• 締切済み

変動金利住宅ローンの不可解

新生銀行の10月の住宅ローン金利は、毎月変動型が1.70%、半年変動型が1.25%で、毎月変動型の方が0.45%高くなっています。銀行にとっては、毎月変動型の方が金利変動のリスクが低く、調達金利も低くてすむはずですから、毎月変動型の金利の方が低くなるのが常識?だと思うのですが。 現に、同銀行も毎月変動型を開始した2005年11月から3年7月にわたって毎月変動型の金利を半年変動型の金利より低くしていました。ところが、今年の7月から、これが逆転しました。金利の低さに着目して毎月変動型を選んだ私としては、納得がゆきません。 このような常識?に外れた金利になるのは、どうしてでしょうか。

みんなの回答

  • mnb098
  • ベストアンサー率54% (376/693)
回答No.2

もちろん回答前にホームページのローン金利は見ております。 あなたが書き込みしているのは、10年間特約つき変動金利(毎日)の金利ではないのですか? 私は「毎月」変動金利という商品はのってないですねと回答しました。 新商品の売り出し時には、基準金利を下げて実績を作るのは当たり前の戦略です。 なので途中で商品ごとの基準金利が逆転する事は不思議ではありません。 10年間特約で毎日変動型の10/1現在の基準金利が2.2%であり、そこから0.5%引いた1.7%が1日時点の金利であると表示されています。 今日現在の金利はここには掲載されていません。 ※ 変動(毎日変動型)タイプ「住宅ローン基準金利」とは、変動金利適用期間の適用金利の計算の基準となる当行が定めた金利で毎日見直されます。 適用金利は、その時点の変動(毎日変動型)タイプ「住宅ローン基準金利」に基づいて計算されます。 とページに解説されております。 これら2つの金利が逆転したのは8月の話であり、それぞれが同時に変更されているわけではないので、今の現象がおきています。「過去の金利推移」をみれば明らかに銀行の金利戦略が見えます。 回答が気にいらないのなら無視でもして、あまり小ばかにしたことはかきこまないでください。

  • mnb098
  • ベストアンサー率54% (376/693)
回答No.1

比較する金利の基準日がいつになっているかご理解されていますでしょうか。 たとえば、同じ基準金利と書いてあっても商品ごとにレートが異なっているのはご理解されていますね。 半年変動では5月のレートを12月からの適用にするというようなルールがあります。(ホームページより) 確定した金利でないと表示できないからです。 現在のホールページにはこの毎月変動型の商品が見当たりません。廃止になったのでしょうか。 それとも、「新規利率」が毎月見直しになっていることを、言っているのでしょうか。 毎月変動?は基準金利の変動が翌月反映されるようなルールではないでしょうか。仮にこんな商品があるとすれば、顧客に毎月今月の適用金利の通知をする必要がでて大変でしょう。 再度確認ですが、質問にある1.25とか1.70は10月の半年変動と一年固定の新規金利だと表示されていますが、このことを言っているのではないですよね。

take2547
質問者

補足

 ご回答有難うございます。  ホームページの住宅ローンの金利一覧をご覧になれば、毎月変動型の基準金利(2.20%)と実効金利(1.70%)、半年変動型のそれ(1.75%、1.25%)が掲載されています。どちらも10月に新規に借り入れる場合の金利です。ただし、毎月変動型は、既借入れ者の10月分にも適用されます。毎月変動型といっても実際には、数ヶ月は変動がありません。  ホームページの「過去の金利推移」をご覧いただけると幸いです。                           武林郁二

関連するQ&A

  •    新生銀行の住宅ローンの不可解? 

       新生銀行の住宅ローンの不可解?   新生銀行の12月の変動金利住宅ローンの金利は、毎日変動型が1.70%、半年変動型が1.20%で、毎日変動型の方が0.50%高くなっています。銀行にとって、毎日変動型は、金利変動のリスクが無く、調達金利も低くてすみますから、毎日変動型の金利の方が高いというのは、常識に反すると思いませんか。  現に、同銀行も毎日変動型を開始した2005年11月から3年7ヶ月にわたって毎日変動型の金利を半年変動型の金利より低くしてきました。ところが、今年の8月から、これが逆転しました。金利の低さに着目して毎日変動型を選んだ私としては、だまされたような思いです。  このような常識外れと思われる金利になるのは、どうしてでしょうか。両者の金利の再逆転は、あるでしょうか。  (注)毎日変動型=10年間特約つき変動金利タイプ

  • 新生銀行の住宅ローン(変動金利)について

    こちらではいつもお世話になっています。 住宅ローンの新規借り入れに際し、新生銀行の変動金利(半年型)について教えてください。 2012年5月現在、借り入れ金利:0.89%(基準金利:1.60%)となっています。 「当初借り入れ期間終了後、基準金利から▲年0.4%」とあるのですが、 仮に半年後も基準金利:1.60%のままだとすると、半年後からは金利が1.2%に なってしまうということですか。 みずほ銀行の住宅ローンも検討しているのですが、みずほ銀行の全期間重視プラン(変動)は、借り入れから完済まで、店頭表示金利より年率▲1.4%~最大年率▲1.6%の金利を適用です。 そうすると、みずほの方がだいぶお得な感じがするのですが、そういう認識であってますか。 新生銀行は保証料無料なので、検討中です。新生の変動金利の仕組みがよくわかりませんので、 どうかご教示ください。

  • 新生銀行の住宅ローン(変動金利)っていいですか?

    新生銀行の住宅ローンを検討していますが、気になるのが説明書きの以下の部分です。 「変動金利(半年型)および当初固定金利タイプは当初借入期間終了後、お客さまからのお申し出がない限り、変動金利(半年型)の当行所定の基準金利が適用されます。」 当初借入期間って、半年間の事でしょうか。 その場合、半年後からは、基準金利が適用されるということでしょうか? ちなみに今日時点のHPの記載によれば ・当初借入金利:年0.880% ・住宅ローン基準金利:年1.600% ・借入元本残高が500万円以上で変動金利(半年型)タイプを自動適用いただく場合:その時点での変動金利(半年型)タイプの住宅ローン基準金利-年0.4% という記載なので、金利がこのまま変わらずに推移したとしたら、 最初の半年間は年0.880%、それ以降は、年1.200% という意味でしょうか?? 分かる方、教えてほしいです。よろしくお願いします。

  • 借りた住宅ローンの変動金利が下がらない?

    某都市銀行で5年くらい前に住宅ローンを変動金利一本で借りました。 たしか1.2%優遇で金利は1.275%です。 あれから世の中の金利はどんどん下がりましたが私が借りている 金利は未だに1.275%のままです。 変動金利なのになんで安くならないのでしょうか? もしかして変動金利とは上がる場合だけ変動で、下がることは あり得ないのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 住宅ローン金利について

    今回、住宅購入のためにローンを組むことになりました。 ある都市銀行のフラット35とのMIXで50%/50%というものです。 フラット35の金利は3.13%から優遇金利で2.83%になってきます。銀行金利も1.2%優遇になります。 そこで銀行金利を固定物にするかひとまず変動金利にするか悩んでいます。 変動金利は2.625%、固定7年は3.75%、固定10年は3.85%です。(ちなみに固定2年は2.8%、固定3年は3.05%、固定5年は3.5%です) 銀行の方からは固定10年を勧められたのですが、優遇されても2.65%で断然今は変動金利の方が安いです。そこで私はひとまず変動金利にして毎月、金利をチェックし変動金利が固定物を越えたらそこで切り替えればいいのではないかと思っております。現に銀行の方も「それが一番いいけど面倒でそんなことする人はまずいない」というようなことを言われました。変動金利を選ぶと固定10年にはもう変えられず、固定2,3,5,7年にしか変更できないということでした。 私の考えは間違っているのでしょうか?自分の性格上、金利をチェックするということはそんなに面倒なことだとは感じませんが・・・。 勉強不足で申し訳ありませんがご意見下さい。また全く違う方法でもお得なことがあれば教えてもらいたいです。よろしくお願いします。

  • 住宅ローン、変動か固定か?

    現在、某銀行で3年固定で利率2.750%で毎月5万円強の支払いにしています。(ボーナス払は無し) もうすぐ期間が切れ、新たに手続きしないといけないのですが固定にするか変動にするか迷っています。 今の金利情勢が底だと聞きますが、景気が回復してきたとしてもすぐには回復、金利upとはなりませんよね? 今現在(新たに契約する利率)は変動で2.675% 3年で3.300%です。 今よりも高額の返済はできないので、3年だとオーバーしてしまいます。 とりあえず、変動にしようかと思っているのですが、もし急に金利情勢が変わって利率upになっても困りますし・・ 他銀行に借り換えも考えたのですが、他銀行は口座を持っているくらいで、ほとんど利用していません。 借り換えができるとしても、ネット銀行の新生銀行くらいしかなく、おまけに新生は利率も低いので、新生に借り換えしたいと思っているくらいです。ただ心配なこともあり・・大手の都市銀行でも破綻していたのにネット銀行は大丈夫なのか? もし破綻なんてことになったら、ローンの返済はどうなるのか???  不安だらけです・・  どなたかアドバイス頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 住宅ローン 変動と固定金利のローン比較

    住宅を新規で購入し、住宅ローンを今度の9月に実行する事になりました。 借り入れ金額が、3500万円になり、2つの金融機関で迷っております。 ※支払いは、毎月12万が限度で、ボーナスはなしにしたいです。 ■銀行1 変動金利:1.225% (全期間1.4%優遇) フラット35:3.00% (団信抜き) ■銀行2 3年固定:1.8% (3年後からは1%優遇) 35年長期固定:3.00% (団信込み) それぞれ50%ずつ借りようかと思っておりましたが、周りの友人達は皆 できるだけ変動金利を多めにした方がいいと勧めます。確かに過去10年 の金利の推移表をみても、短期プライムレートは、2.1-2.8%で推移して おり、2%台であれば、変動が友利だなあと最近思い始めました。 元々上記銀行2で考えていたのですが、変動金利の話もあり、銀行1で 変動を60%、フラットを40%にしようかと悩んでおります。 何かよいアドバイスを頂けますと幸いです。 宜しくお願い申し上げます。

  • 住宅ローン 変動金利

    今契約している変動金利型ローンですが、半年に一回、年二回金利の見直しをして適用金利が変わる(上がるかも知れないし下がるかも知れない)と説明を受けました。 借りたのは去年8月末で、現在のその金融機関の宣伝広告の同じ住宅ローン金利は下がっています。 見直しの通知も来ましたが、下がっていませんでした。 下がる基準があるのでしょうか?あると思いますが、 去年借りた人と今年借りた人では今年のほうが特になります。 変動なのに金利が固定なのか…。 カラクリがあれば教えて頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 住宅ローンの固定金利と変動金利迷っています。

    素人で教えて頂きたいのですが、 住宅ローン800万円を某銀行から借り入れしようと思います。 15年ローンにしたいと思っていますが、15年固定金利だと年1.55%の金利 前期間変動金利だと0.925%です。 変動金利は将来の金利上昇の不安がありますが、魅力的です。 銀行では固定金利にする方のが多いと聞きました。 迷っています。 どうかアドバイスをよろしくお願い致します。

  • 住宅ローン借り換え…変動金利について

    みなさんのお知恵を借りたいです。 平成8年4月にマンションを35年ローンで購入しました。主人は50歳です。 旧公庫で固定3.15(残1440万)、住友信託銀行で変動(残138万円)です。 毎月、両方合わせて88000円位の支払いです。管理費や駐車場を入れると住宅費がかなり大きいです 今、考えているのは変動金利の事です。 震災の影響もあるし、変動にするのはどうなのでしょうか・・・ 無知でお恥ずかしいですが、相談できる場所も知らなくて。銀行もどこが一番良いのかも意見が聞きたいです。 正直、このままにしておいた方がいいのか、悩んでいます。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう