• ベストアンサー

債務整理でもうけて、脱税の弁護士達…

このところ、消費者金融での債務整理で、報酬を脱税 していた弁護士・司法書士らがかなり税務署から所得税 違反容疑で○○地検に告発されています。 ネットでHPを開設、24時間相談受付のパターンが 多いそうです。 彼らの所得隠しや申告漏れがみつかり、追徴課税されて いる。中には弁護士から着手金と報酬の他、減額成功 報酬の名目で50万前後を請求されてトラブルの例も。 これは業界で【過払金返還ビジネス】と言われている そうですが、正義の味方ぶって裏でこんなコトやって いる訳?って憤慨してしまいました。 こういう荒稼ぎ弁護士達、暫く弁護士商売出来ない様に 措置とか取れないんですか?と思ってしまったのですが、 どう思いますか?

noname#171433
noname#171433

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Barmin01
  • ベストアンサー率31% (101/320)
回答No.1

表ざたになっていませんが、弁護士や司法書士はもっとあくどいことをしている人はたくさんいます。 難易度の高い資格を取ったものの特権かもしれません。 世間では、消費者金融が悪というイメージで、利率を強制的に下げたりして、ほとんどの企業が廃業か赤字に追い込まれています。 弁護士は債務整理の依頼を受けた時に、弁護士報酬が支払いできない場合、消費者金融からお金を借りさせて、それを報酬にあてさせる場合もあります。実際に債務者から聞きました。 破産をするのだから、これ以上金額が増えようが関係ないという理由で借りにいかせます。 また、借入金額が少ない場合に、これだと破産手続きがスムーズにいかないので、もう少し借入を増やしなさいと助言して、金額が増えた段階で受任したりするそうです。 本当に悪いのはどちらなんでしょうかね?

noname#171433
質問者

お礼

ご回答、有難うございます。 さすがに私も弁護士=正義の味方…なる 古臭い見方はやっておりませんが、固い肩書きの 立派なワルですよね、こういうモノ共は。 まー、日本では風俗店経営していて脱税で捕まったり する坊さんとかいますけど、叩けばホコリの山の弁護士、 ドッサリいそうです…。 (相当な凶悪犯罪で、どうみても犯人が悪いだろうという  事件でも、弁護士が世間一般と酷くかけ離れたヘンな  理屈でおかしな弁護をやる例も、今では珍しくありま  せんね)

その他の回答 (1)

  • googahaku
  • ベストアンサー率17% (43/242)
回答No.2

 一昔前、訴訟社会でやたら弁護士が動き廻るアメリカを冷ややかな目で見ていましたが、いつの間にか日本もそのようになってしまっている・・・慄然としてます。親族間の遺産相続処理も交通事故処理も、はてはTVにお笑い出演まで。 何でもかんでも、弁護士がのさばる。 こんな社会風潮が悪徳弁護士をはびこらせる、土壌となっていようです。 我々善良な一般庶民は問題・紛争にぶつかっても、弁護士に頼らないようにするとの意識をしっかり持ち、これ以上の弁護士のさばりを許さない社会的風土を作り上げたいものです。

noname#171433
質問者

お礼

回答有難うございます。 確かに、何でもかんでも法律というのは ヘンな気がします。法律っていうモノには 抜け道、穴がありますしね。 (法律を脅しの手段に使おうとするアホ共  もいますね…。すぐに弁護士がどうの…  とか。自分の無知と臆病を看板がけして  いるのと同じです) あと、日本の社会現象って非常に多くが、米国 を追っているというのを聞いた事があります…。

関連するQ&A

  • 債務整理について

    現在、ある弁護士事務所に 完済後の過払い請求、現在負債のありカードの債務整理をしております。 A社(100万円)は完済済みのため、過払いが発生しているとの事。 B社(100万円)は現在債務があり、過払いもある為、相殺との事 ※まだ、債務が残ります。 ℃社(50万円)は利息も法廷内の為、減額、過払い発生せずに依頼前の金額がそのまま残りました。 ここの担当者は、当初お願いした時より、話が毎回変わっており、信用が出来なくなってきてます。 各金融会社には、弁護士を通じて支払うのでは無く、 和解した金額を当方が分割て払っていく方法です、 ※ここの事務所は、あくまでも債務整理のみ受けるとの事。 そこで、もともと A社と℃社は同じグループですが、部署が違う為、 債務を、過払いで相殺はないですよとの話でした。 ※要は、完済済みのA社の過払いは戻ってきて ℃社の負債は分割いで返済していく。 しかし、最近電話が来てA社の過払いを℃社の負債にあて相殺すると言ってきました。 しかも、当初言われた過払い金額が10万円も少なくなってきてます。 変な言い方ですが、何か弁護士側の取り分(減額報酬、過払い報酬)が多くなってる気がします。 また、℃社は依頼した金額(50万円)と全く変更なくて、着手金を払ってます。 債務整理とは、このようなものでしょうか? 文章下手で旨く伝わるか分かりませんが、このような件について 詳しい方、教えて頂けると幸いです・ (1)急に過払いや返済方法が変わりのでしょうか? (2)債務整理をお願い、着手金を支払ったのに、減額など一切なく。

  • 弁護士費用と着手金

    私は、無断駐車に制裁を加えるため、自動車のタイヤをパンクさせました。後日、器物損壊容疑の被疑者となり、地検に書類送検されました。 先週になって、検事さんから呼ばれ「弁護士をあなたと被害者の間に入れて、器物損壊罪は親告罪だから、弁護士さんなりの力を借りて告訴を取り下げてもらえば」とアドバイスをいただきました。 被害者の相手とは1回会っており、被害者の相手は「同じ車の他のタイヤのパンク事件もあなたがやったと申し出ない限り、告訴を取り下げない」と言われました。 相手が憤慨しているのを、弁護士は解決できるのでしょうか? また、このような、刑事事件は弁護士さんが、いくら位で着手して、成功報酬の相場はいくら位なんでしょうか?

  • 債務整理は司法書士?弁護士? 

    7年付き合っている彼氏に借金があります。 5年たてば完済する予定と言ってましたが、7年経った現在大手消費者金融7社に合計150万ほど残っています。付き合い始めたころは 10社に500万ぐらいあったようで、3社は完済しています。 支払いは 毎月8~10万しているようです。 過払い請求のことが今よく言われているので司法書士相談に行ったのですが  着手金:10万円、一社につき:3万円、成功報酬:過払い金の15%と言われました。  これまでも 債務整理を勧めていましたが、完済するからと言って取り合ってくれなかったのですが やっと重い腰をあげて 頼む気になってくれたので お願いしようかとも思うのですが 私としては その費用が妥当なのか 弁護士に頼んだほうがいいのではないかと思い悩んでいます。どなたか 良いアドバイスをお願いします。

  • 債務整理の弁護士費用について困ってます

    債務整理の弁護士費用の相場について教えて下さい。   先日主人から、消費者金融4社から400万ほど借金があるといわれました。 実は5年ほど前にも主人に2社200万借金があり、その時は家の貯金ですぐに返済しました。 そのときにローン会社の人に千円未満はカードでは返済できない言われ、数百円は残っていたのですが、千円未満は利息はつかないというので、そのままにしてありました。 そして今回400万です。内訳とすると A社…245万 B社… 88万 C社… 17万 D社… 48万  合計約400万 どれもCMでやっている大手消費者金融です。 このうちA社は前回千円未満の残高が残してあったローンなのでカード番号がつながっています。 しかも最初の契約日は平成5年でした。 B社は前回完済してしまい、住所も変わっていたので、番号が違います。 C、D社は返済が追いつかず返済の為の借り入れをしたものなので、今年に入ってからの借り入れです。 もとはギャンブルだそうです。 持ち家で(ローン中)安定した収入があるのですが、子供もいて、金額が大き過ぎるので、通常の返済は無理と夫婦で話し合い特定調停をしようと簡易裁判所に行きました。 その簡易裁判所の窓口で「個人再生の方がよいかも」と教えてもらい、夫婦でクレサラ無料相談に行きました。 そこの弁護士さんに債務整理の方がいいでしょうといわれ、次の面談の日時を決めました。 弁護士さんが言うには、A社については契約が長いので、借金がへると思うので履歴開示をする方針で行きましょうということでした。 そして今日、私は仕事なので主人一人で弁護士事務所に行って委任をしてきたそうです。ローンカードも預けてきたそうです。   でも弁護士費用の見積もりをみて高いのでびっくりしました。 まず着手金30万、報酬30万、もし過払いがあったときは過払い回収金額の20%、このほかにも実費、消費税で4万5千円が書いてありました。 最低でも64万5千はかかります。 それに過払いがあれば過払い報酬も合わせ弁護士費用100万を超えるのでは?通常1社5万とか、成功報酬も仕事の結果で請求されるものだと思ってました。しかも訴訟になれば別料金です。 はじめから成功報酬金額を提示されたことにも不信感を抱いてしまいました。手付け5千円を払ったそうです。 今日夕方(0時をまわったから昨日?)の面談だったのですが、とりあえず明日朝弁護士さんに電話して疑問をきいてみようと思います。 長くまとまりのない文章になってしまいましたが、どなたか教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

  • 債務整理について

    度々質問失礼いたします。 現在、任意整理 (過払い請求)を弁護士さんに依頼しております。 確か、11月10日前後に。 ■A社 約8年 金利23% 100万円を返済、繰り返していて昨年末一括完済済み。 ■B社 約6年 金利21% 100万円を返済、借入の繰り返し 4社のカードで、2社(A社、B社)は借入期間が長く、金利も高かった為、過払い請求は出来るかと思います。(この意見は友人により) 残り2社は、低金利です、(内1社はショッピング費用もあります) 依頼した弁護士は何かそんなに戻って来ない言い方されてましたが。。 まず、この言い方が不安です。 確か、過払い金が戻ってきたら、初回に支払った着手金以外で 報酬金も数パーセント支払うかと思いますが、 お願いしをしておいて、疑うのは失礼かと思いますが、 カード会社からの過払い金の金額を嘘つかれたりはしないでしょうか? 要は、上記にも書いてますが、「そんなに戻ってこないかも知れない」と、言い方された為。 ※過払い金が期待されるカードは、 約8年位金利23%で100万円を返済、借入の繰り返ししてました。 昨年完済済み。 また、依頼して約1か月ですが、弁護士さんに現状況の確認電話等はしてもOKでしょうか? ご意見お聞かせください。

  • 脱税で告発しようと思っています。

    はじめまして。 質問をするのは初めてなので、失礼があったらスミマセン。 現在父は認知症です。私たち家族は、 父が父の兄弟と経営していた会社を脱税で告発しようと考えています。 家族全員一致でこの告発を考えています。 父は共同経営していた父の兄弟とは昔から仲が悪く、父の身辺整理に ついて全く無視をし続ける兄弟に困っています。 1年ほど弁護士をたてていますが、一向にコトが進まないため、最終的に脱税で告発する覚悟でいることを弁護士を通して伝えてもらおうと 考えています。 会社にはダミー会社があり、父の兄弟夫婦など7~8人に月約30万ほど給与という形で10年以上に支払っています。 弁護士の方には「たいしたオトガメもなく、追徴金を支払って終わりというパターンもありますよ。」と言われたのですが? 実際にこのダミー会社の場合「たいしたことない」規模なのでしょうか?たいしたブラックメールにならないのでしょうか? 告発するとしたら、国税庁ですか?税務署ですか? アドバイスをお願いします。

  • 弁護士に対する「着手金」は報酬とは別?

    過払い金返還請求の案件について、昨年7月にA弁護士との間に「委任契約(民事)」を締約し、着手金を10万円支払いました。 報酬金は回収額の16%としました。 このたび晴れて過払い金を取り戻すことが出来ました。 着手金は報酬に参入されると思っていたのですが、別途16%全額を控除の上、過払い金を清算するとの通知が来ました。 訴状作成費や、裁判の費用は別途請求されています。 着手金は報酬に参入されるのではないのですか? 参入されないとなると、「着手金」とはどんな性格の金銭と理解すべきでしょうか?

  • 弁護士費用について

    知人が過払い請求をするため弁護士に相談したらしいのですが、そこでの経費の内訳は、着手金 30000円、成功報酬 25%(訴訟の場合は30%)、残債務がある場合には減額報酬 10%とのことでした。 この経費は妥当でしょうか?私はちょっと高いような気がするのですが・・・ それから、減額報酬とは過払いにならず、任意整理を行った場合という意味でしょうか?

  • 任意整理・過払い請求・弁護士依頼について

    消費者金融等の借入期間が長く、私の場合だと現在の借入残金以上の過払い金回収が見込めるようです。 そこで、ご経験者の方から回答いただけると大変有り難いのですが… 質問したいことを羅列いたしますので、その中のひとつでも的確に回答できるという方は、 是非、よろしくお願いいたします。 (1) 依頼先は司法書士や弁護士など数多くの選択肢がありますが、  ホームロイヤーズが先がけ的存在であり業務経験も豊富そうなので  1社あたり費用が若干高めですが、良さそうだなと考えています。  その近所のITJ法律事務所も見ましたが、着手金は安くても、  減額報酬などを見ると結局は同額レベルの費用になりそうです。  こちらの法律事務所を利用された経験者の方の「良かった」「悪かった」  などの経験談をお聞かせ下さい。 (2) ホームロイヤーズの費用一覧によると、過払い請求については、  着手金の記載がなく、回収金の○○%の報酬という記載のみですが、  任意整理のように1社いくらという着手金は不要なのでしょうか?  或いは、任意整理として業務を引き受け、結果として過払い請求だけとなり、  任意整理着手金+回収金報酬が費用となるのでしょうか? (3) 私は、完済済み・返済中ともに過払い請求することを考えてます。  信用情報への事故記載によって、請求とは無関係のカード会社で  現在使用中のクレジットカードの更新発行などに影響がありますか? (4) 過払い請求でも弁護士等が受任通知を債権者に発送すると思いますが、  弁護士等に過払い請求を依頼後は、依頼事項が解決するまでの期間、 債権者への返済を行わなくても大丈夫なのでしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • 過払い金回収と任意整理の弁護士費用について。

    近所の弁護士さんの、過払い金回収と任意整理の弁護士費用です。 相談については3回まで法テラスで無料になりそうですが、 どちらの方が安いのでしょうか。 途中完済のものもあること、仕事が忙しいので、自分で回収は考えていません。 アドバイスお願い致します。 完済3件 利用中3件(うち途中完済1件) <A社> 相談料 30分ごとに金5,250円(消費税込み) ただし初回相談90分まで無料 着手金 債権者1社あたり2万円 成功報酬  減額分10%,過払い金回収分20%にて計算 ※ただし完済している場合など、過払い金の回収がほぼ確実な場合、 着手金は債権者1社あたり5,000円 成功報酬は過払い金回収分の20%+1万円 <B社> 相談料 30分ごとに金5,250円(消費税込み) ただし初回相談90分まで無料 着手金 債権者1社あたり31,500円 成功報酬  過払い金回収 経済的利益額(返還額)×0.16)×1.05