるものなのでしょうか? 3・Windows8が標準で8.1 10へとアップしています。  10の状態でクローン、回復ドライブ、リカバリー領域のコピー等作成できま  すか?  一度、出荷状態まで戻してから作成する必要があるのでしょうか? いくつもの質問でお手数ですがよろしくお願いします。

  • 隠しパーティションのリカバリ領域のバックアップ

    現在PanasonicのCF-T1を使っています。 それで隠しパーティションのリカバリ領域をバックアップしたいのですが、Windowsから認識されない状態ですとGhost使っても(DOSからも)パーティションマジック使っても認識しません。 ですのでPanasonic付属のツールを使って、リカバリ領域を表示させると、今度はどのソフトでも認識できるのですが、認識できる状態ですとリカバリができなくなってしまいます。 この状態でバックアップしても、リカバリができないのです。 何でバックアップしたいのかというと、リカバリ領域を削除したいのです。Panasonicのツールでリカバリ領域の削除ができるのですが、一応バックアップしておきたいのです。 もし、やり方がなくても隠しパーティションの仕組みがわかる方いらっしゃったら教えてください。お願いします。