• ベストアンサー

旦那が嘘をついて仕事を休んだみたい…

zazie77の回答

  • zazie77
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.11

 浮気とかを心配しているんではなくて、純粋に、内緒で会社を休んだことを問題にされているのですよね?そんなこと全然気にしない方がいいですよ。私の夫も時々ズル休みしてますよ。でも咎めたことはないですね。ただ、夫の場合は、私に内緒にできないタイプで、「今日、会社休んじゃった」って後から言ってきますが(私は日中仕事で不在にしてるので)。ただ、そのときも「あっ、そうなんだ」としか言わないようにしてますね。  社風にもよると思いますが、突然一日会社休んでも、まあ何とかなることも多いですよ。私の職場にもそういう人は結構います。「今日は重要なアポもないし、休んでも迷惑は最小限だな」とか本人は考えながら休んだりもします。そうやって息抜きできるときに息を抜いて、長く働き続けられる方が結果としてよいですよね。だから、夫に対しても、職場の人に対しても、追求するような態度は取らないようにしてます。    そう思うのは、私自身が束縛されるのが嫌いだからでもあります。夫婦だからって何から何まで知っていなきゃダメ、っていうのは息が詰まるんですよ。仕事がいつもより早く終わってしまったときに、それを夫には伝えず、一人でウィンドーショッピングとかしてると、余計なメールとか電話もこないし、本当にホッとします。で、家に戻ったら、またニコニコ夫に接することができます。  ですから、質問者様もあまり深刻にとらえず、過度に追求もせず、水に流した方が夫婦関係も良好になるのではないでしょうか?

関連するQ&A

  • 旦那のタバコ臭いに悩んでいます…。

    旦那のタバコ臭いに悩んでいます…。 (1)家ではベランダでタバコを吸いますが、一回で2~3本吸い戻ってくると、旦那が歩く場所中に臭いが…赤ちゃんに影響がないか心配(>_<)何か臭いの対策はありますか⁇ (2)職場で同じようにタバコを吸う人は多いらしですが、帰ってきた時の体臭がタバコ臭いので、タバコを吸わない職員やお客様に不愉快に思われていないか心配です(>_<)ちなみに外周りの仕事が多い会社員です^^; 私は、病気の心配で辞めてほしいとは思っていたのですが、今はもうどうでもよくなり…^^; それよりも、赤ちゃんへの影響や、周りの人に旦那が臭いと思われるのが悲しいので、ふざけた感じで、【くっさーい】と言ってますが… 旦那は、仕事のストレスでタバコを辞める気は無いとハッキリ言います。 吸った後、少しでも臭いをおさえる対策は無いでしょうか⁇

  • 仕事で忙しい旦那の支え方

    旦那30歳、わたし26歳、結婚2年目子供なしの夫婦です。 うちの旦那は毎日仕事が忙しく、帰宅は早くて9時。0時をまわったり、帰れずに会社に泊まることも少なくありません。土日出勤も当然のようにあります。 毎日そんな状態なので、心身ともに本当に疲れている様子です。。 同じように激務な旦那さまをお持ちの方、もしくは旦那さま… こんなことしたら喜んでもらえた!とか、こういう風に接してもらえるとうれしい!など、ありましたら教えて頂きたいです。 忙しさと疲れから、最近あまり笑顔が見れてなくてさみしいです… どんな些細なことでも結構ですので、何かアドバイス等ありましたらよろしくお願い致します。

  • 会社では喫煙・自宅では禁煙な旦那様

    旦那様の仕事はパソコンの前にずっと座ってる仕事です。 会社で仕事をしているときはストレス解消に喫煙してるようです。帰宅したときの匂いで分かります。煙草吸ったでしょと聞くと素直に認めます。 でも自宅だと一切喫煙しません。レストランで食事するときはわざわざ禁煙席を選びます。 帰宅してからや休日も自宅で仕事をすることがあるのですが、その時も吸いません。 なぜうちの旦那様は会社にいるときだけ吸ってるのでしょうか。 日常的に喫煙する人が会社以外の場所では煙草を我慢できるものなのですか?

  • 旦那が嘘をつかなくなる為には

    旦那が嘘をつきます。 居酒屋の匂いをさせて帰宅しても、残業だったと夕食を食べます。 残業で会社に泊まったと言っていたが、ホテルの領収書やカードの明細で嘘が判明します。ホテルは1名宿泊になっていて、ユニットバスの部屋なので風俗などの心配もないと考えていますが、大変忙しい立場や忙しい業種のため、家にいる時間が少なく、嘘をつかれると浮気や風俗かもと悪い事ばかり考えてしまいます。 先日もナンパで有名なクラブの様な飲食店の券がありましたが、貰ったと言われました。 結婚当初、帰りが遅かったり休日出勤の際、怒っていたのが今の嘘をつかれる原因かもしれないと思い、何も言わない努力をしていますし、仕事の付き合いで色んな所に行く事もあると今は理解しています。 旦那は嘘がバレてると思っていません。旦那が嘘をついたなと私が気付きお財布を見てしまうから、私が知っているだけです。 私は人として最悪だと思い、お財布を見るのをやめました。旦那が嘘をつかなくても私との信頼関係が成り立っているから大丈夫だと安心させる方法はないでしょうか? 本当に嘘をつかれるのが辛いです。 普段は、いつもありがとうと言ってくれ、出掛ける時や寝る時も手を繋いだり、少しレス気味ではありますが、毎日キスをしています。 遅く帰ってきても家にいる時間が幸せで、必要だと言っています。

  • 旦那の仕事が不規則なため育児がしずらい

    こんにちは。 七ヶ月になる息子がいるのですが、旦那の仕事が不規則なため育児がしずらくて悩んでいます。 旦那は早朝2時に出勤して、朝6時帰宅。朝食を食べたら家で午前中は寝て、13時ごろ再び出勤し22時前には帰宅します。 夜は一人で寝かしつけられるようになり、夜泣きをしても抱っこで一人で乗り切れるのですが、午前中にぐずったら私も寝不足でイライラしている時に、旦那さんに頼ると「今何時?」「あと○○時間しか寝れない」と言われてしまい午前中も頼れません。出かけてしまえと考えましたが、昼ご飯作り、家事もあるので午前中は結局出かけられない事がほとんど。 夜のうちに明日の朝食や昼食を作ろうかと考えましたが、夜は寝ないと体力が持たなくて寝てしまいます。 旦那が早朝から働いてくれてるのは感謝しているのですが、もっといい育児の仕方はないのでしょうか?未熟な私に知恵を貸して下さい。 同じような境遇のママさんいらっしゃいませんか? どのように不規則な仕事の旦那さんとの生活と育児を乗り切りましたか? 参考にしたいので教えてください!

  • 旦那との関わり方

    結婚14年目、子供も三人います。今旦那も私も33歳です。 旦那との関わり方でずっと悩んできました。 というのも、旦那が基本的に私や子供達に関心がないのです。旦那は仕事で朝8時過ぎに出勤し、夜は23時位に帰宅します。私は結婚後、ほぼ毎日旦那の帰りを起きて待ち、側にいるようにしてきました。 しかし、旦那は私に連絡せずに飲みに行ったり、子供達や私が具合が悪くても、大丈夫か?と連絡してきたりは一切ありません。 なので、私が帰りを待ったりこちらから電話をかけたりしないと、家庭内別居のような状態になってしまいます。 実際私が実家に2週間程帰省したりしても、旦那から電話がくることはありません。 今まで何度も「もっと関わりたい」と話し合いをしてきましたが、いつも「連絡するようにする」というだけで実際は変わらず、あまり言い過ぎると逆ギレするので、また我慢する日々です。 結婚生活とは、こんなものなのでしょうか?皆さんはどのように過ごされてるのでしょうか? アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • すぐ連絡が取れなくなる旦那!昨日は帰宅しませんでした・・・。

    こんばんは うちの旦那はなかなか連絡が取れない人です。 出先で私(妻)から電話がかかってくるのが煩わしいようで、めったに出ないし、わざと電源を切ったり時には携帯を家に置いて出かけます。 (携帯を持たなくても平気な人ですが、私がお願いして持ってもらっている状態。) 昨日、旦那の仕事が終わったであろう時間(夜中12時頃)に携帯に電話したら、珍しく1回で出てくれたのですが、「 同僚と食事に行くから、ちょっと遅くなる 」と言われました。 こういうときは早朝帰りになることも珍しくないので、私は先に寝ることにしました。 そして今朝ですが、早朝どころか午前11時になっても帰宅しませんでした。 さすがに心配になって電話しましたが、何度かけても電源が入っていない状態。。。 事故にあったのではないか? それとも浮気? 最近 夫婦の危機を迎えていて何とか持ちこたえたけれど、やはり危機は過ぎておらず家出したのでは? など、いろいろな心配が頭を巡りました。 今日の旦那の仕事は午後3時からだったので、3時過ぎに職場に電話したら、ちゃんと出勤していました。 帰宅せず着替えもせず出勤したことになります。 仕事中ですし、旦那に電話を代わってもらうことはしなかったので、帰宅しなかった理由は聞けませんでした。 無事に生きていたことに安堵しました。と同時に、今日は帰ってきてくれた場合、どんな態度で出迎えるのがベストなのでしょうか? あまり問い詰めるのも逆効果のような気がするし・・・。 今の今まで私に連絡を してこないことからも、開き直っている気がします。 これまで何度も、「子供もいるし、緊急事態が起こる場合もあるから、連絡だけは なるべく取れる状態でいて。」 とお願いしていて、その度に「わかった。次から気をつける。」というのですが、気をつけてくれるのは数日だけで、すぐ連絡が取れない状態に戻ってしまいます。 こんな旦那に、私がどれだけ心配しているか伝えるには、どうしたらいいでしょうか? 家で待っている立場としては、本当に不安です。

  • 旦那の仕事激務すぎます

    旦那の仕事運のなさに。。。 二度転職してます。。 一年前に就いた仕事は朝6時に家を出て夜は11時超え昼休みもないから昼食はあいまをみておにぎりを2つ食べれる程度。。営業けん配送してます。 体がもつわけなく半年で辞めました それから最近決まった会社。。面接の時は8時から9時には帰宅できると言っていたのに。現実また11時です。朝は7時に家を出てます。  社保も研修期間は入れないそう。。 なのに旦那より二週間前に入社した人は社会保険に入ったみたいです。。良く分かりません。。 旦那は人一倍仕事を頑張る人で、辞めたトコすべてから辞めないでほしいと言われるほどです だけどいままで働くとこすべて勤務時間が遅いとか残業手当つかなかったり。。土日祝休みなんですけど 営業課の人は仕事が間に合わなく土曜も出勤してるそうです。休日出勤は出ません。。 営業の仕事ってこんなもんなんでしょうか。。。 子供も二人いて私自信も働いてます。悩みばっかで疲れます。。

  • 仕事でたばこを吸う人が多い職場とたばこを吸う人が少

    仕事でたばこを吸う人が多い職場とたばこを吸う人が少ない職場がいます。私は、たばこを吸う人が少ない職場がいいです。たばこを吸う人が多いと仕事の環境が悪いと感じます。荷物まで匂いが着きます。仕事でたばこを吸う人が多い職場の見分け方は何ですか?

  • 旦那の飲み

    既婚男性や、旦那さんを持つ奥さんに聞きたいのですが、旦那さんって飲みに行く時連絡はくれますか? うちは職人で、仕事の終わり時間がバラバラです。 だいたい17〜19時には帰宅しますが、早いと昼過ぎとか。 飲みに行く時は連絡くれる時もあるのですが、くれない日も多々あります。 仕事の終わり時間がバラバラなので、遅くても仕事なのかな?と思い、こちらから連絡をなかなかしづらいです。 仕事で遅くなっているのに、飲み?と聞かれるの嫌じゃないですか? 実際それで機嫌悪くされた事もあります。 男の人って、飲みに行く時あまり連絡しないんですか?理由はなんですか?