• ベストアンサー

システムの何が故障か?

富士通FMVをWin98seで使っているのですが、先日突然、起動時に警鐘が鳴ったり、自然に@@@@@と打ち出されるので、修理に出しました。 そしたら、本体には異常が無いという、返事が来ました。 そして接続の周辺機器(キヤノン・プリンターLBP-220pro、と、BUFFALOのSCSI+HDD)が悪いのではないか? と言うのです。 キヤノンに電話で表情を言ったらば、PC本体が悪いと言うし、 BUFFALOのHDDは、修理したばかりで、八方ふさがりになってしまいました。 残るは、SCSIだけとなりますが、これが故障と言うことはあり得るのでしょうか? 以上お読みになって、どうしたらよいか、初心者の私にお教え下さい。よろしくお願いいたします。(なお、以上の各機器とも買って、2年半ぐらいです。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takkuni
  • ベストアンサー率24% (166/676)
回答No.3

本体に異常がないということですから周辺機器に問題ありと考えるのが普通だと思います。 プリンタも、HDDも問題なしならあとは必然的にスカジーカードしかないでしょう。 スカジーカードをはずして起動に成功すればそれが原因ということになります。 #2さんの方法でドライバを入れ直してもだめな場合はハード的な故障と考えられますから買い換えるしかないと思います。

その他の回答 (2)

  • izumokun
  • ベストアンサー率30% (1129/3679)
回答No.2

 そういう時は、デバイスマネージャを見てください。デバイスマネージャの見方は、 1 マイコンピュータを右クリック 2 プロパティを選択 3 左から2番目のデバイスマネージャのタブを押す そうすると、何かおかしいところがあれば、×や?のマークがあるので、そこを見てまたご連絡ください。そうすると、より適切なアドバイスがもらえます。

回答No.1

 キーボードが悪いんじゃないですか? デスクトップパソコンですよね。だったら、どこかでキーボードを借りてきて、代わりにつなげば確かめられるでしょう。

関連するQ&A

  • MOドライブ故障、素人で修理出来る部分は?

    外付けのSCSI-MOドライブですがメディアを入れるとしばらくしてから排出されます。 メーカーのQ&Aを読むと結論が「故障」に該当します。 異物がドライブ内に入り込んでいる可能性もあります。 メーカー保証切れなので素人で修理出来る部分はあるでしょうか? ストレージ製品は無菌室などで埃ひとつ入らない環境で組み立てると聞いた事があります。 メーカーの修理表を見るとドライブ交換だと修理代だけで最新機種を買ってもお釣りが来ます。 変換基盤だけだと修理代が5千円以下なのでこれなら・・・とも思いますがゴミつまりでの現象なら自分でも直せそうですが先ほど言った「無菌室」レベルでは到底無理です。 同様の現象を体験され修理依頼をした事がある方、詳しい方情報を下さい。 MOはバッファロー社製MOS-S640(SCSI外付け) PCはNEC PC-9821AS/U2 SCSI-I/F PC-9821A-E10 メディア 京セラ・230MB(書き込み済み)      テイジン・640MB(フォーマット済み新品) SCSI-ID振り分け ID=0(SCSI内蔵HDD)   =1(内蔵CD-ROM)   =2(MOS-S640) SCSI-IDを連続(続き番号)で振らないとDOSモードで読み書き出来ないMOドライブです。

  • PC98から自作機へのHDDの引っ越し

    以前使っていたPC-9821V200(Win98SE)から自作機(WinXPHome)へSCSI接続のHDD(メルコ製13GB)を引っ越したのですが、フォーマットされていませんというメッセージが出て中身を開くことができません。98と自作機でファイルの保存形式が違うから開けないのでしょうか?それともOSが違うからダメなのでしょうか?他のSCSI機器は普通に使用できるので、SCSIボードの不具合ではないようです。データ保存用だったのでシステムは入れていません。98はすでに動かなくなってしまったので、自作機でのHDDの中身の取り出し方を教えてください。お願いします。

  • fdiskの正しいやり方について教えてください

    タイトルのとおりです win98seにscsiのHDDがついていますが、IEDのHDD120Gを増設します。 PROMISE社のUltra133 TX2と HDD120Gを接続しました。 はやり、WIN98SE上で認識しないので、 起動ディスクからfdisk.exeを起動したところです。 512M以上のHDDがあります。・・・ Yと入力したところです。 そしたら、FDISKオプションが出てきました。 この先はどうしたらいいでしょうか? 今不安に思っているところは、SCSIのHDD(OS他入り)について実行しているんじゃないか?の部分です。 新しく追加したHDDに実行したいので、かなり不安です。 詳しい方、教えてください よろしくお願いいたします

  • 外付けHDDを認識しなくなった

    こんにちは。 青白G3でOS9.1を使っているのですが、外付けのHDDを認識しなくなりました。(このHDDの中身、仕事のデータです;;) HDDは、SCSI接続です。 原因は、最初はG3の電源プラグの接続不良だったようですが気づかずに他のことしているうちに、だんだんはまってきてしまいました。 今日行ったことは、 (1) 起動したら、HDDがマウントされなかった(起動はしました)マウンターでもマウントできなかった。 (2) 本体、外付けすべて電源を切って接続を確かめた (3) 次に起動しようとしたら今度は本体がシステムを読みにいかなくなったので、よくみたら本体側の電源コードが外れかけていた (4) そのままの状態で、差し込んだら、小さい火花が飛んだ(これがまずかったかも…) (5) その後、システムは読みに行くようになった。(起動するようになった) (6) しかし、外付けHDDの電源を入れていると、本体がシステムを読みに行かない。 わかりにくくてすいませんが、こんな感じです。 ちなみに、外付けHDDには、OS9.1のシステムフォルダが入っています。(これが原因?)。このHDDの電源を切ると同時に、本体のシステムが起動を始めます。(本体のシステムフォルダを読みに行きます) また、MOドライブもSCSI接続していますが、こちらは電源が入っていても本体の起動には関係ないです(通常どおりです) ちょっとパニクっております。どなたかお助けください。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 青点滅のNASからのデータの退避できませんか

    バッファローのNASが青点滅で起動しなくなりました。 HDDの復活業者に見積り依頼をするとHDD自体は破損していないとのこと。 メーカー修理をする前にデータの退避をする手はないでしょうか? 機種は、バッファロー LS-WX2.0TL/R1 です。 青色点滅で起動しない場合には、メーカーに送って修理となるようなのですが、HDDのデータ保証というか返却時には出荷状態にもどすとのことで・・・・・・ RAID2でミラーをとっているので、同じデータは2つできているのでなんとかして消されてしまうことだけは回避したく思っています。 とにかく、HDDが2つとも無事らしいので、これを消さないで修理に出したく思っています。 考えた手段としては 1)メーカーに修理依頼をするときに、ダミーのHDDを入れて修理してもらう 帰ってきた時にHDDを入れ替えて元に戻す。 2)HDDを入れるUSB筐体を買って、PC本体のHDDにデータを退避させる。 3)同じ機種を買ってHDDを差し替えて、そちらでとりあえず使いながら、現在のものに新しいののHDDを差し替えてメーカー修理にだす。 ただ、NASの設定上でそんな簡単なもんじゃないということもチラリと読んだりもしているので・・・ どうせ費用をかけるのだったら、同じのをもう1台買ってデータをそちらで見えるようにする手はないか。。。。とかいろいろ考えているのですが。。。 HDD復旧業者に見積依頼すると30万以上をふっかけられているのでとてもじゃないけどそこまでは払えないし。

  • 故障したノートPCのHDDを取出したい

    5年以上使用していたノートPCが故障し電源が入らなくなりました。 サポセンに問い合わせたところ、修理になると言われ、PC本体は諦めましたが、データだけは取出したいと考えています。 そこでお聞きしたいのですが、HDDを取外す際に留意点があればお願いします。 ・機種:ソニー製PCG-GRS50/B ・HDD:IBM製IC25N040 ATCS04-0 素人ですが、以下のHPを参考にやってみようと思っています。 http://www.iodata.jp/support/service/hd/sony/vaiogr/vaiogr.html また、取外したHDDを外付けHDDとして使うには何が必要でしょうか?合わせてお願いします。

  • テラステーション本体を修理業者さんを探しています。

    オークションでバッファローのテラステーション(型番:TS3400D372)を購入しましたが、4台搭載のHDD1個が故障したため、バッファローに修理に出したところ、サポート対象外との理由で送り戻されました。 オークションにもメーカーサポート出来ない商品であることを承知で購入したので仕方ないのですが、あきらめることが出来ず、ネットで色々検索しましたが、データーの復元業者さんはいらっしゃいますが、テラステーション本体の修理業者さんが見つかりません。 テラステーション本体を修理できる業者さんをご存じでしたら教えて頂けますか?

  • IBM社製 IntelliStation M PRo 6219-46J OSインストールについて

    OSをインストールしたいのですが、出来ません。 賢者の方教えてください。 SCSI接続のHDD2台があります。CDからOSをインストールしようとしましたが、 『電源が入ってるHDDがありません』という表示になります。 本体を開け、接続を確認しましたが、おかしいところはないようです。 ドライバがないのかと思いましたが、BIOS上では、2台のHDDは認識しているようです。 SCSI IDは0と1で間違いないと思います。他、BIOSの設定も色々試しました。 以下、使用スペックになります。 製品 IBM社製 workstation IntelliStation M PRo 6219-46J CPU:3.06GHz HDD:36.4GB Ultra320 SCSI メモリー:2G SCSI:Single Channel Ultra320 SCSI(オンボード) すみません。初心者なので、これ以上わかりません。 なんとしても、winXP Proを入れたいので、知識のある方、教えて下さい

  • 外付けHDDケース

    SCSIのハードディスクをUSBなどに変換して 外付けHDD化したいのです もしくはIDE/SATA→USB変換のような感じでもいいです 下記のものを見つけたのですが http://www.rexpccard.co.jp/products/subpage/scec5al.html 3.5インチ対応を探しています SCSIといってもコネクタの種類が3種類かそれ以上 ありますよね? 台形型40Pくらいのです PC本体が立ち上がらないので HDDを取り出し 別のwinXPに繋いでみたいのですが どなたか良い方法をお願いします

  • HDDの故障か? 長文ですがお願いいたします。

    バッファローの外付けで250と300のを使用しているのですが、300の方が異様に熱くなります。 PCを起動したときに300の方が起動が遅い気がします(買ったときは同じに起動したはず・・・) 容量の問題かと思ったのですが2つの空きの容量は同じくらいです。 さらに、外付けのフォルダにアクセスすると結構な確立でアプリケーションエラーが出てしまいます。(殆どが300のほうのエラーです。250のほうは極稀にしかでません) ディスクのスキャンやウイルススキャンもしてみましたが、問題ありませんでした。 本体のPCは二ヶ月ほど前にHDDが壊れて修理に出したばかりです。 250のほうは一年ほど前に購入、300のほうは半年前ほどに購入しました。 外付けの方に問題があるのでしょうか? 分かる方がいましたらご教授お願いいたします。

専門家に質問してみよう