• 締切済み

マンション購入について

初心者のまま不動産屋に行くと軽くあしらわれて終わりそうなので、まずここに来ました。 月々にいくらかでも定期収入が欲しい。 ゆくゆくは自分たちの住む家が欲しい(いまは転勤先に在住) という事で、いまは誰かに住んでもらって10年後位にそこに住めるマンションの購入を検討しているのですが、 不動産屋でどのように相談するのがベストなのか ほかにどんな調べ方があるのか どんな物件がおすすめなのか 教えて頂けないでしょうか? あまりにも初心者すぎる質問で恐縮ですがよろしくお願いします。

みんなの回答

  • h-mas
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

 新築、リフォーム済みの家を10年貸したら、10年後にはボロボロになって返ってきます。また再リフォームしなければ住めませんよ。自分が10年住んで売れないから貸すというほうがまだましですよ。    現金で買って一生貸すなら、金利分いいかもしれません。欲をかいて上手くやろうと思うなら損しないうちにやめた方がいいですよ。 マンションは、償却が大きいから後日売却ができない、対応年数が短いから後日売却が難しい。 インフレでも起きない限り損はしても利益は出ないですよ。     投資の前に、無駄使いを止めて種銭貯金して、それから投資ですよ。   では頑張って下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • manno1966
  • ベストアンサー率37% (1085/2875)
回答No.1

> 月々にいくらかでも定期収入が欲しい。 投資用マンションですね。 > 10年後にそこに住める であれば、普通の投資用マンションで良いと思う。 > 不動産屋でどのように相談するのがベストなのか まずは不動産屋を選ぶ必要があります。 普通の不動産屋は、自分が住むための賃貸物件や販売物を扱っているところです。 投資用は、ローンのやり方や審査基準が異なるので。

zugock111
質問者

お礼

ご意見が分かたれており、自分も未だ決められていませんが、それなりにまた調べてみます。 分からない事が又出てきましたらよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中古マンション購入について

     はじめまして。 中古マンションの購入を検討しています。 まだ不動産会社さんの方には伺っていませんが、 不動産物件サイトを見ています。 そのサイトの中で私が感じた事ですが、同一物件に対して 数社から登録がされており、どの会社へ連絡をしていいのか 皆目見当がつきません。 不動産会社により、お勧めの不動産会社がありましたら 他社との比較と共に教えて頂ければと思います。 また、『中古マンション』を検討する上で、注意点などありましたら 是非お教え下さい。 大変失礼な質問かとは思いますが、宜しくお願い致します。

  • 転勤族のマンション購入について

    マンション購入を検討している主婦です。 夫は、東京都に本社のある企業に勤務しており、5年に一度程度の転勤が定年まで続く予定です。 実家が横浜にあるため都内にマンションを購入したいのですが、どちらがよいのか迷っています。 (1)郊外の新築マンション  メリット :設備もよく、老後も住み続けられる。  デメリット:転勤中は賃貸に出すため、貸せば自分たちで住むように        丁寧な住み方はしてもらえない。せっかくの新築の意味がなくなってしまう。 (2)都内(恵比寿・目黒辺り)リノベーション物件(築30年以上)  メリット :都心・駅近くであれば借り手がつきやすい        郊外のマンションと変わらない価格で都心の物件が購入できる  デメリット:マンションの耐久年数の問題。老後まで暮らせるのか?        居住できない、貸し出せない状況で負の資産になってしまうのではないか?  不動産については全くの素人です。  何かアドバイスあれば、ぜひおうかがいしたいです。  よろしくお願いいたします。   

  • 中古マンション購入

    来年結婚するに伴い、中古マンションの購入を検討しております。 ですが、物件購入は初めての上 恥ずかしながらずっと実家暮らしをしておりましたので 不動産屋とのやりとりも初めての状態です。 とりあえずネットで見つけた物件の資料請求をし 不動産屋の営業担当の方よりお電話をいただきました。 資料請求した物件以外にも未公開物件の情報もいただき その中でこれなら!と思う物件を見つけたのですが 今後、どのように話を進めていけばよいのかもわからず 困っております。 中古マンション購入の際に注意することや 不動産屋とどのように交渉をしたらよいのか等 ご経験者の方よりアドバイスいただけましたら幸いです。

  • マンション購入

    はじめまして。 マンション購入を検討しております。 まだ独身なので、自分が住みつつ、異動になったら賃貸に出していきたいなと思っています。 職場の近く、かつ値崩れが激しくなさそうな場所で探しています。 部屋は50m2弱の1LDK、予算は6000万までです。 今、候補としてTHE ROPPONGI TOKYO、南青山マスターズハウスなどを検討しておりますが、何かほかにここいいよ!っていう物件はないでしょうか? または、上記2物件で、ここはこうだからお勧め!みたいなのはありますでしょうか? もし何かご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 住んでいるマンションが破産物件に・・・購入すべきですか?

    今のマンションに住んで3ヶ月になりますが、先週破産管財人の弁護士から「マンションの持ち主が破産した!」との書面が届きました。後日弁護士から連絡があり、借主である私に購入意思の有無を問われ、突然のことでどうしたらいいものかわからず一週間が経過しました。しかし弁護士サイドの不動産会社は「お買い得な物件ですよ」とか「なかなかこのような物件は出ませんよ」などと購入を勧めるので、当初全く購入意思の無かった私ですが今では購入を検討し始めています。このような特殊な物件の購入に際しての注意点や事前に聞いておくこと、調べておくこと等あれば教えていただけると助かります。不動産知識の全く無い私ですので何卒宜しくお願いいたします。

  • 一人暮らしのマンション購入

    1LDKや2LDKといったマンションの購入について ご意見がいただきたいと思っています。 私は、27歳、年収約600万円、男、東京で一人暮らし をしています。 ファミリー向けの物件ではなく、今住むための物件をローンで 購入し、いずれ賃貸にするか売るかする方向で、都心にマンションを 購入できないかと考えています。 賃貸は何も残らないけど、分譲は資産になる、とか、 生活スタイルが変われば都心の物件は人に貸せるからローンと 家賃収入でむしろ儲かるとか、 賃貸だと15万かかる物件が月々8万円の支払いで、とか良く言いますよね。 結婚して子供ができたりすると、都心というのは考えていない のですが、今のうちに都心で住みたいとも思っています。 賃貸の方が得とか、こういう勉強をするべきとか、 ○○には注意!とか、色々なご意見がいただければと 思います。 よろしくお願いします!

  • 23歳カップルのマンション購入について。

    質問主23歳、彼22歳のカップルです。 今二人とも家賃8万円弱程度の物件に住んでいます。 今家賃折半で同棲の話が出ているのですが ふと思ったのですが、今お互いの収入から月10万ずつ出し合えば20万です。 そのローンでマンション購入しボーナスも返済に充てれば 10年後には中古マンションが手に入り、家賃に縛られない生活が送れるのではないかと思いました ちなみに彼と私はお互い副業で年収+100万位の収入があります 彼に転勤などはない職業です。 ちなみに彼とは結婚する予定なのですがこの計画はどうでしょうか? 早期にマンション購入するメリット、デメリットなど聞きたいです。

  • 中古マンションの購入について。

    現在結婚1年が過ぎました。子供はまだいません。 最近マイホーム購入を考えていますが我が家の収入を考え中古のマンションの購入を現在検討し始めました。 最近不動産やさんに紹介されたのは野村不動産のマンションでした。 私は野村不動産自体を知らなかったんですが、ネットなどで見ると各地に建っているマンションなんだと分かりました。 何せ世間知らずなもんで今回お聞きしたいのは、近年、耐震強度問題などありましたよね・・。そういう関係など不安がいっぱいです。 土地は北海道札幌市(町中ではない) 4LDK(93m2位)で管理費10900円、積み立て修繕費が10900円となっています。 他の同じくらい(年数や広さや価格)の物件に比べると高い感じがします。 やはり野村不動産はしっかりしている安心って思って良いのでしょうか??

  • マンション購入について

    マンション購入について 今中古マンションを探しています。 1ヶ月程前、近くの不動産屋で見積りをしてもらいました。 物件価格が1,580万円で、諸費用が165万円でした。 諸費用ってこれぐらいのものなんでしょうか?よく分かりません・・・ どなたか教えて下さい!

  • マンション購入について。

    マンション購入について。 今、中古マンションを探していて不動産屋に行ったりしてるんですが、 営業マンがよく、「値引き頑張ります!」と言ってくれるんですが、 家の値引きってどれくらい引いてもらえるものなんでしょうか? もちろん物件所有者にもよると思うんですが・・・。車とかならばだいたいの値引き額はわかるんですが。 家を購入するのは初めてなもので・・・。 例えば、物件が2,000万円としたらどれくらいの値引き交渉をすればいいんですか? どなたか教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • 友人から頂いたUA-4FX2をWindows11に接続したが、ドライバーのインストールができない。USBとパソコンは2.0を使用しているが、他のケーブルに変えても変化なし。
  • パソコンはUA-4FX2を認識していない。自動ダウンロードも始まらず、他の方法も試しても変化なし。
  • UA-4FX2の本体のランプは光っており、マイクとヘッドホンを繋げるとループバックでマイクの音が聞こえる。
回答を見る