• 締切済み

年金未納者の公務員試験

【質問】年金未納期間が2年6ヶ月ありますが、公務員試験を受験するにあたり、不利になりますでしょうか?※大学時代の未納分ですが、学生免除申請ができておらず、既に8年近く経ち、支払い不可の状態です。 30歳になる会社員です。 30歳を機に自身を振り返り、転職を考え、好きな地元に貢献できる地方公務員がよいと思い、一念発起し市町村の社会人採用試験のため勉強を開始しました。先日、ネットで「年金未納者は公務員試験に受からない」というような書き込みを見て、不安に思いました。 お詳しい方、ご回答をお願いいたします。

みんなの回答

  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.2

「採用の判定のため」なんて目的で年金記録にアクセスできる訳があり ません。 そんなこと心配する必要はありませんよ。

bpias
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 本日心配になり、社会保険庁の窓口に確認した所、「よくある申請ミスで、社会的なペナルティはまったく無いです。年金を満額支給するための継続40年加入に影響が出るだけで、60歳~65歳までの間で+2年支払えばまったく問題ないです。」との事でした。 気にせず勉強に専念したいと思います。 御回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 4371743
  • ベストアンサー率26% (174/663)
回答No.1

本件明らかに不利と見ます。 以前に官僚の年金未納問題があり、社会的に問題になりましたよね。 それに対し官僚や公務員になる人はこのあたりは見られる部分と思います。 かといってこれが不採用の原因になるかというとほとんど無いかと思いますが、当落線上ぐらいになってくると他の人との比較材料にはなるかも。 そう考えると他の人よりも1ランク上を目指すつもりでいないといけないのではないかと思います。

bpias
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 おっしゃる通り、当落線上にあって、年金の支払い状況が判明している場合は判断材料の一要因になるかもしれませんね。上位で合格出来る様、誠意努力します。 御回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 地方公務員採用試験で年金未納…

    地方公務員採用試験で年金未納… 来年度の地方公務員採用試験を受験しようと考えています。 ですが、お恥ずかしながら国民年金を未納しており今すぐまとめて納められる金額ではありません。さらに現在国民健康保険も未加入です。 このような事は試験に影響するのでしょうか?調査が入ることはありますか? 短大を卒業し民間で勤務していましたが公務員に興味を持ち目指そうとした次第です。わからないことだらけですので、他にも不利な条件等ありましたら教えて頂けると幸いです。 とりとめのない質問で申し訳ございませんが、どなたかご存知の方いらっしゃいましたらお答え頂けると嬉しいです。

  • 公務員の国民年金未納について

    はじめに、恥ずかしながら年金や保険、公務員の場合などまるで無知なので、質問に不備が多々あるかと思います。申し訳ありません。 私の主人は消防士です。(今年28歳) 高校卒業後試験に落ち、翌年消防士の採用試験自体が無かったため一年アルバイトなどをして、その次の年に公務員試験に受かりいまに至ります。 主人と知り合ったのは4年弱前なのですが、一度年金事務所から何か通知のようなものがきておりました。その頃はお付き合いをしていただけなのでなんの通知か詳しく聞かなかったのですが、おそらく試験に落ちてアルバイトをしていた期間の国民年金?かなにかの未納のお知らせだった気がします。 主人はその通知を見た後、特に年金事務所に行ったり支払いをしたような素振りは無く、通知もそれ以降きてないように思います。 そして結婚して今更になり、未納があるとどうなるのか気になり調べたりしていました。 主人はなんとなく楽観的で、別に払わなくても年金は貰えるって感じなのですが、未納のままだと公務員でももちろん減額されますよね?(一年あたり480分の○ヶ月分とかいうのはみました)減額は基礎年金?とかいう部分からでしょうか? 払うに越したことはないのは分かりますが、主人の言うように別にほっといてもなんとかなるのでしょうか? いまは10年まで遡って納められる特別措置期間だということも知りました。 近々頼んで年金事務所に行こうとは思っているのですが、取り急ぎ、詳しい方がいらっしゃいましたらご教授いただければ有難いです。

  • 年金未納があると、公務員試験の合否に影響ありますか

    こんにちは。長文になってしまいますが、よろしくお願いします。 今年、公務員試験(都道府県、市役所、国家一般職等)を受験しようと考えています。 ここ2年くらいは、会社員として働いているので問題はないと思いますが、 失業期間(半年)と、大学生時代に特例の申請をし忘れた分(1年)が未納になっています。 30歳未満の若者の特例もできない状態です。 未納分については金額が大きいので、分割にして支払うつもりです。 ここで、質問なのですが一次の筆記を合格しても二次試験等で年金の未納があるという理由で、 試験そのものの合否に影響があるのでしょうか。 未納分が完全に支払いが終わっていなくても、今現在支払い途中(支払い終了は公務員として就職した後になる)であるとか、 内定が出た後にちゃんと支払うということであれば、それでもいいのでしょうか? 合格して、来年の4月から公務員として就職した後から支払うということも可能なのでしょうか? やはり、遅くても二次試験受験時までには完全に支払わないといけないのでしょうか。 質問ばかりになってしまってますが、ご存知の方がいらっしゃったら解答よろしくお願いします。 併せて、学生時代の特例を申請した分についてもどうしたらいいかご存知の方がいましたらアドバイス等よろしくお願いします。

  • 公務員になるにあたって

    はじめまして。 お恥ずかしい話ですが、聞きたいことがあります。 私は、公務員試験を受けようと考えているのですが、 実は学生時代に免除していた年金をまだ払っておらず、 未納状態です。 公務員試験を受けるにあたって、このことは採用の合否に影響しますでしょうか? すぐに納めたのですが、金銭的に今は難しい状態で。。。

  • 国民年金未納期間の影響について

    こんにちは。私は今25歳で、20歳から21歳までの間年金が未納です。 それ以降の分は全て納めているのですが、その1年分はもう時効となってしまい 支払うことができません。 近年、テレビで年金未納問題が取り沙汰されたこともありましたが 私のように年金未納期間のある者は、公務員・政治家、あるいは法律を扱う 弁護士などになった場合に、未納期間のある経歴が問われたり 不利に働いてしまうのでしょうか?

  • 国民年金未納は就職に影響する?

    保険料を払っていないと、就職に不利なんでしょうか? 不利になる職業ってどんなものが考えられますかね? 公務員はまずいですか? 就職したら厚生年金に強制加入されるちゃうんですよね? その時に国民年金に加入していないと、何か不具合とかありませんか? どう頑張っても、結局未納期間が残るんですが(2年しかさかのぼれないなら……) それでも今から払うべきでしょうか? どうか教えてください。

  • 年金の未納について

    結婚して2年、独身時代に旦那が3年間分、国民年金を未納にしていた期間があります。 だいぶん昔のため、もう追納もできません。 このことによって、老後の年金がどれくらい少なくなるのでしょうか。 また、遺族年金などでも不利になりますか? 教えて下さい。

  • 年金未納について 教えてください

    年金の未納期間が4年ほどあります。 <私は現在26歳です。>海外にいた2年間とその後の二年間になるのですがその後の二年間のほうは免除申請しておりました。実質、自分で年金の支払いをしたのは恥ずかしながら半年位しかありません 二年前に結婚し主人の扶養になったのですが先日国民年金が結婚後の二年間未納と連絡が来ました。 会社に確認し手続きを行ってもらうことになったのですが、この場合会社に若い頃の国民年金の未納が分かってしまうのでしょうか? とっても反省していて未納分は60歳を過ぎたときに払えると聞いたので支払いするつもりです。ご存知の方教えていただければ幸いです。 あと、扶養に切り替わっていなかったのは自分で手続きをし忘れたためなのでしょうか?重ねてご存知の方がいらっしゃいましたら宜しくお願いします

  • 国民年金未納について

    先日、国民年金の特別催告状が届きました。 現在21歳6ヶ月なんですが、20歳丁度から8ヶ月分の国民年金の未納分があります。 その未納分の催促の手紙でした。 2年を過ぎれば時効になると聞いて、できればこのまま2ヶ月過ぎるのを待ち、時効になるのならなってほしいと思っています。 が、手紙のほうには ・期日までに納付または免除の申請がないと、法的処分を開始する。 ・配偶者や世帯主の財産、給料の差し押さえになることになる。 と記載されています。 国民年金の未納は前までは、国民年金支給年齢になった時に支給金額が未納分減りますよって話で聞いていたのですが違うのでしょうか? 私としては、多少年金の支給額が減ってもいいので、このままスルーしてしまいたいです。 ですが、スルーすると手紙の記載通りに差し押さえになるのか それとも、2ヶ月過ぎるのを待てば時効になるのか どちらなんでしょう。

  • 公務員試験について。

    公務員試験について。 私は既卒1年目のものです。今年初めて公務員試験をうけたのですが、結果は思わしくありませんでした。なので今後について悩んでいます。 1.民間に就職し、来年も挑戦する。しかし、大学を卒業して公務員試験⇒民間(働きながら受け続け職歴は10ヶ月未満)⇒公務員再チャレンジは不利か 2.このままバイトを継続しながら公務員再チャレンジ どちらがいいのでしょうか・・・1だとは思っていますが、公務員ななりたいのに民間になぜ就職したのかが2よりも不利になる気がしてなりません。 真剣に悩んでいます。アドバイスをよろしくお願いします。