• ベストアンサー

レコードからCDに曲を落としたい

タイトルのまんまなんですが、そのためにはターンテーブル以外に何が必要でしょうか。 できるだけ綺麗な音で落としたいです。 知り合いの話では3万円程でそろえられるということですが 、詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスの程宜しくお願い致します。 ちなみにターンテーブルも持ってないです。 どの程度の物を揃えれば十分なのかも教えて頂けたら大変有り難いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • watnstar
  • ベストアンサー率23% (100/430)
回答No.4

#1です。 PCを使わずに音楽CD盤にするのには以前マランツでレコーディングCD-Rの機械が出てました。 これは入力された信号をCD-R盤にダビングできる物でした。現在も出ているかはわかりません。 そのCD-R盤はパイオニア当りから発売になっていた音楽CD-R盤はPC用の物より高価です。これは著作権使用の料金が含まれているからです。  PC用のCD-Rの機械もお安くなりましたので、PCを使ったシステムにしたほうが今後良いと思いますよ。

chomomo
質問者

お礼

度々のご回答有り難うございます。 お礼が随分と遅くなりまして大変申し訳ありません。 PCを使用した方が良いのですね。 参考にさせて頂きます。 度々のご親切なアドバイス有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#4145
noname#4145
回答No.3

僕も最近やり始めました。#1のご回答と同じプレイヤーを買いました。 僕の場合、PCのオンボードのサウンドカード使用しましたので、 若干のノイズが混じっています。ですから、#1の方ご推奨の 環境を構築されることをオススメします。 以下のサイトが参考になるかもしれません。

参考URL:
http://www6.shizuokanet.ne.jp/wbf/ongen/ongen_main.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

ターンテーブルって言うか、プレイヤーですよね。 レコードプレイヤーって言うのは、同じピンジャック出力でもレベルが小さいので、フォノアンプというのが普通は必要です。いわゆる「アンプ」には、PHONOの入力があって、そこにはフォノアンプが入っている訳です。 で、そこまできたら、アナログを入力できるサウンドボードか、入力デバイス(たとえばUSBオーディオなど)を使えば、綺麗に録音できると思います。 と思ったら、#1の人のプレイヤーは大きい出力が出るようですね。 これは失礼。

chomomo
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。 お礼が随分と遅くなりまして大変申し訳ありません。 用語が難しくて理解するのに時間を要しますね…。 ご丁寧なアドバイス有り難うございましたm(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • watnstar
  • ベストアンサー率23% (100/430)
回答No.1

実際の例ですがターンテーブル(レコードプレーヤー)はaiwa PX-E860(ベルト式、SPEED 45 33)で出力がAUX(LINE)が6800円。 そしてそのアナログ信号をデジタル信号に変換するのが ONKYO SE-U55(デジタルオーディオプロセッサー)です。 アナログ入出力とデジタル入出力(同軸と光)端子が装備されています。また本体にヘッドホン端子もありますのでそのまま確認もできるわけです。 パソコンとの接続はUSBでしいます。 実売価格18000円とこれまたうれしい価格です。 取り込むには同梱のアプリケーションで簡単に操作できます。 WindowsとMacと両方で使えます。 今販売しているかわかりません。 あとはCD-RでCDを焼けばできあがりです。 お役にたてばうれしいです。

chomomo
質問者

補足

ご回答有り難うございます。 お礼が遅くなりまして申し訳ありません。 (*_*)難しい言葉がいっぱいで混乱しています。 PCを使わずに直接レコードからCDに音を落とすことは無理なのでしょうか。 PCを通してだとCD-Rドライブも購入しなくてはダメでして…。 もしよろしければアドバイス宜しくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • レコードのCD化について

    レコードプレイヤーのL側が、ずっと調子が悪かったのですが、 ついに音が出なくなってしまいました。 これを機にCD化してしまおうかと思っています。 200枚程度なので、まずは安価な機器を購入してCD化をしておき、 いずれレコード用に音の良いプレイヤーを中古で探そうかと思います。 ネットで調べて見ますと、USBのオーディオインターフェース付きのターンテーブルがありますが、 何かお勧めの機種があれば教えて下さい。 オーディオインターフェースだけ買った方が、後々使い回しが効くかと思いますが、 あまりお金が掛けられないのと、レコードプレイヤーを買う頃にはもうちょっと安くて高性能な物が 出ているかと思いますので、今回はパスしようかと思います。 もし別々に買った方が安ければ、それでもいいです。 PCにもマイク/ライン入力は付いていますが、ノートPCですので、あまり音は良くないと思います。 以上です。

  • CDラジカセ、音の違いは??

    CDラジカセが壊れてしまったので、知り合いより代用品を借りてきました。 が、その音のあまりの違いに驚いてしまいました。 もともと「ラジカセなんて音が出ればいいんじゃない~」という程、音にはこだわっていなかったのですが、あまりに薄っぺらい音だったので驚いてしまいました。 壊れてしまったラジカセは、多分2万~3万くらいの物だったと思います。 借りてきたのは6~7千円くらいの物のようです。 で、新しいラジカセを買おうと思っているのですが、電気屋に行っても数千円刻みで色々あるので悩んでしまいます。もちろんなるべく安い方が良いのですが、前述のようなあまりにも軽い・薄っぺらい音だと困ります。 知人は「電力の差じゃないの?(←全くの無知)」というのですが、音の違いってどこで見分けたらよいのでしょうか?値段以外では見極められないのでしょうか? 音・機械ともに無知なため、変な質問ですみません。よろしくお願い致します。

  • ターンテーブルについて

    こんにちは 今まで、ずっとCDのみを聞いてました。 オーディオで、部屋の防音処理以外は大体やってます。 電源、スピーカーコードその他もろもろ ある日、知り合いの方が物置からテクニクスの古い物ですが ターンテーブルが出てきたので要らないかい? と言われ、貰いました。 レーコードを7~8枚購入して、いざ鳴らして見た所 全身が、固まりました。 レーコードなんて、ノイズ拾うし、音なんて良くないと決め付けていました。 所が、ボーカルの声が厚いですし、ハッキリ音が聞こえます。 こんなにレーコードは良いのですね! アナログファンが多い事が分かりました。 そこで、質問なんですが、今より、クオリティーの高い音で聞きたくなり、取り合えず無難な所でカートリッジを変えてみました。 やはり良くなりました。 何しろ、古いターンテーブルですので、後はどんな方法があるのか 検討も付きません。 ターンテーブルの型番は テクニクスSL-1900です。 ターンテーブル自体変えた方が良いのでしょうか? また、良いアクセサリーがあるのでしょうか? 取り合えず、このターンテーブルを鳴らしきりたいと 思いますので、良きアドバイスお願いします。

  • アナログレコードプレーヤについて教えてください。

    はじめまして。 僕はつい2、3日前まで、EP、LP、SPという言葉も知らなかったくらいのド素人なのですが、m-floというグループのレコードを聞いてみたくて、初めてアナログレコードプレーヤを買いたいと思っています。でも、どれにすべきか悩み尽くしています。 店で見たところ、6千円~13万まで、ピンキリだったのですが、違いはなんなのでしょうか。店員の話では、ターンテーブルの素材や、ベルト式かモーター直結かで安定性や機能が違うという話でしたが、そんなに音は違うものですか? コンポがないので、コロンビアかなんかから出ている、スピーカ内臓のコンポ型のやつを買おうとも検討していますが、やはり、アンプとスピーカを外付けで買うほうが、いいでしょうか。 僕としては、とりあえず、初めてですので、それほど細部を追及せず、アナログのよさを楽しめる程度でいいと思っています。 その場合、どのくらいの値段のものを買ったらベストでしょうか。13万のものを買って、使いこなせないのでは宝の持ち腐れですし、かといってあまりしょぼいのを買って、やっぱりCDに明け暮れるというのもあれなので、どれを買うべきかや、製品を選ぶうえでのポイントなど、アドバイスをいただきたいと思っています。よろしくお願いします。

  • 曲にスクラッチ音を入れたいんですが・・・

    バンドやってます。 ジャンルはハードコアです。 リンキンやギルガメッシュみたいに、曲中にスクラッチ音を入れたくてある程度調べたのですが、わからないことがあります。 1、必要なものはターンテーブル一台とミキサーで十分か? 2、どんなレコード?を使うのか? です。 知っている方、詳しい方いらっしゃったら、教えていただけると幸いです。お願いします!

  • レコード再生

    クラシックを聴くようになり、そこから徐々にレコードにはまりました。 最初は、「ブツブツ、ザーザー」のノイズも含めて再生できるものであること。そのためにレコード全盛時代に活躍していた腸名ものであること。ノイズも正確に?(レコードノいいところも悪いところも含めて)と思いターンテーブル→アンプ→スピーカーという昔と現代機器をつないで音を壊したくなかったため考えて、デノンから復刻版として発売された「音聴箱」を買いました。 音は満足なんですがレコードのノイズではない安物スピーカー独特のノイズが出ているように感じてきました。 最近、真空管アンプを買おうかと検討中でそのアンプに外部接続で音聴箱を接続するのも・・・で。 中古市場でレコード全盛時代のターンテーブルが出品されているのでそれを買いたいと思うんですが、音聴箱から外部入力で(音聴箱をタンテとして使う)アンプに接続するのと、レコード全盛時代のタンテをアンプに接続するのとでは音に変化ありますでしょうか? スピーカーは真空管でもいい音を出してくれると思います。 またレコ全盛時代のお勧めのタンテとかないでしょうか? 個人的にはレコード規格を作ったビクターかなぁ?と思っているんですが。ちなみに私はCD再生には必ずソニー製品でそろえています(SP以外)規格策定をした会社のもののほうが必ず他とは違う工夫があると思っていますので。

  • 安いレコードプレーヤーで大丈夫でしょうか?

    アナログレコードをCDに焼くため、レコードプレーヤーを買おうと思っているのですが、 値段によって音はどの程度変わるのでしょうか。 1万円で買えるものと、数万円するものでは、CDにしたときに明らかに音が変わものでしょうか。 ちなみに、アンプにつなげますのでフォノイコライザーは不要です。

  • レコードJAZZ観賞におすすめのカートリッジ

    最近アナログプレーヤーでJAZZを聴きはじめた初心者です。 カートリッジを変えればけっこう音が変わるときき、カートリッジを調べていますが、 どう選べばよいかわかりません。 今の環境は ターンテーブル:Technics SL-1200MK5 カートリッジ:SHURE M44-7 針:SHURE N44-7 プリメインアンプ:KENWOOD R-K700 スピーカー:TANNOY MX1-M 今聴いている音は少し中低音がモサモサしていて、高音が足りないと感じます。 もう少し引き締まっていて、クリアな感じを求めております。 JAZZ(ピアノトリオが主です)に適したカートリッジで おすすめはあるでしょうか?できれば1万円程度に抑えれたらありがたいです。

  • 《DJの方へ質問》ミックスCDの音質をあげる方法

    現在、DJをやっていてミックスCDを作っていますが、出来上がったミックスCDの音質が悪く既成のCDに比べ半分くらいの音量の割に少々割れたような音です。 聞けなくはないのですが。。。もう少し音質の良いCDを作りたく何かアドバイスをいただければ助かります。 録音方法としては、ターンテーブル・ミキサーにインターフェースを繋ぎPCに録音、Soundit!で編集しCDに焼いています。 ターンテーブルはテクニクス(アナログ)・ミキサーはパイオニアDJM300でインターフェースは3万円くらいのものを使いPCはWindowsです。 音質を良くするには何を買い替えれば良くなるだろうと考えられるでしょうか? ちなみに、スクラッチライブへの移行も考え中なのですが、Windowsだと現場でフリーズしやすいと聞きますので躊躇しています。 ただスクラッチライブにすれば音質が格段に良くなるのであればスクラッチライブも視野に入れたいと考えています。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • レコードを聴く時にスピーカーが振幅してしまう。

    レコードを聴く際にスピーカーのウーハーが大きく振幅してしまいます。音量をある程度上げると振幅します。また、アンプのトーンコントロールでBassを上げると振幅します。それほど大きい音でなくても起きます。いつもそれを気にして音量、トーンコントロールを操作しなくてはいけません。その為自分の好みの音にする事ができません。PCからの音源の場合は大きな音量にしてもほとんどウーハーが振幅する事はありません。低音もかなり出ています。スピーカーが壊れそうで心配でいつも気にかけなければなりません。安心して聴けたものではありません。 ターンテーブル:THORENS TD295MkIV(購入し一ヶ月も経っておりません) カートリッジ:標準装備のAT95-E プリアンプ:McIntosh C28(中古にて知人より譲渡) パワーアンプ:NEC A-10 II スピーカー:Musikelectronic Geithain ME100 システムがまだ整っておらずこれからアンプを変更しますが...。 ターンテーブルの設置場所は木の棚の上に置いてあり、その横にアンプ、さらに同じ棚上の両サイドにそれらを挟むようにスピーカーも設置してあります。ターンテーブルのすぐ横にスピーカーです。振動等よくないのはわかっておりますが近々スタンドを買う予定ですがとりあえずで置いてあります。接続等に不備はないと思っております。 レコード再生時の低周波が原因と考えられますが、このような場合どういった原因が考えられますでしょうか?また、どのように対処すればよいのでしょうか? 全く安心してレコードを楽しむ事ができません.....。 どなたか対応策がわかる方どうぞ宜しくお願い致します。