• 締切済み

遊休地1200坪 を 自分で開発許可

gotcha1203の回答

回答No.1

宅建の勉強をしている人であれば、すぐ答えはでるかと思います。 道路付けがよければ、事業用等に借地で賃貸するほうがいいのかもしれませんね。  立地条件を考えての有効活用をした方がいいかと思います。

giren101
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 遊休地1200坪 を 一括売却

    以前にも質問させてもらいましたが、 そろそろ遊休地の売却を考えてます。 単純に2億円近い金額になると思います。 前回は自分で開発などせずに一括売却で理解したのですが、 今度はどの不動産会社に売却するか?が問題 になってきました。 現在 いつも親切にしてもらっている不動産屋(A不動産)を検討しています。 以前からよくしてもらい、売買の実績もあります。 現在1200坪の区割り図面を作成してます。 その不動産屋(A不動産)がいうには まとまった金額となるので 地元では有名な不動産会社(B不動産)に一括で売るとの事でした。 その仲介を不動産屋(A不動産)が行うとのことでした。 ※A不動産の社長は大手B不動産出身 そこで質問です。 1、、このような場合、不動産屋(A不動産)にまかせっきりでよいのでしょうか?    通常の一区画の売買ですと、多数不動産会社が入札しますが、    今回の場合競争にならないので、これでいいのか?気になります。 2、、図面を考えてもらうのは良いのだが、販売しやすい図面を作成してもらったら    やはりA不動産でいかなければならないのか?    図面代などで一度区切りをつけることは可能か?    このまま、本当に不動産屋(A不動産)で良いのか?少し疑問があります。 宜しくお願い致します。

  • 遊休地の売却について

    建設会社の従業員です。 不動産には全くの素人ですが、この度会社所有の遊休地を売却することを検討するように指示されました。 売却する土地は約3000坪で、住宅地に区画整理して売却しようと考えています。 建設業を行なっていますので造成や道路新設等は自前でするつもりです。 質問は完成させた宅地を売却する方法ですが、 1.不動産屋に委託する。 2.住宅メーカーとタイアップして行なう。 3.自前で広告等を出して行なう。 区画が25~30程度できる予定ですので完売に自信が持てません。 どのような方法が効果的かご教授ください。

  • 造成地の地盤について。

    現在、家を建てるための土地を探しております。 2ヶ所候補の土地がありますが、両方とも周りの環境 は気に入ったのですが、売主業者の方の話を聞く限り では、地盤に不安があり決断するに至っておりません。 (1)丘の上の土地。 ・小高い丘の上の南端を造成した土地(南北35m×東西  25m)で6区画(各33坪)を分譲 ・北から南にかけて緩やかに傾斜(南北高低差約2m) ・北端のレベルに合わせるため土地全体を盛土 ・一番南側の区画(約33坪)を購入したいため、その区  画だと全体的に約2mの盛土 (2)巨木が生えていた土地。 ・周囲はフラットで造成して6区画(30坪)を分譲 ・造成前は一軒の家と庭に高さ50m程の巨木が10  本以上立っていたとのこと ・木は全て切り倒し、根も深かったが全て抜根済み ・最終1区画のみで巨木が数本生えていたという区画 両方ともベースの地盤は問題なさそうなのですが、盛 土部分と抜根跡部分の新規に土を入れたところが不安 になっております。 購入前に地盤調査はできないとの事ですので、一般的 な見解、注意点等を頂戴できればと思っております。 よろしくお願い致します。

  • 開発行為

    都市計画法での開発行為の定義は4条12項で『この法律において「開発行為」とは、主として建築物の建築又は特定工作物の建設の用に供する目的で行なう土地の区画形質の変更をいう。』となっています。 では建築行為を伴わない宅地造成は開発行為となるのでしょうか? その土地は市街化調整区域ですが既存住宅団地内で登記簿上の地目は現在原野です。道路より2mの高さの擁壁を設置し盛土整地までの予定です。建築の予定は未定で5年や10年先まで建てるつもりもありません。またこの土地は30年前に住宅団地として開発された一部で土地も区割りもされ道路(市町村道として認定されています)にも接道しています。 人によって言葉や法の解釈が異なり迷っています。詳しい方宜しくお願い致します。 ちなみに開発の許認可権者(都道府県)は開発行為ではないと主張し、当該市町村担当課は既存住宅団地内を宅地造成(建築行為が無くても)するのであれば開発行為だと主張しています。

  • 困っています。開発工事とは?

    お世話になっております。知り合いの紹介で不動産屋から購入した畑があります。 600坪で接道2メートル 紹介者の話だと4m道路計画があり今でもみなし道路とすれば家は建てれると。水道も近くまできていて排水も大丈夫とのこと。いざ家を建てようとしたところホームメーカーに開発工事をしなければいけない場所だと・・・排水300万 水道120万とのこと。詳しい話は担当者が休みで聞けないのですが気になり投稿させていただきました。 造成はしてもらい今資材置き場 一部を住宅用にしてもらってあるようです。開発工事とはなんのことでしょうか? 母がその土地を買いアパートを建てるつもりで前に住宅をと考えていました。不動産屋の紹介のアパート建設会社は結局ことわりましたが水道300万いるとここは死んだ土地だから建てるしかないといっていただけで開発工事 排水のことはいってませんでした・・・何が何かわかりません。 坪4.5万 全部込みで3500万かかったそうです。

  • 宅地用地買収

    質問お願いします。 先日、知らない不動産屋さんが私の家に訪ねて来られて、「あなたの土地がある山で宅地開発を計画しているので、土地を売ってください」と言われました。 計画図面やなど具体的な資料をみせてもらいましたが、私が所有している土地は1坪しかなく昔は墓地だったので、たいした田金額にもならないので、手放すのをためらっています。親戚に相談したところ、造成して出来あがった土地をもらったらどうかといわれました。 不動産屋さんも代替でも良いといわれました。 私もこういうことは初めてなので、不動産屋さんの言われるがままになって後でトラブルになるのは嫌です。 今後、どういう契約や書面を交わしておけば良いかおしえてください。

  • 開発許可の名義貸し

    開発業者に土地を売ることになりました。 開発業者は既に、この土地と隣接する土地を半年前に開発済みで、今度うちの土地を含め周囲の土地を開発するのは、前回の開発から1年も経っていないので、許可を受けるのが難しいとのことです。 そこで、開発許可取得するにあたり私が経営する不動産賃貸会社の名義を貸して欲しいと言われました。 名義貸しをしても特にデメリットは無いでしょうか。

  • 開発許可道路について教えてください

     おおよその状況としては以下のとおりになっています。  市道から幅4mの道(農道水路、私と隣家の共有分、私の所有分、隣家の所有分合せて)が約10m続いた先に私と隣家の宅地があります。  そして、隣家が宅地とそれに隣接する畑を不動産業者に売却し、私は、私と隣家の共有分、私の所有分を提供して、その不動産業者が道路・宅地を造成し、道路は市道になり宅地は売却するようになりました。  これについて私と不動産業者との間で同意書を作成・調印しました。 その同意書は 「今般、・・・・・番地の開発許可申請に伴い、甲(私)と乙(不動産業者)は協議の上、下記内容により同意した。よってその証としてこの同意書2通を作成し各自1通を所持する。 (1)甲は・・・番地の土地について開発許可道路として提供することに同意し、乙のする開発許可申請に全面的に協力する。 (2)開発許可申請費用並びに造成工事費用は乙が負担する。 (3)甲と乙は開発許可並びに造成工事完了後、本件開発道路を市に帰属する。」という内容です。  ところが後日、不動産業者に計画の詳しい内容を確認してみると、道路が完成すると私の敷地より約30cm高くなることが判明しました。  不動産業者によると、埋設する雨水管とそれを流す水路との関係上どうしても道路を30cm高くする必要があるそうなのです。  同意書の調印時には不動産業者側から30cmの段差ができるという説明は無かったですし、私としては想像もしていませんでした。  先の同意書には高さの件についての記述はないのですが、同意書の(1)項の記述により、私は不動産業者の言いなりにならないといけませんか?この計画内容に異議を唱えることはできませんか?  読み辛い文章だとは思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 土地の売買で一般知識を教えてください。

    土地の売買で一般知識を教えてください。 |-------------------- |ロロロロロ 畑 |===== 畑 |ロロ◆◆◆ 畑 |-------------------- (|の左側は道路です) =:土地の開発にあたり新しく作る道路です。(畑で行き止まり)(130坪) ◆:土地の開発により不動産屋が売ってほしいといっている1区画(60坪)です。 ロ:土地の開発により売買を考えている1区画(60坪)です。 上記の図のように道路に面している土地(730平米)の売買を考えています。 不動産屋Aが来て、是非仕事をやらせてほしいときました。 その話しの中で全ての10区画の仕事は難しい。 ロはあきらめて、◆の3区画を坪66.6万円(路線価)で売ってほしいときました。 そこで疑問なのですが、土地開発で家と道路を新しく作る場合は 不動産屋は道路分は買わないものなのでしょうか? こちらとしては全ての土地(730坪)の売却で考えていました。 売買する金額が路線価というのもおどろき(普通は公示価格では?)ですが 道路分(130坪)も売れないとなると、思っていた金額よりも少なくなります。 その場その場で色々と条件は違うと思いますが、一般的な常識で構いません。 どなたかご教授ください。

  • 新規の土地分譲

    近所で畑だった土地を工事して、5区画の一戸建て用の土地 にして販売しています。 1区画あたりの販売価格は概ねこのあたり周辺の坪単価と 合致しているように思います。  疑問点は、この区画を造成する際に、公道への取り付け道路 (位置指定道路というのでしょうか) を推定300平方メートル程度作ったようですが、その費用は 誰が負担しているのでしょうか。 チラシ・看板には「私道負担あり」という事は書いていません。 次の1~4に答えはありますでしょうか。 1分譲した土地代に含まれている 2地主又は開発業者が負担している  (土地を売るためには、その程度の負担は仕方がない) 3後で飼い主に請求が来る 4その他