持ち合い相場で稼ぐ方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 持ち合い相場での稼ぎ方について調べていますが、広く知られた基本形の方法は見つかりませんでした。
  • 持ち合い相場では明確なトレンドがないため、他の稼ぎ方が必要とされます。
  • 特殊なクローズドな知識ではなく、一般的な知識や書籍の紹介でも構いません。もし知っている方がいらっしゃれば、教えていただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

持ち合い相場で稼ぐ

スイングインデックスと言う指標の説明をググっていたときにどこかの証券会社の同指標の解説ページに、「これは明確なトレンドのない持ち合い相場では使えないが、持ち合い相場では別の稼ぎ方がある」と言った内容のことがさらりと書いてありました。 気になって後日、そのサイトを再訪しようとしたのですが、わからなくなりました。 広く知られた持合の稼ぎ方の基本形のような方法があるのかと気になっていろいろ調べましたがいまのところノーヒットです。 もしそのようなものがあり、ご存知の方がおられましたら是非教えてください。 調べるヒントでも、書籍等の紹介でも結構です。 知りたいのは、広く知られている一般的な知識のようなものと言う意味ですので、独自性、秘密性の高い特殊なものクローズドな知識ではありません。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#186476
noname#186476
回答No.1

持ち合い相場で効果的に機能する指標と言えば、 一般向け指標では、ストキャスティクスやATR(アベレージ オブ トゥルー レンジ)ではないでしょうか。 この2つの言葉に思い当たりはありませんか。

princess19
質問者

お礼

ありがとうございます。 ストキャクティクスやATRは表示させていますが、これを使った持合での稼ぎ方のHow Toがあるのでしょうか? 計算式の解説に気をとられて使用法を見落としたかもしれませんチェックしてみます。

princess19
質問者

補足

追伸 たぶんおっしゃるような意味で、証券会社のサイトであのような表現がなされていたのでしょうね。 ついつい、深読みしてうまいヒントでも・・・と欲をかいた気がします。

その他の回答 (2)

noname#101565
noname#101565
回答No.3

スイングデイよく聞きますがそんなの全部無視でいいのでは??? 私は売り専門です。すくなくともアメリカと日本はまだまだ絶好の売り場です。こんなチャンス数年ぶりです。去年散々儲けましたが今週月曜から新規売り入れました。金額はレバかけて大きすぎて言えませんがOO億円くらいです。225売りです。 1ドル60~70円でドル崩壊。日経5000円程度で市場システムの変化。この期に及んで買い場だと言ってる人私には笑えます。 素直に売り放置でいいんですよ。含み益なんかに負けちゃダメです。 怖いくらい頭の痛い方は買いをいれてきます。頂きましょう。その哀れな買いを。私たちが空売りでヘッジしてあげるだけです。

princess19
質問者

お礼

ありがとうございます。 スイングデイは無視します。

  • arvin
  • ベストアンサー率49% (86/173)
回答No.2

まずもって、いつまで持ち合いが続くのか?いつトレンドが出るのか?それはわからないということはいいですね? レンジ相場を主体とするならトレンド相場は取れないし、トレンドをとるならレンジは取れません。 ほぼ間違いなく両方取れる手法は存在しないと思います。 その上で、レンジ相場に主眼を置くということで サポートライン、レジスタンスライン、トレンドライン・チャンネルライン 基本はそういったラインで逆張り、抜けたらLCという手法が最も一般的でしょう。 ただ、先の方の言われているオシレーター系を使うにしろ、上記の方法を使うにしろ抜けたときは一気にもっていかれるので、ロスカット設定だけはしっかりしないと危険です。

princess19
質問者

お礼

親切な回答ありがとうございます。 たぶん#1の方のおっしゃるような意味で、証券会社のサイトであのような表現がなされていたのでしょうね。 つまり、単純な意味で書かれていて、単純にとればよいことを、自分が探していることのヒントのように感じてしまった気がします。 ついつい、深読みしてうまいヒントでも・・・と欲をかいた気がします。

関連するQ&A

  • 株・先物の投資ルールについて

    もし、よろしければアドバイスをいただけないでしょうか? 現在、225のルールを模索しています。 ローソク足の25分線・1時間線・4時間線 一目均衡表の転換線・基準線・雲・遅行スパン これらのトレンドと株価の位置を考慮しながら ブレイクしそうなポイントをさがしていますが、 今ひとつ、ポイントをつかめていません。 スイングを中心に大きな波を取りたいと思いながら、 もみ合いになると、売り買いともにオーバートレード気味に なってしまいます。 節目を意識して、エントリーしているつもりなのですが・・・ こういったことは、時間軸と申しますか、 スイングの頭で、デイ・スキャのエントリー をしてしまうからでしょうか? もみ合い相場と気づかずに、スイングの起点だと 勘違いしているからでしょうか? だましに遭遇しているのでしょうか? それとも、他の指標を参考にするべきでしょうか? MACDは、参考にしているのですが・・ よろしくお願いいたします。

  • ダイバージェンスについて教えてください。

    株価が上昇しているときにRSIが下降すると下落するサインと一般的に言われていますが 他のオシレータ系指標が買いサインになっているときがあって迷うときがあります。 基本的にはRSIが70%~80%の位置から下がってくるとウリだといいますがトレンドラインを 引いてみてドレくらい下がればそろそろ危いな? と判断できるのでしょうか? 例えば70%の位置にあったものがトレンドラインを引いてみて1週間後には60%まで 下がっていると「ウリ」なのか? それとも下げ率が10%くらいなら気にしなくてもよいのか? また、70%の位置にあったものがトレンドラインを引いてみて1週間後には40%まで 下がっているとこれは明らかに「ウリ」だと判断できますが・・・ 分からないのはその危険水域と言いますか『ドレくらいの位置で』と言う線引きです、 相場環境や銘柄のクセなどもあって一概には言えないのかも知れませんが 投資家のミナサンはどうお考えなのでしょうか? それとも、他のMACDやRCIなど他のオシレータ系指標が買いサインがでれば 余り気にしなくても良いのでしょうか? 自己責任において処理致しますので何卒宜しくお願いします。

  • 運用

    抽象的な質問ですが、宜しくお願い致します! 現在、20代前半ですが貯金がほとんんどありません・・・使ってしまう病です、笑 しかし、今後は賞与や給与の中から少しづつ資産運用を心がけるつもりです。 そこでお聞きしたいのですが、運用先は株式、投信、不動産(リート含む)を考えています。 しかし、いきなり運用して失敗するよりもマネー雑誌や投資のイロハが書かれた書籍を教えて頂けませんか?もちろん読んだから成功するとは思いません。 個人的には、以前にFP2級、AFPを取得しましたが得意な分野はありません。 証券外務員2種や証券アナリストなども自己研磨の為に考えていますが、基本的なトレンドや役立つ知識が書籍など教えて下さい。 また、サイトもあればお願いします。

  • SEのための証券業務がわかる本

    当方SEで今度証券のフロントエンドのシステム開発に携わります。今まで証券業界の経験がありません。証券業界のフロントエンドの仕組みみたいのがわかる書籍があれば教えてください。 『基礎から学ぶSEの金融知識』というのを見つけましたがちょっと範囲が広い気がします。 また、もしかしたら『証券外務員2種』用の試験本でもいいのか迷っております。 よろしくお願いいたします、

  • アフィリエイト確定申告:税理士依頼料の相場は?

    サラリーマンをしていますが、アフィリエイトで年200万程度の収益が発生しそうです。 めんどくさがりなので、少々のお金はかかっても確定申告は税理士に依頼したいと考えています。ネットでヒットした税理士事務所の方に初回無料相談をお願いしたところ、1年分の確定申告で依頼料は10万数千円とのこと。根拠は(うろ覚えですが)「今はなくなったんですが、数年前まであった基準報酬でいくとこの金額になります」とのこと。 親切にいろいろ教えていただいたのでお願いしようかと思ったのですが、税理士見習いの友人に相談したところ、安くて 4~5万、高くても 7~8万程度が相場ではないか、だそうです。 1~2万程度なら別にいいかと思うのですが、さすがに 5万も違うと他を探そうかなという気にもなってしまいます。わたしは渋谷の近くに住んでおり、友人は地方在住なので、もしかしたら地域によって相場の違いもあるのかもしれません。 経費としては、賃貸マンション代・電気代・ネット接続費の一部や、書籍代などで、確定申告としては比較的単純なものであろうと考えます。この場合の10万数千円は妥当でしょうか? また、相場より高い場合、どういう探し方をするのが早道でしょうか。よろしくお願いします。

  • 成功する人は、ズート成功し続け、失敗者は、結局何をやってもダメな気がし

    成功する人は、ズート成功し続け、失敗者は、結局何をやってもダメな気がします。 そこで、質問です。 1、なぜ、このようになるのか、知りたいです。知識、情報、書籍など知りませんか。   秘密の法則でもあるのでしょうか。 2、一生失敗者でも、それなりに生き抜く方法があったら、知りたいです。何かありますか。 3、仮に「預言の書」があって、この原因とその対策など、秘密が書いてあったとしたら、   買おうと思いますが、他にも買いたい人はいますか。

  • FXでどんな方法でどれだけ稼げていますか?

    あつかましい質問内容だとは思いますが、現在私が最も知りたいことを書かせて頂きました。 回答としては下記の通りでお願いします。 (1)投資暦 (2)FXを始めた理由 (3)投下資金 (4)現在の運用額 (5)トレード手法(秘密を明かさない程度で結構です) 聞いてばかりではアンフェアなので、参考に私の事を書きます。 (1)FXは1年半 株を入れると2年くらい (2)株を始めて少ししてからライブドアショックで資金の40%を無くし相場からはじき出される。その後24h市場が開いていることに魅力を感じFXに参入。 (3)FXでは300万くらい 株を入れると350万 (4)1500万くらい(税金は含めてません) (5)Excleを使用したシステムトレードでデイトレ~2、3日のスウィングトレード。テクニカル指標はストキャス、パラボリック、DMIを組み合わせたもので、それぞれ1時間足、日足、週足のデータを使用しています。ニュース、ファンダメンタルの情報等はほとんど見ません。 専業を目指し、FXの可能性を信じる者の率直な疑問です。回答頂けたらありがたいです。

  • 為替レートについて

    変動相場制において日々変動する為替について質問です。 毎日のニュースでも目にすることのできる円相場ですが、この値を算出しているのは 誰か、またどうやって算出しているのかをどなたか説明して頂けないでしょうか。 円の価値が高まるということは、貨幣供給量が需要に対して少ないからだと言えるはずですが 相場が決定されるためには供給量が正確に(大雑把にでも)把握されていなければならない気がします。 しかし貨幣は総量が膨大であり、しかもその取引もあちこちで無数に行われており、把握は難しいだろうと考えます。 相場の安定を図る番人は証券取引所ではなく中央銀行かと思います。ですが東証などの液晶モニターに表示される相場を計算しているのは日銀ではないですよね。 外為など為替についての知識経験が全く無いのでイメージがつかめません。 まとまりの無い質問ですがどなたか拾い上げてみてやってください。

  • 乃木坂春香のひみつのしゃあ先生について

    最近乃木坂春香の秘密が人気があるのでイラストも気に入り購入し、読みました。読んでいくうちに話の内容もそうなのですがイラストが結構気に入りましたのでしゃあ先生が書いているDCの漫画なんかも読んだのですが調べてみるとサークル活動もしていらっしゃるので同人誌も手がけているのかなと思いしらべてみたのですが中々それらしきものがHITしませんのでここで同人誌などに詳しい方に質問させていただきます。 しゃあ先生が書いている同人誌は現在とらのあななどの同人誌販売店などに置いてあり今も買えるのでしょうか? また内容なども教えていただけるととてもありがたいです。 当方同人誌は詳しくありませんので知識はあまりありませんが宜しくお願いします。

  • 日経とTOPIXの超長期のトレンドラインに関して、信頼すべきもの

    長期トレンドを見るなら対数チャートのほうが合理的である一方で、何度も接触してつきぬけなかったラインほど信頼性が高いと思います。 1) 日経平均は、標準チャートで91年10月、96年6月、00年4月、今年4月の高値を結ぶと、みごとな上値抵抗線ができます。 (ローソクの単位と終点の取り方で差が出ますが、Excelで計算すると、4月にはあと数十円~150円まで迫ったことになります)。 このTLを意識して利確に動いた投資家が多かったのか?と考えてしまいます。 しかし4月には、評論家が口を揃えて「18000円までは行く」と言っていたし、仮需も積み上がっていたので、その手前で下落したのは自然でしょうか。 要するに、”投資家がTLを意識したから下落したのではなく、下落したことでTLの有効性が証明された”と考えるべきでしょうか? 2) 同期間のTOPIXは、上値抵抗線を大きく破っています。 6月に参加したC証券のセミナーでは、91年からの上値ラインを引いたTOPIXチャートが配付され「上昇トレンドに転じた」と説明されたので、 「日経指標銘柄のような大型株についてのみ下落トレンドが続いていると見るべきですか」と質問しましたが、意味不明の回答しかもらえませんでした。 (銘柄入れ替え云々の説明を予想していましたが。) 仮に算出方法に問題があっても、投資家は目の前のチャートに心理的に支配されるのだから、”03年から現在までの上昇は下落トレンド内の反発”と見るべきでしょうか? 3) 日経03年4月の安値→05年5月の安値を下値支持線と仮定した場合、標準チャートで考えればまだまだ余裕。対数チャートだと接触しそうです。 一般論として、より間近に迫っているTLのほうが強く意識され、有効でしょうか? また、これを割ったら(標準chのSLは割らなくても)”3年続いた相場の終わり”が強く意識されるのでしょうか?